回答受付終了まであと6日

クラブチームを辞めたいです。なぜかと言うと普通に練習がキツく、部活もあります。 部活は水曜と月曜日と日曜日が休みなのですが、団体メンバーでもあるので水曜の自主練は行かなくてはならなく、日曜はクラブが昼から夕方まであるので休みが月曜日しかないのもきついです。親にもお金を払ってもらってまいるのに申し訳ないと思っています。 親には本当に申し訳ないですが、辞めたいです。 クラブに入る前は純粋にテニスの自主練や部活を楽しめたんですが、クラブに入ってから自分がまだ下手なのもあるし、クラブに行きたくないと言う気持ちもあるのでだんだん部活も自主練も行きたくないと思ってきてしまいました。 親に辞めたいと言いたいんですが、なんて話せばいいでしょうか?自分に甘いのもありますが中ニなので勉強面でも頑張りたいです。親になんで言えばいいかアドバイスお願いします。

補足

「親に申し訳ないと思ってないだろ」とか「自分に甘い」とかはありがたいのですが、できればどう親に話せばいいのかだけ教えていただきたいです。 質問している側なのに図々しく、申し訳ありません。

テニス46閲覧

回答(6件)

肉体的にも辛く、クラブは上手い人たちばかりで、足手まといで、精神面でも追い込まれてきて、テニスが楽しくなくなってきてしまった。 なので、クラブを辞めたい。 空いた時間は勉強する。 と、言えばどうでしょうか。 質問者様の記載した内容をまとめただけですけどね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

中二ですか。 ちょうど多感で、色々と考える時期ではありますよね。 質問者様は進学の事について考えていますか? 今、テニスか勉強で迷っているようにも見えますので、この際、1年半後の進路決定について考えてみてはいかがでしょう? ・テニス推薦で強豪校を目指したい ・テニスは頑張りたいが、勉強で進学したい ・テニスはほどほどで良いので、勉強に力を入れたい 大きく分けるとこのような分類になるのでしょうがいかがでしょう? 相談に乗りますので回答していただけると嬉しいです。

普通、親は子供の意志を尊重するものだ 一度落ち着いて、本当にテニスが嫌なのか、辞めたいのか、自分が何をしたいのか、しっかり考えようぜ その上で、自分のしたいことを明確にすれば親も納得すると思うぜ お金だって、いやいや行ってるのならこれ以上払わせるのは、お金を捨てさせているようなものだ 自分の保身を考えず、素直な思いを伝えよう

テニス好きのおぢさんです。 落ち着いて話せるタイミングで、ゆっくり伝えればきっとわかってくれると思いますよ。大事なのは、最初に感謝を伝えることと、最後にご両親の気持ちも尋ねること。そのためにはご両親が「イエス・ノー」でしか答えられないような伝え方をしないことですね。 例:「クラブに入れてくれて本当にありがとう。お金も出してもらって、すごく感謝してるし、周りの友だちを見ていても恵まれてると思っている。でも今、部活とクラブの両方で休みが月曜しかなくて、体も気持ちもすごくしんどくなってきてる。前はテニスが楽しかったけど、今はクラブに行くのが特につらくて、部活も自主練も徐々に楽しめなくなってきてる。たぶん、自分の限度を超えているのかなと思っている。部活を続けながら、クラブだけしばらく辞めて、受験勉強にも力を入れたいと思ってる。自分に甘い部分があるかもしれないけど、今のままだと全部が中途半端になってしまいそうで。今更、勝手なこと言ってるかもしれないけど、お父さん、お母さんの気持ちもどう思ってるか教えてほしい。」

まずは自分の気持ちを素直に伝えないとどうにもなりません。 私達はあなたの親じゃないから、あなたの親に何と伝えれば思い通りの結果を得られるかなんて判りませんし。 こんなのは結局「出たとこ勝負」です。