今日は、ネタのない時の、ネタ作りの回(笑)
α6000使い始めて、まもなく2年ですが、今頃、測光&測距、絞込でやっていると気づきました。
1:普通に電源ONの状態で、「絞」られてます
なので、秒11コマの連写に注釈がついてないんだ。(って、気づくの遅い:笑)
Aマウント機は、12コマ/S 可能だが=F3.5固定、絞り自由時=8コマ/S等の制限がある
逆に、(Aマウント機は)、開放測光&測距なので、装着レンズの明るさ=F6.3?が限界(反射式500mmF8除く)、だけで
(撮影時の)絞り量はF8だろうが、F16だろうが関係無く、(位相差)AFは動作する
じゃ、α6000の(像面)位相差AFはどこ(F○.○)まで作動するのよの実験
取説よく読むと、「像面位相差AFは、F13以上は動作しません」と、書いてあったのだが・・・
=>(結論出ちゃってるじゃん:笑)
α6000使い始めて、まもなく2年ですが、今頃、測光&測距、絞込でやっていると気づきました。
1:普通に電源ONの状態で、「絞」られてます
なので、秒11コマの連写に注釈がついてないんだ。(って、気づくの遅い:笑)
Aマウント機は、12コマ/S 可能だが=F3.5固定、絞り自由時=8コマ/S等の制限がある
逆に、(Aマウント機は)、開放測光&測距なので、装着レンズの明るさ=F6.3?が限界(反射式500mmF8除く)、だけで
(撮影時の)絞り量はF8だろうが、F16だろうが関係無く、(位相差)AFは動作する
じゃ、α6000の(像面)位相差AFはどこ(F○.○)まで作動するのよの実験
取説よく読むと、「像面位相差AFは、F13以上は動作しません」と、書いてあったのだが・・・
=>(結論出ちゃってるじゃん:笑)
今年は、イルミネーションを撮りに行けそうにないので・・・
************************************************************************
前回の続き、2013年の話
「依佐美送信所」に立ち寄ったあと、向かったのは!
「なばなの里」=(2015年9月にも、行ってます:クリック)
ここのイルミネーションを見に行きました
1:なばなの里の定番(笑)
************************************************************************
前回の続き、2013年の話
「依佐美送信所」に立ち寄ったあと、向かったのは!
「なばなの里」=(2015年9月にも、行ってます:クリック)
ここのイルミネーションを見に行きました
1:なばなの里の定番(笑)
全くのネタ切れ(笑)ですが、数日前、「依佐美(よさみ)送信所」(愛知県刈谷市)の「稼働記録」が話題になっていましたので
2013/11=(本ブログをサボりまくっていた頃:汗)に、行ってたのを、思い出し・・・
**********************************************************************************
この、「依佐美送信所」は、(報道されていませんでしたが)「IEEEマイルストーン」に認定されています。
IEEEマイルストーンとは(wikiより)
=「IEEEが電気・電子技術やその関連分野における歴史的偉業に対して認定する賞」
日本から受賞したもの:
八木(宇田)アンテナ、富士山レーダー、東海道新幹線、電子式水晶腕時計、VHSビデオ・・・等々
さらに詳しくは、(wiki:クリック)
で
1:こんな所
「依佐美送信所」のHP(クリック)
この建物は、記念館として、2006年に建設されたそうで、内部は当時の無線設備・機器が展示されてました
(元々の送信所は解体されたそうです)
2013/11=(本ブログをサボりまくっていた頃:汗)に、行ってたのを、思い出し・・・
**********************************************************************************
この、「依佐美送信所」は、(報道されていませんでしたが)「IEEEマイルストーン」に認定されています。
IEEEマイルストーンとは(wikiより)
=「IEEEが電気・電子技術やその関連分野における歴史的偉業に対して認定する賞」
日本から受賞したもの:
八木(宇田)アンテナ、富士山レーダー、東海道新幹線、電子式水晶腕時計、VHSビデオ・・・等々
さらに詳しくは、(wiki:クリック)
で
1:こんな所
「依佐美送信所」のHP(クリック)
この建物は、記念館として、2006年に建設されたそうで、内部は当時の無線設備・機器が展示されてました
(元々の送信所は解体されたそうです)