回答受付が終了しました
回答(19件)
所謂普通免許は所持しているって事で希望されるならまるっきしダメともい得ずですが、 建設CADで施工管理など現場作業に近しい部署の経験なければ、まだ若いとも言えるしね ただ貨物はお勧めしませんし、旅客も中々高収入とはならないのが現実かと 大型2種取得に約50万強 だとして、現在職中に通い始めるのも一考土日は勿論夕方もあるし 取り敢えず始められ、取得後旅館やホテル等の中型バス程度でめ不満なければ、視野に如何? 我慢できなければ中小含めて観光貸切とか?でも相当大変みたいですよー CADされていて、ビル等にもご興味あれば、全く違う話しですが、設備系資格取られて設備管理なども収入からすると似た様な案件も… 長距離暫時帰宅せずとかも視野なら違うでしょうが何より、危険度が全然違うかと 免許取得の補助金的な部分はハローワークでご相談を適用される方も教習所も限られています。全国的規模なので、適用教習所が県内にあるかも調べなければ?です いずれにせよ相談し申請後受理されてからです。一応訓練教育給付との名目で、失業給付とは別枠で教習所の卒業時には何割かの給付が受けられる事だったと、 私は電気資格の通信教育を受講したときに何割かの給付を頂きましたが、在職中だったと記憶してます、早めにハローワーク(出張所でなく)で制度と希望の相談をするべきと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
大型取得に補助が出る会社ならいいけど自分で取るはお金がかかり過ぎます。 ローン組んで取得してもそれだけ稼げません。 トラックなら2tのルート配送の方が年齢的にも楽です。クレーンと玉掛け取ってユニックあたりもいいでしょう。 年齢的に今から大型はおすすめできません。 タクシーなら55からでも2種を取らせてくれる会社は多いです。 重い荷物を運ぶこともないし、せいぜいスーツケースくらいですね。 個人的にはこちらをお勧めします。
55歳から、商業ドライバーは、やめておいた方がいいと思います。 55歳から、管理職ではなく、新たに実務や作業を覚えて業務するのは、どんな業種も困難な道のりになります。実務・作業は、若い方には、勝てませんし若い方以上のクオリティーを出すのは、至難の業になります。 一時的に、現在の仕事のストレス解放されるとは思いますが、すぐに深い悩みとなって苦労・後悔すると思います。 やはり、職場環境が悪いと言えど、18年間の現在のスキル・経験・人望を活かす方が良いのではないかと思います。働ききった方がいいとおもいます。 もし、会社が経営難となり転職を余儀なくされた場合は、現在のスキルの延長となっているところで、働いた方がご本人にとってhappyになるように、思います。
自分の事なので自分でよく読んでください https://hojyokin-concierge.com/media/2024/02/28/ogatamenkyo_hojokin さて転職ですが 運転職のトラック バス タクシー ですが そもそも正社員ならすぐに定年ですよね タクシーなら70歳定年や 定年後も同じ条件で75や80まで働ける会社はあると思います ですが 勤務は鹿児島ですよね 東京とは違い職は少なく給料も安いと思います 根本的にいつまでどんな条件でいくらで給料が良いのかが全く書いていないので答えにくいです。 また2024年問題で運転職は労働時間が減って所得が下がっています そもそもですが55歳からさまざまな病気になるリスクが極端にあがります 今運動をしていますか? 体力的に健康でないと運転職は厳しいし ずぶの素人を大型トラックに乗せる良い会社は少ないので 町の運送会社になります 勿論良い会社もたくさんあるので そこは運ですがなんのつてや情報もないと ハズレもあるのは仕方ないですね 面接だけは無料なのだから数社行ってみれば良いのでは バスは観光や路線含め人手不足なので良いですが 今後のことを考えれば昼間の運転が良いですね かいつまんで言うと自分なら タクシー(鹿児島なら第一交通)タンクローリーの運転手ですが 多分求人がすぐにあるのは タクシーで2種免も会社負担なはず(条件あり)です けれど私は東京の人間なので鹿児島の状況など知る由もありません なのでアドバイスとかムづかしいです そもそも 18年ほど建設業(工務・CAD製図)の仕事内容が良くわかりません 70くらいまで就業できるなら そちらをお勧めしますね 東京にでてくるならば タクシー関係はまだいけるので良いとは思いますが (寮あり 入社祝い金あり30万くらい 給料手取り40余裕)です
あまりオススメ出来ない 考え方が逆の様な・・・ 今企業は中間管理職の良い人材が不足しています。 貴方こそそこを狙っていけば良いと思いますがどーでしょ〜 トラックはめちゃくちゃしんどいですよ 会社による(運ぶ荷物による) 大型は昔ほど儲からないです 知り合いのトラックの運ちゃんは 2トンか4トンのルート配送が1番良いと言ってました。あと特殊な車両を作って納車する仕事(パッカー車など)全国に納車して帰り新幹線とか給料は良いです。