回答受付終了まであと4日
スピンサーブについて質問です。 縦ガットで擦るように練習してるのですが、フレームの下によく当たってしまい悩んでいます。 https://youtu.be/vRg-4JKO9c0?si=fgcDtlk5W3yybPQt YouTubeに動画をのせているのでアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 またおすすめの練習方法がありましたらご教授下さい。
テニス・46閲覧
回答受付終了まであと4日
テニス・46閲覧
どうにもちっちゃくしか映ってないんで、ラケットワークが判然としない・・ プロネーションは使えているんだろうか? であれば、面は刻一刻と開くんで、フレーム下部に当たることは少なくなるはずなんだけど。 あと、横向きキープの意識は出てるが、どうにもスイングが「前方に振ろう」としてるよね。 要するに、飛んで行くボールを追いかけるように振っている。これじゃスピンサーブの威力は出ない。 ベースラインに平行くらいに振ること。これが最も修正すべき部分。 それとトスをもう少し後ろに上げる。打点をもう少し背中側にするということ。あと10~15センチ後ろに。 もちろん、強烈に擦り上げないと威力は出ない。 スピードではなく回転量をもっと上げる意識。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
どのショットにも共通することですが、ボールにかかる力の配分を覚えると色んな融通が利くようになりますよ。 ボールには必ず、①押す力と②回転をかける力が加わります。 ①+②=10です。 どちらかが10でどちらかが0という事は絶対にありえません。 ①はスピードや推進力。 ②はスピンやスライスの量です。 例えば ①9+②1=10だと、いわゆるドフラット。 ①1+②9=10だと、いわゆるぐりぐりスピンです。 この比率を、質問者様なりで結構ですので、2-8、3-7、、、7-3、8-2などのように加減を変化させながら練習をしてみてください。 そうすれば質問者様が一番安定して打てる加減がわかりますし、その日の調子によって変化させることができるようになりますよ。 その日の様々なコンディションによって、発揮できる実力は変わりますので、バランスを調整できるようになると良いと思います。 アドバイスになっていないかもしれませんが、興味があればやってみてくださいね。
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
テニス
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください