fc2ブログ
子供と共に育ったαシステム
「子供の成長と一緒に育った」Minoltaシステム。 α-Digitalで、新たなる分野へ!! ご覧頂いて、コメント頂ければ幸いです。copyright © 2006-2024 SR-T101 all rights reserved.
202411<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202501
特別編:「私のオーディオ遍歴 第五話(アンプ自作-1)」-発見
実家を捜索しているといろんな物が出てきますね

今回は、「私のオーディオ遍歴 第五話(アンプ自作-1)」(クリック)時のプリアンプを見つけました


1:飾りパネルに、インスタント・レタリングを転写。様になっているでしょう(笑)
IC-プリアンプ-1
 ボリュームの穴はツマミで隠れますが、スイッチの穴は隠しようがないので、ヤスリで削った跡がありあり残っています
 いかにも、手作り。(笑)

*********************************************

 今日はオーディオ・ネタ、適当にスルー下さい
「私のオーディオ遍歴 第五十七話:新しいヘッドフォン」
 多趣味な私
 久しく眠っていた「オーディオ」にスイッチが入った様で

1:SONY MDR-CD900ST:ヘッドフォン(笑)
MDR-CD900ST-1
 標準ジャック(6.3mm)です。

 昔は、ヘッドフォンと云えばこのジャックでしたが、今は通じないようですね。
 パソコン・スマホなどに使う3.5mmが、ヘッドフォンの標準ジャックと思われているようです

******* 余談 **********
 上述のミニジャック(3.5mm)なんて、レコーディング現場等で使ったら、ちょっと、コードを引っ張る、とか、
足が引っかかっただけで、簡単に折れたり歪んでしまって大変な事になるのだけど・・・

はい、昭和人間の戯れ言でした(笑)
**********************

今日は、オーディオネタ、文字数も多いです。スルー下さい



「私のオーディオ遍歴 第五十六話:E-250-セッティング&試聴・前編」
 ゲットしてから、一週間以上放置して

1:やっと部屋に持ち込んで
E-250-2-01
 電源入れました

***************************************************

 まだまだ、GW中(かな)?
 コメント欄、閉じさせて頂きますm(_)m
「私のオーディオ遍歴 第五十五話:フォノ・イコライザー(E-250)」
 1980年、初の(満額)ボーナスで買った、プリアンプ「DENON PRA-2000」(クリック)
 昨年(2021)末に、とうとう壊れました。
=>発振しました。
   (前回、"やばそう"と見ていた"コンデンサー群の容量抜け"と思われます)

 で

1:ラックス;E-250(フォノ・イコライザー・アンプ) 
E-250-01



 ココにたどり着くまで・・・。今日も暗い話。

 オーディオ・ネタでもありますので、コメント欄閉じさせて頂きます
「私のオーディオ遍歴 第五十四話:DA-250セッティング記」
 今回のゲットで一番役に立つのはコレかな(笑) 
 AVアンプの方には付いているのですが、メイン系にはなかった

1:リモコン
リモコン
 ちゃちなリモコンですが、これでボリューム調整と入力切替が出来る、雲泥の差です(笑)


 続くにはセッティングのドタバタ劇ですが
 今回は、「どういう配線(実験)をしたかの記録」を主眼としていますので
 文字多く、図面(ブロック図)も出てきます。スルー下さいm(_)m
「私のオーディオ遍歴 第五十三話:○○万円のボリューム?(DA-250)」
 10月の記事オーディオ・ラックの空洞が埋まりました(笑)

1:こんなのが入りました(笑)
DA-250-01
 ラックスのDAコンバーター兼ヘッドフォンアンプ=プリアンプにも成ります

 ポチった当初、配送は「来年1月」との返答でしたが、早くゲットできました(ラッキー:笑)

 オーディオネタになると、文字も多くなります。適当にスルー下さいm(_)m

 PS:タイトル「○○万円のボリューム?」ですが「GMレンズは買えません」(笑)
「私のオーディオ遍歴 第五十二話:MD・CDレコーダー」
 本年8月に、「JBL 4312G」をゲットして以来、夜な夜な、オーディオ三昧(笑)
 20年数年振り?に、オーディオ(熱)スイッチが入った様で
 こんなの買っちゃいました(爆)

1:TEAC MD-70CD
MDプレイヤー
 最後のMD録再機(らしい)

 なかなか使い勝手が良く、
 ・左右独立した録音ボリューム装備
  (ファンクションで左右共通でレベルの上げ下げ=マスターボリュームも出来る)
 ・キーボードを接続して、曲名を入れたり出来るらしい(やっていない:汗)
 ・CD挿入後の読込も早い、等々

 ・入出力も完備。アナログは当然として
 ・MDの方は、デジタルの入出力=同軸・光両方を装備
 ・CD(再生専用)も、同軸・光両方を装備
 なので、デジタル出力をDAコンバーターに接続も可能
 (私的に、かなり重要!)


 今日はオーディオ・ネタ、適当にスルー下さい
「私のオーディオ遍歴 第五十一話:ナポレックス復活劇」
 全くのネタ切れ、今日は「私のオーディオ遍歴」でお茶濁し

*******************************************************

 現在(2020/10)メインで使っているプリアンプ=「DENON PRA-2000 (1980年製)」
40年を経て、少しややこしくなってきました
 「時々、片チャンネルが鳴らない」=コンデンサー不良と思われる、になり

 さて、どうしようか・・・、と、色々考えて(後述)
 「ナポレックス:HA-5」があった(使える)んじゃない、と思いだし

1:コレ
HA-5-99
 43年前の品です

 ヘッドフォンアンプと言いながら、プリ出力も付いていて、音もなかなか良いのですよ



 今日は、オーディオネタ。コメント欄お休みさせて頂きます
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.