回答(16件)

実用性を考えるならATで十分。 ただ、MTの運転の楽しさを知ってしまうと、ATしか運転したことが無い人はかわいそう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

おそらく今はATからしかスタートできないから ATとりながら考えれば。 まあ仕事で乗らない限り乗ることなんてMTほぼないからな。ATでいいのでは?

どうせとるのならMTにすれば良いかも! マニュアル車が欲しくなる時がくるかもしれませんので! 経験上たまに人の車を運転する時マニュアル車がありますので。

自宅用の車しか運転しないならAT限定で良いです。 今でもAT車比率が高いのに、HV、EVはATだけです。 乗りたい車がMT車だとか仕事で限定解除が必要になったらその時に解除すればいい。

質問者さんの人生ですから質問者さんのお好きほうで良いですよ。