大会のハンディキャップは過剰ではないですか?いろいろなボウリング場で大会に出ていますが、上位入賞者のスコアを見るとどこのボウリング場でもハンデが1G20~40ピンある方が多く入賞しています。その中には頻繁に入賞している人もいますし、1G多く投げたのと同じ位にハンデがある人もいます。その反面、ハンデ0の人は入賞が難しいことが多くなっています。参加者みんなにチャンスがあるのは良いのですが、ちょっと多すぎだと感じます。ハンデの話はタブーで否定的なことを言えば「下手くそだから勝てないんだ」とか周りからよってたかって叩かれるので、なかなか議論もできない現状であると感じています。そもそも、アベレージ...