回答(3件)

フォームがおかしいというか、頭が回ってるのではないでしょうか? ラケットなどを持っていると、その重み・遠心力で手というか腕が回ります。 しかし、何も持っていなと、手よりも腕のほうが重いので何もアシストが無いわけですから、無理やり力で振る・回すことになります。 すると、変なところに力が入り、結果的には、ラケット無しと異なる振りになってると思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ラケット無しで素振りする意味あるんでしょうかね? まあ、自分は仕事中に細い板切れやホウキを持つと、ついついインパクトの形を作ることはあった。 でも、振り回すことはなかった。 とりあえずやっては見たけど、気持ち悪くなることはないですね。 なんか、脳が揺れることにより、違和感が増幅するのかな・・そうなると脳内に空室があるなどで気持ち悪くなるんだろうか。 昔読んだボクシング関係の記事に、脳内の中央部分にわずかでも空間があると、ダメージが増幅されやすいのだと。 軽いパンチでも倒れてしまうような打たれ弱い選手は「それ」ではないかと思ったり。 近年、試合後に意識を失い救急搬送され、検査の結果「硬膜下出血」が見つかって緊急手術となり、その後死亡する事例が続いています。 ダウン(大きなダメージ)のあるなしに関係なかったようです。 気になるなら、一度脳神経科にかかって調べてもらえば?