1: 白夜φ ★ 2012/05/28(月) 01:48:57.50 ID:???
<南アと豪州にアンテナ群=世界最大電波望遠鏡「SKA」−2016年建設開始>
宇宙最初の星やブラックホールの形成過程解明などを目指す世界最大の電波望遠鏡「スクエア・キロメートル・アレイ(SKA)」のアンテナ群が、南アフリカとオーストラリアに分散する形で建設されることが決まった。
SKAは最大約3000台のアンテナを光ファイバーで接続し、全体として開口面積が約1平方キロもある超巨大な電波望遠鏡の機能を果たす。運営組織のSKA機構(本部英国)が27日までに発表した。
SKA機構には両国のほか、英国、オランダ、イタリア、カナダ、ニュージーランド、中国が加盟(インド準加盟)。
計画では2016年に建設を始め、建設途中の20年から科学観測を始める。
建設費は15億ユーロ(約1500億円)。(2012/05/27-15:08)
_______________
▽記事引用元 時事ドットコム
http://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012052700095
世界最大の電波望遠鏡「SKA」のアンテナ群の想像図。
南アフリカとオーストラリアに分散して建設され、光ファイバーでつないで超巨大望遠鏡として機能する
(SKA機構など提供)
▽関連リンク
Home | SKA Telescope
Dual site agreed for Square Kilometre Array telescope
http://www.skatelescope.org/news/dual-site-agreed-square-kilometre-array-telescope/
Image Credit:
SKA Organisation/TDP/DRAO/Swinburne Astronomy Productions
2: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 01:54:44.53 ID:eELxNe7e
ニホンオワタナ
3: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 01:57:39.87 ID:HZi7QBVv
はるかみたいな衛星共用の方が良いんじゃね?
4: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 02:01:40.78 ID:Y+iV8DLh
大した面子じゃないな
5: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 02:10:12.20 ID:enNPG2In
日本主導のアルマとは別なの?
6: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 02:24:35.74 ID:jUNDwtUy
ALMAのライバルだな
アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(Atacama Large Millimeter/submillimeter Array, ALMA)とはチリ・アタカマ砂漠に建設中の、次世代大型電波干渉計である。2002年から建設が始まっており、完成予定は2011年であり運用開始予定は2012年となっている。
7: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 02:41:00.16 ID:zA1fbXWa
ALMA
アルマ(あれま〜)じゃ、無いよ!
日欧米と台湾・チリ共同アンテナ。
しかし、欧に英国が入れてもらえないんだな?
貧乏になれば付き合いも狭くなるね。
9: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 02:53:19.91 ID:f0BuiM+d
今でかいの作ってんのにまた作るのかよ
10: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 03:47:08.36 ID:HCnMD6fI
11: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 04:07:18.97 ID:HCnMD6fI
今回の分散決定で、どんな運用の仕方をするつもりなんだろう。
記事では南ア・豪州同時観測を示唆しているが、もし実現したら「スクエア・キロメートル・アレイ(SKA)」
なんてもんじゃないな。開口面積1km2どころじゃない、直径1万kmの電波望遠鏡になるw
でももしうまく連動させられなかったら(難しいだろうねw)、別々に使うことになるだろうから、
密度の薄い(当初計画よりノイズの多い)電波望遠鏡になって、結局予算を使った割には
思ったほど遠くが見えないということになっちゃうね。
このメンツでうまくまとめられるのかな。
賭けだなw
12: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 04:40:37.37 ID:/AbkLIze
どの国も国際的にリード出来るような科学技術を持ってないような気がするんだが…
イギリス財閥が別の目的でも目論んでるのかねえ
13: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 05:59:26.24 ID:8FOUKbqI
SKA48?
14: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 06:39:24.06 ID:3sVxsP/R
どの波長を調べるんだ?
16: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 07:36:58.33 ID:/bpI+GX8
>>14
70MHzから10GHz
17: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 09:10:23.45 ID:KelEBJpO
もう電磁波より、重力波の時代だろうよ
21: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 12:26:16.94 ID:oeroiDIg
日本も入れてもらえばいいのに
22: 名無しのひみつ 2012/05/28(月) 12:45:24.74 ID:UUsGrzXx
10GHzまでにして感度を稼ぐわけだ。サブミリ波のALMAとは目的がちがうようだ。
開口面積の点で世界最大ということだが、直径15mが3000個で開口面積が
1平方キロになるのはどうしてだろう。
カテゴリ関連記事
-