夫は強迫性障害とうつ病を併発しており、現在は無職です。私は「このまま大した治療も受けずに改善しないなら離婚する」と義母に伝えました。 すると義母は「離婚は待ってほしい、入院させてほしい」と言いましたが、措置入院の基準も理解していない発言に呆れました。 そこで「入院は現実的ではないから、せめて認知行動療法を受けさせるように責任を持って勧めてください。費用も出してください」と義母に頼み、義母も「私から話す」と言ったので待っていました。 しかし義母が夫に連絡した内容は「認知行動療法はうまくいっていますか?」という的外れな質問でした。夫は当然やっていません。しかも「専門書を読んで勉強している」と答えて終わらせましたが、その本は私が選んで渡したものです。 そもそも夫は「巻き込みありき」で生活しているため、自分で治療に向かう意志が全くありません。やる気がないのに「治るはずがない」のです。それでも義母は探るような連絡をするだけで、実際には何も進みません。 私は本当に治療につなげたいと思っていますが、この状況で私はどう動くのが良いのでしょうか。やはり義母には期待せず、自分だけで進めるしかないのでしょうか。