fc2ブログ
子供と共に育ったαシステム
「子供の成長と一緒に育った」Minoltaシステム。 α-Digitalで、新たなる分野へ!! ご覧頂いて、コメント頂ければ幸いです。copyright © 2006-2024 SR-T101 all rights reserved.
201509<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201511
赤穂へ-1~大石神社・赤穂城~
 9月のシルバーウィーク中は、近畿圏もスゴイ渋滞。特に、西の方へは行く気もなく(中国道の大渋滞)
翌週、「どこか行こう」で・・・思いつき、(今週なら)「空いているだろう」と、西の方へ

 で、「忠臣蔵」には、まだ早いですが(笑)、播州は「赤穂市」へ
 青空がとてもキレイな日でした (片道150km:笑)

1:大石神社(α6000)
赤穂-1-1
 京都にも大石神社はあるのですが、やはり規模が違いました
西大寺
 奈良の「東大寺」は、大仏さんもあり有名ですが、東があれば西は?
 (近畿圏の人は、)近鉄電車に「大和西大寺」と云う(要衝の)駅があり、「(西大寺)もあるんだな」程度に、判っているのですが・・・

 で、行ってきました 

1:
西大寺-1

 訪問した日は、ちょうど、「光明真言土砂加持大法会」の日であり、本堂には多数の僧侶による読経で荘厳でした
地球儀
 地球儀って、小学生の頃に作った記憶=球に舟形の地図を貼り付けた→当然ずれずれ・・・(笑)
 その後なくしてしまったが、あえて欲しいモノでもなかったので、ずっと我が家には無し。

 今回、機会があったので、しっかりゲット(=単に、欲しくなっただけかも:笑)

1:地球儀
地球儀-4

 で、なにするかって?→ 今日は、地理と地学のお勉強(笑)

 [今回の画像、全て1200pix超です。画像クリックで大きくしてご覧頂けます]
美山-2015秋-2
 美山-2015秋の2回目

 今回は、(行きつけ?の)喫茶店で、いつもの(散策ルート)と違う場所を、教えて貰ったので行ってみました


1:白川郷撮り?(笑)
美山-2015秋-2-1
(α57+70-200G)


 [撮影:2015.9.13]
美山-2015秋-1
 撮影:2015.9.13

 "彼岸花"を求めて、「亀岡」に出向いたのですが、早すぎて・・・(涙)
 「北へ向かったら咲いているかも」で、車を走らせたが、・・・(涙々)
 結局、「美山」まで、来てしまいました(笑)

 で、彼岸花は撮れなかったが

1:ソバの花
美山-2015秋-1
(α57+70-200G)

 久々に、レンズ=フルセット持って、えっちら・ほっちら・・・

セントレアにて-2~ピカチュー大行進~
 
 6月下旬に先発した奥様のお迎えに

 8月、我々の出発時、また、帰国時も、駐車場は(旅客でない)催し物への人たち多く、駐車場はかなりの混雑
 その催し物は→「ポケモンセンターなつまつりinセントレア」でした
 今回は、「ピカチュー大行進」もあるって?

 で

1:「ピカチュー大行進」(笑)
DTW-16-1
 真夏の40度近い中、ぬいぐるみ来て大丈夫なのだろうかと、ちょっと心配

 下の子に聞くと「こんなんやるんやったら、駐車場は絶対満車!」 なので、
事前予約しておいて良かったねでした(笑)

渡米-15~帰路・帰国~
1:千島列島まで帰ってきました
DTW-15-1
 あと2時間少々だが、既に11時間近く乗っている→帰路と云えど、やはりきつくなってきました

 残り2時間余りをどのように・・・、はたまた着陸から入国審査など、何かあるのか(笑)
渡米-14~帰路・機内~
 さて、やっとの思い?(笑)で搭乗したが、これから13時間、缶詰になります(涙)

往路は12時間だったが、帰路は、さらに1時間プラス
(これは、偏西風等、風の影響で、日本→USAは追い風、当然、USA→日本は、向かい風となる為)

1:こんな航路でした
DTW-14-1
 往路とほぼ同じコース。
 離陸後一気にカナダを北上するが、アラスカにかけて、少し北に行っている程度。

 帰路は一気にと思いましたが、とても長くなり、2回に分けました(笑)

 今回は、機内ばかり、コメント欄OFFとさせて頂きます
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.