2011年12月31日 (土)

SOBAが蕎麦を打つ、いつもの年越し蕎麦です。

 例年、買い置いていたそば粉を使っていたのですが、今回は大晦日前日の30日に購入してきました。理由は、冷蔵庫に置いておくと、ビニール袋に入っているとは言え粉が乾燥して水回しする時の加水量の加減が難しくなるからです。

 結果的にそれが良かったのか、上手い具合、比較的楽に打つ事が出来ました。正に「一鉢、二延し、三包丁」です。蕎麦粉は買い置きなどせず打つ直前に購入するに限ります。

Dscn19491、写真はもちろん僕(汗)木鉢、麺棒、そば切り包丁、小間板を持っているところ。前掛けと、はいているのは作務衣です。


Dscn19502、ヘソだしも上手くいきました。蕎麦玉です。


Dscn1955_23、延ばしを終わり、最後の切りが終わったところです。時間も8:05PM頃に打ち始め、途中何分か休みを入れ1時間弱の作業、去年の大晦日以来にしては上手くいきました。右上に見えるのは打ち粉の入ったビニール袋です。


Dsc_38344、@nigaoe 似顔絵が揚げた海老天をのせたところです。お椀は白川郷に行く手前の漆器工房で購入したお椀です。杯にまだ注いでいませんが、お酒は清酒で純米酒土佐の「酔鯨」、辛口でなかなか美味しかったです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月30日 (火)

築地は今日まで、新年は5日から。11月下旬にある小料理屋の女将の案内で場内を見学してきました。

 以下、アップしようとして忘れていた話題です。末尾に写真を掲載しておきました。日比谷公園からも自転車で10分もかからない近い距離なので、ぜひ派遣村スタッフの人には今日一日と新年の5日だけでも築地市場に行って食材を買ってきてほしいです。いい食材を安い値段でたくさん買うことができます。
☆「派遣村」ブログ→http://hakenmura.alt-server.org/

 以下、今日の話題。

 案内してくれた方は築地のある小料理屋のとても気さくな女将(おかみ)、目をつぶっていても築地を歩けると言うような感じの方でした。やや中年のまさに江戸っ子と言った感じの女性です。(とりあえずここではAさんとしておきます。)

 まず、案内してくれたAさんのアドバイス。

・毎日曜日は休日なので、その前日の土曜日の閉店間際がお買い得のお勧め時間。(時間を聞いたら一瞬答えに窮してました。早ければ10時くらいで閉める店もあるとのことで、そのくらいの時間を目安に閉店間際と言うことです。)

・水曜日は不規則の休みが入る曜日なので休みかも知れないと思い来る人が少ないので見学にはお勧め。

※SOBA:今回行ったのは金曜日で9時前に集合。靴は普通の靴でした。それでも気をつければ大丈夫ですが、できればレインシューズのような防水性のある靴がお勧め。一番いいのは長靴。Aさんも長靴でした。一度場内を歩けばそれが合理的とすぐに納得できます。(笑)

※築地のカレンダー
2008年(平成20年)休開市日[水産物部・青果部]
http://www.tsukiji-market.or.jp/etc/calendar/2008.html

2009年(平成21年)休開市日[水産物部・青果部]
http://www.tsukiji-market.or.jp/etc/calendar/2009.html

 

 今まで場外は行ったことがあったけれど、場内は初めてでした(そもそも入れないと思ってました)。なかなか活気がありいい感じでした。

 外人がけっこう目立ちましたが、日本語が通じない方が多いのと、日本人ほど気配りがこまやかな人が多くないのでどちらかと言うと働いている人には迷惑そうな感じも、。(数人連れ立っての主婦の姿や、カメラを片手に築地の風景を写す人々の姿もけっこうありました。築地は一度行くと正直はまります。ミーハー的に言うならファンになると言ってもいい)

 Aさんの話しでは、「活気があって初めての人は気おくれしてしまうが、話せば気さくな親切な人が多いですよ。普通の買い物客でも買うこともできます。」と言うことだった。「感じの悪い人もたまにいますが、その時は買わないで他の店に行けばいいだけの話しです。」とも、。

 「量もどちらかと言うと多めですけれど、希望の量を言って聞いて見ればいい」とも仰ってました。。

 一緒に行った方の中に、「尾の身を買いたい」と言う方がいて、なんのことかと聞いてみたら鮪のしっぽらしい。売れなければ捨ててしまうのでしょうが、かなりの大きさのものが100円。どうやって食べるのか聞いたら焼いて食べるとのこと。帰宅後賞味したら、さすがマグロ、こってりしたあぶらがのっている感じでなんとも美味しかったです。飲み屋さんの中には、ステーキにして酒の肴に出すところもあるようですね。

 一巡した後、最後は場外でしめ。何カ所の店に行ったのですが、これもAさんに教えられ、鰹節を削ったのと、こまかい海苔を買いました。前者が200円、後者が250円(こちらは記憶があいまい、200円だったかも)。削った鰹節もこまかい海苔もちゃんとした製造工程で出たもののあまりで、いわゆるスーパーみたいなところに卸す商品として出せないもの。ところが削った鰹節などは何種類もの鰹節が混ざっていて出汁(だし)をとると最高にいい。こまかい海苔なども蕎麦にのせて賞味すると美味しいのでお勧めです。量が多いので両方とも買ったのは一袋だけ(妻いわく、スーパーならば値段換算で10分の1の量くらいしか買えないだろうと)。

 その後、お昼になったので場外で海鮮丼を食し、リンゴと餃子の皮を買ってから帰宅の途につきました。

※リンゴは7個で400円の富士、帰宅後賞味しその鮮度の良い美味しさにビックリ(妻いわくスーパーで買ったら1個200円はするだろう)。餃子の皮は確か40枚で、値段は忘れましたがやはり安かったです。これがまた餃子の調理で使ったら美味しいこと、いままでの餃子ホームクッキングは何だったのかと。料理の腕と言うよりも材料だったのかとお互い顔を見合せ妙に納得。(笑)

※築地市場、石原お坊ちゃんの五輪誘致がらみの我がままで、土壌汚染の豊洲への移転反対の話題は、Like a rolling bean (new) 出来事録さんのところがお勧め。

 以下、写真を何枚かご紹介。今回の見学は十数人のグループで、説明を聞くことがメイン、やや駆け足気味のところがあったのでゆっくり写真を撮ることはできませんでした。そんな中からの何枚かです。
(クリックすると拡大。元の画面に戻るには写真右上の×。ブラウザの戻るは他の画面になったりで要注意。ココログの仕様変更(苦笑))
Dsc_0952 1、マグロの解体を取材するクルー。報道関係者を何組か見ました。


Dsc_0955 2、マグロの切り身を売っている売り場。
Dsc_0957 3、場内の雰囲気を感じ取れるように引いて一枚パチリ。
Dsc_0958 4、右下は男根を思わせるかのような大きな貝。Aさんに名前は聞きそびれました。値段は基本的にキロ単位。数人で分ければ素人でも買えない値段ではないので、勝手知ったると言った感じの主婦らしきグループが何組もありました。
Dsc_0961 5、肝をむき出しにしているアンコウ
Dsc_0963 6、場内の狭い通路を縦横無尽に走る独特の形をした電動荷車。スピードはゆっくりですが、当たればそれなりのことになるので注意が必要。
Dsc_0965 7、場内を一巡した後、出たすぐの所にある波除稲荷神社を案内されました。入ってすぐの左右に獅子が飾ってあって、こちら右側は天井大獅子でオスの獅子。
Dsc_0966 8、左側のこちらはメスの獅子で歯を黒く塗っているお歯黒獅子。
Dsc_0967 9、場外の鰹節専門のお店。Aさんにお勧めと言われて買ったお徳用はこの写真のもっと右の方にあってうっかり写し忘れました。
Dsc_0970 10、Aさんが呼んだら出てきた地域猫のトラちゃん(フーテンの寅の寅ですかと聞いたのですが、「そう呼んでいるだけで字をあてて命名してない」と、そりゃそうだ、一行思わず笑いの渦)。雑談日記のイメージキャラクターがトラなので、思わず女房と顔を見合わせニコリ。網の向こうの(ただし、脇にはここが正面玄関だとでも言いたいかのような猫が通れるだけの十分な隙間が、(笑))野草の生えた空き地に、ご近所さんが作った板と発泡スチロールを組合わせたトラちゃん専用の家がありました。エサは不自由しないだろうし日当たりの良い広い庭つきの家、よほど築地市場の方に愛されていると見え初対面の我々にもまったく物おじしない堂々とした猫ちゃんでした。(笑)


 

倭国大乱を記録するブログの数々♪ブログリストとイメージソングその1その2その3。政治空白続ければ自滅党(自民党)がつぶれる前に国民生活がボロボロだ。ヘタレ自民は消えろ!自End!
自民党は自Endバナー 自民党は自Endバナー の猫ちゃんつながりです。
(↑クリックするとさらに大きなバナーが出ます(汗))

 

内閣三代続けて衆院選なし自民党は退場しろ!

解散できないアッホー太郎は卑怯なヘタレのチキン野郎だ!キャンペーン中!自End!「自民党は退場しろ!」の組込型全ミニバナー一覧はこちら

自End!!TBP「自民党政治」のライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒いいニャ~自Endバナーをクリック。

特にココログの場合で、即行で自End!!TBP「自民党政治」のライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒いいニャ~自Endバナーをクリック。

良質なブログ・情報への入口、中継点を目指します。毎日ワンクリックで自公糾弾
人気blogランキングバナー

ニュース・一般/政治」ブログランキング参加中。

陰謀リテラシーかく乱にトンデモを混ぜるのはあるかもネ(政治に陰謀・謀略はつきもの。最近の闇雲否定論者は工作員かな?)
雑談日記作。(^^;(笑)

 

 代表的な検索エンジン8個で「自民党政治」と検索すると、自End!TBP「自民党政治」はすべて1位か3位、つまりトップ頁です

以下のトラックバック・ピープルに参加してます。

いいニャ~自Endバナー 民主党にも「喝~~~ッ」と気合いだバナー
自民党政治と      民主党政治

いいニャ~、郵政民営化凍結 野党共闘はいいニャ~バナー
郵政民営化凍結と    野党共闘(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)、政治全般にもトラックバックす。

TBP「社民党や共産党」バナー TBP社民党や共産党にも時々TBす。

※爪ヤスリなら日本の職人さんのいいのをお勧めします。(関連投稿
↓下の広告は単にブランド好きの方向けです。

 

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007年12月31日 (月)

さあいよいよ決戦の年だ、必ずや自Endするぞーーーーーーっ!!!(笑)皆さんよいお年を。

Dscn0053 恒例の手打ちの年越し蕎麦です。最高に美味でした。

来る新年には必ずや自Endを達成すべく、細く長く粘り強く、やる時には一気呵成に猪突猛進する所存です。

皆さんにとっても明るい新年になるよう祈念しております。

これからお酒を何杯かひっかけてから寝ます。

よいお年を!


関連(去年の蕎麦打ち)
これからSOBAが年越し用の蕎麦を打つ、&今年一年を振り返って。

 

「自Endポスターバナー作戦」遂行中! 

 代表的な検索エンジン8個で「自民党政治」と検索してみたら、TBP「自民党政治」はすべて1位か3位、つまりトップ頁です。しかし、TBP「自民党」の「自民党」で検索だとありふれた語なのでずっとあとのページ・順位でないと出てきません。追記:「自民党」もその後猛追で順位を上げてきてます。ともにガンバ。(笑)詳しくは前記リンク参照。

電子投票法は危険だバナー 電子投票法は危険だバナー

 自Endポスターバナー作戦、第8作目『自公の「電子投票よろぴく、念のため自書式も準備とか(笑)」なんて思いっきりBOOだ、自Endバナー』です。

自公の「電子投票よろぴく、念のため自書式も準備とか(笑)」なんて思いっきりBOOだ、自Endバナー

電子投票法は12月11日衆院本会議可決、12月12日参院委員会では採決できず(政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会)12月21日参院自民・民主国対今国会見送りで合意

※雑談日記SOBA制作と明示して頂けるとうれしいです。

開票(電子投票システム)急ぐより、選挙(衆院選)を急げ!
らんきーブログさん。

命落とすな、自公を落とせ!
わんばらんすさん。

政権交代は、あらゆる改革につながる本丸
村野瀬玲奈の秘書課広報室さん。

「確かな野党」から「確かな連立」へ!
らんきーブログさん。

「新聞テレビは『95%の小さな真実』の報道で『5%の大嘘』を目くらましする」
喜八ログさんのオリジナル「新聞テレビは『95%の小さな真実』を報道し『5%の大嘘』を正当化する」の「正当化する」を「目くらましする」とリメークしました。漢語での簡潔な表現より、大和言葉の方がスッと腑に落ちる気がしたからです。

 このエントリーは、トラックバック・ピープル
いいニャ~自Endバナー 自民党政治

いいニャ~、郵政民営化凍結 郵政民営化凍結

野党共闘はいいニャ~バナー 野党共闘にトラックバックしています。(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)また政治全般自民党にもTBす。

自Endライブを表示する方法(詳細な説明)

↓政治部門でリベラル系大幅進出を確認したければクリック。

人気blogランキングバナー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月31日 (日)

これからSOBAが年越し用の蕎麦を打つ、&今年一年を振り返って。

 昨日、そば粉を買いに行ったら、久しぶりなんで店のオヤジが驚いていた。(笑)

 さあ、きょうは気分を出して作務衣の下穿きをはいたし、前掛けに手ぬぐいの鉢巻でSOBAが蕎麦うちだ。久しぶりで大丈夫かなぁ。(笑)

 で、1時間後。(笑)久しぶりだったので、切りで緊張してしまい、コマ板を押さえる左手の人差し指と小指が痛くなってしまった。せっかく、中指と薬指の背の押さえが肝だと開眼していたのに、まだ身についていなかったか、。

Imgp1812  (個人的なメモ:225cc)ちょっと、練りで苦労した。プラス5ccでも良かったかも。ただし、本のしの仕上がりの状態を見ると今までで最高の水加減だったのかも知れない。空気が乾燥していて湿度が少なかったのかもナ。

 本当は、えび天蕎麦の仕上がりの状態をご紹介しようと思ったのだが、デジカメの写りがあまりよくないのでやめます。早く食べたいので1枚しか撮らなかった。(汗)

 妻も仕上がりをココログにアップすると想定していなかったみたいで、話したら「それなら盛り付けをもう少し工夫したのに」と怒られてしまった。えび天も蕎麦も味は最高だったのだが、パソコンで見たら美味そうに撮れていない。えび天蕎麦に申し訳ないのでやめときます。

 蕎麦はもり蕎麦とか、シンプルなほうが好きなのだが、年越し蕎麦だけはえび天ときめてます。久しぶりののど越しの蕎麦の本物の香り、えび天も蕎麦も本当にうまかった。

 それにしても、始めるきっかけになった、蕎麦うち体験つきバスツアーと、その後1回だけ体験した広尾の蕎麦教室は妻の作戦だったのかもナ(遠くを見る目で、、)。絶対、はまると読んでいたようだ。(笑)

 まあ、その通りになって、去年の夏まではむしろ僕自身が夢中で毎週のように打っていたのだが、さすがの妻も去年の9・11とココログは想定外だったようだ。蕎麦うちががた減りになってしまった。(笑)

 彼女に言わせると、今回の蕎麦うちは去年の年越し蕎麦以来だと言うが、そんなことはない少なくとも1回はうった気がする。

 実は僕は血圧が少し低めで、妻の方が高めである。薬を飲むほどではないが、塩分調整とか自分の体調のために随分気を使っているようだ。蕎麦は血圧の高い人によいと聞いたことがある。来年は蕎麦うちの回数を増やそう。ココログのせいにしちゃいかんな、時間は作るものだ、。

※それにしても、2回の蕎麦うち教室とテキスト本の知識だけで蕎麦をうってしまうのだから、僕の度胸と、集中力と、才能も相当なものかもネ。(笑)ただし、妻はもう一度だけでいいから教室に行けとしつこく勧める。「切りも相当上手くなったし、よくここまで」と感心することしきりで認めてくれてはいるのだけれどね、。僕はどちらかと言うといい加減な性格なので「こんなとこでいいんでないかい」と考えているのだが、、、。(笑)

関連(去年の蕎麦打ち)
やはり集中力と気合だな、、、。


 で、ここからは1年間を振り返ってです。

 二つあって、5月の連休から始めた散歩と、ネットのバナー作成です。

 まず散歩。ちょうど2月ころに隅田川の遊歩道が出来上がっていて、それに気がついたのが4月始めのお花見時です。始めだすとすぐにその魅力のとりこになりました。四季の移ろいを肌で感じ取れる(「散歩」あるいは「デジカメ」のカテゴリーの僕のエントリーを見てください)。散歩は普段やっている歩くことの延長なのでジョッギングのような「さあ、やるぞ」と言った心理的な壁が全然ない。それでいて心肺機能を鍛える効果は同じである(秋に行ったバスツアーの山歩きで実感)。

 休みの日には、多い場合5キロの距離を一日に三回とかです。結果、夏過ぎには7キロ近い減量でした。

 9・11インチキ選挙から雑談日記が政治ブログ化して、日に日にネットに割く時間が増え、今まで行っていたスポーツジムもサボり気味になりました。結果、運動不足で大幅に体重オーバーになってました。恐らく何もやっていなければメタボリック症候群で病気になっていたかもしれませんね。

 2番目はバナー作りです。前年からすでにバナー作成はしていたのですが、弾みがついたのは2月4日にバナーコレクションを始めてからです。

 自分で客観的に見ても、最初に作ったバナーのころから比べると随分画像処理も、全体のストーリー構成とかも格段の進歩をしたと思います。

 その間、TBPからの当雑談日記への圧力問題とかありました。また、国会で「憎いし苦痛」質問があったり、民主党が補選で小沢さんと犬とのCMを作って、それに対して武部が「犬を選挙に使うとは動物愛護に反する」「猫の手を借りたいのは分からないでもないが」発言とかありました。

 すべてそれらは雑談日記のバナー関連と妄想的に解釈いたしました。(笑)既にそれらの話題関連のバナーは雑談日記で作ってましたしネ。まあ偶然でしょうが、勝手に「震源地は雑談日記だ」と、いい意味での妄想を使い、かつ、それを糧にしてますますバナー作りに励んだわけです。(笑)

 これほど、徹底してアニメGIFバナーを政治メッセージ発信の道具として使った例はなかったと思っています。実際の影響力がどれほどあるのか分かりません。それでもなお、植草先生のことを考えるときに思い浮かべてしまうこの歌を、笑い話として思い出せるようにする為にも、これからも知恵を振り絞ってバナーを作り続けるつもりです。

 とにかく今は「自民党」と聞いただけで蕁麻疹ができるくらいにむかつくのです。自民党をぶったたくためならどんな手でも使って(笑)、かつ、ない知恵をふりしぼってやり抜く所存です。

 以上、特に最後の段落は、とらちゃんへ。(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2005年12月31日 (土)

やはり集中力と気合だな、、、。

 昨日、年越し蕎麦用の蕎麦打ちをしました。

20051231
←これです。(^^;→(汗)

水回し、くくり、練り、へそ出し、地のし、丸出し、すべてうまくいった。しかし、角出しのところで集中力が切れて形がだいぶゆがんでしまった。本のし、たたみ、切りでどうにか最終的なところに持っていった。

 まあ、最後のまとめはうまく出来たと思う。それにしても粉は正直だ。ちょっと油断したり集中力が切れるとてきめんに反映する。

 いつもは上手くいっている角出しでちょっと失敗してしまった。いつも苦労する切りでは集中力が切れなかった。やはり、なんでも集中力と気合だな。(^^;

※今日の年越し蕎麦は天ぷら蕎麦です。粉にごまかしのない自分の手打ち蕎麦の味はまた格別。蕎麦は粉、粉がすべて、のど越しの香りが違います。

 来年はいよいよ蕎麦つゆの研鑽にはいろうと思う。

 みなさん良いお年を!

| | コメント (1) | トラックバック (6)

2005年6月30日 (木)

蕎麦打ちが趣味です。遅ればせながら、道具をご紹介します。

 プロフィールにも書いていますが、そば打ちが趣味です。昨年の春にそば打ち体験コースを組込んだ旅行会社のバスツアーに参加、それ以来毎週のように打っています。

 「蕎麦は腕よりも粉」とも言うそうです。自分で打った蕎麦の味は格別です。本物の蕎麦粉を使った蕎麦はのどごしの香りが違います。味をしめるとよほど上手いのでない限りお店の蕎麦では物足りなくなりますネ。

 水加減を間違えない限り、そうは失敗しません。僕は一番切りが難しいです。最初の内は太さがかなり不揃いになりますが、それもご愛嬌です。今まで講習会に参加したのは、バスツアーの時と、東京に帰ってきてからと2回だけです。延ばしと切りをもう少し洗練させたいと思っています。課題ができたのでそろそろ3回目の講習会を受けようかなと思っています。
※危うく蕎麦がきになりかけたのが2回ほどあります。しかし、なんとかごまかして切りまでもって行きました。今のところ失敗はゼロです。

 末尾でアフィリエイトの道具をご紹介していて言うのもなんですが、東京にお住まいの方なら本当は合羽橋の道具街あたりに行って一品一品と品定めして揃えることをお勧めします。僕はそうしました。良い道具を揃えられますし金額的にも安く済みます。合羽橋なら「藤田道具」電話:03-3841-0944・8736 がお勧め。高いのから安いのまで、道具の種類も豊富です。蕎麦打ちに必要な道具はすべて揃います。それ以外のお店だと、セットの安っぽいのしか置いてないとかです。逆に趣味が高じて高すぎる店もありますが、それは今回は割愛です。
 でも、東京以外の人ならインターネットで揃えるのもやむを得ないでしょう。

最低限必要な道具。

・テーブルでやる時に敷く、滑り止めのゴムマット。(意外と忘れますが、ないと鉢が滑って本当に作業がしづらいです。)
・こね鉢(48センチ以上は欲しい)
・麺台(できたら、75×65センチ以上)
・麺棒(75センチを2本、最近は1本でやることもありますが、2本あった方がベター。)
・麺切りまな板(65×35センチくらいあると楽)
・コマ板
・蕎麦包丁
※コネ鉢はなるべく大きい方が使いやすいです。これからの季節なら、お客さんが来たときにそうめんでもおもてなしする時に、大きなコネ鉢に氷を置きその上に麺を盛って出すのも一興です。
 一番のおもてなしは、目の前で蕎麦を打つのが一番良いのですが、時間もかかるのでそうそうやっていられませんからネ。

家庭用に普通あって代用できるもの。
・ふるい。(水回しの前に、蕎麦粉は必ず最初にふるいにかけます。失敗しないためのコツです。)
・水を量るカップメジャー(これは必須。水の量を間違えると必ず失敗します。逆に言うと水の量を間違えない限りそうは失敗しない。蕎麦打ちは一般に考えられてるよりは難しくないです。)
・大き目のスプーン。(打ち粉を量ってふるう時に使います。)
・手を洗う時のブラシ。(あると便利、練りの前と、ヘソ出しして丸出しする前の2回、手についた蕎麦粉を洗い流す時に使います。石鹸だけで洗うより迅速に粉を落とせます。この2回の手洗いは蕎麦打ちを失敗しないためには必須。)
・手ぬぐい。頭を覆うように巻きます。髪の毛が落ちたり、額の汗が落ちないようにこれも必須。

 まず、道具の前に本のご紹介。

自宅で簡単!おいしい蕎麦の打ち方―蕎麦粉の選び方から、二八蕎麦、十割蕎麦、蕎麦料理のつくり方まで
蕎麦打ち名人が選ぶ50店    茨城グルメ本舗 (4)
そば打ち入門―初めてでもこれならできる
今日からできる蕎麦打ち―キッチンにある道具で今すぐうまい蕎麦が打てる
そば打ちの本―そば粉からそばつゆまで    双葉社スーパームック
新男の蕎麦打ち!―蕎麦の達人が教える失敗しない「打ち」と「つゆ」    Gakken mook
初めての手打ち蕎麦―男の手業    レディブティックシリーズ (1481)
男がつくる手打ち蕎麦入門―達人たちから学ぶ手打ち蕎麦と究極のつゆ    Seibido mook
蕎麦打
高橋邦弘の達人そば打ち指南―完全保存版    KAWADE夢ムック
こだわりのそば打ち入門―二八から生粉打ちまで    生活実用シリーズ
絶品のそば百店―老舗と気鋭    毎日ムック

蕎麦粉などの通販

信州手打ちそば処柏屋
ひとすじの麺がつなぐ家族の和 めんひとすじ
幌加内そば通信販売 吉粋
信州ふるさと宅配便

【送料&代引手数料無料】こだわるあの方へのプレゼントにも♪実演ビデオ付きで安心♪本格蕎麦... 【送料&代引手数料無料】こだわるあの方へのプレゼントにも♪実演ビデオ付きで安心♪本格蕎麦...
手打ち名人『蕎麦打ちセット B(実演ビデオ付き)』 手打ち名人『蕎麦打ちセット B(実演ビデオ付き)』
【送料&代引手数料無料】プレゼントにもGOOD!蕎麦打ちセット(A) 【送料&代引手数料無料】プレゼントにもGOOD!蕎麦打ちセット(A)
そば打ち道具一式!(ビデオ・レシピ付、5点セット)送料無料 そば打ち道具一式!(ビデオ・レシピ付、5点セット)送料無料
【送料無料】【そば打ち道具】蕎麦打ち入門セット-修行 【送料無料】【そば打ち道具】蕎麦打ち入門セット-修行
【送料無料】【そば打ち道具】蕎麦打ち入門セット-一人前 【送料無料】【そば打ち道具】蕎麦打ち入門セット-一人前
ずっとやりたかった夢初心者でもOK【蕎麦打ちセット】 ずっとやりたかった夢初心者でもOK【蕎麦打ちセット】
雅当ショップお奨め商品をセットにした特選麺打ちセット!!道具にこだわりたい方におすすめで... 雅当ショップお奨め商品をセットにした特選麺打ちセット!!道具にこだわりたい方におすすめで...
【送料無料】プレゼントにも♪蕎麦打ちセット(B) 【送料無料】プレゼントにも♪蕎麦打ちセット(B)
蕎麦打ちセット 【麺打ち入門ビデオ無し5点セット】 蕎麦打ちセット 【麺打ち入門ビデオ無し5点セット】
そば打ちの本格道具 『蕎麦打ちセット A』 そば打ちの本格道具 『蕎麦打ちセット A』
蕎麦打ち4点セット 蕎麦打ち4点セット
 蕎麦包丁磨き安来白鋼330ミリ【送料無料】 蕎麦包丁磨き安来白鋼330ミリ【送料無料】
蕎麦包丁(中級用)ちょっと頑張ろうかな?という方に!【送料無料】 蕎麦包丁(中級用)ちょっと頑張ろうかな?という方に!【送料無料】
■完全受注生産■青鋼一号蕎麦包丁 左海泉之守330ミリ ■完全受注生産■青鋼一号蕎麦包丁 左海泉之守330ミリ
麺切包丁240ミリ(入門用)小さめで軽い、気軽に蕎麦打ちを始めたい方用です♪(消費税・送料込) 麺切包丁240ミリ(入門用)小さめで軽い、気軽に蕎麦打ちを始めたい方用です♪(消費税・送料込)
蕎麦包丁黒打ち安来白鋼330ミリ【送料無料】 蕎麦包丁黒打ち安来白鋼330ミリ【送料無料】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 9日 (土)

上野不忍池から日暮里の羽二重団子。可憐に咲く一輪の桜(汗)

 今日は、ママチャリをこいで谷中・上野を散歩して来ました。奥方ご推奨で桜のあるところを拾って行ったとは言え、自宅前の道路も桜並木のトンネルなら、道すがら、あちらでもこちらでも桜、桜。こんなところにもあったのねといった感じで、まさに途中桜だらけ。

 日本人はほんとうに桜が好きなんですね。

 まず、谷中の桜のトンネルに圧倒されました。しかしデジカメで写すも仕上がりはいまいちでした。(上手く写せたと思ったのだが、、)
(画像をクリックすると拡大します。)
imgp0610 で最初の一枚が、上野の博物館前広場噴水横の桜。まさに今満開になったばかりとでも言うような咲きっぷり。少々風が吹こうが花びらが散らない。お見事。


imgp0611 次は、花より団子ならぬお酒&お弁当で席を設ける人、そして通りすがりでそれを見物する人また人、。人、人、人で、人を見るのに食傷気味。

 だがしかし、お腹もすいたので、近くの松坂屋でお花見弁当を買い、ビールを買ってから今度は不忍池へ、、。池の周りではやや落ち着いて桜を愛で(めで)お弁当を楽しむことができました。満足、満足でふと見上げると木の幹から芽吹く桜が、、。桜だらけ満開だらけを見てきた目にはとても新鮮。
 なお撮影は、ペンタックスの「Optio S4i」です。詳しくは「デジカメは必需品、パソコンをやるからには。」参照のこと。

imgp0612で、一枚、そして更にアップしてもう一枚。(^^;





imgp0614 満開の桜とは言うけれど、可憐に咲く一輪の桜とはあまり言わないかも、、(汗)

 でも、これだけ近づいて眺めると何だか一輪、一輪が自分を主張しているような、、。そうだ、そうだよな、君は君だよ桜の花びら君。(笑)

imgp0615 で、目を一転して池の方を見るとひなたぼっこで昼寝でもしたいようないい天気。(^^;




imgp0618 さて帰途、花より団子の誘惑には抗しがたく、日暮里駅近くの羽二重団子へ。小生賞味するは抹茶セットで520円。奥方賞味の団子召し上がりは440円。餡子の方も上品な甘さで美味しかったが。しょうゆ味の団子の方もなかなかの香りで美味でした。

imgp0619 かつて幾多の文豪も立ち寄った老舗です。


| | コメント (3) | トラックバック (3)

2005年3月29日 (火)

ワインのある暮らし。時にはプレゼントなんていうのも素敵。

ヘリテイジ・ロード・シラーズ・リザーブ

ラ・シャペル・ド・カロン

12星座ホロスコープワイン

フォルスターホームセラーに12本入り登場

ピクニックバッグ(ワイン2本入り)

風水ワインボトルストッパー

母の日オリジナルエッチングボトル

母の日にお花とワインを贈ろう

ワインとバラを贈ろう

世界に先駆け新発売ヴーヴ・クリコ・ローズラベル

ヴーヴ・クリコ・ギフトセット

ソーテルヌチョコレート

シャトー・ヌフ81

中田選手オリジナルワインはすごい

予約特典付ボージョレ・ヌーヴォ・セットー

ワインに星座を彫り込もう

ボトルデコキット

3周年プレゼントキャンペーン!

アイスキューブバック入りのモエ

ヴーヴクリコ・ペイントボックス

ミニワイン木箱入り3本セット

父の日にワインを贈ろう

あたる!買える!入会キャンペーン実施中(~6/30)

魔除けのワイン

サバティーニ・コレクション

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月13日 (日)

蕎麦は腕よりも粉とも言うそうです。大晦日の始めて自分で打った年越し蕎麦は最高でした。

 蕎麦打ちをするようになってもうすぐ1年になります。去年の大晦日は小生の打った年越し蕎麦でした。蕎麦は腕よりも粉と言うそうです。自分で打つようになると、駅などの立ち食い蕎麦などものたりなくてどうしようもないですね。

 意外だったのはいざやってしまうと、思ったよりも蕎麦うちは難しくないと言うことです。水の分量さえ間違えなければ失敗することはまずないです。今では毎週のように打っていますが失敗したことは最初からゼロです。(危うく蕎麦がきにしてしまいそうになることもありましたが、なんとかごまかしました。(汗))

 なんでも臆せず取り敢えずはやってしまうことが大事だと思います。昨日から始めたこのBlogもそんな小生のチャレンジ精神のあらわれです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)