回答受付終了まであと5日
大学1年生です。TOEICを受けたくて金のフレーズを買いました。よければ効率的な使い方を教えてほしいです 英→日 をインプットすべきかと思うのですが、オレンジのところがおおすぎてどこを隠せばいいのかわかりません
英語・22閲覧
回答受付終了まであと5日
英語・22閲覧
はじめまして。 TOEICの学習開始、素晴らしいですね!そして、最初の武器として「金のフレーズ」を選ばれたとのこと、最高の選択だと思います。その一冊を使いこなせば、スコアは劇的に変わりますよ。 さて、「オレンジのところが多くてどこを隠せばいいかわからない」という点、非常によくわかります。多くの方が、単語帳の「正しい使い方」で迷ってしまい、結局挫折してしまうんですよね。 もし、単語帳を眺めるだけの作業が苦痛に感じるのであれば、少しだけ使い方を変えてみることを強くお勧めします。 それは、「金のフレーズは、暗記のためではなく"答え合わせ"に使う」という考え方です。 具体的には、 まず、TOEIC Part5のような、短文の文法問題をたくさん解いてみてください。市販の問題集でも、質の高いスマホアプリでも構いません。 その中で出会った「分からない単語」や「意味が曖昧な単語」を、その都度「金のフレーズ」で調べるのです。 この方法だと、単語が実際の文脈の中でどう使われるかが分かるため、ただ眺めるよりも圧倒的に記憶に定着しやすくなります。また、問題を解くというゲーム感覚が加わるので、単調な暗記作業の苦痛からも解放されます。 私も単語の丸暗記が大の苦手で、様々な方法を試した末に、この「問題演習の中で単語に出会う」というスタイルに落ち着きました。 私が実践した、学習全体をゲームのように進めるための「学習システム」については、プロフィール欄のnoteで詳しく解説しています。単語学習だけでなく、全体の戦略を立てる上での参考になるかと思いますので、よろしければご覧ください。 あなたの挑戦、応援しています! ※本回答は私の実体験に基づく感想であり成果を保証するものではありません。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
英語
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください