• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 家族関係の悩み

回答受付終了まであと7日

1150521453

1150521453さん

2025/10/9 8:56

00回答

48歳男の子です。幼稚園時代に乳親から、「強く生きろ息子、前へ進めーー」と毎朝言われませんでしたか?僕は言われた。母親には言われなかった。

家族関係の悩み・9閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

家族関係の悩み

夫は強迫性障害とうつ病を併発しており、現在は無職です。私は「このまま大した治療も受けずに改善しないなら離婚する」と義母に伝えました。 すると義母は「離婚は待ってほしい、入院させてほしい」と言いましたが、措置入院の基準も理解していない発言に呆れました。 そこで「入院は現実的ではないから、せめて認知行動療法を受けさせるように責任を持って勧めてください。費用も出してください」と義母に頼み、義母も「私から話す」と言ったので待っていました。 しかし義母が夫に連絡した内容は「認知行動療法はうまくいっていますか?」という的外れな質問でした。夫は当然やっていません。しかも「専門書を読んで勉強している」と答えて終わらせましたが、その本は私が選んで渡したものです。 そもそも夫は「巻き込みありき」で生活しているため、自分で治療に向かう意志が全くありません。やる気がないのに「治るはずがない」のです。それでも義母は探るような連絡をするだけで、実際には何も進みません。 私は本当に治療につなげたいと思っていますが、この状況で私はどう動くのが良いのでしょうか。やはり義母には期待せず、自分だけで進めるしかないのでしょうか。

0
10/9 17:09

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 世帯主と妻と息子で住んでいますがログインとアクセスキはニユ-力したのですが三名の入力ができませんどうすれば良いですか

    0
    10/2 17:02
  • 発送しても受け取られなくて多分着払いの額が高かったのか、受け取らず返品された。 そしてその分お金も取られた そして1個も連絡が返ってきません。 イライラします。解決方法ありますか? こっちは悪くないのにお金だけ1500円取られました

    0
    10/2 18:52
  • 大事なとこ見逃しました。見た人いたら教えてください。 旬感LIVE とれたてっ!内の人気コーナー 修羅場ストーリー(ショートドラマ) 10/1(水)放送 関西テレビ13:50-15:45(月-金曜) あらすじ 嫁が完璧主義※姑目線です 息子家族と同居スタート 家事は完璧で息子にもったいないくらいの自慢の嫁 だけど 分量計って料理するので そんなに気にしなくてもと言うと眉をしかめた 孫はタイマーで宿題ゲーム時間管理され 息子が帰宅7時くらいと言えば訂正され 7時丁度に帰ると言い直した 私は息子の好きな手料理を作った 皆大喜び 分量適当とつい失言 嫁:私に何か言いたいんですか!! シンク汚れで更に不機嫌 嫁が外出すると 孫は寝そべりゲーム、息子はビール飲み干す 私は解決策提案! 決行当日 宿題終了タイマーが響く 孫:もっと宿題したい! (きっと宿題なら感心して、ゲーム時間もご褒美くれるわ!) 嫁:宿題は終わりです!自分をコントロールできることの方が大事よ! 息子がPM10:00に帰宅 息子:付き合いも大事なんだ (付き合いも大事って言えば分かってくれるわ!) 嫁:私より会社なのね、優先順位!お義母さん何か吹き込んだわね! 失敗だわ 数日後、孫と2人でお菓子作り 嫁:何してるんですか! 私:特別な日だから (見逃し) リビングで嫁以外くつろいでいる 嫁は昼前だけど幸せそうに布団にくるまる ハッピーエンド という感じです。見逃しの部分気になって仕方ない… どなたか捕捉したいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

    0
    10/2 19:39
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • ビーダマンが対象年齢引き上げて作りもしっかりしたものでファイティングフェニックスが復刻。 約4000円! 世代の人はこれ欲しくなる? 奥さん…旦那さんがこれ欲しがってたら呆れる? 自分はちょうど世代でこの機体のすぐ後ぐらいからビーダマン遊んでたから正直ほしい。 いい大人なのに正直ほしい。 …嫁に言えないよ!!泣

    0
    10/2 20:19
  • 兄が父の物音の騒音のせいで耳栓しても寝れないみたいで,兄の部屋の隣にキッチンがあって父は夜勤で家出る時間の2時間前の11時33分に起きてきて引き出しの音ケトルの蓋に置く音,全てがうるさいです。 何か対策方法などありますか?どうすればいいですか?至急です。

    0
    10/2 20:49
  • 妹さん…思い出しますか❔ https://youtu.be/zg_GqtZsKCM?si=tyEVX4KGnCQf0Dv6

    0
    10/2 21:57
  • 居酒屋の店長はどういう流れで厨房に入ったんですか?? 彼女は「お父様の裏切り者!」って言ってましたが、その後に家出をして、奥に入ったのでしょうか??? それとも以前から取引先とは交流はあったのですか??? 一昨日からの店長の動きがいまいち分かりません。

    0
    10/2 22:39
  • https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13320323703 これを質問してきた者です。 確かに就職の話と関係ないマックのはなしをしたりとかは悪いと思ってるし、就職はコロナとかがあったとはいえ努力が足りてないとは思ってます。 今回質問したいことに関してはいとこのこととか自分の行動についてというか、このときのマックの質問にも長子の子は何も問題なかったような反応だったのに、幼稚園から手を焼いたと施設を状況を分かるようなことを求めたり、いとこを可愛がれないのが私が悪いだけと言われたり、何でここでもどこの質問サイトでもこどもの考え方が私だったら厳しくなるんですか?

    0
    10/3 1:40
  • 3歳ちょうどぐらいの子供って、白ご飯は1食あたり何グラムぐらい食べるのが平均的ですか?

    0
    10/3 9:07
  • 離婚して、最初は娘に会っていたけど、会わなくなった父親はいますか? 理由を教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。

    0
    10/3 11:16

家族関係の悩み

離婚経験者の方へ質問です。 なぜ離婚しましたか? 背景 私は現在国際結婚しています。 四年目です。 2歳の子がいます。 質問 この一年位ずっと、なんとなく離婚したいなー、とふと考えることがあります。 元々、大きな決断には時間をかけるので即断即決実行という衝動的なタイプではないです。 皆さんはそんな感じでしたか? 理由 子供と二人の方が効率的で健康的で、明るく過ごせるのじゃないかな?と、 疑問 けど、これって自分勝手なだけなんじゃないの?と自問中。結局、ホルモンバランスの乱れのせいにして誤魔化して?います。 主人のことが嫌いとか、なんか嫌、ということはないのですが、、、私は効率よく仕事して、給与と仕事のバランスを考え、さらには子供がいるため基本的には子供が第一優先だと考えています。 あえて言うならそこにズレがあるかな、と。 話し合いで理解し合っていたつもりが、また?の繰り返しがあり、私的には3回同じ話すると諦めるタイプです。 家族ってこんなもの? なんか上手く乗り越える方法ありますか? それとも思い切って離婚する? モヤモヤ 第三者の意見もほしく、 アドバイスください。よろしくお願い申し上げます。

0
10/9 17:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

人の不幸を祝うことは不謹慎ですか?YES!とNo を判定して答えてください

2
10/9 17:00

家族関係の悩み

ご相談します。 25才の息子から結婚すると、連絡が来て 先週彼女を初めて家に連れてきました。 彼女は無職、定職についたことがなく お金もなく息子のアパートに住ませてもらってると言っていた。 とにかく早く籍を入れたいとのこと。 息子は手取り20万もない中小企業サラリーマン 社会人三年目で貯金もほとんどない。 挨拶に来て、成人した二人が決めたことに反対もできず、二人の結婚の意思だけ聞きました。 10分ほど挨拶し、すぐ帰ってしまいました。 心の整理をしてから、息子に 色々聞こうとは思いますが 反対をすれば息子との信頼関係が崩れます。 お相手にご両親は?と聞いたのですが 複雑で、と言われ、 離婚した両親がいる。今まで転々と色んなところに住んでいた、くらいの情報しか教えてくれませんでした。 母親としてできることを 教えて下さい。

7
10/9 16:45

家族関係の悩み

一人っ子特有の悩みについて こんにちは。僕は28歳の男で、一人っ子です。 一人っ子の方ってそれぞれ色んな特有の悩みをお持ちの方もおられるかもしれません。僕もその1人です。 僕は子供の頃はそこまで悩んではいませんでした。 まあ寂しいな〜とかは感じたことはあります。が、悩みとまではいきませんでした。 ただ最近この歳になって兄弟が欲しいと考えることが増えてきました。 まず、うちの家族は定期的に旅行に行きます。 僕は一人暮らししていますが、長期連休で実家に帰ったときなどに、旅行もしくは旅行じゃなくても車で近くのショッピングモールに行ったりします。 学生のころはそれで良かったんですが、28歳という年齢にして未だに家族旅行とか家族で出かけていることが恥ずかしく思えてきたんです。 その恥ずかしさが、兄弟がいればまだ分散される気がします。例えば5人家族とかだったら旅行でもショッピングモールでも、まあ見かけますよね? でも一人っ子で3人家族で出かけている人をあまり見かけない気がします。僕が女性だったらまだいいですが、男でこの歳で親と出かけるってどうなんでしょう? 今年日本人向けツアーでアメリカのグランドキャニオンに行ってきました。ですがメンバーはうちの家族以外みんなカップルか友達で来ていて、家族できていたのはうちだけでした。とても恥ずかしい気持ちになりました。何が恥ずかしいかって、なんかこの歳でまるで親から自立できていない子どものように周りから見えているんじゃないかと思えて恥ずかしいんです。 被害妄想かもしれないですが、あまりにも周りで僕のように一人っ子で3人で家族旅行してる人を見かけないので、周りからどう見えているのか気になってしまうんです。 あと少し過保護気味です。 うちの両親はよく旅行中に僕の写真を撮ってきます。 たとえば綺麗な景色や、なにかおもしろいオブジェを見かける度に、「〇〇(僕の名前)、ちょっとそこ立って」と言ってきて写真を撮ってきます。 ごくたまになら良いんですが、ほんとにしょっちゅう撮ってくるんです。これも恥ずかしいです。写真撮られてるときって、周りの通行人からも見られますし。 特に父親が未だに過保護な傾向があります。 先程の写真の件もそうですし、電車などの席に座るときも僕を真ん中に座らせようとしたり。(それは僕がよく断りますが) 未だに僕を中学生か高校生の息子かのように扱っている気がするんです。 僕は年齢も年齢ですし、婚活もしてます。 マッチングアプリや街コンなどで色んな女性とお話してきましたが、兄弟はいますか?という質問が苦手です。 一人っ子ですって答えるのが嫌だからです。 一人っ子っていうだけでマイナスイメージが働きませんか? 「この人わがままなのかな」とか「自立できていないのかな」とか第一印象から思われてそうで嫌です。 兄弟がいる、ましてや長男ですって言えたほうがなんかかっこよくないですか? 以上のことからわかる通り、 僕は一人っ子コンプレックスが年々強くなってきました。 この気持ち、共感できますか?

3
10/9 16:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

結婚して子供産んだ後ってやっぱり金持ち男性と結婚しておけば良かったなと思ったりしますか? 私は30前半の女です。年収700万です。 旦那は年下で年収650万です。 生活費は完全折半です。 旦那は物欲が無いので、生活費以外は投資に使っているようです。 一方、私の親族の女性は専業主婦ばかりでわ旦那側が全て養っています。それが普通だと教えて育てられました。 また、友達の旦那たちも年収1500万ほどが多く、家事はそんなにしないらしいですが、友達に「子供産まれたら働かなくても良いよ」と言ってくれるらしいです。 でも、うちの旦那は「女性にも働いて欲しい」「育休中も少しでもお金入れてくれると助かる」「出産後も大手企業の今の会社で働かないと損だよ」と言ってきます。 結婚前の私は高齢出産への焦りから、旦那の一途さや家事の得意さを見て、もういいや!と結婚してしまいました。 今も家事の7割は旦那がやっており、妊娠中や出産後は旦那がほぼ全ての家事をやることになっています。 とはいえ、妊娠前も生活費折半で妊娠出産後もこちらが生活費3割〜4割負担は酷いですよね? 親は「女を養おうとしないなんておかしい」「子供産まれてからも女に金出せなんて普通言わないよ」と怒ってます。 私の方が年収高いのは確かですが、この考え間違ってますか?

15
10/8 9:32

家族関係の悩み

子どもにじゅうぶんな栄養を与えないのは虐待ですか? 節約だと言って肉をケチって使う。薄切れの肉を3,4枚、グラムで言うと60gほど。 我が家の親がこれであきれています。 どう見ても栄養不足な食生活を子どもにさせるのは、法的に見ても虐待に当たるんでしょうか?

0
10/9 17:07

家族関係の悩み

兄妹の誕生日の日が兄16日と妹17日です 月は違います 月が同じなら凄くないですか❓確率的に 日にちが1日違いってありますか❓

1
10/9 16:39

家族関係の悩み

娘が親を見捨てようとします。 60代夫婦です。 夫は激務だったので、ほとんど私1人で三姉妹を育て上げ、長女と三女は私と同じ国家資格を取得し、ふたりとも車で5時間程度の都会に出ました。 次女にも国家資格をとって同じ職業について欲しかったのですが、高校生の時に反抗され、落ちるだろうと思って受験を許可した大学に合格してしまいましたが、地元の優良企業に就職しました。 数年前に自分も都会に行きたいと騒ぎ出し、内定を取ってきましたが、私たち夫婦を見捨てようとしているのが見え見えでした。そのタイミングで、私に将来ガン化する恐れのあるできものが発見されたため、余命いくばくもない親を置いていくのかと説得し、断らせました。ありがたいことに数年経ったいまでもガンは見つからず、旅行なども楽しめており、その間次女は地元で結婚し、もうすぐ孫が生まれる予定です。 二世帯住宅にすることも考えていたのですが、先日、義実家の近くに家を買ったと言われました。 私たちの家からは車で30分もかかるのに、私は運転もできませんし、夫も歳なので、冬はあまり運転させないようにしています。 次女はいい家がたまたま義実家の近くにあっただけだといいわけをしていましたが、また親を見捨てようとする次女が許せません。 義実家に可愛がられているらしく、ご飯をいただいたりしているようですが、あんな市内でも田舎の昔は山だったところ、しかも私たちが通えないところにわざわざ家を買うなんて嫌がらせでしかありません。孫が生まれても義実家にお世話になり、こちらには連れてこないことがわかりきっています。 私たちにはもう次女しかいないのに、こんな形で裏切られ、主人も落ち込んでいたため、都会に住む長女と三女に、次女に裏切られたこと、次女はもう2度と実家には帰ってこないつもりのようだと説明し、夫と2人で都会に移ろうと考えていると伝えたところ、2人とも近くにおいでと言ってくれました! しかし夫の親が存命中のため、夫は地元から離れることを渋っており、私も正直どうして私たちが大変な思いをして移住しないといけないのか、腑に落ちません。 一度次女にあなたがしたのはこういうことだと上記のことを言いましたが、そんなつもりはない、2度と実家にこないつもりで家を買ったわけではない、バスだってタクシーだってある、車で30分の距離で見捨てたことになるなら、車で5時間の長女と三女は今生の別れくらいになるのでは?年に何度も長女と三女のいる都市に遊びに行ってるのに、同じ市内で移動できないのはなぜかなど、自分の都合のいいことしか言わず、最終的には勝手に泣き出してしまい、うやむやにされました。 本当に次女は自分のことしか考えておりません。優秀な長女と三女は地元のような田舎では国家資格を有効活用できないため、帰ってくることは難しいです。 次女になんと言えば伝わるでしょうか。

0
10/9 17:06

家族関係の悩み

子供はどうやってできますか?

5
10/9 16:46

家族関係の悩み

学校では子どもの作り方を教えられないのに、みんな知っているのは何故なんですか?

5
10/9 16:49

家族関係の悩み

夫に対して、 最近どう返事をするべきかわからず、会話が怖くなっています。 この現状をどう打開すべきでしょうか。 ◽︎結婚15年 ◽︎子供2人 お互い完全に家族としての関係です。 最近夫に「文句ばかりだね」「ほんとネガティブで嫌だ」と言われました。その流れで、 低学年の娘に対して夜の塾の送迎をすること、一年生のときは付き添って登校したりしたこと等からめて、「過保護でほんと嫌い」と言われました。 私にはネガティブなところが確実にあるのですが、そのとき特別ネガティブな発言をした自覚はなし。何の発言がネガティブだったのか分からない状態で、 だからか発言すること自体が怖くなっております。 ポジティブ思考に変えるべきなのは分かるのですが、夫も割とネガティブです。 そこで気が合うと思って結婚したのに、突然それかい、という気持ちになっています。

1
10/9 16:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

犯罪に関しての質問です 今年25歳になる1児の母です。 1年前マ○○○○ドでバイトをしていていました。 当時親からバイト代を全部取られたり雑用のように扱われたりしていました。その頃はまだ結婚も出産もしておらず、実家住みで毎月生活費等は渡していました(バイト代全部)。その中から20000円だけお小遣いとして渡されていました。 まずは両親の話をします。 幼少期に母と父は離婚。離婚理由は父親の浮気です。 その半年後に新しい父親が来ました。 そこから新しい生活がスタートし、私への虐待が始まりました。私が離婚した父親に顔も性格もそっくりだからお前は消えろ、出ていけ、タヒねと言われる毎日でした。 高校卒業してすぐ家を出て、そこからまぁ色々あって私の病気が発覚し実家に連れ戻され、冒頭でお話したバイト代を全部取られるの話に行き着きます。 去年の10月私はバイト先のレジから10000円を盗んでしまいました。その理由が9月に病気が悪化しバイトを休む日が増えて稼げなくなっていきました。そんな中親からはお前が休むからだ、お前が生きてるからだとか言われ、どうにかしてでも金を作ってこいと暴力を振られる毎日、それに耐えきれず少しでもお金をと盗みを働いてしまいました。次の日に店長にすみません。と自白し解雇となりました。次の日にすぐお金を返し警察には言わないしお店でも大事にする気は無いから自己都合ということで辞めるよう言われました。 去年12月にお腹に赤ちゃんがいることを知り、実家にいたら何をされるか分からないと思い実家を飛び出し現在は縁を切っています。 出産して時間が経つので働き始めようと思い、どこで働こうとなり私はいちばん楽しかったマ○○○○ドでやっぱり働きたい。と思っています。盗みを働いてしまったお店とは違うお店ですが働けるのでしょうか。同じ市内にあるので情報共有されて盗みをしたという事がバレるのではないかと思っています。 有力な情報お待ちしています。よろしくお願いします。

0
10/9 17:05

家族関係の悩み

病人と暮らすことにストレスを感じます。 心筋梗塞になり、奇跡的に助かった夫と生活しています。 夫は元気ですが、一緒にいる私のほうが精神的に参り始めています。 運動に付き合ったり、減塩減脂肪の食事を作ったり。 仕事をし過ぎていれば注意したり。 もともと自己管理が甘いタイプのため、 管理しなければ再発まっしぐらは目に見えています。 予後が良いとはいえ、あと数年は様子見が必要です。 その頃、私はもう還暦近くになってしまいます。 病人と暮らしている方、気持ちにどう折り合いをつけていますか?

4
10/9 16:37

家族関係の悩み

奥様達に質問です。 結婚当初からなのですが、旦那が旦那の知り合いに何かを貰ったり、結婚、出産祝いを貰って来た時、お返しの事などを考えお名前を聞くことは異常なのでしょうか? 旦那は俺の知り合いって紹介してるんだからわざわざ聞くなといいます。 私的にはどちら様かも分からない方からものを頂いてお返しをしないというのがすごくいやなのですが、私が変なのでしょうか? 名前くらい普通聞くと思うけど、聞かれるの嫌なら私に報告しなくていいよと伝えると何故か怒ってお金で脅してきます。 主人は何を考え何をしたいのでしょうか? わかる方いたら教えていただけると幸いです。

5
10/9 2:12

家族関係の悩み

結婚3年目2歳の子供1人います。 半年前から単身赴任をしている夫から好きな人がいるから家族じゃいれない、もうそっちには帰らないとラインで言われました。 単身赴任する前から何度も繰り返される不倫にもういい加減離婚しようと思いますが、相手になにをいえばなにをすれば強烈な一撃を与えられるでしょうか。半年後は追いかけて一緒に暮らす予定だったので周りにもここからいなくなるというふうに言ってたのに苗字を戻してそのまま暮らしていかないといけない、、最初だけかもですがかなり生きづらいな〜と思ってしまいます。 この人たちに激しく後悔してもらいたいです。 慰謝料は双方、養育費は貰う予定です。 ハラスメント、嫌がらせとかはしたくないです。相手の女は関係を続けていきたいようです。

1
10/9 17:04

家族関係の悩み

不倫について。わたしはシタ旦那側なのですが、 1年前に浮気が妻にバレました。具体的な内容や名前や相手の情報はあまりバレていませんでした。もういい離婚するとか、慰謝料と養育費考えといてとか相手の女の調査するとか妻は言ってましたが結局子供が可哀想だから子供が成人したら離婚すると言ってました。子供は今高校二年生と中学三年生です。その後の夫婦仲は普通です。 私はその時バレた女性とまだ関係は続いてます。もし今この関係がまたバレたとしたら妻は離婚と言うと思いますか?それともバレた頃感情的になって離婚などと言ってたけど結局今は戻ってるから次バレてもまた許されて終わると思いますか?

8
10/7 20:29

家族関係の悩み

先日、義母に夫の治療について相談したところ、私が「薬だけの10分診察では不十分だからカウンセリングが必要」と説明しても、 義母は「夫と一緒に診察を受けて現状を話せばいい」「あなたと一緒になってから病気(モラハラ)が悪化した」と、まるで私のせいで悪化したかのような言い方をしました。 さらに、私が冷静に説明しても「あなたの言うことは正しいかもしれないけど、年上の言うことも少しは聞くものですよ」と返してきました。 ですが私は医療職です。専門書も読み、正しい治療法も理解しています。なのに「年上だから従え」という考え方で、根拠のない発言を押し付けられ、正直もう付き合うのも嫌気が差しています。 また、会話の中で「親子そっくりですね」と何気なく言っただけなのに、義母は嫌味に受け取ったのか「あなたもお母さんそっくりですね。親子は似ると言いますから」と言ってきました。私は別に嫌なことだと思わなかったので「ありがとうございます」と返しましたが、それ以来、義母からの反応がなくなりました。 この義母の態度、どう思われますか? また、年上だからという理由で間違ったことでも従わなければならないのでしょうか?

1
10/9 16:57

家族関係の悩み

関係修復について質問です。 (現在10月)私は今の嫁と結婚する4ヶ月前に、vivoと言うビデオチャットサイト、そしてビデオチャットアプリに課金をして、見苦しい行為に到っていました。今考えると、やった理由もわかりません。本当に魔が刺して、嫁には申し訳ない事をしてしまいました。もうやらないそう言いました。ですがその3ヶ月後に、嫁に辞めてと言われていたアプリを入れてしまい、また見苦しい行為をしてしまいました。これでもう嫁の僕に対する信頼はゼロのまま結婚をしてしまい、今自分のやった事を嫁が思い出しては喧嘩しての繰り返しです。もう3回目もすると嫁にもみくびられ、納得できたら離婚しないで居てもいいよと言われましたが、もう3回目の説得はどうしたらいいのかわかりません。 なにかいい説得の仕方はないでしょうか。 返答いただけると幸いです。 離婚したくありません。

1
10/9 16:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

国公立大学は学費を200万に上げるべきですよね? それすら払えない方々(両親を含む)に勉強のチャンスなど絶対に与えてはなりません。これぐらい金が払えないなら、勉強などせず、大人しく就職するべきだと思います。

4
10/9 16:59

妊娠、出産

【双子】を産む人が増えていませんか?

3
10/9 15:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

文章がおかしくてすみません。 私の母幼い頃に離婚してその後に再婚した義父がいます。。(私と弟は母の連れ子、下2人は血が繋がっていません) その下2人のうち中学生の弟が不登校です。 去年ぐらいから学校に行かないことが増えたらしく、それからいっときして行き出したらしいのですがこの前夏休みが終わってからまた不登校になっているらしいです。(その間の職場体験、修学旅行などは行ってる) それに対して母も義父もなにも言わない。 昔から母はあまり言ってこない感じでしたが 義父も下2人に怒ってるところ何かを言ってるところを一切見たことありません。 それに腹が立ってしまいます。 私も直接親に言えばいい話なのですが本音を言おうとするとすぐ泣いてしまうしうまく伝えられなかったりで勇気が出ません) 私はなにも口出ししない方がいいのでしょうか? 正直私は義父が嫌いだし極力関わりたくないです。4人で家族が出来上がってる感じなので私自身家族は居ない。と思ってます。 ただ弟達の将来のとこは心配だしやっぱり高校は出て欲しいな。と思います。自分自身も結局は全て自分の為にしか考えてないって思われると思いますが。 皆さんなら直接親に言いますか? (アンチは受けてません。)

1
10/9 16:59

観光

あなたの子供が「ヒッチハイク旅したい!」と言い出したらどうしますか?

5
10/9 16:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

女の子の名前で 久凛(くりん)は、おかしいでしょうか? みなさんの意見をおききしたいです。

7
10/9 13:32

家族関係の悩み

自ら命を絶つ子供が増えてるようです 何が原因でしょうか? >>子どもの自◯過去最多 目立つ「学校原因」、異変察知急ぐ >>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE271UD0X20C25A1000000/

5
10/9 16:43

家族関係の悩み

フジテレビで今でも好きな番組はありますか?

6
10/9 16:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

生き方、人生相談

20歳です、20にもなって恥ずかしいですが家出しました。家出をして2日目なのですが、親から何も連絡ありません。 喧嘩がヒートアップし出ていったのですが、心配してくれるかなと心のどこかで期待してた自分がいました。でも今の今まで連絡も来ず、やっぱり本当に私っていらない存在だったんだなと感じました。 何回か前に親と口喧嘩になり、もう私なんて必要ないんでしょって吐いたら、そんなこと思ってないと親に言われました。その言葉は嘘だったんだ、宥めるための言葉だったんだと気付いた瞬間から涙止まりません。 普通の子供を思ってる親なら連絡しますよね?もう見放されたってことですよね。

5
10/9 16:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

娘の結婚が決まりました。親として、嫁入り道具など費用はどのくらい負担してあげるといいでしょうか?

5
10/9 14:57

発達障害

発達障害(ADHD/知的なし)高校2年(通信制高校)息子のことで相談です。 最近息子は、自分の意見を言えるようになりました。今までの息子は、答えたくない質問に対して黙ること多かったです。(実際は話がまとめられず、頭がフリーズしてた状態) 息子は、「何で障害について、詳しく教えなかったのか」「お母さんが甘い(ダメ)から自分も甘く(ダメ)なった」「お母さんは宿題とか一緒に考えてくれなかった」とか言われました。 きっかけは、高校の赤点です。板書の提出物が間に合わず、息子は上記の不満を話し始めました。 私は、小学5年生の頃に息子に障害を伝え、宿題や板書できない息子をサポートし、息子の発達ノートを作成し先生に理解と配慮をしてもらい、息子と一緒に考えてきたつもりでした。でもそれは、息子のためになっていなかったのかと・・。息子の発言に落ち込んでしまいます。 これからの、接し方など、アドバイス下さい。

5
10/8 1:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

妻と結婚してから、人生が傾いてる気がします。 まず妻は甘やかされて育てられたわがまま、自己中な性格があります。 兄嫁曰く人によって態度変えるし私には態度が悪い、関わりたくない、自己中過ぎる、良く分かんないけど怖い女と言われて、兄夫婦から疎遠にされました。 優しい父も最近は妻に明らか冷たくなりました。 母も妻といると疲れてしまうと言って、姉も「ママも高齢だからあまりストレス感じさせたくないから、しばらくは会わないのでいいかな」と言います。 会社も妻が「子育ては故郷でしたい」と言うので 東京本社からリモート許可をもらい、東京から札幌に来ましたが、結局リモートは解除になり、今は札幌支社で働いています。東京本社よりもビルも綺麗ではなく寂れていて、活気がないです。 仕事の人しか私も知り合いがおらず、実家の人間も離れていってます。 しかし妻は両親と旅行に行ったり楽しそうです。 妻の母親は旅行に私を誘う事はしません。 まぁ孤独です。 1人で実家に帰省した時は、妻がいないから、と兄夫婦もやってきました。 兄夫婦の子供達3人も来て、結婚前の時に楽しかったワイワイした時間を過ごせて、とても良かったです。 兄、姉、私、兄嫁で一緒にゲームしていた事も思い出して、結婚前までは人生順調だったのになぁ…となんだか考え込んでしまいました。 人生そんなもんですかね。

7
10/9 14:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

妊娠、出産

出産祝いに調理器具を贈るって、どう思いますか…? 旦那の親戚から出産祝いに真空保温調理器を頂いたのですが、私としては不満です…。 私が料理好きということで選んでくださったのですが、産後は凝った料理なんて作れません…。 先輩ママの助言で産前にミールキットを契約していて、しばらくは温めるだけ、炒めるだけなど簡単に食べられるもので過ごそうと思っていました。 というか、今そうやって過ごしています。 たまたま今は法事の関係で旦那が地元に寄る機会が多く、会うたびに「使った?」って聞いてくるそうで、すごいプレッシャーに感じます。 その方いわく「真空保温調理器なら時短できるから産後にいいでしょう」とのこと…。 でも普通の鍋と違って真空保温調理器の調理方法があり、レシピ本も一緒にもらっていて、「特に◯ページの●●は簡単でおいしいよ」とか教えてくれるのですが、まだまだ体のダメージがあって、時間があるなら寝ていたいし、マミーブレイン?なのか文字を読むのが疲れます。 どんなに便利なものでも、いま、新しいことを吸収する気力も体力もありません。 初めての育児なので、文字を読むなら育児本を読む時間にあてたいです。 大きい物なので収納場所にも困りますし、高価なもののため内祝いもそれなりにお返ししなければなりません。 料理が好きだからこそ調理器具は自分の使いやすい物を揃えていますし、なんというか、お祝いしていただけるのはありがたいですが、はっきり言うとありがた迷惑というか…。 こういうことを思ってしまう自分にも罪悪感があってここのところ涙が止まりません。 私の友人は、高価なものや大きいものをお祝いにくれる前には、「こういうの贈りたいけど使いそうかな?」と事前に確認してくれました。 そういう事前の確認が普通なのかなと思っていたのですが、友人同士と親戚というのはまた違うのですかね…。 すみません、まとまりのない文章になってしまったのですが、お聞きしたいのは、出産祝いに調理器具を贈るのは一般的なことなのか?ということです。 産後のしんどい時でも料理はしろって言われているようで、私はすごく嫌ですが、私が変なのでしょうか。

7
10/8 11:10

家族関係の悩み

母が布団を丸八で買いました。 その後丸八で布団を買うことはなかったのですが、それ以降も何度もしつこく訪問されています。 その度に断ったりチャイ厶がなっても無視したりしていたのですが、一向にやめる気配はありません。 この間、「丸八です!」と言われチャイムが鳴ったので、また無視していました。 しかし、鍵をかけ忘れていたようで、玄関のドアを開けられて中を覗きこまれました。 そのとき両親は仕事で、怖くて何もできず、見えないところに隠れていました。 このようなことがあるのは普通ですか? 最近も玄関前で遊んでいると丸八の人がきて、「〇〇ちゃんだよね?」 「何年生になった?〇〇歳?」 「お母さんはいる?」 などと質問攻めにされました。 年齢などは曖昧に誤魔化していたけど、本当に怖いです。なんで名前を知られているのかもわかりません。 どうすればいいですか?

1
10/9 16:53

家族関係の悩み

どこにも吐き出せない為、ここでご相談させてください。 母親との関係で悩んでいます。 母はとても働き者で常識人です。 ですがその分、自分が一番正しいと思い込んでいて自分の常識外の事が起こった際に強く批判する面もあります。 父と離婚してから一層酷くなったようにも感じます。 ここ数年も色々あり、話が逸れるので詳細は省きますが 母から「身内の滞納金を返済したいのでお金を貸してほしい」となぜか全く関係ない私に連絡があり そのことを指摘&まずは本人が然るべき場所へ相談すべきだと指摘したら逆ギレされたり、 私が人間関係のトラブルにあった際、母が勝手にお相手のSNSを検索して私に内緒で連絡をしており、その事を問い詰めると逆ギレされたりなど 「私が嫌な思いをする→それを伝える→逆ギレされる」という流れが何回もあり、母とはもう関わりたくなくしばらく距離を置いていました。 しかし、私が今年結婚することになり、挨拶等で嫌でも母とコミュニケーションを取る機会が増えました。 そんな中で両家顔合わせの場所に悩んでおり、両家のテンションを合わせる為にもそれとなく要望を聞いていたのですが 私の母が提案してくれたお店が私も伺ったことがあったため、そのお店で行うことにしました。 予約をとりそれぞれの両親へ詳細を連絡したところ、母から 「今思い出したけどもう遅いかな」 「ここ前に食べにいって感動した」等々、大量の写真と共に別のお店の情報が送られてきました。 流石にカチンと来てしまい、「予約してからそんな事言わないでくれる?」と返事したところ 「好きなところにしたらいい」 「ここが良ければキャンセルしてここに変更すればいい」 などといった返事が来ました。開いた口が塞がらなくて… こちらは事前に相談もしていますし、それを踏まえて夫とも段取りなど組んでお店の手配をしました。 すでに夫のご両親にも招待の連絡をしていますし そもそも招待連絡への一言目が、別のお店を勧めるような返事。 そして私が苦言を呈しても、キャンセルすればいい発言。 このような母の態度にちょうど横にいた夫も怒ってしまい、 私も感情的になって母に 「別の店を勧め、さらにキャンセルすればいいなんて発言は私の夫にも夫のご両親にも失礼だ」と伝えたところ 「私、あなたの夫やそちらのご両親に何かしましたか?」などといった逆ギレ返事が来て会話にならず、もういいですとやり取りを終了しました。 母からまた逆ギレされたことで、ここまでの事で私自身、母と色々あった背景から神経質になり異常に感情的になってしまっているだけなのかな、と自分を責めてしまっています。 夫は「招待ありがとう、了解です」などの返事が普通だよと言ってくれますが モヤモヤが取れないこともあり、俯瞰して今回の出来事を見る事ができません。 第三者の皆様もどう感じたか教えていただきたいです。 長文乱文失礼いたしました。

0
10/9 16:57

家族関係の悩み

お母さんお父さん方、お知恵を貸してください。 22歳女です。 来年から就職にて上京し、一人暮らしをします。家族と会うには飛行機の距離です。 そこで家族へ今までの感謝を伝えたく、上京するタイミングに両親へプレゼントを贈りたいんです。 予算など特にありませんが、どんなものが良いでしょうか。手紙は書くつもりです、、恥ずかしいので少し、、 夫婦で温泉旅行券?焼肉に連れていく?思い出アルバム?何が良いでしょうか、、

3
10/9 16:42

家族関係の悩み

旦那の風俗利用について質問です。 旦那が友達と飲みに行ってる際に デリヘル利用していることが 出産予定の1ヶ月前に発覚しました。 (デリヘル利用も妊娠中でした) それを分かったのが第二子妊娠中であり、 離婚を決意できず目を瞑ろうと 旦那には告げませんでした。 その間も旦那は飲みに行く事が多々あり、 その時だけではなく毎日のように考えるようになり不安になり独りで涙するばかりでそんな日常が辛く、旦那に風俗利用を問い離婚を告げました。 旦那は認め「遊びのつもりで行った」と言っていました。 信用してもらえるように意思を見せたいから 当分飲みにいかないと。 普段涙を流さない人ですが凄く泣いていて謝ってきたのですが、 なぜそんなに泣くほど大事に思っているのに 相手が傷つくことを平気でできるのだろうか 分かりません。 もちろん風俗店を利用したことはすごくショックでしたが、それ以上に平気で人を傷つけるようなことができる人間性にすごくショックでした。 本当に人間不信になるほど 旦那のことをすごく信用していました。 話し合いの結果 誠意をみてほしい、時間はかかるけど 信用取り戻せるように頑張ると 言ってくれたので離婚をせず様子を見ることにしました。 以前話し合いの際に 俺が逆の立場で、私が 他の人と不倫なら許せないけど 風俗だったら嫌やけど 離婚はせず許すと言っていました。 私は過去の人にも 浮気や風俗も行かれた経験ありますが どっちのほうが嫌とかの気持ち差はなく どちらも苦しかったです。 でも旦那はされたことないから 分かってません。 いっその事、行きたくないけど 女性風俗へ行って同じ気持ちを味わわせてやろうかと考えていますが、 そんな旦那と同じクズにもなりたくないし 女性風俗へ行ったところで自分の気持ちも安定するのか と気持ちがごちゃごちゃです。 同じ経験をされた方の その後の意見を聞かせて欲しいです。

7
10/9 14:59

家族関係の悩み

発達障害の家族がいる方に質問です 日々のストレスや向き合い方どうされてますか? 縁を切りたいと考えています 姉がADHD、手帳持ちです 結婚し家を出ていきましたが、都合のいい時だけ連絡をしてくることにストレスの限界を迎えています うちの現状 ・友人の婚礼参列等の都合でホテル代わりに実家に帰ってくる ・実家に帰ってくると飲みに行く以外寝たきり、家の事一切しない、食べるか寝る、私か母が作らなければインスタントラーメンのみ作る、食材を使ってもお金を出さない、自分の食器も洗わない ・母が癌治療中、手術の日ですら既読無視され、連絡がつかなかった ・何度も入院してますが帰省も見舞いもゼロ(仕事はパート) ・楽しいこと、自分の転職やアルバイト面接の話、趣味の話など楽しいことだけLINEしてきて母の話を聞いてくれない、病状を話しても「へー」くらい 母は延命治療中で、通院や入院の際も私が全て付き添い看病してきました。 今まで幼少期も姉は頼りなく、トラブルメーカーでいつも自分が動いたりハッキリ言って苦労してきました 私は妹ですが習い事、大学費用(私立4年で中退)全て姉に注ぎ私には一銭もお金が降りてこず部活道具も全てお下がり、15歳からバイトに明け暮れ、苦労自慢ですみませんが本当にキツかったです 生きること自体にストレスの限界がきています 発達障害を持つ家族の共感や、縁を切った方、向き合ってる方、アドバイスなどお待ちしています 客観的な誹謗中傷などはごめんなさい。 当事者の方のみでお願いします。

0
10/9 16:56

家族関係の悩み

セックスレスの御夫婦の方、皆さんどういった経緯でセックスレスになっていきましたか? 2人とも性欲がなくなっていったのか、それとも片方だけなのか… そうしたら片方は我慢しているのか、生活はかわりましたか? 愛情はかわりましたか?

4
10/8 18:17

家族関係の悩み

私は成人した息子と以前から折り合いが悪く、何かと親子間でぶつかっていました。息子は既に成人し社会人なので、親が助言等しても自己選択の道を貫くでしょう。 しかしこの度、息子が親兄弟を捨て家を飛び出してまで、選択した道を歩むという決心をどうしても許すことが出来ませんでした。こんな未来がわかっていたのなら、お前なんか産まなきゃよかった。と言いました。息子は傷つき、現在は距離を置いて断絶状態です。世間様からは9割の方から、この言葉を言った親が悪いと言われました。私も猛省しています。が、原因や背景がなければ、こんなひどい言葉を我が子に言うつもりはありません。自分を正当化しますが、親はこんなことを言ってしまうくらい苦しんでいたんだ、と親の気持ちは理解してもらえないものでしょうか?やはり暴言を吐いた親が全て悪い、ということになってしまうのでしょうか。私は反省しつつもやはり、親にこういうことを言わせるような行動をした息子も悪い、と思ってしまいます。

1
10/6 16:50

家族関係の悩み

家族に対してストレスを感じます。 タコ焼きの大入りを買ったので、三分の一をおすそ分けで 持っていきました。 冷蔵庫で保管していたので、渡した際は当たり前に冷たいです。 食い意地の張っている父がレンジでチンもせず食べ始めて 「冷たい」といったくせに 面倒くさいという理由でそのまま全部食べました。 その癖に冷たいまま食べたから美味しくなかった 勿体なかった とか言うのです。 馬鹿すぎてイライラします。 どう思いますか? 家族ってこういう物なんでしょうか

1
10/9 16:43

家族関係の悩み

自衛官さんとの結婚について 自衛官さんのと結婚を考えている20代女です。 パートナーは海自の方で、結婚後は帯同してほしいと言います。 今現在働いているところを辞めること自体はなんの抵抗もないのですが、自衛隊妻って定年が早いじゃないですか。例えば55歳くらいでパートナーが退職して、その時まで私もずっと無職(専業主婦)だったら結構お先真っ暗じゃないでしょうか?? 今の時代少なくとも65歳まで働いて、その後ゆっくりちびちびお仕事しながら過ごす…みたいな考えでしたが、55で再就職できるのかも怪しいですし、私自身が資格職じゃないので余計に不安です。 みなさん結婚した後の悩みとかアドバイスってありますか?? ちなみに結婚後も今飼ってる犬(大型犬)は連れて行きたいので官舎には住めず、官舎で暮らして節約、ということも考えれません。

7
10/9 12:39

家族関係の悩み

「1万円くらい貸してくれよ」と言われてどう感じますか? A → 約一万円貸して欲しい B → 1万円程度の金なら貸せるだろ

2
10/9 16:41

家族関係の悩み

離婚された方にお伺いします。 もし差し支えなければ、答えられる範囲で教えてください。 1. お子さんとは今も会っていますか? 2. 養育費は支払っていますか? 3. お子さんの教育や進学などについて、元奥様と話し合うことはありますか? 4. 元奥様とは今どんな関係ですか?(連絡を取る・取らない等) 5. やはりお子さんは今も可愛いですか? 6. 再婚を考えていますか?または、すでに再婚されていますか? 7. 再婚された方は、新しい奥さんとの間にお子さんはいますか? もしお子さんがいる場合、前のお子さんとの関係はどんな感じですか? 8. 前回の離婚理由は性格の不一致などでしたか? 新しい奥さんとは離婚しなさそうですか? 経験者の方のリアルな声を聞きたいです。 よろしくお願いします。

1
10/9 15:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

身長についての質問です! 現在高校1年男子で166しかないです、身長予想では172なのですが172行けますか?ちなみにお父さん168お母さん160でお父さんは弟二人いて175と182です お母さんはお兄ちゃん二人いて176と178です

3
10/9 15:40

家計、節約

主婦は安い食材を選んで、豆腐などでかさまししたりしてなるべく家計に優しくご飯を作ろうとしているのに男はなんで高くて良い食材買ってきて俺の料理の方が美味いだろみたいな顔してるんですか?

4
10/9 16:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

彼氏の母親から嫌われています。 今後どのように接していけばいいのでしょうか。 元々お互い実家暮らしで、付き合った当初は彼氏が私の家に遊びに来てました。 ですが、私の家庭環境が複雑でそのことを彼氏に相談した際、彼氏の提案で彼の実家で1週間程住むことになりました。彼氏からの提案だったため、実家から許可は得ているんだろうなと思っていました。 ただ実際は許可をもらっておらずその場で事の経緯と挨拶をしました。彼氏からは母親はカウンセラーをしており頼りになる人なので、相談のってもらったらどうかと言われました。 彼氏の親ということもあり私も信用して話しました。 ただ、私の家庭事情聞いてよく思わなかったらしく彼氏の母親が、彼氏の兄のお嫁さんに私のことを全部話し、愚痴ったようなのです。 嫌われることはしょうがないとは言え、育ててくれた母親までも侮辱されるのは嫌で、結局彼氏の母親がヒステリックを起こし暴れてしまったのをきっかけに私は家に帰りました。 お互い1度実家をでた方がいいと思い、同棲を始めましたが私が何度も家に帰省してるの対し、彼氏は1度も実家に帰っていません。 それを彼の母親は私が洗脳したと思っているみたいです。 どうしたらいいのでしょうか。

2
10/9 16:12

恋愛相談、人間関係の悩み

ただの姉妹喧嘩にすぎないですが、言い合いになると腹立ってお互いの物に当たるということがあります。(カバンを踏みつけるなど)言い合いになるとお互い何度かやってました。主にお互いのアニメグッズなどです。 ある日また言い合いになりカバンを踏みつけました。中に缶バッジが15個入ってたらしく、全て凹んでたそうです。(実物は見てません)それの仕返しに収納されてる推しだけが入った缶バッジを15個丁寧に1個ずつ踏まれて凹まされていました。呪術◯戦の五◯とかレートの高いキャラです。 私も悪いのはもちろんわかっております。ただ、私は缶バッジ15個も入っていることは知りません。狙ったわけでもありません。ランダムの缶バッジが15個らしくその中に向こうの推しは何個あったかわかりません。1、2個かもしれませんし、なかったかもしれません。しかし呪術◯戦の五◯ほどのレートキャラは向こうは推しておりません。平等に丁寧に15個仕返したつもりですが、平等ですかね?15個こちらは全て推しを凹まされ、向こうはランダム15個、2ヶ月前に発売されその時に買ったもの、こちらは1年以上前でもう売っていない、定価では手に入らない高レート。15個中14個しか見つけられておりませんが高レートキャラは5個ありました。そしてまた丁寧に収納されていました。こちらはカバンの中身を知らないので缶バッジ15個凹ませたことは知りませんでしたが言い合いになったときに仕返しを知らされ確認しました。 私も悪いのは承知の上ですがどう思いますか?二段に重ねていたケースのわざわざ上のケース退けて下のケース開けてました。(高レートキャラ) こちらは過去に破損されても同じ仕返しはしていなかったし、潰れていたことも告げておりませんでした。

2
10/9 16:46

家族関係の悩み

母親の治療費を出すべきか迷っています。 母がステージ4のガンになり、金銭的に支援してほしいと言われました。 母親は浪費癖といいますか、他人に大盤振る舞いして良い気になるのが好きな性格です。 また、貯金ができないので家の細々とした物や、たまに食べる外食や小旅行こそ豪華にいきますが、家の建て替えや海外旅行など大型投資が決してできません。 今は、私の妹(母の2人目の子供)に子供が生まれたので専らそれに対して面倒見てやるのに執心しています。 そしてそれこそが問題であり、 どうせ、私が支援して浮いたお金は、妹の子供に注ぎ込む結果になる事が目に見えてわかります。 これが、例えば私を苦労に苦労を重ねて、妹とは区別して、私だけに特別お金をかけて教育を施して良い大学を出させたなら話は別ですが、私にも妹にも分け隔てなく教育に投資してくれました。 そして、私は死ぬ気で勉強しそれなりの大学を出てそれなりの企業で死ぬ気で働いているので給料もそこそこ有ります。 妹は適当に勉強して適当な大学を出てチャランポランに生きて変な人と結婚して上手く役所をだましながら国から保護を受けている感じです。 母親の主張は、私の収入が多いから負担してくれ、という主張です。 が、上述の通り機会は兄妹に対し極めて平等に有りました。 結果こそ不平等に見えるかもしれませんが、結果というのはその機会をうまく活用したかどうか?ですので、もし私にも負担してほしいなら妹にも負担を要請するべきです。 が、していません。 しかも負担してほしい理由が、見栄と快適さのために良さげな個室を利用したいから、です。団体部屋なら安く済むんです。 こんな事で罪悪感を感じるのも嫌なので、すでに個室ベッド代計40万負担しました。 これ以上負担すべきか迷っているので、アドバイス頂けましたら幸いです。

8
10/9 14:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

政治、社会問題

この前の総裁選で高市早苗さんが当選しましたがこれによって私たちの生活への影響はどのようなことがあるのですか

13
10/9 15:21

家族関係の悩み

家にお金入れたくありません。新卒です。 本当に家にお金を入れたくありません。理由は無駄遣いしかしないからです。私の母親は異常なほど無駄遣いをします。百均で明らかにいらないものを買ったり、いろんな小物をちょこちょこ買ったり、あと用事があった後の帰りにファストフードやドーナツだとか まだ食べ物ならいいです。でも小物類は片付けも苦手なので家はもので溢れてて、たまに父親の怒りが爆発して強制大掃除が始まるのですが買ったものを一度も使わずに捨てるとかよくあります。 しかも私は家でほとんど食事をしません。朝ごはんは食べません。お腹は空きますがないので食べません。昼ごはんは弁当やパンを買います。飲み物は神で会社にあるウォーターサーバーを飲むので金はかかりません。夜だけは食べますがしゃもじ一杯の白米少量しか食べません。 家事をやれと言うのも嫌です。自分の服は自分で洗濯、あとはトイレ掃除だとか壊れたトイレの修理もします。トイレ掃除は私がやり始める前は3年に一回くらいしかしてないと思います。皿洗いや米炊き、風呂掃除、まあまあやってると思うのですがいつも全然やってない、出て行けと言われます。自分のものは基本的に毎日、共有するものや家族の洗濯物などはどれかはやります。 今はかなりマシになりましたが、私が学生の頃は毎日父親が怒鳴る環境でなぜこんなに怒るのか理解ができませんでしたが今になるとよくわかります。おかげで精神科に通うハメにはなりましたが。だからと言って母親が特別好きなわけでもないです。ヒステリックや押し付けがましいありがた迷惑が多かったし、ご飯は貧相すぎるありえないものが出てくるのも珍しく無かったので常にお腹が空いてました。あとすぐ散らかす。片付けたかと思えば家にある一部屋に不要なものを集めて押し込んだだけで何も解決していない。 なんか、書いてて思ったんですけど私は家族に不満があるのだと思います。出ていくべきなんでしょうね。 どうせ一年か二年後は転勤なので強制的に出ていくことになりますが、現状はどうすればいいと思いますか? 私は悪いのでしょうか。すみません、はっきり言ってもらって構わないです。不満なら出て行けと言う話ですよね。

6
10/7 0:21

家族関係の悩み

父対私と母でしょーもない喧嘩をしました。 父は必ずトイレをした後蓋を閉めるんです。 私と母はその行動が嫌いで特に私はお腹をよく壊しがちなので蓋を開けるのが単純にめんどくさい、本当に痛い時腹が立つからです。 やめてと言ったら「蓋を閉めないと菌が飛び散るからだ、言うなら調べてから言え」と言われました。 ただ私と母は父がトイレに言った後必ず手を洗わない事を知っているので言われた事に腹が立ちました。 じゃあまず手を洗ってから言ってください、と言ったら 「じゃあお前らはトイレの菌だらけの水が飛び散っていいんだな?手は洗うようになるべくするからお前らも調べてから言えよ」と言われて本当に腹が立ちました。 私も菌が飛び散ることはネットで見た事があったのでその事に対してはわかりますが、手を洗う事と蓋を閉める事どちらが重要で当たり前かなんて手を洗う事が当たり前じゃないですか? むしろトイレ後の汚ったない手で色んな箇所を触ってる事が汚いと思います。 何を言ってもも調べてから言え‼️調べてから言え‼️と自分の意見ばかり一点張り。気持ち悪い。 いい歳して自分の主張ばかりしてガキくせえ、こんな人と将来結婚しないように気をつけようと思える機会になりました。 こういうのが強迫性障害というのでしょうか? 父にはこのような説得力がないくせに変なとこばかり意識したり、こだわりが多いのですがなにか病気なんじゃないかと母と心配になるくらいです。

2
10/9 15:20

家族関係の悩み

婚約者の義実家との旅行で、同部屋です。 彼の祖父祖母父、彼と私の5人で10畳1室の和室です。 この日に予約したから、予定調整してください。と来ました。 予定も聞かれずに平日に予約されていたことにも驚き、(慌てて有給を取りました) また前もって彼が別部屋の方が嬉しいと伝えた(どの程度強く言ったのかは不明ですが)上で、同部屋ということにも驚きでした。 私は睡眠時無呼吸症候群の予備軍で(通院していました)、イビキがとてもうるさく、同居の彼も困っているほどです。 私が非常識なのでしょうか? 同部屋って普通でしょうか? しかも、あちらはほとんど男性です。 気を使うのもそうですし、いびきでも絶対ご迷惑かけるので別部屋が良いのですが、何と伝えれば角が立たないでしょうか? 一度やんわり伝えても同部屋だったので、意図的な可能性もあります。。

12
10/8 23:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

結婚記念日、妻の方が覚えてないのってどう思います?珍しいですか?新婚で

6
10/9 15:14

家族関係の悩み

3人兄弟で遺産分割協議した後 姉が管理していた通帳が見つかり解約はしたのですが他の兄弟が知らない間に母の通帳からだいぶ引き出しているのがわかりました 聞いてもしらを切るのですが もう解約後なので諦めるしかないのでしょうか?

2
10/8 2:37

家族関係の悩み

私は不登校受験生です。生きるのが精一杯で、かんがえたら、しんどくて泣いてしまいました。勉強をしても全然分からず、この前のテストではすごくやばい点数をとってしまいました。 おばあちゃんや、お母さん、に、心配ばっかりかけて色んな人が私のせいでしんどい思いをしてるのがしんどいです。私はこのことをお母さんがや、おばあちゃんに言ってないから、別室登校2日行こうとか、みんな頑張ってるんやから、とか、みんな頑張ってるうちは、スマホ見ないでおこう、と言われます、みんな頑張って学校言ってい普通の生活をしているのは、分かっています。昨日まであんまり考えず生きてきたので、みんな頑張って学校いるときは、スマホ見ないでおこう、と言われたとき、むり、と言ってトイレにこもってしまいました。日ごろからおばあちゃんにさからうことはあまりまりません。トイレにこもっていたら。おばあちゃんが開けて開けて、悲しそうにおばあちゃんが言ってきて、ごめん、ごめん、と言ってきて、家族をとても苦しめてるんだ、と思いました。なんか悲しくなって涙が止まりませんでした、それから、おばあちゃんが私の家から予定があるのででていくと、もっと涙がでてきて久しぶりにめっちゃ泣きました。それからこんな感じじゃダメだ、と思って二階にあがって、また泣き崩れてしまきました。また、一階におりて、私が食べた洗い物しようと思って洗ってたら涙が止まったので、それからは、普通にすごしていました。その後に塾があって、行かなきゃ行けなかったけど、行けませんでした。それで今おこられました。現実見なきゃとか、言われました。私は受験生だから、ちゃんとしないといけないと、わかっているけど、できません。私は、どう家族に伝えたらいいのでしょうか?強く言っていただいても大丈夫です。なんかもう、わからなすぎて、自分がどう思ってるのかも分からないです。

5
10/4 12:38

家族関係の悩み

いとこがムカつきます。 おばあちゃんと私といとこで韓国旅行に行ったんですよ。いとこはkちゃんと呼びます。 1日目までは何も無く楽しく終わったんですが、次の日の朝私が出る時間を伝えて電車の時間まで伝えていたのにも関わらず自分で起きずに、人に起こしてもらうんです。別にそれは出る時間までに間に合わせてくれれば良いのですが、出るまであと1時間だというのにのんびりメイクし始めたんです。私も「ん?間に合うのかな?」と思ってそのまま見ていたのですが、でも急ぐ素振りもなく、「やっとメイク終わった、、」っと思ったら次は髪の毛を巻き始めたんです。「やっと出れる」と思い、靴を履いていると「まってよ。まだ日焼け止め塗るから」と言われ結局予定の1時間半遅れました。しかも意地でも謝らないんです。それにもムカつきました。 kちゃんが聖水のPOPUPに行きたいと言ったので道を調べていたのですが、全然目的地にたどり着かず「あれおかしいな??」と思い地図を見返すと目的地を間違えてしまって、「ごめん!間違えた!」と謝罪をしたら、kちゃんが行きたいと行ったところなのに疲れたのか「あーもういいや。大丈夫」と言われてしまい、おばあちゃんが「折角eちゃん(私)が色々調べてくれたしここまで来たからいこうよ!」 と言うと不機嫌そうに日傘を刺し「はー。」みたいな感じで歩くんですよ。いやお前が行きたいって言ったんだろ。と思いつつもPOPUPの店を探したんです。それでも裏道の方なのか見つからないので、私がわざわざ親切なお姉さんに聞いたんです。そしたらものすごく丁寧に案内してくれたんです。それでも有難い事なのにkちゃんはお姉さんが道案内してる時もずっーと不機嫌で正直お姉さん達もkちゃんの機嫌を伺っていました。無事辿り着く事が出来たんです。そしたら元々値段は把握していたはずなのに「やっぱり買わない」と言い出し、駅まで帰る時もすごく不機嫌でした。当時7月の韓国だったので暑いのはわかるんですが、、 次は私の行きたい所に行くはずだったのに「次弘大にいきたくってね、」と言うとkちゃんが「え??まだ歩くの??k疲れたからここで待つ」と言うんですよ?kちゃんも私も小学6年生なんですが、言語も全くわからない国に一人で置いていける訳ないじゃないですか。しかもkちゃんがいつまで耐えられるかですよ。しかも全部私が道も調べて電車も調べてタクシーも呼んでるんですよ。なんなら行く途中に同い年の私に向かって「eちゃんタクシー呼んでよ」と言われ流石に「は??」となりました。これはおばあちゃんから聞いた話なのですが「ねえ。おばあちゃん。私この中で1番小さいんだよ??」と言われたらしいです。結局明洞に戻り夕飯を食べたのですが、私が夏バテになってしまったんです。ホテルで「やばいお腹痛いし気持ち悪い」と言うと「eちゃん。私だって足痛いしお腹痛いんだよ?」と言われ、ムカついたので「へー。」と返すと不機嫌ではあ。と返ってきました。次の日ロッテワールドに行くつもりで次の日kちゃんが起きる訳もなく、時間もないので私が流石にムカついてしまい「もう出る時間とっくに過ぎてるし。」と小声で言っても気にする素振りはありませんでした。夏バテで気持ち悪く、ジェットコースターに乗れないと言ったところkちゃんが「え?なんで?私にみんな合わせればいいじゃん」と言われてしまったんです。夏バテにかかった私も悪いですが、流石にこの言い方はなくないですか??夕飯もどこも空いていなかったので、私が「コンビニでラーメンとか買って食べてみちゃう?笑笑」と言ったら「嫌だ」みたいな雰囲気を出され、シェイクシャックに入ると「せっかく韓国に来たのに、、」と言われ流石に私は我慢できるけどおばあちゃんが可哀想と思ったんです。ここまで楽しんでもらえると思い連れてきてくれたのにこんな言われて。なので私が空気を悪くするような言い方ですが「あのさ、おばあちゃんもここまで連れてきてくれてるんだから流石にその態度はないんじゃない?」と言うと無視され、そのまま韓国旅行は終わりました。これって私の心が狭いですか?? ここまで読んでくれてありがとうございます!ムカつきすぎて文章が長くなってしまいました笑笑

0
10/9 16:42

家族関係の悩み

こんな嫁はハズレなんでしょうか… 夫が上ばかりみてます おそらく平均的な家庭だと思うのですが夫からは出来てないところばかり指摘されます 喧嘩中の言葉ですがハズレと言われてとても悲しいです お互い31歳マチアプで知り合いました 結婚4年目子供は2人(2歳、0歳) 育休入るまでは年収450万程でした(夫は今は500万超えたくらいですが結婚するまで同じくらいだった。フルで復職したら世帯年収1000万くらい) 育休手当は(上限-2万くらい)全額家計に入れてる 中古ですが夫の実家至近にマンション購入(ローンは3000万くらい借りました。他に借金はありません) 車は持っていません。買えません。(必要のない地域には住んでいる。必要な時は実家の車を借りられる) 家事については、不意に友達がいきなりきても大丈夫なくらいいつも綺麗に保ってはいます。子供のおもちゃ以外。 モデルルームほどではありません。生活感はありますが物が少ないので特にLDKにはテレビ、ダイニングテーブル、子供のおもちゃコーナー、ネムリラしかありません。(収納には隠してますが) 洗濯と掃除機は毎日やってます 少し部屋が荒れてると散らかってると怒られました なので常に綺麗に頑張ってます 出産直後家事をおろそかにしてたら 何も家事をしないと怒られたこともあります ご飯も節約のため基本的に3食自炊、夫のお弁当も作ってます。外食は月1万を含み食費は月5万以内です。 得意ではありませんがレシピ通り再現して作ることはできています。 洋服化粧品など含めお小遣いは月1万でやりくりしてます 美容院などは家計から出してもらってますが今年2回しかまだ行ってません 出産したこともあり友達とはあまり遊んでないです お小遣いがなくなったらメルカリで不用品を売ったりしてます 家計から電動自転車を買ってもらったんですが 嫁が爆買いしたとあたかも私が無駄遣いをたような 言い方で義両親に報告してます わざわざ一番高い自転車買った(21万がセールで16万だったので買いました) 子供とわたしのヘルメット等小物も買ったので 金額的には爆買いですが… 出産後に夫から毎日9時まで起きて来ないと怒られたことがあるのでどれだけ子供の夜間授乳があっても毎朝7時に起きてます まぁ最低限の家事だけはやるよーなんて甘ったれたことを言ったらそれも怒られたので手を抜くことも許されません。 たまに義実家に子どもを預け昼寝をして体力を回復させてます 夫が休みの日は9時以降に起きてきますが何か言うと喧嘩になるので何も言えません 夫が休みの日は子供より早めに寝て夜間授乳に備えてます 夫には家事育児をやってもらうなんて思ってません。やってもらえたらラッキーくらいです。お伺いを立てて早めに寝かせてもらってる感じです。 夫の友達から、過去の元カノたちと比較され(むかつきましたが) 一番可愛いといわれた事もあり 付き合っていた頃は夫友人にもたくさん褒めてもらいました 外見も元カノと比較したらハズレではないと思ってしまいます 出産してまだ3ヶ月なので体型は完全には戻っていませんが……163cm57kg(妊娠前54kg)デブではないと思ってます。 こんなに頑張っているのに外れだと言われとても悲しいです 夫の友人のお嫁さんは看護師さんや 大手企業に勤めているらしくそう言った方と比較されたり 友人はブランド品を持ってるとか言われたり 友人は注文住宅、アルファードに乗ってる!など言われたり… (お金がない理由は貯金をしてます。 あと話を聞くと友人達は親からの援助などもあるそうです 私たちは金銭的な援助はしてもらってません) わたしって世間から見たらハズレなんでしょうか 別に普通ですよね なんなら、夫に特に文句も言わず(喧嘩になるので)子供2人育てて家事もやって 当たりの嫁だと思ってしまいます

20
10/6 20:42

家族関係の悩み

高齢出産で産まれた子は性格悪い子多いですか?

0
10/9 16:40

家族関係の悩み

父親が大嫌いで夜あいつが家にいると寝れなく学校を休んでしまいます。 昔母と喧嘩ばっかりして殴ってたのがトラウマでストレスがたまってしまい寝れなくなるんです。 どうにか学校に行く対処法はありませんか

1
10/9 16:28

家族関係の悩み

親の会社が倒産するそうです。 高校生なのですが色々なことが心配でストレスで毎日辛いです。親もすごく切羽詰まった状態でずっとイライラしていて怖いです。生きていけるかな

1
10/3 21:24
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

家族関係の悩み

1

急逝した父のPCのパスワードを解除したい。兄だけが反対しています。どちらが正しいのですか。私は42歳の女性です。1年前に急逝した父のPCが残っており、処分を考えています。PC内にたくさんの思い出の写真が残っている(はず)なのですが、その写真や動画データを取り出したく、PCの電源を入れたところ、Windowsは起動するのですがサインインパスワードが設定されておりPC内にアクセスできません。調べたところ、パスワードを解除してくれる業者があると知りしました。そちらに依頼しようかと家族(母と兄)に相談したところ、母は賛同してくれましたが、兄が猛反対してきました。普段は大人しい兄なのですが、ものす...

2

夫のことです。爆サイというサイトを頻繁に利用していて、怪しい外出があり、帰ってくると、声がガラガラなんですが、バイセクシャルとかで間違いないと思いますか?

3

義妹が結婚することになりました。相手はバツイチのようです。旦那や義親に、妹の結婚する人がバツイチの理由(前の奥さんと別れた理由)を聞いてみましたが誰も知らないようです。それって普通ですか?私にとっても10年くらいの付き合いの妹なので、そこ知らないで結婚させるのに疑問を感じるのですが、兄嫁の私が口出すのもな、と思い黙っていますが…。他の方のご意見も聞きたいです。

4

前橋市長の相手の奥さんがもう騒がないでくださいと言つてる。良く出来た奥さんですか?、

5

恋愛関係ではない夫のゴルフ仲間が女性で月一で一緒にゴルフに行くのはありですか?

6

結婚の援助。両家平等であるべきではないかと思うのですが。32歳。来年春結婚式をし、家も買います。私は一人っ子の為、両親が新居の近所に家を買い替えて引っ越して来ます。彼親とも近居になります。私の両親からは式披露宴新婚旅行に500万円、家購入に500万円援助してくれます。他家具家電製品も全て両親が買ってくれます。ですが、彼は親から聞いている援助額は100万円。聞けば彼姉の結婚にも現金で祝として100万円。後は結婚式や新婚旅行、嫁入り道具などは自力で用意させたから、彼にも祝として100万円と考えているとか。うちの両親と一桁違います。うちの両親は家の買い替えまでして引っ越してくるのに。彼の家庭は...

7

長年ずっと専業主婦の50代、子なし、未亡人夫に先立たれて、どうやって生きて行くのですか?どういう人生を歩むことになると思いますか?

8

知り合いがとても落ち込んでいます。落ち込んでる理由は大阪関西万博に行けなかったことです。その知り合いは10月5日に大阪関西万博に行く予定を立ててその日にチケットを予約していましたが弟の結婚式の日程が変更になりその日に弟の結婚式が入ってしまったそうです。それで他の日に万博のチケットを変更しようとしましたが既に他の日は全て満員で変更できなかったそうです。それで10月5日に弟の結婚式を欠席して万博に行こうとしましたが両親や弟、弟の結婚相手などから「兄が弟の結婚式を欠席するなんて非常識だ」と言われて非難されて泣く泣く万博を諦めて行きたくもない弟の結婚式に出席する羽目になったそうです。その知り合い...

9

妻が見せ合い?というものをしているかもしれません。妻は普段、ライブ配信というもので収入を得ていて、休日などはたまに隣の部屋で配信をしていたりします。声も聞こえるのですが、話している内容は普通の雑談っぽい内容です。ところが、先日仕事から早めに帰宅した際、明らかに妻の行為中の声が聞こえました。しかし第三者が家にいた形跡もなく、聞き間違いかと思ったんですが、思い返すと配信用の機材が出されていました。恥を忍んで同僚に聞いてみたところ、見せ合いというものがあり、そういった事をしてるんではないかと言われました。ただ、妻に確認しても「そんな訳ない」と怒り気味で返されます。どうにか調べる方法ってありますか?

10

小中学生の女子が、いくら親戚の人とはいえ、高校生以上の男子と一緒にお風呂に入るのって少し問題ですよね?

あなたも答えてみませんか

音源はノクターンでそこにガブッみたいな効果音が入ってる音源探してます!私が見た動画は猫がもう1匹の猫をかじってる動画でした!教えてください!

なにわ淀川花火大会についての質問です。 大阪大学 豊中キャンパス付近からでも花火は見えますか? 見れるとしたら20:20〜なのですが、どこからが見やすいと思いますか?

原神の新聖遺物秘境でフリンズ無凸餅最適パ組んで、下のタイム何秒くらいですか? 今、スカーク無凸餅パで20秒前後なので、ナド環境だとどのくらい早くなるのか、知りたいです。

この公園の名前や場所はわかりませんか? おそらく愛知県名古屋だと思います。この公園の名前や場所はわかりませんか?

父親が今は家にいて仕事の勉強をしています。 それで外に働きに出てる母が洗い物をしないとなぜか怒ります 前、母が仕事をしていない時は家事を任せっきりだったのにこれは都合良くないですかね? しかも父...

Yahooで、「えらせん」とか先月まで読んでいて、元気づけられたり励まされたり色々と私の人生に影響を与えてくれたのですが、10月・つまり今月に入ってから更新がありません... 理由をご存知な方い...

女子高生でk4senさん見てる人って少ないんですかね?どの層がいちばん多いですか?

全て解いてほしいです!!

中高一貫の男子校に通う高校2年生です。 一ヶ月後の文化祭で来客の女の子に話しかけようと思っています。小学校卒業以来、女性との関わりが皆無だったもので、同い年の女の子たちとどのような手順で仲良くな...

ミューテッドオータムです! おすすめのコスメと髪色教えて欲しいです! 特にリップ教えて欲しいです! いまはロムアンドの06使ってるんですけど、秋なのでもっと秋カラーでかつ似合うリップが知りたい...

総合Q&Aランキング

1

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

2

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

3

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

4

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

5

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

6

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

7

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

8

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

9

05031271121この電話番号ってどこからかわかる人いますか?調べても出てきません。

10

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン