fc2ブログ

プロフィール

ショウ

Author:ショウ
ラーメン 映画 競馬 そして、たまに稲川淳二に出没します。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


カレンダー

02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリ


麺屋 六感堂 @池袋

3月27日 学芸大学から池袋~♪

春爛漫ですね(笑)

麺屋 六感堂にて、26、27日限定!




鯵煮干の春風薫る潮SOBA!




スープは、鯵煮干のライトな清湯の塩味! (^O^)

麺に紅麹を練り込み鮮やかなピンクで、トッピングの桜の花の塩漬け、菜の花、竹の子と春らしい! o(`▽´)o

紅麹麺は、味も爽やかでアッサリスープに合うね~♪

本日の限定ご飯!

20160327135409119.jpg

初鰹たたき丼!




大振り3枚とボリューミー! (^_^)v

当然ドーン!




初鰹たたきの鯵煮干茶漬け!

漬け鰹の味が混ざりあい、軽いニンニクの風味が堪らな~い!(b^ー°)

春の爽やか限定! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





麺処 びぎ屋 @学芸大学

3月27日 今日は、学芸大学~♪

最近、限定期間が短いので、早めの訪問です(笑)

麺処 びぎ屋にて、期間限定麺!




スパイシーミソラーメン 〆のご飯付き!




味噌ラーメンだが、香辛料のスパイシーな味わいで、トムヤムスープに近い! o(`▽´)o

青唐辛子とパクチーが刺激的で最高~♪

上の挽肉ソースが円やかで、溶かすとナイス味変! (^o^)/

〆のご飯は、チーズが乗り上にハラペーニョソースでラーメンにピッタリ!(b^ー°)

当然ドーン!




ミソ カオ トム!

辛めのスープが、チーズと混ざりマイルド! (^_^)v

タイ風ミソラーメン! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生

3月26日 ラーメン食べて、また映画~♪

超話題作、ついに公開です!(b^ー°)

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生!!!

168062_1[2]

世紀の対決。

168062_2[2]

世界的人気を誇るスーパーヒーロー、スーパーマンとバットマンが互いに全力を尽くしてバトルに挑む姿を描くアクション大作。英雄から一転、悪に傾倒したスーパーマン相手に激しい戦いを繰り広げる人類の最後の希望バットマンとの最終対決を映し出す。二大ヒーローを熱演するのは、『マン・オブ・スティール』に続きヘンリー・カヴィルと『アルゴ』などのベン・アフレック。人知を超えた能力を持つ男たちの死闘の行方も見どころ。

168062_6[2]

バットマン(ベン・アフレック)は、両親の殺害現場を目撃したという過去のトラウマから犯罪者一掃に力を注ぎ、一方超人的能力を持つスーパーマン(ヘンリー・カヴィル)は、その力を人類のために惜しみなく使ってきた。だが、その破壊力の強大さゆえに、スーパーマンは人々からバッシングを受けるようになり……。

168062_4[1]

スーパーマンが悪に染まる

batman-v-superman-dawn-of-justice-poster[1]

なぜ、戦うのか。

206280[1]

この戦い――

o0640047520151009_111125_size640wh_6341[1]

勝つのはどっちだ!?

814a55b70e7d079cd03b840c8d49d45ab373befc_xlarge[1]

またまた、予告詐欺的なストーリー(笑)

ストーリー自体は、中々で冒頭は理解するのに時間がかかった! (^_^;)

中盤から盛り上がり、壮絶なラスト! (°□°;)

ワンダーウーマンは、いい場面での登場で男っ前だった! (`∇´ゞ

DCコミックファンは必見! 年齢問わず楽しめる! 超超超超オススメ!!!!





SOBAHOUSE 金色不如帰 @幡ヶ谷

3月26日 国分寺から幡ヶ谷~♪

もう1つのリニューアルも食べに…… o(^-^)o

金色不如帰にて、リニューアルメニュー!




そば(醤油)




動物系と和出汁のブレンドに蛤出汁を加えた複雑で奥深い味わい! (^_^)v

このスープだけでも旨いのに、自家製タルトゥファータ(トリュフソース)にセップ茸の自家製オイルにフレークなんて、芳醇パラダイス! (^o^)/

ジンワリとくる優しい醤油の味わいが堪らな~い!(b^ー°)

塩と醤油、甲乙つけがたし! (`∇´ゞ

デフォだよね、限定じゃないよね! 美味かった! \(^ー^)/ 来月の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




中華そば ムタヒロ @国分寺

3月26日 映画を観てからの国分寺~♪

このイベントも、ラスト1軒です!(b^ー°)

12799377_741828349250993_5089799986071027415_n[1]

中華そば ムタヒロにて、わぽ会 三陸新わかめの春メニューがトッピングのみなのでリニューアル後新メニュー!




NEW 燕ワハハ中華そば&三陸わかめ!




リニューアルして、中華そばの新タイプ、旧タイプも販売していて、旧より煮干と醤油感アップ! (^O^)

より燕三条系に近づき、バランス良く煮干と背脂の相性が堪らな~い!(b^ー°)

リニューアルから、通常でいったんも麺も追加になったのね~♪

三陸わかめと煮干も鉄板! 美味かった! \(^ー^)/

ラーメンWalker限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




仮面ライダー1号

3月26日 今日は、朝から映画~♪

本郷猛(藤岡弘、)が主演の映画だから観ないとね!(b^ー°)

仮面ライダー1号!!!

169483_1[2]

原点にしts頂点。爆音あげて蘇れ!

169483_3[1]

初代仮面ライダーの藤岡弘、を主演に迎え、国民的人気特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズの45周年を記念して製作された特撮アクション。海外から急きょ日本に帰国した初代仮面ライダーが、宿敵ショッカーのみならず、新たなる敵・ノバショッカーたちと対峙(たいじ)する勇姿を活写する。モデルとしても活躍する岡本夏美がヒロインを演じ、多くの出演作を誇るベテラン大杉漣が地獄大使を好演。より進化した仮面ライダーに期待が膨らむ。

169483_4[2]

45年前、悪の結社ショッカーにより改造人間にされて以来、本郷猛(藤岡弘、)は最初の仮面ライダーとして人々の自由を死守するために戦いに身を投じてきた。長い間日本を離れ、海外で悪を相手にバトルを繰り広げてきた彼は、ある少女(岡本夏美)を守るために帰国する。彼女の存在は、ショッカーの元幹部地獄大使(大杉漣)をよみがえらせるのに必要で……。

169483_2[2]

本郷猛、最後の日!!

仮面ライダー1号0001

土曜の朝一訪問で、ちびっ子ばっかりと思いきや、7割がおっさん(笑)

本郷猛が年食って太った感が~ それに伴い仮面ライダーもスッキリ感がなくなった! (^_^;)

冒頭は、ちょっといい映画風のスタートだったが、本郷猛と言うより、藤岡弘、感が強いね~♪

ストーリー的には、普通で展開がまさかのベタ、なのに何故? ちょっと感動しちゃった! (°□°;)

45周年でこれだと、50周年はストロンガーあたりまで、全員本人が出ないとね!(b^ー°)

オヤジも一杯来ているから、中高年は観て欲しい! 親子3代もいいね~ 藤岡弘、が出ているだけで 超超超超オススメ!!!!!





立ち呑み居酒屋 金町製麺 @金町

3月25日 本八幡から金町~♪

いつもの帰り道の寄り道(笑)

金町製麺にて、いつもの冷やし麺!

冷やしヘルスィー翡翠麺!




雉出汁の冷やしスープに軽い塩味! (^O^)

麺は、小松菜の粉末を練り込んだ翡翠麺で、上にアロエが乗っていて、食べていくとスープがトロトロ! (^o^)/

トッピングは、鮭団子、エリンギ、ローストプチトマト等で、山葵漬けがナイスアクセント~♪

付け合わせのライムを搾ると爽やかだねぇ!(b^ー°)

ビューティーフード? 美味かった! \(^ー^)/

中々来れてないけど、また伺いま~す! (≧∇≦)




魂麺 @本八幡

3月25日 市川から本八幡~♪

いつもの流れです(笑)

魂麺にて、3月の限定ラーメン!




にぼ魂!




ベースは、デフォメニュー魂麺の鶏豚白湯に、煮干をブレンドした魚介白湯! (^O^)

鶏豚白湯の味わいが強く、煮干は後味についてくる! (^_^)v

トッピングの新玉ねぎのステーキが絶品で、甘さと香ばしさがナイス! (^o^)/

トマトも意外に煮干に合うね~♪

魂麺煮干増し! 美味かった! \(^ー^)/

そして、特別限定!

へし魂!




福井県の郷土料理、鯖の塩漬け へしこを使ったラーメン! (^O^)

スープは勿論へしこに鯖節、真昆布、ホタテの貝柱、鮫節、のどくろ煮干し、干しシイタケ、能登の塩で薄味の超淡麗スープ! (^_^)v

トッピングに、へしこで薄味のスープにしょっぱいへしこが絶妙! (^o^)/

ビックリは、ポテトソテーがトッピングされていて、アッサリスープにナイスアクセント!(b^ー°)

へしこ最強! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)





ら~麺 あけどや @市川

3月25日 今日は、市川~♪

仕事で市川に居て、昼前に限定アップされ訪問です(笑)

ら~麺 あけどやにて、期間限定!




淡麗梅塩つけそば!




つけ汁は鶏と鰹節の和風チックなアッサリテイスト! (^O^)

麺は棣鄂の平打ち全粒粉麺で、香りが強くレンゲの上の大葉オイルを絡め、ジェノベーゼ風和えそばでも楽しめる! (^o^)/

トッピングが豪華で、麺の上にレアチャーシュー、つけ汁の中にバラチャーシューと鶏団子~♪

別皿の練り梅を混ぜると、梅感アップ!(b^ー°)

梅風味つけ麺! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン 星印 @反町

3月24日 反町で連食~♪

2軒目の設定で間に合うか不安でしたが、何とかセーフ ~θ(^0^ )

ラーメン星印にて、2周記念コラボメニュー!




トッピングは、少し残っていましたが、敢えてのスルーww

二周年記念の鶏蟹合戦(かけ)




丿貫の濃厚マッドクラブ×星印の濃厚鶏清湯コラボレーション! (^O^)

基本ベースは、鶏清湯の味わいで、後から蟹の風味が溢れてくる! o(`▽´)o

紫玉ねぎの歯応えが、堪らなくスープの風味にピッタリ!(b^ー°)

上にかかったソースは自家製ラー油で、辛さは少ないが、混ぜていくと深みのある味わいとアクセントがアップ! (^o^)/

トッピングなしでも十分! 美味かった! \(^ー^)/

2周年おめでとうございます! m(_ _)m

限定も食べに、また伺いま~す! (≧∇≦)




自家製麺 SHIN @反町

3月24日 梅ヶ丘から反町~♪

反町で行きたい店が2軒、数量が微妙でどちらを先に行くか悩んだが、こっちを先に…… (゜∇゜)

自家製麺SHINにて、期間・数量限定!

SHINいりこそば

いりこそば!




瀬戸内産のいりこと動物系の出汁をブレンドした、いりこ感タップリのスープ! (^O^)

少しいりこのエグミはあるが、旨味が強く薄口醤油の香りが堪らな~い!(b^ー°)

大量の三つ葉が、いい風味を出しているね~♪

バランス型いりこそば! 美味かった! \(^ー^)/

夏の冷やしも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン ボノボ @梅ヶ丘

3月24日 今日は、梅ヶ丘~♪

知らないメニューがあったと思ったら限定だった(笑)

ラーメン ボノボにて、3月の限定!




旬菜たんめん!




スープは、ややライトな鶏白湯でスッキリとしたマイルドな味わい! (^_^)v

鶏白湯の材料は、老鶏ガラ、丸鶏、もみじ、鶏皮、ぼんじりを使用した豪華版~♪

トッピングの野菜は、菜の花、いんげん、椎茸、竹の子、プチトマト等で鶏白湯との相性抜群! (^o^)/

そして、ランチサービスで頂いた小ライスにドーン!



鶏白湯リゾット!

卓上のニンニク風味の煎り胡麻が、いい仕事をしました!(b^ー°)

季節の白湯! 美味かった! \(^ー^)/

近くに来たら、また伺いま~す! (≧∇≦)




らーめん えんや @王子

3月23日 稲荷町から王子~♪

稲荷町で、もう1軒の予定でしたが、まさか売り切れ! (>_<)

急遽、変更して最後の砦に訪問です(笑)

12799377_741828349250993_5089799986071027415_n[1]

らーめん えんやにて、わぽ会 三陸新わかめの春メニュー!




新わかめの白醤油煮干らーめん!




シンプルな構成の、これぞわかめらーめん! (^O^)

少しエグミのあるアッサリ煮干に、白醤油の風味が堪らな~い!(b^ー°)

炙りチャーシューが、いい仕事しているね~♪

ストレートなわかめ! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




さんじ @稲荷町

3月23日 秋葉原から稲荷町~♪

実はオープン以来です! (^_^;)

一昨々年の10月から始まった、The Ramen Magazine ラーマガ

ニコニコチャンネルの「ブロマガ」です!

ラーマガ限定は「かけラーメン」

e2d3f20953d9c0a7f51779786cded8a696ad0a51[1]

『ラーマガ』では毎月1軒のラーメン店とコラボレーションして、ラーマガ限定ラーメン「NAKED」を毎月月替わりで発表!

30軒目 さんじ!

3月のラーマガ限定NAKED #030

ddda0b85e16581bf981c05a24d2adeeedcf42872[1]

かけ髄麺 黒!




トッピングなしのラーメン限定企画!

鶏ベースのスープに豚の髄をブレンドした旨味満載スープ! o(`▽´)o

麺は黒全粒粉麺で、表皮と麦芽の配合7割の味わい深い麺、日本蕎麦の3:7蕎麦みたい(笑)

かけなのに、豪華な気分~♪

漆黒のかけらーめん! 美味かった! \(^ー^)/

デフォもリニューアルしたので、また伺いま~す! (≧∇≦)




饗 くろ喜 @秋葉原

3月23日 今日は、秋葉原~♪

3月の企画も終盤です!(b^ー°)

饗 くろ喜にて、わかめそば2016 第4弾!




醤油わかめそば!




スープは、煮干と鶏のバランス系で、正金醤油の薄口醤油の淡い味わいと背脂の甘味が堪らな~い!(b^ー°)

トッピングはシンプルだが、今回のレアチャーシューは神がかっていて、鮮やかピンクで味も生ハムみたい! (^o^)/

前回の和えそばの麺を手揉みした麺は、モチモチで喉越しがいいね~♪

わかめに煮干最高! 美味かった! \(^ー^)/

来週のラストわかめも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




キネマ純情

3月22日 ラーメンからの映画~♪

喜才、井口昇監督の映画です(笑)

キネマ純情!!!

169688_1[2]

私達、「秘密」を撮ります。

169688_2[2]

『電人ザボーガー』などの井口昇監督による青春百合映画。薬師丸ひろ子、原田知世など80年代に活躍した“女優アイドル“の復活を目指し、監督自らプロデュースしたアイドル・グループ“ノーメイクス“を主演に、演劇部に所属する5人の女子高生たちの切なくも美しい関係を描く。中村朝佳、上埜すみれら若手アイドルたちの瑞々しい演技に注目だ。

story_soukanzu[1]

演劇部のヨシエは、姉のケイコに誘われ、アカリとアキと共に自主映画に出演することになる。しかしサディスティックな監督のナオミに精神的に追い込まれ続け、ヨシエたちの関係は次第に歪んでいく。やがてアキは、カメラの前でアカリに思わぬ秘密を告白する。

CUurxKaUEAEvVYv[1]

切なくも瑞々しい少女たちの饗宴。

20160228153732658[1]

「キスの先」に少女たちは何を見たのか?

CdW6R9ZUYAAZsVG[1]

井口昇監督のプロデュースしたアイドル、ノーメイクス主演映画!(b^ー°)

純愛映画らしいが、井口ワールド全開のレズ純愛(笑)

女性同士のキスシーンにパンチラ、マニアには堪らな~い! (^_^;)

ノーメイクスの歌う挿入歌のハイ!敬礼は、何気に良かったww

ほぼ毎日、トークショー付の公開だが、割引使えないからいらないね! ( ̄・・ ̄)

井口昇監督やノーメイクスファンは見ないとね! あとはマニア!超超超オススメ!!!





SOBAHOUSE 金色不如帰 @幡ヶ谷

3月22日 神泉から幡ヶ谷~♪

限定じゃないけど、本日から販売です(笑)

金色不如帰にて、デフォリニューアル!




塩そば!




味玉はサービスありがとうございます! m(_ _)m

スープは当然、蛤出汁と豚清湯だが、蛤の旨味が強烈になり、白トリュフオイルの風味がガツンとくる! o(`▽´)o

チャーシューの上のセップ茸の自家製デュクセルは、濃厚なセップ茸の旨味が広がり凄い味変! (^o^)/

全粒粉の麺は小麦の香りが強く、全体的に香り大爆発! (^_^)v

限定じゃないのね! スゲ~ 美味かった! \(^ー^)/

次は醤油そばを食べに、また伺いま~す! (≧∇≦)




麺の坊 砦 @神泉

3月22日 今日は、神泉~♪

Facebookには、アップされてなかったが、始まってました!(b^ー°)

麺の坊 砦にて、春季限定らぁめん!




春野菜の鶏白湯!




スープは、復活の鶏白湯で鰹節や煮干をブレンドした濃厚だがスッキリとした口当たり! o(`▽´)o

トッピングの春野菜は、春キャベツ、生たけの子、菜の花、赤蕪等で季節感溢れる! (^_^)v

鶏チャーシューは、スパイシーでシットリしてウマウマ~♪

卓上の紅生姜や辛子高菜も合うね! 美味かった! \(^ー^)/

中村店長が独立か~ そちらにも伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン 大木戸 @梅屋敷

3月21日 限定!から歩いて梅屋敷~♪

腹ごなしに歩くのに、丁度いい距離です(笑)

ラーメン大木戸にて、二周年限定!




鴨そば&あなご丼!




スープは、鴨出汁に多少の魚介を加えた芳醇な味わい! o(`▽´)o

少し薄めの味付けが、鴨感を倍増するね~♪

トッピングの鴨チャーシューは超柔らかでジュウシーだねぇ!(b^ー°)

あなご丼は、甘辛い味付けでボリューミー! (^o^)/

蒸しタイプで、アッサリ食べられる! (^_^)v

当然ドーン!




あなご鴨茶漬け!

あなご丼の甘辛いタレと鴨出汁が交わり、堪らな~い味わい! o(`▽´)o

少し濃めの味だが、旨さは抜群! o(^-^)o

初鴨! 美味かった! \(^ー^)/

2周年おめでとうございます! m(_ _)m

これからも限定楽しみにしています! また伺いま~す! (≧∇≦)





麺場 ながれぼし @京急蒲田

3月21日 麹町から京急蒲田~♪

食べると約束していた蛤です!(b^ー°)

麺場ながれぼしにて、期間限定!




Gyuっとした蛤のラーメン!




スープは蛤出汁で、牛脂を加えた牛香る蛤スープ! (^O^)

キノコフレークとの相性も良く、後半にキノコ味に変わっていく! (^_^)v

トッピングはドデカローストビーフで豪華!(b^ー°)

モチモチ平打ち麺も合ってるね~♪

牛と蛤イケる! 美味かった! \(^ー^)/

来週からは、蜆? また伺いま~す! (≧∇≦)




ソラノイロ Japanese soup noodle free style @麹町

3月21日 今日は、麹町~♪

祝日と言えば、ここです!(b^ー°)

ソラノイロ 本店にて、Happy Veggie Holiday Menu!




春野菜と南高梅のビーガン和えそば!




梅香る冷たい和えそばで、季節感溢れるメニュー! (^O^)

トッピングの春野菜に付け合わせの練り梅がマッチして、サラダ風に食べれる! (^o^)/

山芋のソテーは、抜群に良かったな~♪

ビジュアルも美しく美味かった! \(^ー^)/

そして、メルマガクーポンの豆乳アイス!




豆乳なのに、濃厚な仕上がりで、普通のアイスよりいい! o(`▽´)o

個人的にオキニです! (^_^)v

ゴールデンウィークのビーガンも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




僕だけがいない街

3月19日 ラーメン食べてからの映画~♪

邦画の楽しみだったヤツ!(b^ー°)

僕だけがいない街!!!

168233_1[2]

あの日をもう一度生きることができたなら、今度は手を離さない。

168233_5[2]

三部けいによるミステリー漫画を、『ツナグ』などの平川雄一朗監督が映画化。自分の意志に関係なく時間が巻き戻る現象により18年前に戻った主人公が、記憶を封印していた過去の未解決事件と向き合い、時空移動を繰り返しながら事件の解明に挑む。主演は『カイジ』シリーズなどの藤原竜也、彼が心を開くきっかけを作るヒロインに『映画 ビリギャル』などの有村架純。そのほか及川光博、石田ゆり子らがキャスト陣に名を連ねている。

スクリーンショット(2016-03-01-16.21.41)[1]

パッとしない漫画家でフリーターの藤沼悟(藤原竜也)は、事件や事故を看破するまで時間がループする現象・再上映(リバイバル)が起きるようになる。何度もリバイバルを経験する中、母が何者かに殺害され彼は突如18年前に戻る。小学生のころに起きた児童連続誘拐殺人事件と母の死の関連に気付いた悟は、過去と現在を行き来しながら事件の真相に迫っていく。

168233_2[2]

なぜ僕は過去(ここ)にいる?

168233_4[2]

愛する人を守るため、僕は18年前に巻き戻(リバイバル)された。

168233_3[1]

個人的に好きなキャストで、内容も私向き! (^_^)v

北海道の方言がリアルさを出しているね!(b^ー°)

過去の展開が、どう現在に影響するのかも見所! o(`▽´)o

ラストは、少し読めるが期待を裏切らない! (^o^)/

漫画ファンは必見! サスペンス好きな方も超超超超オススメ!!! (≧∇≦)




鯛塩そば 灯花 @曙橋

3月20日 中村橋から曙橋~♪

金曜日の限定が好評だったために、3日間延長です(笑)

鯛塩そば 灯花にて、3連休夜の部限定!




王道濃厚煮干そば!




スープは鶏ベースに煮干ブレンド、その他にも鯛出汁や節等をブレンドした魚介白湯! (^O^)

一般受けのいい王道の味わいで、マイルドクリーミー! (^_^)v

煮干の旨味が前面に出ているから、煮干そば何だね!(b^ー°)

貝割菜も意外に煮干に合うね~♪

いつものスタンプカードサービスの鯛めし!




いつもながらアザっす! m(_ _)m

当然ドーン!




濃厚煮干茶漬け!

濃厚なスープだから雑炊に近いかな~♪

マニアには堪らな~い!(b^ー°)

オーソドックス系! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン愉悦処 似星 @中村橋

3月20日 国分寺から中村橋~♪

こちらも行っとかないとね!(b^ー°)

ラーメン愉悦処 似星にて、プレミアム限定!




ツナフュージョン&遊び飯付!




天然のクロマグロ、ミナミマグロ、メバチマグロを使った鮪三昧ラーメン! (^O^)

鮪出汁は臭みが出やすく難しいが、臭み皆無の旨味満載! (^o^)/

トッピングは、トロの刺身タップリの超豪華版! (°□°;)

自家製のツナも最高! o(`▽´)o

遊び飯もトロ丼で、トロが夢に出てくるレベル! (^。^;)

アボガドとマグロの組み合わせもいいね~♪

当然ドーン!




マグロ茶漬け!

ほぼマグロ刺身茶漬け(笑)

スープかいいから、茶漬けも際立つよね!(b^ー°)

超マグロ尽くし! 美味かった! \(^ー^)/

次回のプレミアムも楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)




中華そば ムタヒロ @国分寺

3月20日 六本木から国分寺~♪

イベントならではの悪ふざけです(笑)

中華そば ムタヒロにて、らの道MAX4 ~不動~

12791045_976242269132020_8757188135730334577_n[2]

ムタヒロ×くじら食堂 スペシャルコラボ!

944342_987782157978031_7554269900247780773_n[1]

限定 150食!




ザ・ドリフそば!




ドリフターズには、当然無許可で使用した、いかりや長介=いしり、いか煮干し、加藤茶=お茶混ぜ込み麺、志村けん=アキレス腱、高木ブー=豚、仲本工事=塩麹漬けチャーシュー、荒井注=ムタヒロの新井氏、と超ふざけた限定(笑)

スープはいか煮干しの効いた煮干しワールドでふざけてると思えない味わい! (^o^)/

お茶の麺は、お茶を混ぜただけなのにこげ茶色だった! (°□°;)

麺とスープのシンプルコラボ! o(`▽´)o

美味すぎて、ダメだこりゃ~ (≧∇≦)

わかめ食べれなかった! また伺いま~す! (≧∇≦)




麺屋武蔵 虎嘯 @六本木

3月20日 今日は、六本木~♪

今月も来ちゃった! (^_^;)

毎回ハードルが高いので、開店1時間20分前に到着! (`∇´ゞ

シャッターポールで待っていると、どこらかともなく3人が店に入り、限定を食べ始めた! (-.-;)

どうも従業員らしいが、行列の目の前にして、先に並ばずに食べるなんて…… (;`皿´)

武蔵さんは、客より従業員が大事なのね! ( ̄・・ ̄)

麺屋武蔵 虎嘯にて、麺屋武蔵創業二十周年企画!

12593521_1132803990097770_7451978506595492298_o[1]

金乃武蔵 第3弾!

12795071_1132802210097948_3769258537731662093_o[1]

金乃[こしょう]ら~麺!




スープは、金目鯛と胡椒鯛の一夜干しのスープで、若干の臭みはあるが、甘味と旨味がハンパねぇ! o(`▽´)o

麺は金柑の皮を練り込み柑橘系の香りが抜群! (^_^)v

トッピングの金目鯛の一夜干しは、特性コショウ油に漬け込んでいて、超ウマウマ! (^o^)/

和牛のイチボのローストビーフもコショウダレに漬け込まれ最高! o(^-^)o

途中、別皿のミックスペッパーを振り強烈な胡椒風味! (^O^)

〆のたい焼きおにぎりドーン!




おにぎり自体金目鯛ねスープの炊き込みごはんベースで、香ばしさ最高! o(^-^)o

スープに投入で相乗効果があるね!(b^ー°)

コショウ三昧ら~麺! 美味かった! \(^ー^)/

来月も楽しみです! 従業員に割り込まらなければ、また伺いま~す! (≧∇≦)




ちはやふる -上の句-

3月19日 ラーメンからの映画~♪

予告で泣きそうになった(笑)

ちはやふる -上の句-!!!

168044_1[2]

強くなる―― 青春ぜんぶかけて

168044_2[1]

『海街diary』などの広瀬すずを主演に迎え、末次由紀のコミックを実写化した青春ドラマ。競技かるたをテーマに、主人公と仲間たちのひたむきな情熱や夢を描く。『男子高校生の日常』『日々ロック』などの野村周平と、アクションスター千葉真一の息子である真剣佑がヒロインの幼なじみを好演。人気俳優たちの共演による、きらめく青春の日々に胸がときめく。

ちはやふる上0001

同級生の千早(広瀬すず)、太一(野村周平)、新(真剣佑)は、いつも仲良く競技かるたを楽しんでいた。小学校卒業を機に彼らはバラバラになってしまうものの、千早は単独で競技かるたの腕を磨く。高校に進学した千早は再会を果たした太一と一緒に競技かるた部を立ち上げ、この世界に導いてくれた新を思いながら全国大会を目標とする。

4e7aa7dd[1]

まぶしいほど一途な想いに、胸が熱くなる

168044_4[1]

この映画の主演、広瀬すずだってこと、エンドロールで気がついた(笑) カミガナガイトカンジガカワルネ!

予告通りの感動作で、恋愛が主軸だが友情が押し出ている! (^O^)

人間関係も面白く、キャラもとり揃っているね~♪

後編の下の句が楽しみになる作品! (^o^)/

若い人向けだが、オヤジもそれなりに楽しめる! 超超超超オススメ!!!!







としまラーメンミュージアム @池袋

3月19日 今日は、中池袋公園~♪

このイベントは知らなくて、知り合いの投稿で知りました(笑)

本日、どこに行くか悩んでいましたが、帰り道が池袋乗り換えと言うこともあり即決! (^_^)v

としまラーメンミュージアム!




告知が少なかったのか、名店揃いだけど空いています! (^_^;)

カミカゼ×G麺7×麺屋庄太!




焦葱豚バラ塩そば!




庄太の豚清湯のスープに、カミカゼの焦がし葱で、優しい旨味にインパクト十分! o(`▽´)o

麺は当然G麺7で、流石の出来栄え! (^o^)/

チャーシュー代わりの茹で豚バラは、サッパリといただける~♪

トータルバランスがいいね! 美味かった! \(^ー^)/

手打 焔×手打 手綱!




手打ちコラボラーメン!




スープは、名古屋コーチンと岩手県産ゲンコツで、白河ラーメンの仕上がり! (^O^)

シンプルなビジュアルだが旨味の強い! (^_^)v

手綱の平打ち麺も白河使用で、歯応え抜群! (^o^)/

安定の白河ラーメン! 美味かった! \(^ー^)/

BumBunBlauCafe!




青森地鶏醤油ラーメン!




北京進出が決まり、その北京使用ラーメン! (^_^)v

青森シャモロックの旨味と醤油の香りがナイス! o(^-^)o

香味油も芳醇で、後半の方が良かった~♪

相も変わらず上品! 美味かった! \(^ー^)/

らあめん元!




琥珀煮干塩麺!




淡麗な煮干で、清湯ながらガツンとくる! (^_^)v

塩ダレの旨味が抜群で、スープを飲むと堪らな~い!(b^ー°)

平打ち麺もパワフルで、スープ負けしないね~♪

元の煮干! 美味かった! \(^ー^)/

場所も近いし、レベルが高かったので、是非毎年やって下さい! m(_ _)m

やれば伺いま~す! (≧∇≦)




ラーメン女子博2016 @馬車道

3月18日 今日は、横浜赤レンガ倉庫のイベント広場~♪

仕事が早く終わり、予定通り予定通りに横浜方面! (^_^)v

昨年も参加しましたが、あまりの混雑で平日に訪問です(笑)

ラーメン女子博2016!

12745755_1046679242057703_6997843055058830562_n[1]

地球の中華そば!




女子の塩そば 海老ワンタントッピング!




地球の塩そばの女子博限定ver.で、貝出汁の効いた淡麗な塩そば! (^O^)

プチトマトと紫玉ねぎの相性良く、後半になるに連れて、いい仕事! (^o^)/

全粒粉の細麺の香りもいいね~♪

海老ワンタンは、ツュルツュルタイプで海老が堪らな~い!(b^ー°)

イベントと思えない! 美味かった! \(^ー^)/

黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン!




レモンらぁ麺!




限定200食で、初日は昼過ぎに完売だが、2日目は夕方残ってましたww

ビジュアルは、レモンらぁ麺っぽくないが、鶏出汁スープにレモンがタップリ! (^_^)v

揚げネギとレモンの相性も抜群で、酸味があるが食べやすい! o(`▽´)o

ヘルスィーな麺! 美味かった! \(^ー^)/

新旬屋 麺!




金の鶏中華!




昔懐かしい中華そば風だが、鶏油の旨味がガツンとくる! o(^-^)o

この麺の特徴のきんかんトッピングもいいね~♪

手揉みの平打ち縮れ麺の田舎っぽい雰囲気もナイス! (^_^)v

安心感の1杯! 美味かった! \(^ー^)/

そして、ラーメンは食べなかったのに、サービスで頂きました! m(_ _)m

ほうきぼしの坦々揚げワンタン!




揚げワンタンに、辛味ソースだけなのに、メッチャウマッ! o(`▽´)o

ツマミに最高! (^o^)/

そして、今回はイケ麺と称したイケメンが会場に多数! (^。^;)

女子に限らず、私のようなオヤジにも親切に容器を下げてくれます! (゜∇゜)

こちら、容器を下げてくれたイケ麺(笑)

SN3V0733.jpg

ちゃんとビジュアル系もいました~♪

平日は、空いてていいね!(b^ー°)

また来年も、また伺いま~す! (≧∇≦)





渡なべ @高田馬場

3月17日 末広町から高田馬場~♪

今回は、ご当地麺シリーズ(笑)

渡なべにて、本日の限定らーめん!




鶏中華!




宮城県のいろは食堂インスパイアらしいが味は全然違うらしい(笑)

鶏出汁に鶏油、鶏チャーシューと鶏三昧で、鶏油が多いがスッキリとした味わい! o(`▽´)o

醤油の香りよく、少し甘めの仕上がり~♪

鶏チャーシューは、照り焼き風で柔らかい! (^_^)v

ホッとする味わい! 美味かった! \(^ー^)/

次の限定も楽しみです! また伺いま~す! (≧∇≦)






 | ホーム |  次のページ»»