fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリ


ソラノイロ Japanese soup noodle free style @麹町

11月22日 水道橋から麹町~♪

諸事情により、本日もイベントへ!(b^ー°)

新小麦麺STAMP Rally ~支那そばや創業者 佐野実氏の足跡を巡って~ 

14993554_926080077524130_5694612978290696307_n[1]

佐野実氏の情熱に動かされた、12店舗が新小麦、天然羅臼昆布、鮭節の共通食材を使った創作麺! (^o^)

ソラノイロ 1号店!

15094875_1195536107192584_2058182964164525263_n[2]

北海道の実麺~佐野実の食材を辿る旅~

20161122_170102.jpg

北海道の厳選素材に拘ったラーメン! (^o^)

15135793_1195536147192580_2250243629190498488_n[2]

スープは、鶏出汁に白貝のブレンドで、淡麗でジンワリと旨味がくる! (^o^)v

スッキリ纏まったスープで、素材のいいとこどりだね~♪

トッピングも白貝を始め、布海苔やワカメで、海鮮感が強いね!(b^ー°)

鮭節や羅臼昆布は、スープかな? 美味かった! \(^_^)/

新店オープンも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





せたが屋 東京ドームシティ店 @水道橋

11月22日 今日は、水道橋~♪

仕事が、すぐ近くだったので、懐かしいラーメンを食べに……

せたが屋 東京ドームシティ店にて、ミニらーめん&ミニカレー!

20161122_103700_convert_20161127211918.jpg

せたが屋の魚介らーめんのハーフとカレーのハーフ! (^o^)

一時期より魚介のガツンとした味わいが、減ったかな~ ガツン汁も弱くなった気が… (^o^;)

ハーフなのに、味玉付きはいいね~♪

カレーは、専門店のような味わいで、コクがスゲー!(^-^)/

せたが屋デフォ! 美味かった! \(^_^)/

本店にも、 また伺いま~す! (≧∇≦)




劇場版 暗殺教室 365日の時間

11月21日 そのまま新宿で、映画~♪

ラーメンか映画か悩みました(笑)

劇場版 暗殺教室 365日の時間!!!

170839_1[1]

ありがとう、さようなら せんせー

170839_2[2]

累計発行部数2400万部を超える大人気コミックを原作としたTVアニメ『暗殺教室』の総集編。3年E組の生徒たちと、タコ型超生物・殺せんせーの卒業までの1年間の物語に加え、原作にも描かれていないオリジナル・エピソードも繰り広げられる。さらに原作のスピンオフ漫画『殺せんせーQ(クエスト)!』が初アニメ化され、同時上映される。

劇場版 暗殺教室 365日の時間0001

月を破壊し、次は地球を破壊すると予告しながらも、椚ヶ丘中学校3年E組の担任になった謎の超生物、殺せんせー。地球滅亡を阻止するため、生徒たちは暗殺者になり、ターゲットの殺せんせーを狙う。やがて殺せんせーと生徒たちは、奇妙な絆で結ばれていき……

T0021297q1[1]

7年後の旧校舎に現れた渚とカルマ。二人の想いが今、初めて明かされる。

147412114417470970178[1]

原作のラストからスタートし、思い出話風の展開の総集編! (^o^)v

いいとこどりの内容で、感動の場面だらけ~♪

意外に、ちゃんとしたストーリーになっていて、知らない人でも楽しめる! (^_-)-☆

ラストは、予想通り涙が止まらない、内容知っていても泣けるね! (^_^)/

そして、同時上映!

殺せんせーQ(クエスト)

simg[1]

原作もある、暗殺教室のパロディ~♪

キャラの性格を活かして、中々笑えるストーリー! (^.^)

個人的に続編して欲しい(笑)

原作ファン必須!実写版がダメだった人も! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)





凪 西口店分店 @新宿

11月21日 王子から新宿~♪

続けての3連食です(笑)

新小麦麺STAMP Rally ~支那そばや創業者 佐野実氏の足跡を巡って~ 

14993554_926080077524130_5694612978290696307_n[1]

佐野実氏の情熱に動かされた、12店舗が新小麦、天然羅臼昆布、鮭節の共通食材を使った創作麺! (^o^)

凪 西口店分店!

15073332_1256418797753719_8134084674460886720_n[1]

佐野さんを偲ぶ いいちこ麺!

20161121_161221_convert_20161127204558.jpg

羅臼昆布に、帆立、鮭のアラを使用し、追い鮭節といいちこスペシャルをブレンドしたスープのかけラーメン! (^o^)v

黄金色の清湯は、旨味の塊で肉系を使っていないと思えず、ファっとくる いいちこの香りが堪らな~い!(b^ー°)

最初は、鮭のトッピング予定だったが、発売前に中止、シンプルに味わって欲しいそうです! (*´▽`*)

純粋に新小麦を楽しめる! 美味かった! \(^_^)/

年始の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





らーめん えんや @王子

11月21日 赤羽から王子~♪

イベント2連投です(笑)

新小麦麺STAMP Rally ~支那そばや創業者 佐野実氏の足跡を巡って~ 

14993554_926080077524130_5694612978290696307_n[1]

佐野実氏の情熱に動かされた、12店舗が新小麦、天然羅臼昆布、鮭節の共通食材を使った創作麺! (^o^)

らーめん えんや!

新小麦100%の塩つけ麺!

20161121_144611.jpg

昆布水バージョンのつけ麺で、天然羅臼昆布の出汁に、新小麦の麺が浸かっていて、トップに鮭節! (^o^)v

つけ汁は、えんやのさつま地鶏の塩スープで、新小麦の麺を引き立てる! (^-^)/

チャーシューを炙っているのが、香ばしくていいね~♪

そして、昆布水バージョンはドーン!

20161121_145215_convert_20161125215952.jpg

新小麦100%の塩そば!

ひやあつっぽい感じで、ラーメンバージョンもイケるね!(b^ー°)

結構ボリューミー! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





自家製麺 ほうきぼし 赤羽駅前店 @赤羽

11月21日 今日は、赤羽~♪

昨日から、始まったイベント、1日遅れで参加です!(b^ー°)

新小麦麺STAMP Rally ~支那そばや創業者 佐野実氏の足跡を巡って~ 

14993554_926080077524130_5694612978290696307_n[1]

ほうきぼし 赤羽駅前店

20161121_133917_convert_20161125213817.jpg

シン中華そば!

20161121_132708_convert_20161125214005.jpg

佐野実氏の情熱に動かされた、12店舗が新小麦、天然羅臼昆布、鮭節の共通食材を使った創作麺! (^o^)

奥久慈しゃもの丸鶏ベースで、羅臼昆布と鮭節のブレンドスープは、淡麗な味わいで、どことなく懐かしい! (^o^)v

生醤油のガドを、他の醤油をブレンドすることにより、取っているね~♪

シンプルだけに、麺の春よ恋の新小麦の香りが堪らな~い!(b^ー°)

ふくよかな中華そば! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





つけ麺 一燈 @新小岩

11月20日 亀有から再度、新小岩~♪

やっぱり、来ちゃった(笑)

店長の荒井氏が、20日で一燈退職するので、ラーメンメニューが今週終了(泣)

昨日、売り切れだった背脂煮干を、どうしても食べたくて… (^_^;)

つけ麺 一燈にて、思い残しのないようラスト注文!

背脂煮干ラーメン!

20161120_203349.jpg

最終日の背脂煮干は、煮干増量したらしく、煮干がガツンとくる味わい! (^o^)v

背脂の甘味に、あおさのアクセントが堪らな~い!(b^ー°)

これが、最後だと思うと、涙でしょっぱくなるね(嘘)

これが本当に最後! 美味かった! \(^_^)/

荒井さん、長い間ありがとうございました。札幌でも頑張って下さい! m(_ _)m

新しい店長になっても、また伺いま~す! (≧∇≦)






聖の青春

11月20日 新小岩から亀有に戻っての映画~♪

20日は、MOVIXは、1100円の日です!(b^ー°)

聖の青春!!!

169751_1[2]

生きること。

169751_2[1]

29歳の若さでこの世を去った天才棋士・村山聖の生涯をつづる大崎善生のノンフィクションを、松山ケンイチ主演で映画化。幼いころより患う難病と闘いながら将棋の道を突き進んだ村山の壮絶な人生を、羽生善治をはじめとする同世代の棋士との死闘や、彼を支える師匠や両親たちの愛を通して描く。『宇宙兄弟』などの森義隆がメガホンを取り、『マイ・バック・ページ』などの向井康介が脚本を担当。大幅な体重増量など徹底した役作りに挑んだ松山の熱演が光る。

聖の青春0001

幼少期から難病を患う村山聖は、入退院を繰り返す中で将棋と出会い、15歳で森信雄に師事する。10年後、名人になる夢をかなえるべく上京した聖(松山ケンイチ)は周囲に支えられながら将棋に全力を注ぎ、七段に昇段したころ、同世代で名人のタイトルを獲得した羽生善治に激しいライバル心を抱く。さらに将棋に没頭する聖だったが、がんが彼の体をむしばんでおり……。

169751_4[2]

病と闘いながら全力で駆け抜けた、わずか29年の生涯。

169751_3[1]

実話に基づき、多少のデフォルメはあるらしいが、感動ノンフィクション! (^o^)

松山ケンイチの村山聖は、ビジュアルが全く違う(笑)

東出昌大の羽生善治は似ているね! (*‘∀‘)

実話だから、大きな盛り上がりはないが、ラストは感動するね~♪

将棋を知らなくても楽しめる! 40代後半向き! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)





つけ麺 一燈 @新小岩

11月20日 千葉から新小岩~♪

朝整理券を貰っていたので、そのまま行列に接続です(笑)

店長の荒井氏が、20日で一燈退職するので、つけ麺以外本日終了(泣)

つけ麺 一燈にて、これが本当に荒井氏最後の限定!

あらい版担々麺

あらい版担々麺&さいごのあらいめし タマネギのカレー!

20161120_121036_convert_20161125210039.jpg

やってそうで、やってなかった担々麺、胡麻は香る程度で辛さも丁度良く、出汁感の強い担々麺! (^o^)/

特別感はないが、1つ1つ丁寧な仕上がりで、極上の1杯~♪

カレーは、フレンチで出てくる炒めオニオンタップリのカレーで、タマネギの甘さがポイント! o(^o^)o

これぞ、最後のあらい版限定! 美味かった! \(^_^)/

最後なの? もしかしたら夜、伺いま~す! (≧∇≦)






松戸 富田麺業 @千葉

11月20日 今日は、千葉~♪

朝、新小岩寄って、整理券は貰ったけどね(笑)

本日、ペリエ千葉エキナカにオープン!

20161120_090412.jpg

松戸 富田麺業!

意外に行列が少なく、オープン時で30人弱だった! (^_^;)

ペリエ千葉エキナカ限定!

20161120195758034[1]

ラーメン!

20161120_092311.jpg

ラーメンは、この店舗限定のアッサリ系ラーメン! (^o^)

鶏と豚の清湯スープは、醤油ダレの魚介も加わり、複雑な味わいで淡麗! (^o^)/

麺は中細平打ち麺で、コシが強く最後までダレない! o(^o^)o

とみ田の清湯もいいね~♪

そして、サイドメニュー!

20161120_091228_convert_20161124203248.jpg

心の味大餃子!

20161120_092552.jpg

2個の販売もありました! (^o^)

餃子は、通常の大きさの2倍のジャンボ餃子で、皮のモチモチ感が堪らな~い!(b^ー°)

アッサリ富田! 美味かった! \(kiki絵文字^_^)/

オープンおめでとうございます! m(_ _)m

つけ麺の麺も変わったので、本店にもまた伺いま~す! (≧∇≦)




つけ麺 一燈 @新小岩

11月19日 そのまま新小岩で連食~♪

店長の荒井氏が、20日で一燈退職するので、ラストの追い込み訪問(泣)

そして、毎日日替わりで、あらいめし(カレー)を提供! (´;ω;`)

今日は、背脂煮干を食べようと来ましたが、まさかの売り切れ(泣)

つけ麺 一燈にて、実は未食だった看板メニューww!

伊勢海老つけ麺!

20161119_181936.jpg

1番人気の代表メニュー、円やか白湯に伊勢海老香り、モッチリ麺が堪らな~い!(b^ー°)

味噌は、食べたけど、醤油は少し大人しめだね!(b^ー°)

スパイシーキーマカレー!

20161119_181948.jpg

キーマカレーは、昨日のマイルドより辛味アップでスパイシー! (^o^)/

こっちの方が本格的! チガイガイマイチワカラナイケドww

これぞ、つけ麺 一燈! 美味かった! \(^_^)/

明日は、遂に最終日! 当然伺いま~す! (≧∇≦)





かつしかフードフェスタ2016 @新小岩

11月19日 十条から新小岩~♪

新小岩公園がなくなるので、この場所での開催は、今年最後です(泣)

かつしかフードフェスタ2016

f_fes_2[1]

今回は、イベントに興味津々でした(笑)

よしもとお笑いLIVE!

結構、名の知れた人達が来てくれました~♪

司会は、バットボーイズ!

20161119_140332.jpg

最初の芸人は、マジラッパー&ラジオスター!

ダイノジ!

20161119_140442.jpg

ネタは、エアーギターだねww

20161119_142017.jpg

そして、さかなクンじゃないよ!

もう中学生!

20161119_142431.jpg

ネタは、相変わらずの段ボール!!

20161119_142652.jpg

そして、若手芸人コラボ!

The COMIXオーケストラ!

20161119_143508.jpg

メンバーは、分らなかったけど、安部総理のモノマネの人がいた! (;゚Д゚)

20161119_145224.jpg

そして、やっぱりラーメンも食べないとね!(b^ー°)

麺屋 一燈!

醤油香味ラーメン!

20161119_151222.jpg

天気悪かったから、空いていました!!

一燈のデフォメニューが、イベント用にアレンジしているといえ、500円で食べられる! ( ; ゜Д゜)

麺が通常より極細で、ほぼ博多ラーメンの細さだが、加水の高いしなやか麺! (^o^)v

醤油味の鶏スープも、店と遜色ないね!(b^ー°)

安定の一燈! 美味かった! \(^_^)/ 

来年からは、どこでやるのだろう? また伺いま~す! (≧∇≦)




雨ニモマケズ @十条

11月19日 池袋から十条~♪

2周年は、限定なしです(笑)

雨ニモマケズにて、2周年リニューアル!

20161119_123312.jpg

リニューアル新メニューとして、鶏そばを提供、塩は今回間に合わず、醤油のみ提供です! (^^)/

20161119_122435.jpg

鶏そば(醤油)!

20161119_124048.jpg

地養鶏のガラに名古屋コーチンの丸鶏を使用したスープに、生揚げ醤油ベースに複数の醤油をブレンドした、キレッキレの立った味わい! o(^o^)o

麺は、細麺だからか、スープを吸って後半雰囲気が変わるね! (^_^;)

トッピングの雲呑は、店名の雨マケにちなんで、てるてる坊主型のウマウマ雲呑! (^_^)/

今風な鶏そば! 美味かった! \(^_^)/

2周年おめでとうございます! m(_ _)m

塩も気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)





機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜

11月19日 池袋で、ラーメンからの映画~♪

遂に、シャア・セイラ編完結です!(b^ー°)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜!!!

170552_1[2]

赤い復習の始まり 明かされる過去

機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜0002

1979年にTV放送された人気アニメーション『機動戦士ガンダム』をベースに、安彦良和が手掛けた大ヒットコミックをアニメ化したシリーズ第4弾。後にジオン公国軍のエースパイロット“赤い彗星”と呼ばれるシャア・アズナブルと、彼の妹セイラ・マスの物語を軸に、ジオン公国と地球連邦との間に起きた“一年戦争”開戦への道程が語られる。

170552_2[1]

暁の蜂起の後、地球に下りたシャアは不思議な力を持つ少女ララァ・スンと出会う。その後、宇宙に戻りジオンが開発したモビルスーツのパイロットとして軍に復帰し、戦闘に参加する。宇宙世紀0079年、サイド3はジオン公国を名乗り地球連邦に独立戦争を挑む。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜0001

今明かされる シャア・アズナブル の誕生の秘話

59411[1]

第4話で、モビルスーツの戦いが始まり、映像的にも盛り上がる~♪

主要キャラも出揃った感があり、特にララアが興味深い! (^_^)/

若いキシリアが、いい女風で、女全開で違和感ありありだね(笑)

ここからが、1年戦争! 続編への布石十分! (^_-)-☆

前作まで観ていなくても楽しめる!観ている人は必見! 超超超超オススメ!!!! (≧∇≦)





麺屋 六感堂 @池袋

11月19日 今日は、池袋~♪

今回の限定は、興味沸きました!(b^ー°)

麺屋 六感堂にて、19、20日限定!

20161119_115021.jpg

渡り蟹と鶏出汁塩SOBA!

20161119_113100.jpg

淡麗な鶏出汁の塩スープに、渡り蟹か香る芳醇スープ! (^o^)v

優しいスープが、小麦の香り豊かな麺にピッタリ!(b^ー°)

トッピングの豚バラチャーシューは、オープン当初提供していたチャーシュー復活で超柔らか! (^_^)/

そして、本日の限定ご飯!

20161119_112655.jpg

ズワイ蟹と白舞茸!

20161119_113111.jpg

炊き込みご飯は、ズワイ蟹と白舞茸で、サッパリとした味加減にズワイ蟹の旨味! o(^o^)o

当然ドーン!

20161119_114419.jpg

渡り蟹とズワイ蟹の相乗効果かな~ 蟹感がハンパねぇ~♪

バランス感いいね! 旨かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




幸福のアリバイ~Picture~

11月18日 新小岩から錦糸町に移動しての映画~♪

陣内孝則監督作品です!(b^ー°)

幸福のアリバイ~Picture~

170567_1[2]

人生のシャッターチャンス、そこには確かに幸せがあった――

170567_2[1]

俳優・陣内孝則が『スマイル~聖夜の奇跡~』以来9年ぶりに映画監督業に復帰。中井貴一、柳葉敏郎、木村多江、清野菜名ら実力派キャストを迎えて、人生の悲喜こもごもを描いた群像ドラマ。冠婚葬祭をテーマに、突拍子もないが共感できる珍事態の数々を、ヒューマンな笑いと涙を織り交ぜて綴る。脚本は『桐島、部活やめるってよ』の喜安浩平。

幸福のアリバイ~Picture~0001

遺書の内容で内輪モメが始まったヤクザの葬式と、取りなすハメになった葬儀屋、好条件の見合いに目がくらむ女と浮気が発覚してしまった男、成人式に特攻服で行こうとする新成人と止めようとする両親。一見風変りだが普通の人々が必死に生きてる姿を追いかける。

幸福のアリバイ~Picture~0002

きっと人生が愛おしくなる、笑って泣ける感動のヒューマンコメディ!!

幸福のアリバイ~Picture~0003

5作品のオムニバス形式で、2作品は続編物(笑)

純粋なヒューマンドラマで、何気ない日常の人間臭さを表現している!(b^ー°)

豪華配役の演技力もあり、どの作品もいい味出しているね~♪

できれば、全作品の続編が観たい! (^_-)-☆

写真好きに! 笑いたい人も、超超超オススメ!!!! (≧∇≦)






つけ麺 一燈 @新小岩

11月18日 東京から新小岩~♪

ラストまで3日前で、いきなり限定です(笑)

つけ麺 一燈にて、最後の隠し球限定!

20161118_180618.jpg

店長の荒井氏が、20日で一燈退職するので、油そばは今回で終了(泣)

そして、毎日日替わりで、あらいめし(カレー)を提供! (´;ω;`)

シャモロック油そば!

20161118_180902_convert_20161123220748.jpg

以前提供のコーチン鶏油の油そばの青森シャモロックバージョンで、鶏油だけ変更! (^o^;)

コーチンより上品な味わいで、ジャンキーな油そばが、パスタみたい(笑)

油そばは、当然スープ割ドーン!

20161118_181804.jpg

シャモロックそば!

和出汁が加わり、絶妙の味わい!(b^ー°)

大人気の油そば、最後に最高だね~♪

そして、本日限定!

20161118_180733.jpg

マイルドキーマカレー丼!

20161118_181024_convert_20161123221259.jpg

キーマカレーになったから、ビジュアルが少し変わった(笑)

キーマカレーは、ルー多めでスパイシーなカレー! (^_^)/

これぞ、荒井版油そば! 美味かった! \(^_^)/

明日も楽しみです! 伺いま~す! (≧∇≦)





ソラノイロNIPPON @東京

11月18日 舎人公園から東京ラーメンストリート~♪

味噌が、始まりました!(b^ー°)

ソラノイロNIPPONにて、冬の限定!

15085738_1187169098029285_1870034476826268821_n[1]

北海道ネギ味噌ラーメン!

20161118_170814.jpg

味噌スープは、生姜が効いて純すみ系よりアッサリした味わい! (^o^)v

濃度は比較的落ち着いた感じで、後半の方がスッキリで辛味のアクセントがいい! o(^o^)o

トッピングのメインの軟白ネギは、軽い甘味があり、もやしやメンマとピッタリ、でも存在感がデカい! (^o^)/

鶏団子も、何気にいいね~♪

重たくなく、食べやすい! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





麺屋 稀水 @舎人公園

11月18日 今日は、舎人公園~♪

仕事で来たので、以前から気になってた店に……

麺屋 稀水!

20161118_113803_convert_20161123214834.jpg

黒醤油ラーメン&ランチ餃子セット!

20161118_114548_convert_20161123215139.jpg

スープは、豚魚の芳醇な味わいで、焦がしニンニクが効いている! (^_^)

スープの旨味とニンニクの香ばしさのバランスがいいね~♪

麺は、菅野製麺特注麺3種類で、傾奇者の手もみ平打麺をチョイス! (^^)/

20161118_113836_convert_20161123215259.jpg

パワーあるスープに負けない力強さ! (^o^)v

餃子は、軽くニンニクが効いたアッサリ味! o(^o^)o

何気に満足! 美味かった! \(^_^)/

他のメニューも気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)





饗 くろ喜 @秋葉原

11月17日 四谷三丁目から秋葉原~♪

タイミングを外して、終了ギリギリです(笑)

饗 くろ喜にて、季節の限定そば!

20161117_190135.jpg

なめこ塩つけそば!

20161117_191239_convert_20161122223622.jpg

つけ汁は、芳醇な鶏ベースで中には、なめこ、親鶏、ふわふわ鶏団子タップリに、大振り大根! (^o^)v

この旨味凝縮スープに、レンゲの春菊餡投入で、大人の苦味のナイス味変! o(^o^)o

しなやかな麺が、塩味を引き立てるね~♪

トッピングのかき菜の油炒めや金時人参のお浸しも堪らな~い!(b^ー°)

なめこ醤油とは別物! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです!! また伺いま~す! (≧∇≦)






京都醤油らーめん 京紫灯花繚乱 @四谷三丁目

11月17日 今日は、四谷三丁目~♪

本日オープン!

灯花の3号店で、京都の澤井醤油さんの再仕込醤油と京都の香り高き山椒を使用した……

京都醤油らーめん 京紫灯花繚乱!

20161117_181122.jpg

そして、到着すると、まさかの看板メニューが売り切れ(泣)

中華そばが、大人気で途中チャーシュー切れのためらしいが、チャーシューなし提供ができるみたいなので注文(笑)

中華そば 挽肉バージョン!

20161117_175945.jpg

売り切れ、再開までの空白の30分だけ提供した、挽肉バージョン(笑)

スープは京都醤油を使用し、出汁は節がガツンと効いた、和風らーめん! o(^o^)o

挽肉の相性も良く、最後にスープを飲むときは、肉感満載! (^o^)/

トッピングの焼きお揚げが、何だかいいね~♪

そして、サイドメニューの焼飯!

20161117_175625.jpg

焼飯は、京都の黒焼飯で再現度高く、200円なのに1人前ぐらいのボリューム! ( ; ゜Д゜)

かなり好みの味わい! 美味かった! \(字^_^)/

3号店オープンおめでとうございます! m(_ _)m

担々麺も気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)




つけ麺 一燈 @新小岩

11月16日 青山一丁目から新小岩~♪

また、本日も来ちゃいました(笑)

つけ麺 一燈にて、復活秋の限定今週ラスト!

台湾ラーメン20161001

店長の荒井氏が、20日で一燈退職するので、限定が今週終了(泣)

そして、毎日日替わりで、あらいめし(カレー)を提供! (´;ω;`)

台湾ラーメン!

20161116_181740_convert_20161122221035.jpg

昨年暮れの限定が期間限定で、ジャンキーなメニューだが、スープは上品な清湯で、程よい辛さの台湾ミンチが最高! (^o^)/

混ぜる前と、混ぜた後は、別物の味わいで2度楽しめる~♪

そして、週替わりごはん(16日のみ)

20161116_180434.jpg

白ワインカレー・赤ワインカレー・継ぎ足しカレーのMIXカレー丼!

20161116_181751.jpg

カレーは、一昨日と昨日のカレーと週替わりの継ぎ足しカレーブレンド、今回はスパイシーで、一般のカレーっぽい! o(^o^)o

決して、在庫整理ではありませn(笑)

これが、最後の台湾! 美味かった! \(kiki絵文字^_^)/

明後日も、また伺いま~す! (≧∇≦)




麺屋 こいけ @青山一丁目

11月16日 今日も、青山一丁目~♪

昨日に引き続き、同じ場所です(笑)

麺屋 こいけにて、鶏白湯そば(あっさり塩味)

20161116_123702.jpg

看板メニューの鶏白湯に、鰹節等の和出汁をブレンドしたスープ! (^o^)

白湯と清湯の中間ぐらいの濃度で、鶏の旨味はタップリでスッキリ! (^o^)v

鶏団子は、流石の旨さだね~♪

そしてサイドメニュー!

20161116_122718.jpg

名物 鶏天丼!

20161116_123436.jpg

名物 鶏天丼は、和出汁が効いた鶏肉を揚げ出し風に仕上げた丼でメチャウマッ! (kiki絵文字^_^)/

当然ドーン!

20161116_124739.jpg

鶏天茶漬け!

鶏の天ぷらと濃厚なスープで、リゾット風だね~♪

鶏の旨さ全開! (^_-)-☆

焼鳥屋出身の鶏ラーメン! 美味かった! \(^_^)/

限定も気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)




つけ麺 一燈 @新小岩

11月15日 曙橋から新小岩~♪

今日も、来ちゃいました! (^_^;)

つけ麺 一燈にて、復活火曜日限定ラスト!

20161115_184518.jpg

店長の荒井氏が、20日で一燈退職するので、曜日限定が今週終了(泣)

そして、毎日日替わりで、あらいめし(カレー)を提供! (´;ω;`)

エビ辛ラー&エビ団子!

20161115_185337_convert_20161121225657.jpg

荒井氏の色々な限定の中でも人気が高いエビラー、濃厚な海老出汁が堪らなく、追加トッピングのエビ団子もジャンボでウマウマ! (^o^)/

辛ラーだけど、いい塩梅の辛さがいいね~♪

そして、今日のごはん!

20161115_184534.jpg

赤ワインの贅沢カレーめし!

20161115_185604_convert_20161121230010.jpg

カレーは、赤ワインが効いた、フォンドボーカレーのような味わい! o(^o^)o

ビジュアルは昨日と同じだが、味は別物~♪

これが、最後のエビラー! 美味かった! \(^_^)/

明日も来ちゃうかな? また伺いま~す! (≧∇≦)





鯛塩そば 灯花 @曙橋

11月15日 青山一丁目から曙橋~♪

先週、食べれなかったですが、今週も引き続き提供ということで、訪問です!(b^ー°)

鯛塩そば 灯花にて、季節の限定麺『秋』第4弾!

背脂煮干そば ~濃厚味噌仕立て~

20161115_171043.jpg

前回は、芳醇醤油仕立てだったが、先週から味噌バージョンを提供! (^o^)

味噌になると別物で、背脂と煮干しが味噌の引き立て役になっている! (^o^)v

ワイルドな味わいが、癖になるね~♪

トッピングは、三つ葉が韭に変わり、味噌に負けない風味!o(^o^)o

そして、いつものスタンプカードサービスの鯛めし!

20161115_171058.jpg

当然ドーン!

20161115_171902_convert_20161121224532.jpg

背脂煮干味噌鯛茶漬け!

濃厚なニャンコ飯感覚で、ジャンキーだね!(b^ー°)

寒い日は味噌だな! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)



麺屋 すみす @青山一丁目

11月15日 今日は、青山一丁目~♪

仕事で、来ました(笑)

麺屋 すみすにて、秋の期間限定らーめん!

20161115_120156.jpg

魚節水炊きらーめん!

20161115_120656_convert_20161120180401.jpg

すみす自慢の博多水炊き鶏白湯に、サバ節や煮干しをブレンドしたWスープ! (^o^)

旨味が強いわりに、口当たりサッパリで食べやすい! (^o^)v

麺は、博多の極細麺で、やっぱり硬めの茹で加減! o(^o^)o

トッピングも、キクラゲや鶏団子で、博多水炊きっぽいね~♪

そして、鶏茶漬けのための〆ご飯!

20161115_121503_convert_20161120180633.jpg

当然ドーン!

20161115_121635_convert_20161120180759.jpg

魚節鶏茶漬け!

普通に鍋の後の雑炊みたいで、不味い訳ない(笑)

一般受け良さそう! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も気になります! また伺いま~す! (≧∇≦)




魂麺 @本八幡

11月14日 本八幡で、映画からラーメン~♪

この限定は、気になりました

魂麺にて、2日限りの限定ラーメン!

20161114_181641_convert_20161120175717.jpg

越後もち豚のモツラーメン!

20161114_182520.jpg

スープは、鶏出汁に越後もち豚を合わせ、越後味噌と醤油ダレのブレンドした味噌の香るがスッキリしたスープ! (^o^)v

トッピングは、越後もち豚を使ったモツ煮で、野菜や車麩も新潟産! (^o^)

かかっている七味がナイスアクセント~♪

この味噌スープにモツ煮の組み合わせは最強で、ご当地ラーメンに出来そう(笑)

新潟尽くし! 美味かった! \(^_^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





この世界の片隅に

11月14日 新小岩から本八幡へ移動しての映画~♪

タイミングで、本八幡鑑賞です!(b^ー°)

この世界の片隅に!!!

168582_1[1]

昭和20年、広島・呉。

168582_2[1]

わたしはここで生きている。

168582_3[1]

「長い道」「夕凪の街 桜の国」などで知られる、こうの史代のコミックをアニメ化したドラマ。戦時中の広島県呉市を舞台に、ある一家に嫁いだ少女が戦禍の激しくなる中で懸命に生きていこうとする姿を追い掛ける。監督にテレビアニメ「BLACK LAGOON」シリーズや『マイマイ新子と千年の魔法』などの片渕須直、アニメーション制作にテレビアニメ「坂道のアポロン」や「てーきゅう」シリーズなどのMAPPAが担当。市井の生活を壊していく戦争の恐ろしさを痛感する。

168582_4[1]

1944年広島。18歳のすずは、顔も見たことのない若者と結婚し、生まれ育った江波から20キロメートル離れた呉へとやって来る。それまで得意な絵を描いてばかりだった彼女は、一転して一家を支える主婦に。創意工夫を凝らしながら食糧難を乗り越え、毎日の食卓を作り出す。やがて戦争は激しくなり、日本海軍の要となっている呉はアメリカ軍によるすさまじい空襲にさらされ、数多くの軍艦が燃え上がり、町並みも破壊されていく。そんな状況でも懸命に生きていくすずだったが、ついに1945年8月を迎える。

168582_6[1]

どこにでもある 毎日の くらし。

BZc-FmyCEAA8f1J[1]

どんな状況に置かれても「毎日」を生きていく。

168582_5[2]

戦前から戦後の時代を描いたアニメーション! (^o^)

壮絶な時代の、普通の家庭の幸せを題材に…… (^_^;)

戦争の悲惨な現状、その当時の感情にタイムスリップするみたい~♪

前半ほのぼので、後半は涙が止まらない! (*´Д`)

戦争を知らない大人や子供たちへ! アニメ好き以外も! 超超超オススメ!!!! (≧∇≦)






つけ麺 一燈 @新小岩

11月14日 新小岩で連食~♪

違う店を予定していたが、知り合いがみんな行くと言うので取られました(笑)

つけ麺 一燈にて、復活月曜日限定ラスト!

店長の荒井氏が、20日で一燈退職するので、曜日限定が今週終了(泣)

そして、毎日日替わりで、あらいめし(カレー)を提供! (´;ω;`)

20161114_120901.jpg

台湾細まぜそば!

20161114_121507.jpg

前回と、大きく違うのは、チャーシューがレアの角切りでダイナミック、豚と鶏の2種類も嬉しい! o(^o^)o

全体的なバランス良く、他の店より上品で奥深い~♪

週替わりごはん(14日のみ)

20161114_120424.jpg

白ワインとバターのカレー!

20161114_121519_convert_20161120173112.jpg

カレーは、結構白ワインとバターの香りが強く、洋風カレー! (^o^)/

風味が絶大で、好みは分かれそうだが本格的な味わい! (^_-)-☆

これが、最後の細台湾! 美味かった! \(^_^)/

こうなったら、明日も伺いま~す! (≧∇≦)





麺屋 一燈 @新小岩

11月14日 今日も、新小岩~♪

今週は、一燈尽くしです(笑)

麺屋 一燈にて、11月の月曜日限定!

14917158_1271447756260811_3567239899506480036_o[1]

純鶏白湯つけ麺!

20161114_113135.jpg

つけ汁は、鶏のみを使用し名古屋コーチンの丸鶏で追ったスープ! (^o^)v

白湯仕上げだが、スッキリとしていて、清湯との中間あたりの濃度! o(^o^)o

麺は、一燈には珍しい平打ち麺で、つけ汁との相性抜群! (^-^)/

鶏チャーシューも2種類は嬉しいね~♪

得意の鶏白湯! 美味かった! \(^_^)/

来月の月曜日限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





 | ホーム |  次のページ»»