fc2ブログ
子供と共に育ったαシステム
「子供の成長と一緒に育った」Minoltaシステム。 α-Digitalで、新たなる分野へ!! ご覧頂いて、コメント頂ければ幸いです。copyright © 2006-2024 SR-T101 all rights reserved.
201810<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>201812
猿丸神社-2018秋
 京都ブーム?は、衰えるところ知らず。
 相も変わらず、季節も問わず、(京都)市内は、いつも観光客で一杯
 ましてや、この(紅葉の)季節は、”え~"、(この混雑、嘘やろ)状態

 なので、今秋は、”ここなら、絶対、空いている筈”を狙い撃ち
今日は、その一回目

1:猿丸神社=>この写真、わざわざ"モミジを置いたりしていません"よ(笑)
猿丸神社-2018秋-04
 ここは、京都市内からは、メチャ行きにくい(笑)
 しかも、車でないとまず無理。
 (京都)市内からは、最低一時間、下手すりゃ、二時間かかる(爆)
 (出発場所にも寄ります)

 で、作戦第一弾=成功、ガラガラでした(笑)

 (撮影:2018/11/11)
菊花展-2018-2
 菊花展の2回目(大げさな:笑)
 前回から一週間経ち、かなり開花しました

 紅白の垂れ幕は無かったけど(笑)、全部並べてみました

1:背の順番(笑)
菊花展-2018-11-17-1



(撮影:2018/11/17)
菊花展-2018-1
 ちょっと大げさなタイトル(笑)

 菊花展-2108-1回目

 まだ、3分から5分咲きですが、一度撮ってみました

1:菊花展と云うには、なんとなく、淋しく(少なく)見えるなぁ
菊花展-2108-1-2
 って、これで半分だけど(笑)

(撮影:2018/11/10)
ロックオンAF:拡張フレキシブルスポット・実写
 まだ、やってる(笑)

 「ロックオンAF:拡張フレキシブルスポット」の機能に味を占めて(笑)
77mk2(の設定)は、「AF-C+ロックオンAF:拡張フレキシブルスポット」のまま

 こんなシチュエーションに、出会いました

1:急な来襲
トンビ-1
 (AF-Cにしていれば)、単なる「ワイド・エリア」でも撮れそうです(笑)
 ファインダー内、ロックオンしている箇所=飛び回る鳥に合わせて、動くのが面白いですよ

(撮影:α-77II、70-400mmG)
ロックオンAF:拡張フレキシブルスポット=α-7mk2編
 前回のロックオンAF:拡張フレキシブルスポット α-7mk2で、実験

 ただ、「FEレンズ」は、「16-35Z」しか持っていない為、この実験には不向き
6000用の「E 55-210mm」=「APS-Cサイズ」で実験しました

1:普通に撮ると
7MK2-ロックオンAF-1
 こうなります
ワイド・フォーカス・エリアの使い方例-2
「孫の運動会撮影」で知り得た、
ワイド・フォーカス・エリアの使い方の2回目

1:集団の中でも、こう撮りたいモノです。(プーさんが目的被写体)
ロックオンAF:拡張フレキシブルスポット-1
 目的被写体+シチュエーション、変わりました(笑)
 このプーさん、下の娘から、甥(私の孫)へのプレゼント


 で、「孫(しつこい:笑)の運動会」で、使った方法のご紹介
ワイド・フォーカス・エリアの使い方例-1
 先日、「孫の運動会撮影」に行ってきました。

=>「孫と共に育った、αシステム」開始かな(笑)
=(今回は、何も増備していませんよ:爆)
=(懐かしのアルミ・バッグは取り出してきました=椅子・脚立代わり=昔取った何とかです)

 冗談さておき、運動会では、集団の中から、「ピンポイント」で「孫に合焦」さす必要性有り
フォーカス・エリアが広くなって、ありがたい事ではありますが、逆に扱いにくい、かも、で・・・

1:ワイド・フォーカス・エリアのまま撮りますと(シロクマが目標被写体)
手前ピント
 普通、こうなります
 過去には、こんな失敗も(クリック)

 今回は、偶然「ある方法を見つけて」=(って、取説読んでいません:笑)、上手く撮れました

 孫の写真を掲載する訳にもいきませんので、=プチ実験室=(超久しぶり:笑)。 
 2回に分けて<フォーカスエリアを限定>する方法3種、ご紹介

 今日は、今回の撮影では使わなかった2種類からご紹介

***********************************************************************************

 使用機材は、「α-77II」(Aマウント)ですが、「α-7mk2」(Eマウント)でも、同様に出来ます=確認済み
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.