回答受付終了まであと6日

皆さん免許取る時、第一段階の技能は何時間で習得しましたか? 私は第一段階4時間運転してますが、やっと右折左折ができるくらいです。 スムーズに第二段階にいけるか不安です。

運転免許41閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(6件)

私は今仮免をとれた所ですが、第1段階は13時間でした(ストレートだと12時間のところ)。 補習(正確には"復習"でした)が決まった時は私があまり上手くできない教官だったので、補習は私にとっていいアドバイスをしてくれる教官を指名しました。 また、補習の前にyoutubeを見て出来るイメージを固めておき、どうしても忘れてしまう所を何度も頭の中で唱えながら補習を受けました。 そうしたら補習の時間の最初から、前回出来なかったはずの事が出来てしまって、この1時間いらなかったんじゃ?となりました。 とはいえ、補習になった事でヤバイと思ってかなり意識したおかげで上手く出来るようになったのだと思います。 補習になっても、出来るようになるためなのでいいんじゃないですか?金額が増えちゃうのだけ気になりますが。 特に第1段階や仮免(修了検定)は、全く運転したことない人が初めてやるので、ある程度慣れてくる第2段階より落ちる人が多いそうです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

通常通りでした。オーバーや補習はしませんでした。

当方の場合は特殊で 12~13歳の頃から 親の手伝いで田んぼの中を 軽トラ(MT)、トラクター、コンバイン等 を操作してたので教習は、補習もなく 苦にならなかったよ。