マイナ免許証について質問です。 近々、免許の更新がありマイナ免許証のみで考えていたのですが、マイナ免許証にして後悔している、やっぱり通常の免許証も欲しいから2枚持ちにしたなどの意見が見受けられます。 マイナ免許証だけだと不便があるのでしょうか? マイナンバーカードを持ち歩くことになる以外のデメリットがあれば教えてください。

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

丁寧なご説明ありがとうございます。 マイナ免許証で考えてましたが、今回は2枚持ちに気持ちが傾いてます。

お礼日時:10/6 23:10

その他の回答(6件)

お疲れ様です。そんな考え方が、古臭い、自分は、保険書も、マイカードやし、今度11から、12に、免許の更新やから、もう当たり田のクラッカーやん、マイカードに、1本化しますけどね。スマホの端末で、免許の詳細や、情報も見れるし、1枚するけど、今時、電子マネー、それで、決済してるから、現金とか、数万円しか持ち歩いて無いけど。VISAで、タッチやん。それと、同じやけど。

> マイナ免許証だけだと不便があるのでしょうか? マイナ免許証だけにした場合のデメリットは、万が一の紛失や盗難の際、再発行に時間を要することです。手続きして新しいマイナンバーカードが手元に来るまでは、クルマの運転ができなくなります。日常車を運転している人は大問題です。 自分は、二枚持ちにして日頃はマイナンバーカードを持ち歩き、従来の運転免許証は家に保管しています。

マイナ免許証のみの一番のデメリットは 紛失した時にマイナカードの再発行に1ヶ月程度時間が掛かる点です。 ただしその場合も免許センター等で従来免許証を再発行すれば即日取得できるので 大きな問題ではありません。 紛失すれば面倒なのは従来もマイナも同じことです。 紛失リスクを考えると 従来とマイナの2枚持ちが便利で安心です。

私は、昨年末に更新してしまったので、考えるとしても5年後なんですけど、マイナ免許証は選択しないと思います。 選択する人の多くが、更新料が安くなるということと、オンライン講習じゃないのかな? 2枚持ちにすると、両方の分がかかるんじゃないかな? だから、高くなると思います。 オンライン講習にしたとしても、視力検査、写真撮影などで出かける必要がありますし、免許が出来上がるまでの時間はビデオを見て待つ。 私は、今まで通りにする予定です。

私はまだ当事者ではありませんが、主に… ・マイナンバーカードを見ただけでは、免許の有効期限がわからない。 ・マイナ免許証に対応していないレンタカーサービスがある。特に海外では全く通用しない。 ・マイナンバーカードは紛失時に再交付まで時間がかかる。 …あたりか大きなデメリットでしょう。更新費用のわずか数百円の節約に見合うデメリットとは思いません。せめて2枚持ちにして、普段はマイナンバーカードだけ持ち歩き、必要な時に従来免許証を持ち出す、と言う対応を可能にしたいところです。