週2!世界日本ハムファイターズ! 9月8日号
【9月5日】対福岡ソフトバンク 札幌ドーム
日 3‐6 ソ
勝:攝津
負:榊原
S:ファルケンボーグ
【9月6日】対福岡ソフトバンク 札幌ドーム
日 0‐1 ソ
勝:ホールトン
負:ダルビッシュ
S:ファルケンボーグ
【9月7日】対福岡ソフトバンク 札幌ドーム
日 4‐7 ソ
勝:和田
負:大塚
S:ファルケンボーグ
日 3‐6 ソ
勝:攝津
負:榊原
S:ファルケンボーグ
【9月6日】対福岡ソフトバンク 札幌ドーム
日 0‐1 ソ
勝:ホールトン
負:ダルビッシュ
S:ファルケンボーグ
【9月7日】対福岡ソフトバンク 札幌ドーム
日 4‐7 ソ
勝:和田
負:大塚
S:ファルケンボーグ
【9月5日】対福岡ソフトバンク 札幌ドーム
武田勝投手を勝たせてあげられませんでした。小久保選手に打たれた一発以外は危なげなく、前回までの不安定はどこ吹く風です。そんな復調傾向の武田勝投手は6回を投りきって御役御免。榊原投手にスイッチ。此の継投には賛否両論・・・賛と否が4:6ってくらいでしょうか?否が若干多いですね。
ここでの判断の理由として、6回の武田勝投手の投球内容を挙げていますね。2死から四球を出したり、結果無失点で切り抜けても小久保選手にはフルカウントだったとか、そういうところに"疲れ"を感じたようです。内臓系のトラブルで調子を崩してますので、そうした処に敏感になるのも仕方ないと思います。ましてや平時でも「100球投げてなくても200球投げたような感覚」とかいうので、余計気になる処でしょう。
結果として此の継投は失敗、采配は裏目に出たわけですけど、裏目に出たというだけで、意図を理解すればそうあり得ない采配でもないと思うのですがね。だって、今日は継投失敗でも、充分信頼できる頼もしい奴等じゃないですか!
その中で榊原投手と宮西投手が苦戦してました。大野捕手のリードが外主体ということは、今夜の制球では内角をつくのは勇気が要るということじゃないですか?因みに此は鶴岡捕手も同様ですし、大野捕手はその鶴岡捕手に倣ったモノな訳ですよ。
内角は請求が大雑把ですと死球の危険性も、絶好球になって痛打される危険性もあるわけです。なので、せめて普通に制球できていないと危険性は高いのですよ。ですのでそういう時には外角低めの出し入れを中心に、辛抱強いリードになるわけですよ。
「あり得ない糞継投」とか、そんなに榊原投手が信用できませんかね?勝ちパターンでしょ?勝利の方程式でしょ?そこが打たれちゃったんならしゃーないと思うんですがね。「勝さんを降ろすの早すぎ!」とか「勝さんで行けるとこまでやらせなさい!」ですとか、それで武田勝投手が打たれたりしたら、そしたら「病み上がりの勝さんを引っ張りすぎ!」「中継ぎ陣を信用してないの!?」なんでしょうね。なんとでも言えます。
ホフパワー選手の守備でミスがあったようですが、記録は武田勝投手の失策。解説者が「記録はそうだけどホフパワーが~」みたいに言ってましたが、公式記録員がそういう判断をする以上武田勝投手にも落ち度はあると思います(そもそも複数の人間が作り出す状況の責任が、片方だけという事はあり得ない)。
ただ、此のミスも失点には繋がりませんでしたし、そう目くじらを立てるようなものでもないと思います。少なくともファンのレベルでは、ね。此のミスを掴まえてホフパワー選手、そして此の試合では大きなミスをしていない筈のスケールズ選手を守備に就かせたのが敗因ですとか、一寸理解に苦しみますね。恐らく郵便ポストが赤いのも、ホフパワー選手とスケールズ選手を守備に就かせる梨田監督のせいなんでしょうね。
打つ方では糸井選手が気持ちの良いアーチを売ってくれました。その後3点目までの攻撃は良かったのですが、そこから先の追加点が取れませんでした。もう一寸点が欲しい処だなぁ。
【9月6日】対福岡ソフトバンク 札幌ドーム
うーん、痛いよね。でも痛くない負けなんて無いんだ。一つ覚えてて欲しいのは、負けたくて負けてる奴なんてどこにも居ないんだ、って事。それは敵さんも一緒で皆「負けたくない」「勝ちたい」ってやってるんだ。でも、皆が勝つって訳にはいかず、どっちかが必ず負けるんだよね。それが今此方が負ける番になってんのかな?とは。
諦めは悪いですよ?俺。数字の上ではまだまだ可能性があるじゃないですか?なら、狙ったって良いんです。一寸不利になったくらいで諦めるとかね、そんなに何事も有利ばっかりで進みはしませんって。寧ろ、不利になってからが勝負ですよ。こんなところで気持ちを切らして堪りますかい!あ、なんか書けそうなんで、続きは別記事でw
どうもここ数回のダルビッシュ投手は"らしくない"かな?前回は「ワインドアップに変えてまだ慣れてない部分が~」みたいに書きましたが、やはり誤差が消えないんですかね?一寸のずれが"らしくない"失点に繋がっちゃってるかな?とは。
四球で走者を出して長打とか、一寸"らしくない"なぁ・・・と。以前のダルビッシュ投手なら、それこそ出しても還さない投球で切り抜けていたんですが。まぁ、相手も流石なんでしょうが、一寸隙を見せてるのかなぁ、とは。今までが「強パンチ並みの威力の弱パンチでハメ」だったとしたら、今は「超必連発可能(但し隙・硬直あり)」みたいな?そんな感じ。
打線では小谷野選手に当たりが戻ってきましたが、第1打席で決めてほしかったかなぁ。彼処を攻められてたらホールトンものれなかったでしょうしねぇ。あのヘッスラは良かったですね。実りませんでしたが選手の気持ちに火が点いてくれれば。再点火のチャッカマンですよ。
中田選手も良い当たりはあったんですが、アレが入ってればねぇ。こういう事をいうのもアレですが、他所の打者なら「アレだけ飛んだらホームラン」だったかもねぇ。まぁ、そういう説得力が足らんという事で、その辺はコレからですね、はい。
代走金子誠選手に疑問の声ですが、飯山選手と今浪選手を先発起用している以上、そして飯山選手への代打のホフパワー選手の代走という事情、それなら金子誠選手か杉谷選手しか居ないわけで。そして杉谷選手を此の1点差の展開で守備に就かせるのは冒険ですし。なんせ「守備を固くする」目的でスケールズ選手を指名打者で使ったくらいですし、そのスケールズ選手よりも危なっかしい杉谷選手を守備に就かせるという選択肢は選べないでしょう。
その状況で杉谷選手を代走に出すと、守備で金子誠選手と交代する事になります。そうなると飯山選手への代打だけでホフパワー選手、杉谷選手、金子誠選手と3人も交代要員を使ってしまい、かつ守備に就かせられる控え野手がベンチに残るでしょうか?そういうことを考えると、彼処は金子誠選手がベターだったかと思います。
【9月7日】対福岡ソフトバンク 札幌ドーム
連敗、止められませんでした。此で6連敗、2カード続けての3タテです。流石に重いよね。でも、まだ試合は残ってるし、嫌でも戦わなくちゃいけない。顔あげて行くしかねえべさ。
先発はプロ2年目、2度目の先発の大塚投手。前回は好投も5回2死で降板となりまして、今度こそプロ初勝利を!と思ってましたが、流石に首位のソフトバンク相手にそんなにうまい話はありませんでした。初回の内川選手のソロはアレでしたけど、3回はあと1点少なく抑えてくれたらなぁ。この試合で失点した投手が各々1点ずつ減らしてくれてたら・・・と、タラレバを言いたくなってしまいますね。
大塚投手をこういう試合で先発させなきゃならないってのは、結局ソフトバンクとの差ですよね。勿論大塚投手にも可能性はありますし、糸数投手や吉川投手も見所ありますが、ソフトバンクは5番手6番手で日本ハムの4番手クラスですから。大塚投手も、吉川投手も糸数投手も早くそれくらいに安定して欲しいものです。試合で勝った負けたよりも、そういうところの差が悔しいですよ。
大塚投手は3回途中でKO、こういう時は多田野投手ですね。5回の一発は余計でしたけど、流れが変わりそうな投球を見せてくれました。投手交代のタイミングですが、幾らスクランブル要員とはいえ肩を作らなきゃなんないでしょうし、そういう事情もあったかと。或いはあの回2失点迄なら大塚続投、それ以上ならこの回まで、という方向で準備させていたか。兎に角、救援投手ったってボタンを押せば「ジャーッ!」と出るものではないですし、準備が必要なんですよ。
6回からの宮西投手はまずまず。良いところもありましたが、次の7回に歩かせちゃったのがねぇ。まぁ、本多選手を刺せたのは良かったですが、内川選手も歩かせたところで御役御免。しかしその内川選手を谷元が本塁に生還させて失点。谷元投手もその後が良かっただけに、交代直後が悔やまれます。「回の頭から」「走者の居ない場面で」と登板させるタイミングを問う声もありますが、そんな事では救援投手は務まりません。
大野捕手のリードですが、仮に鶴岡捕手だったとしても似たような配球になるんではないかと。投手の調子によって、同じ投手でも配球は変えなきゃいけませんし、制球が甘ければ厳しいところに要求できません。大野捕手も鶴岡捕手も内角を使えない捕手じゃないんですから、使わない時にはそれなりの理由がある訳です。
大体が、今の大野捕手は自分流に鶴岡捕手を手本として改良を加えたものですし、大野捕手の配球云々は大部分が鶴岡捕手の配球云々になってしまうんですよね。因みに外角低めを使うようなのは、それこそ鶴岡捕手から学んだものです。
大野捕手が二軍経験の無い事を理由に、決して認めたがらない訓練されたファンがいますが、大野捕手を一軍で使い続けたことによって、鶴岡捕手との競争や技術交流で二軍で育てるよりもずっと早く一人前になれたんじゃないでしょうか?大野捕手の育成・起用方針は間違ってないと思うんですがね。
打線は7点は追い付けませんでしたが、3点の壁は突破。稲葉選手と小谷野選手が当たり始めたようで、今後の見通しは決して暗くないのかな?とか。ホフパワー選手が確り球を見る、きっちり犠飛を打ち上げる、そこも良かったですね。決して悪いとこばかりじゃないですよ。
試合後の談話で中田選手の4番打者からの降格を示唆する発言がありました。流石に限界でしょうかね?ベンチも本人もよく耐えましたよ。中田選手はこの経験を糧にして、来季は最初から最後まで4番でいられるようになって欲しいものです。今日も大ファウルがありました。決してダメすぎじゃないと思うんで、また与えられた場所でアピールして欲しいものです。
大塚投手は抹消。来週の平日3試合どうするのか?誰が投るもんか楽しみです。吉川が見たいなぁ・・・
【マルチ放送】
道内民放としては初めてのマルチ放送が、9月5日のSTVの野球中継でありました。とはいっても18時30分の開始から凡そ29分間だけでしたが、普段と違う中継は面白いモノでした。
てっきり騒がしい副音声的応援実況かと思いきゃ、4画面に分割してそのうち3画面で中田選手を3方向から撮し、その中田選手についてじっくり語るスタイルで、此はSTVのファインプレーじゃないでしょうか?私が見てた範囲では中田選手のファインプレーはありませんでしたが。
こういうのを使えば試合開始から終了まで中継できんもんか・・・とは誰もが考えるものですが、やはりCMの問題なんかがありまして難しいんですよね。
何でも視聴率を別々に出せなくて、広告がとり辛いとか。視聴率なぁ・・・今はTVもネットに繋ぐ時代ですし、そういうのを使えば今までの少ないサンプルじゃなく、ネットに繋いだ全TVの視聴データを基により細かい数字を出せると思うのですが、そうなると不都合な方も多いんでしょうね。今までのやり方で得してるような方々ですとか。
どう考えても仕組まれてるとしか思えなかったプロ野球中継の凋落(そして本当に墜落しちゃったけど)ですとか、時代劇一掃とか。なーんか納得いかないんだよなぁ。既得権益を守りたいんでしょうが、ちゃんとした数字を出すことで復活する、新しく生まれる市場にも、もっと健全で素晴らしい利益があると思うんですけどね。
つーか、平日21時台の番組がSD放送になって困る人なんてそういないでしょう?そこまでHDに拘る番組なんて、映画と大自然ものぐらいでしょう?雛壇芸人とかHDで見たってしゃーないわ。
【来季の開幕と球宴】
来季の開幕カードが決まりまして、開幕権は本来今年の・・・開幕延期で流れてしまった今年の開幕権がスライドする形で、ヤフードームでソフトバンク対オリックス、Kスタ宮城で楽天対ロッテ、そして札幌ドームで日本ハム対西武という組み合わせに。正直今年の楽天の開幕権が流れたのは残念だなぁと思っていたので、何らかの救済が欲しかったんですが、無難にしてきましたね。
ただ、すると開幕権が此迄の"前々年シーズンの順位"から更に1年ずれちゃうんですよね。それでよしとするのか、それとも何処かで1回飛ばして"前々年"に戻すのか。個人的にはこうした特殊事情を産み出した今年の順位は反映させず、再来年は去年の順位で、その次は来年の順位でいくのが良いんじゃないかな?とか。
因みに昔みたいに"前年順位"に戻すのは、特にドーム球場なんかが半年前まで予定が決められない、そういうのを嫌がってるんでやらないでしょうね。ずらしたのには「ア式蹴球FIFA‐WC対抗で全国で開幕戦」だけじゃなく、そういう理由もあったようです。
それと、来年も球宴の第3戦を東北で開催する事が内定、開催球場は盛岡を軸に検討中、再来年も東北開催を検討だとか。良いとは思うのですが、予定が大阪→松山→盛岡の順というのが、一寸移動が大変かな?と。ちゃんと移動日がもらえると良いんですが、松山→盛岡はデーゲーム→デーゲームでもきついと思うなぁ。せめて松山と大阪が逆だったら・・大して変わらないかな?
【ゲーム脳の恐怖?】
何でも思い通りにならなきゃ気が済まない困ったちゃんに「パワプロでもやってろ!」という人は結構いまして、私もそういう事を言ってきた側の人間ですね。
何て言うかね・・・パワプロじゃなくてファミスタや燃えプロでも良いんですけど、ゲームと現実って根本的に違うじゃないですか?人間同士がどちらか片方しか思い通りにできないものを、必死に自分達の思い通りにしようとする訳です。それに対してゲームは難易度調整等で基本的に思い通りになるものですし、やり直しだって利くものです。現実の野球とは全然違うんですよね。
序でに言うとゲームなら画面にアイコンで表示される好調や不調も、実際の野球では練習から見極めても実際の試合では違う事もありますし、ゲームのように休ませれば回復するというものでもありません。実際の野球ってのは、ゲームと違ってファンの・・・ファンだけじゃなく、当事者たる選手や監督・コーチの思い通りにもならない事ばかりなんですよね。
ですから、そんな野球ゲームばっかりやってもそういう思い通りになるTVゲーム的な野球、野球ゲーム的な野球しか覚えないんじゃないかと。できればコナミさんでもナムコさんでも、そういう思い通りにならない要素をたんまり盛り込んだ野球ゲームを出して欲しいですが、そんな野球ゲームは誰も買いませんからねぇ。TVゲームなんて思い通りを求めて縋るものですし、そうしなければ売れませんよ。
野球への理解を深めるには野球ゲームよりも野球漫画の方がずっと良いと思うんですけどね。思い通りにならない苛立ちも、それを乗り越える快感も、選手心理なんかを描きますしね。できれば魔球漫画じゃない方がいいな。個人的推薦したいのはモーニングの「グラゼニ」ですかね?選手が只の駒じゃないこと、決して淡々と同じ作業を繰り返している訳じゃないということ、そういうのが上手く描かれてると思いますね。
因みに水島御小の「ドカベン」はアレ。だって、アレはもうファンタジーでしょう?ファンタジー過ぎます!できれば実在の選手を出さずに、水島御小のオリジナルキャラだけでやって欲しいと思うほどに。なんか時間も止まってるみたいですし。
【世界日本ハムなう】
厳しくなったけど、可能性が全くなくなった訳じゃないしね。諦めなきゃいけないって法もない。大体ね、物分りがいいフリをして冷めてるのなんてかっこいいかね?まぁ、それがかっこいいと思ってんなら止めはしないがね。「6連敗で7ゲーム差、此でポジる方がおかしい」って言われるかも知んないけど、おかしくて結構ですよ。微かとはいえまだ残ってる可能性を信じて何が悪い!バカで結構!
大体さ、ファンが信じないで誰が信じるんだよ、チームを。まぁ、「騙されるのが嫌だから信用も信頼もしない!出してくれた結果だけを美味しくいただくお!」って方も居るんでしょうけどね、そんなんで楽しいの?楽しんでるかい?
確かに厳しいけど、この先まだ何があるかわからない。何かがあるかどうかもわからないけど、もしもあった時に、今此処で諦めてたらその時何もできないんだよ!?相手の失策待ちみたいにはなるけど、それでも可能性があるって言うならまだ諦める訳にはいかねえよ。
往生際の良さなんてなんの自慢にもなりゃせんよ。寧ろ悪けりゃ悪いほどいいんだよ、往生際なんて。諦めがいいなんてなんの取り柄でもないし、悪足掻きすればいいんですよ。此処で諦めずに足掻き続けることが、ソフトバンクへの最大の圧力になるんだからね。終わったんじゃないよ、ここから始まるんだよ。愈々今年のプロ野球開幕だ!!
↓以下TB用リンク
武田勝投手を勝たせてあげられませんでした。小久保選手に打たれた一発以外は危なげなく、前回までの不安定はどこ吹く風です。そんな復調傾向の武田勝投手は6回を投りきって御役御免。榊原投手にスイッチ。此の継投には賛否両論・・・賛と否が4:6ってくらいでしょうか?否が若干多いですね。
ここでの判断の理由として、6回の武田勝投手の投球内容を挙げていますね。2死から四球を出したり、結果無失点で切り抜けても小久保選手にはフルカウントだったとか、そういうところに"疲れ"を感じたようです。内臓系のトラブルで調子を崩してますので、そうした処に敏感になるのも仕方ないと思います。ましてや平時でも「100球投げてなくても200球投げたような感覚」とかいうので、余計気になる処でしょう。
結果として此の継投は失敗、采配は裏目に出たわけですけど、裏目に出たというだけで、意図を理解すればそうあり得ない采配でもないと思うのですがね。だって、今日は継投失敗でも、充分信頼できる頼もしい奴等じゃないですか!
その中で榊原投手と宮西投手が苦戦してました。大野捕手のリードが外主体ということは、今夜の制球では内角をつくのは勇気が要るということじゃないですか?因みに此は鶴岡捕手も同様ですし、大野捕手はその鶴岡捕手に倣ったモノな訳ですよ。
内角は請求が大雑把ですと死球の危険性も、絶好球になって痛打される危険性もあるわけです。なので、せめて普通に制球できていないと危険性は高いのですよ。ですのでそういう時には外角低めの出し入れを中心に、辛抱強いリードになるわけですよ。
「あり得ない糞継投」とか、そんなに榊原投手が信用できませんかね?勝ちパターンでしょ?勝利の方程式でしょ?そこが打たれちゃったんならしゃーないと思うんですがね。「勝さんを降ろすの早すぎ!」とか「勝さんで行けるとこまでやらせなさい!」ですとか、それで武田勝投手が打たれたりしたら、そしたら「病み上がりの勝さんを引っ張りすぎ!」「中継ぎ陣を信用してないの!?」なんでしょうね。なんとでも言えます。
ホフパワー選手の守備でミスがあったようですが、記録は武田勝投手の失策。解説者が「記録はそうだけどホフパワーが~」みたいに言ってましたが、公式記録員がそういう判断をする以上武田勝投手にも落ち度はあると思います(そもそも複数の人間が作り出す状況の責任が、片方だけという事はあり得ない)。
ただ、此のミスも失点には繋がりませんでしたし、そう目くじらを立てるようなものでもないと思います。少なくともファンのレベルでは、ね。此のミスを掴まえてホフパワー選手、そして此の試合では大きなミスをしていない筈のスケールズ選手を守備に就かせたのが敗因ですとか、一寸理解に苦しみますね。恐らく郵便ポストが赤いのも、ホフパワー選手とスケールズ選手を守備に就かせる梨田監督のせいなんでしょうね。
打つ方では糸井選手が気持ちの良いアーチを売ってくれました。その後3点目までの攻撃は良かったのですが、そこから先の追加点が取れませんでした。もう一寸点が欲しい処だなぁ。
【9月6日】対福岡ソフトバンク 札幌ドーム
うーん、痛いよね。でも痛くない負けなんて無いんだ。一つ覚えてて欲しいのは、負けたくて負けてる奴なんてどこにも居ないんだ、って事。それは敵さんも一緒で皆「負けたくない」「勝ちたい」ってやってるんだ。でも、皆が勝つって訳にはいかず、どっちかが必ず負けるんだよね。それが今此方が負ける番になってんのかな?とは。
諦めは悪いですよ?俺。数字の上ではまだまだ可能性があるじゃないですか?なら、狙ったって良いんです。一寸不利になったくらいで諦めるとかね、そんなに何事も有利ばっかりで進みはしませんって。寧ろ、不利になってからが勝負ですよ。こんなところで気持ちを切らして堪りますかい!あ、なんか書けそうなんで、続きは別記事でw
どうもここ数回のダルビッシュ投手は"らしくない"かな?前回は「ワインドアップに変えてまだ慣れてない部分が~」みたいに書きましたが、やはり誤差が消えないんですかね?一寸のずれが"らしくない"失点に繋がっちゃってるかな?とは。
四球で走者を出して長打とか、一寸"らしくない"なぁ・・・と。以前のダルビッシュ投手なら、それこそ出しても還さない投球で切り抜けていたんですが。まぁ、相手も流石なんでしょうが、一寸隙を見せてるのかなぁ、とは。今までが「強パンチ並みの威力の弱パンチでハメ」だったとしたら、今は「超必連発可能(但し隙・硬直あり)」みたいな?そんな感じ。
打線では小谷野選手に当たりが戻ってきましたが、第1打席で決めてほしかったかなぁ。彼処を攻められてたらホールトンものれなかったでしょうしねぇ。あのヘッスラは良かったですね。実りませんでしたが選手の気持ちに火が点いてくれれば。再点火のチャッカマンですよ。
中田選手も良い当たりはあったんですが、アレが入ってればねぇ。こういう事をいうのもアレですが、他所の打者なら「アレだけ飛んだらホームラン」だったかもねぇ。まぁ、そういう説得力が足らんという事で、その辺はコレからですね、はい。
代走金子誠選手に疑問の声ですが、飯山選手と今浪選手を先発起用している以上、そして飯山選手への代打のホフパワー選手の代走という事情、それなら金子誠選手か杉谷選手しか居ないわけで。そして杉谷選手を此の1点差の展開で守備に就かせるのは冒険ですし。なんせ「守備を固くする」目的でスケールズ選手を指名打者で使ったくらいですし、そのスケールズ選手よりも危なっかしい杉谷選手を守備に就かせるという選択肢は選べないでしょう。
その状況で杉谷選手を代走に出すと、守備で金子誠選手と交代する事になります。そうなると飯山選手への代打だけでホフパワー選手、杉谷選手、金子誠選手と3人も交代要員を使ってしまい、かつ守備に就かせられる控え野手がベンチに残るでしょうか?そういうことを考えると、彼処は金子誠選手がベターだったかと思います。
【9月7日】対福岡ソフトバンク 札幌ドーム
連敗、止められませんでした。此で6連敗、2カード続けての3タテです。流石に重いよね。でも、まだ試合は残ってるし、嫌でも戦わなくちゃいけない。顔あげて行くしかねえべさ。
先発はプロ2年目、2度目の先発の大塚投手。前回は好投も5回2死で降板となりまして、今度こそプロ初勝利を!と思ってましたが、流石に首位のソフトバンク相手にそんなにうまい話はありませんでした。初回の内川選手のソロはアレでしたけど、3回はあと1点少なく抑えてくれたらなぁ。この試合で失点した投手が各々1点ずつ減らしてくれてたら・・・と、タラレバを言いたくなってしまいますね。
大塚投手をこういう試合で先発させなきゃならないってのは、結局ソフトバンクとの差ですよね。勿論大塚投手にも可能性はありますし、糸数投手や吉川投手も見所ありますが、ソフトバンクは5番手6番手で日本ハムの4番手クラスですから。大塚投手も、吉川投手も糸数投手も早くそれくらいに安定して欲しいものです。試合で勝った負けたよりも、そういうところの差が悔しいですよ。
大塚投手は3回途中でKO、こういう時は多田野投手ですね。5回の一発は余計でしたけど、流れが変わりそうな投球を見せてくれました。投手交代のタイミングですが、幾らスクランブル要員とはいえ肩を作らなきゃなんないでしょうし、そういう事情もあったかと。或いはあの回2失点迄なら大塚続投、それ以上ならこの回まで、という方向で準備させていたか。兎に角、救援投手ったってボタンを押せば「ジャーッ!」と出るものではないですし、準備が必要なんですよ。
6回からの宮西投手はまずまず。良いところもありましたが、次の7回に歩かせちゃったのがねぇ。まぁ、本多選手を刺せたのは良かったですが、内川選手も歩かせたところで御役御免。しかしその内川選手を谷元が本塁に生還させて失点。谷元投手もその後が良かっただけに、交代直後が悔やまれます。「回の頭から」「走者の居ない場面で」と登板させるタイミングを問う声もありますが、そんな事では救援投手は務まりません。
大野捕手のリードですが、仮に鶴岡捕手だったとしても似たような配球になるんではないかと。投手の調子によって、同じ投手でも配球は変えなきゃいけませんし、制球が甘ければ厳しいところに要求できません。大野捕手も鶴岡捕手も内角を使えない捕手じゃないんですから、使わない時にはそれなりの理由がある訳です。
大体が、今の大野捕手は自分流に鶴岡捕手を手本として改良を加えたものですし、大野捕手の配球云々は大部分が鶴岡捕手の配球云々になってしまうんですよね。因みに外角低めを使うようなのは、それこそ鶴岡捕手から学んだものです。
大野捕手が二軍経験の無い事を理由に、決して認めたがらない訓練されたファンがいますが、大野捕手を一軍で使い続けたことによって、鶴岡捕手との競争や技術交流で二軍で育てるよりもずっと早く一人前になれたんじゃないでしょうか?大野捕手の育成・起用方針は間違ってないと思うんですがね。
打線は7点は追い付けませんでしたが、3点の壁は突破。稲葉選手と小谷野選手が当たり始めたようで、今後の見通しは決して暗くないのかな?とか。ホフパワー選手が確り球を見る、きっちり犠飛を打ち上げる、そこも良かったですね。決して悪いとこばかりじゃないですよ。
試合後の談話で中田選手の4番打者からの降格を示唆する発言がありました。流石に限界でしょうかね?ベンチも本人もよく耐えましたよ。中田選手はこの経験を糧にして、来季は最初から最後まで4番でいられるようになって欲しいものです。今日も大ファウルがありました。決してダメすぎじゃないと思うんで、また与えられた場所でアピールして欲しいものです。
大塚投手は抹消。来週の平日3試合どうするのか?誰が投るもんか楽しみです。吉川が見たいなぁ・・・
【マルチ放送】
道内民放としては初めてのマルチ放送が、9月5日のSTVの野球中継でありました。とはいっても18時30分の開始から凡そ29分間だけでしたが、普段と違う中継は面白いモノでした。
てっきり騒がしい副音声的応援実況かと思いきゃ、4画面に分割してそのうち3画面で中田選手を3方向から撮し、その中田選手についてじっくり語るスタイルで、此はSTVのファインプレーじゃないでしょうか?私が見てた範囲では中田選手のファインプレーはありませんでしたが。
こういうのを使えば試合開始から終了まで中継できんもんか・・・とは誰もが考えるものですが、やはりCMの問題なんかがありまして難しいんですよね。
何でも視聴率を別々に出せなくて、広告がとり辛いとか。視聴率なぁ・・・今はTVもネットに繋ぐ時代ですし、そういうのを使えば今までの少ないサンプルじゃなく、ネットに繋いだ全TVの視聴データを基により細かい数字を出せると思うのですが、そうなると不都合な方も多いんでしょうね。今までのやり方で得してるような方々ですとか。
どう考えても仕組まれてるとしか思えなかったプロ野球中継の凋落(そして本当に墜落しちゃったけど)ですとか、時代劇一掃とか。なーんか納得いかないんだよなぁ。既得権益を守りたいんでしょうが、ちゃんとした数字を出すことで復活する、新しく生まれる市場にも、もっと健全で素晴らしい利益があると思うんですけどね。
つーか、平日21時台の番組がSD放送になって困る人なんてそういないでしょう?そこまでHDに拘る番組なんて、映画と大自然ものぐらいでしょう?雛壇芸人とかHDで見たってしゃーないわ。
【来季の開幕と球宴】
来季の開幕カードが決まりまして、開幕権は本来今年の・・・開幕延期で流れてしまった今年の開幕権がスライドする形で、ヤフードームでソフトバンク対オリックス、Kスタ宮城で楽天対ロッテ、そして札幌ドームで日本ハム対西武という組み合わせに。正直今年の楽天の開幕権が流れたのは残念だなぁと思っていたので、何らかの救済が欲しかったんですが、無難にしてきましたね。
ただ、すると開幕権が此迄の"前々年シーズンの順位"から更に1年ずれちゃうんですよね。それでよしとするのか、それとも何処かで1回飛ばして"前々年"に戻すのか。個人的にはこうした特殊事情を産み出した今年の順位は反映させず、再来年は去年の順位で、その次は来年の順位でいくのが良いんじゃないかな?とか。
因みに昔みたいに"前年順位"に戻すのは、特にドーム球場なんかが半年前まで予定が決められない、そういうのを嫌がってるんでやらないでしょうね。ずらしたのには「ア式蹴球FIFA‐WC対抗で全国で開幕戦」だけじゃなく、そういう理由もあったようです。
それと、来年も球宴の第3戦を東北で開催する事が内定、開催球場は盛岡を軸に検討中、再来年も東北開催を検討だとか。良いとは思うのですが、予定が大阪→松山→盛岡の順というのが、一寸移動が大変かな?と。ちゃんと移動日がもらえると良いんですが、松山→盛岡はデーゲーム→デーゲームでもきついと思うなぁ。せめて松山と大阪が逆だったら・・大して変わらないかな?
【ゲーム脳の恐怖?】
何でも思い通りにならなきゃ気が済まない困ったちゃんに「パワプロでもやってろ!」という人は結構いまして、私もそういう事を言ってきた側の人間ですね。
何て言うかね・・・パワプロじゃなくてファミスタや燃えプロでも良いんですけど、ゲームと現実って根本的に違うじゃないですか?人間同士がどちらか片方しか思い通りにできないものを、必死に自分達の思い通りにしようとする訳です。それに対してゲームは難易度調整等で基本的に思い通りになるものですし、やり直しだって利くものです。現実の野球とは全然違うんですよね。
序でに言うとゲームなら画面にアイコンで表示される好調や不調も、実際の野球では練習から見極めても実際の試合では違う事もありますし、ゲームのように休ませれば回復するというものでもありません。実際の野球ってのは、ゲームと違ってファンの・・・ファンだけじゃなく、当事者たる選手や監督・コーチの思い通りにもならない事ばかりなんですよね。
ですから、そんな野球ゲームばっかりやってもそういう思い通りになるTVゲーム的な野球、野球ゲーム的な野球しか覚えないんじゃないかと。できればコナミさんでもナムコさんでも、そういう思い通りにならない要素をたんまり盛り込んだ野球ゲームを出して欲しいですが、そんな野球ゲームは誰も買いませんからねぇ。TVゲームなんて思い通りを求めて縋るものですし、そうしなければ売れませんよ。
野球への理解を深めるには野球ゲームよりも野球漫画の方がずっと良いと思うんですけどね。思い通りにならない苛立ちも、それを乗り越える快感も、選手心理なんかを描きますしね。できれば魔球漫画じゃない方がいいな。個人的推薦したいのはモーニングの「グラゼニ」ですかね?選手が只の駒じゃないこと、決して淡々と同じ作業を繰り返している訳じゃないということ、そういうのが上手く描かれてると思いますね。
因みに水島御小の「ドカベン」はアレ。だって、アレはもうファンタジーでしょう?ファンタジー過ぎます!できれば実在の選手を出さずに、水島御小のオリジナルキャラだけでやって欲しいと思うほどに。なんか時間も止まってるみたいですし。
【世界日本ハムなう】
厳しくなったけど、可能性が全くなくなった訳じゃないしね。諦めなきゃいけないって法もない。大体ね、物分りがいいフリをして冷めてるのなんてかっこいいかね?まぁ、それがかっこいいと思ってんなら止めはしないがね。「6連敗で7ゲーム差、此でポジる方がおかしい」って言われるかも知んないけど、おかしくて結構ですよ。微かとはいえまだ残ってる可能性を信じて何が悪い!バカで結構!
大体さ、ファンが信じないで誰が信じるんだよ、チームを。まぁ、「騙されるのが嫌だから信用も信頼もしない!出してくれた結果だけを美味しくいただくお!」って方も居るんでしょうけどね、そんなんで楽しいの?楽しんでるかい?
確かに厳しいけど、この先まだ何があるかわからない。何かがあるかどうかもわからないけど、もしもあった時に、今此処で諦めてたらその時何もできないんだよ!?相手の失策待ちみたいにはなるけど、それでも可能性があるって言うならまだ諦める訳にはいかねえよ。
往生際の良さなんてなんの自慢にもなりゃせんよ。寧ろ悪けりゃ悪いほどいいんだよ、往生際なんて。諦めがいいなんてなんの取り柄でもないし、悪足掻きすればいいんですよ。此処で諦めずに足掻き続けることが、ソフトバンクへの最大の圧力になるんだからね。終わったんじゃないよ、ここから始まるんだよ。愈々今年のプロ野球開幕だ!!
↓以下TB用リンク
- 関連記事
-
- 週2!世界日本ハムファイターズ! 8月16日号 (2011/09/16)
- 週2!世界日本ハムファイターズ! 9月12日号 (2011/09/12)
- 週2!世界日本ハムファイターズ! 9月8日号 (2011/09/08)
- 週2!世界日本ハムファイターズ! 9月5日号 (2011/09/05)
- 週2!世界日本ハムファイターズ! 9月2日号 (2011/09/02)
テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ