白鵬はインチキ横綱。それが調べた結論。プロレス相撲はいらない、横綱の資格を剥奪すべきだ。
勝負があった後の無用なだめ押し、かち上げならぬ意図的な顔面ひじ打ち。白鵬の相撲がいかにデタラメか徹底的に記録保存。
白鵬の人気幻想に目が眩み、白鵬にやりたい放題させてきた八角理事長。関連で『八角理事長 相撲協会私物化の一部始終』と、『「横綱、白鵬」を野放しにしてきた責任は誰にあるのか』の記事を後ろで採録。英BBCにも「他のスポーツだったら貴乃花親方は内部告発の英雄として賞賛されているだろう」と報じられてしまった。その後、白鵬自己流かち上げ(実際は肘打ち)について境川親方の適確な批判が出ました 。
相撲にはそれほど興味もなくなっていて、見ていなかったのだが、これ程ひどくなっているとは知らなかった。まるでムエタイ、K−1、プロレス相撲だ。血だらけの相撲など、見る価値などない。老婆心かも知れないが、そのうち子どもたちが遊び半分に真似して死傷事故を起こす可能性がある。いや、可能性ではなくきっと事故が起きるだろう。デタラメ相撲を放置していて、もし子供たちの「かち上げ相撲ごっこ」死傷事故が起きたら世論の非難は相撲協会に向く、放送しているNHKも同罪だ。相撲協会とNHKは覚悟しておけ💢。NHKアナと相撲協会解説者が白鵬のかち上げもどき卑劣な右肘打ちを、きまり技「かち上げ」と強弁している証拠動画はたくさん残っている💢。
参考:白鵬の汚いだめ押し具体例(↓頁内ジャンプ)
2016年3月20日春場所 八日目 嘉風 vs 白鵬
2016年1月17日初場所 八日目 嘉風 vs 白鵬
2014年7月16日名古屋場所 四日目 白鵬 vs 豊真将
2016年3月16日春場所 四日目 隠岐の海 vs 白鵬
2014年11月16日九州場所 八日目 白鵬 vs 照ノ富士
2015年7月20日名古屋場所 九日目 白鵬 vs 逸ノ城
だめ押しではないが、相手を侮辱する動作。
2014年7月17日名古屋場所 五日目 白鵬 vs 嘉風
いきなり白鵬の取り組みを見過ぎると気持ち悪くなるので、貴乃花の相撲で本物の相撲を見てから白鵬のを見た方がいい。貴乃花は白鵬がやるような無用なだめ押しなど一切やってなかったことが分かります。貴乃花は横綱になる前から、横綱の風格があった。
貴乃花の30連勝 〜そして横綱へ〜
久保 廉太郎
https://www.youtube.com/watch?v=XbX2rpJ548Y
2008/11/13 に公開
参考動画でこちらも。千代の富士に焦点を当て、次々に展開される味のある相撲。白鵬の肘打ち多用インチキ相撲がいかにうす味か分かります。
千代の富士と5人のライバル 北の湖 隆の里 琴風 小錦 貴ノ花
横綱物語
https://www.youtube.com/watch?v=npRBESn84-g
2017/11/14 に公開
古い取り組みの腰高立ち合いに違和感を感じるかもですが、仕切り時に、両手を土俵につくようになった立ち合い正常化は1984年9月場所から※。
※相撲での「立合い」について←Wiki。
↓同じく参考動画で、貴乃花親方が育てた貴ノ岩が白鵬と初顔合わせで金星を挙げた一番。
白鵬vs貴ノ岩 平成29年1月21日(14日目)
元幕下 荒浜
https://www.youtube.com/watch?v=uJCKmSOmJEk
2017/01/21 に公開
この一番、貴乃花親方が貴ノ岩にアドバイスしていたはず。白鵬に土をつけた宝富士と同じ左腕(かいな)の使い方をして貴ノ岩は白鵬に勝っている(ダウンロードした動画をコマ送りして確認した。貴ノ岩は左腕(かいな)側を先行させ左前腕で一瞬ガードし、左肩と左上腕を白鵬の右肩と右上腕の少し内側にぶつけ白鵬の右肘を完全に封じている。宝富士のやり方のVerアップ版だ。白鵬と同じ右四つでもできるって事。他の力士もやり出したら白鵬は困るw。貴ノ岩が勝ち名乗りを受ける時の白鵬の悔しそうな表情w。貴ノ岩に横綱相撲をされてしまったw。貴ノ岩殴打リンチ事件の黒幕は白鵬だなと直観した)
貴ノ岩は左腕(かいな)側を先行させ左前腕で一瞬ガードしつつ(17秒の1)
(↓クリックすると拡大)スクロールして見るなら。
左肩と左上腕を白鵬の右肩と右上腕の少し内側にぶつけ(17秒の2)(仕切り線で対比させると、宝富士のが押し込まれての守りの左肩と左上腕ぶつけなのに対し、貴ノ岩のは押し込んでの攻めの左肩左上腕ぶつけなのが分かる。技を編み出した宝富士もえらいが、半年で更に技術を進化させた貴ノ岩もえらい)
スクロールして見るなら。
更に押しつけ白鵬の右肘を完全に封じている(17秒の3)白鵬の右肘打ちでKOされた勢(いきおい)のや、同じくKOされた妙義龍のと比べるとよく分かる。なお右に見えるのは錣山審判(元関脇 寺尾)
スクロールして見るなら。
何度でも確認しようw、2016年7月14日名古屋場所5日目白鵬に勝った宝富士の立ち合い。左肩左上腕を先行させ白鵬の右肩右上腕の少し内側にぶつけている。
(45秒の所)スクロールして見るなら。
スロー再生部分2分23秒のキャプチャ。宝富士は左肩左上腕を先行させ白鵬の右肘を封じている。白鵬の右肘打ちでKOされた勢(いきおい)のや、同じくKOされた妙義龍のと比べるとよく分かる。左に見えるのは錣山審判(元関脇 寺尾)
スクロールして見るなら。
土俵から足を踏み出してまでして嘉風の右足を抱え無用なだめ押しをするヨコヅナw白鵬。(Gifコマ送り)
白鵬のこの無用なデタラメだめ押しで、直撃された井筒親方(元関脇逆鉾)は左足を骨折している(左大腿骨頸部骨折) 。治療の予後いかんによっては寝たきりになる可能性のある怪我だ💢。なお井筒親方は錣山親方(元関脇 寺尾)の兄。
↓この時の画像記事。このモンゴル・インチキヨコヅナwは相手に無用な流血の怪我をさせるのも平気💢。
2016年3月20日 大相撲春場所 8日目
https://mainichi.jp/graphs/20160320/hpj/00m/050/005000g/1
白鵬(奥)が寄り切りで嘉風を降す=エディオンアリーナ大阪で2016年3月20日、三村政司撮影
血だらけで無用なだめ押しするインチキ横綱白鵬💢。手前の井筒親方(元関脇逆鉾)は左足大腿骨頸部骨折。
寄り切った後、嘉風にだめ押しをする白鵬(奥)=エディオンアリーナ大阪で2016年3月20日、三村政司撮影
↑↓この時の映像。ダウンロードした映像をコマ送りしてみると、14秒の所で白鵬が右肘を使い嘉風の顔面を狙って突き出しているのが分かる。1分20秒からのリプレイ映像は白鵬の左斜め後ろからのカメラで白鵬の右拳の位置から(その1と拡大、その2と拡大、その3と拡大)白鵬の右肘が嘉風の顔面を狙って突きだしているのがよく分かる。白鵬のは相撲本来のかち上げではなく、空手の肘打ち💢。
2016年3月20日闘志むき出し相撲!嘉風 VS.白鵬 3月場所 8日目の取組
Iwao Izumi
https://www.youtube.com/watch?v=WMzbPMJ0KYE
2017/01/09 に公開
26秒(#t=26s)の所で井筒親方に当たった時の「ドン」と言う鈍い音がハッキリ中継放送に入っている。
↑↓白鵬の手荒いだめ押しならぬだめ投げが外国人の目にどう映ったか。
Sumo -Haru Basho 2016 Day 8, March 20th -大相撲春場所 2016年 8日
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=BvXCBYrufXs
2016/03/20 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
嘉風 vs 白鵬は、13分22秒(#t=13m22s)から。
13分59秒の所で英語字幕(スクロールして見るなら)
「There we go with that dame-oshi extra shove. It was an extra throw.. He did it to both rikishi that beat him two bashos ago. Yorikiri. 」(訳:私たちはふれざるをえない、余計なだめ押しについてだ。だめ押しと言うよりも余計なだめ投げ。白鵬は二場所前に白鵬に勝った二人の力士嘉風と隠岐の海にそれをやった。なおw決まり手は寄り切りw)
関連記事を三件、後ろで採録(頁内ジャンプ)
井筒審判長が救急搬送…白鵬に投げられた嘉風と激突
場所“ダメ押し”白鵬に親方激怒 新体制角界に変化の兆し
“奇襲”しか勝つ手なし 白鵬は今後も姑息な相撲で晩節汚す
以下は、↑上記井筒親方重傷事故の↓前場所(初場所)1月17日の一番。土俵を割り完全に嘉風が力を抜いた所を、白鵬は一旦一呼吸置いてから無用なだめ押しをしている。この時白鵬に厳重注意していれば、3月場所井筒親方の重傷事故は防げた可能性がある。(Gifコマ送り)
↑の↓動画。 関連記事。
Sumo -Hatsu Basho 2016 Day 8 -January 17th -大相撲初場所 2016年 8日
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=ne8Z2xwCLs8
2016/01/17 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
嘉風 vs 白鵬は、8分46秒(#t=8m46s)から。
9分17秒の所で英語字幕(スクロールして見るなら)
「That was a blatant extra throw there at the end. Yorikiri. Throw. Hakuhou still remembers that loss from two bashos ago..」(訳:勝負があった後に、blatant=露骨な、ずうずうしい 白鵬のだめ押しがあった。決まり手は寄り切り、押し出し。白鵬はいまだに二場所前嘉風に負けたことを根に持っていた)関連記事。
↑↓二場所前に白鵬が嘉風に負けた2015年秋場所二日目9月14日の一番。
この場所、白鵬は初日隠岐の海に負け、二日目嘉風に負け、三日目は碧山に不戦敗で四日目から休場。結局、鶴竜(2014年5月場所から横綱)が優勝した。
嘉風vs白鵬 大相撲平成27年秋場所 横綱2連敗! Yoshikaze vs Hakuho
kenchan news
https://www.youtube.com/watch?v=VJe7zjLIy_8
2015/09/14 に公開
嘉風、白鵬に初金星。
1分22秒(#t=1m22s)〜、スロー再生を見ながら舞の海の適確な解説。動画中、アナウンサーが言及している「先場所の初日、二日目白鵬が手こずりながら白星を手にして、放送で舞の海さんがちょっと白鵬も力が落ちてきたんじゃないかと言い、それでも白鵬は優勝して、千秋楽のインタビューで初日に厳しいことを言った人がいましたがと言う受け答えがありましたが」の先場所初日と二日目、二番の動画を下で紹介。
↑↓嘉風の白鵬初金星を外国人が記録している。
Sumo -Aki Basho 2015 Day 2 ,September 14th -大相撲秋場所 2015年 2日
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=LI_ZhLtX3GY
2015/09/14 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
白鵬 vs 嘉風は、9分31秒(#t=9m31s)から。白鵬は嘉風に負け二連敗、初日隠岐の海にも負けている。
9分53秒の所で英語字幕(スクロールして見るなら)
「Well.. Yoshikaze wins by hikiotoshi. Hakuhou will probably pull out of the tournament. Maybe has an injury. Never lost the first two days. 」(訳:嘉風が引き落としで白鵬に勝利。白鵬は優勝争いから脱落だろう。多分ケガをしている。初日から2連敗は今までなかった)
↑↓初日隠岐の海に破れた1敗目の一番。
Sumo -Aki Basho 2015 Day 1 ,September 13th -大相撲秋場所 2015年 1日
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=e-MAdFGbaLM
2015/09/13 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
白鵬 vs 隠岐の海は、9分7秒(#t=9m7s)から。隠岐の海は白鵬初金星。
9分37秒の所で英語字幕(スクロールして見るなら)
「Okinoumi wins by yorikiri. First win in 13 attempts. Hoo boy.. 」(訳:隠岐の海が寄りきりで白鵬に勝った。13回対戦して初めての金星だ。フーッ、よくやった)
↑↓初日・二日目連敗した9月秋場所の先場所、2015年7月名古屋場所での白鵬の衰えが分かる初日宝富士と二日目高安との白鵬ヒヤヒヤ勝利。
Sumo -PROPER-Nagoya Basho 2015 Day 1 ,July 12h -大相撲名古屋 2015年 1日Day1
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=glMrIzklz8w
2015/07/12 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
白鵬 vs 宝富士は、11分48秒から。白鵬の衰えが分かるヒヤヒヤ勝利。
Sumo -Nagoya Basho 2015 Day 2 ,July 13h -大相撲名古屋 2015年 2日
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=JRiDMOphJoY
2015/07/13 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
白鵬 vs 高安は、9分50秒から。白鵬の衰えが分かるヒヤヒヤ辛勝。
もろ差しで攻められ土俵を割った豊真将が「負けた」と腰を伸ばし体の力を抜いた所を、白鵬は無用な突き落とし(だめ押し)をしている。(Gifコマ送り画像)
2014年7月16日名古屋場所 四日目 白鵬 vs 豊真将
↑の↓動画。
Sumo - Nagoya Basho 2014 Day 4 , July 16th - 大相撲名古屋場所 2014年、4日目
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=dC6p8jGD2Zo
2014/07/16 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
白鵬 vs 豊真将は、13分25秒(#t=13m25s)から。関連記事。
13分49分の所で英語字幕(スクロールして見るなら)
「Oh my.. Hakuhou is in a foul mood lately, a totally unnecessary extra shove-wins by yorikiri.」(訳:おーなんて事だ。白鵬は最近機嫌が悪い、決まり手寄り切りと言っても全体的に見て不必要なだめ押しまでしての勝ち星だ)
土俵を割り、棒立ちで体の力を抜いた隠岐の海を無用なだめ押し。(Gifコマ送り)
↑↓以下その時の映像。
2016年3月16日 白鵬のダメ押し!!隠岐の海を押し出し(大相撲春場所4日目)
Monty Valery
https://www.youtube.com/watch?v=OH8r8RLPAzA
2016/07/21 に公開
隠岐の海 vs 白鵬。
↑を↓外国人の目から見たコメント。
Sumo -PROPER-Haru Basho 2016 Day 4, March 16th -大相撲春場所 2016年 4日
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=MfsUZNpxtvk
2016/03/16 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
隠岐の海 vs 白鵬は、10分36秒から。
10分59秒の所で英語字幕(スクロールして見るなら)
「 I'll leave you to be the judge of what you just saw. Hakuhou wins by oshidashi. 」(訳:今あなたが正に見たものをあなたがどう判断するか、審判としてのあなたによく考えてもらいたい。白鵬は押し出しで勝つには勝ちましたが)
モンゴル出身 照ノ富士をもろ差しで寄り切ったあと、白鵬自身も土俵から飛び降りてわざわざ近づき再度照ノ富士の背中をだめ押ししている。かち上げもどき肘打ちはモンゴル人にはやらない(Gifコマ送り)
2014年11月16日九州場所 八日目 白鵬 vs 照ノ富士
↑の↓動画。
Sumo -Kyushu Basho 2014 Day 8 , November 16th -大相撲九州場所 2014年 8日
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=opsf44116Ck
2017/01/21 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
白鵬 vs 照ノ富士は、12分28秒(#t=12m28s)から。この取り組み関連の記事と、関連記事。
12分49秒の所で英語字幕(スクロールして見るなら)
「Hakuhou wins by yorikiri and takes the extra shove to a new level-outside the dohyo..」(訳:寄り切りで勝った白鵬は、さらに白鵬新基準のw土俵外まで出てだめ押しw)。
モンゴル出身 逸ノ城に掌底突きの様な危険かつ無用な駄目押し。なおかち上げもどき肘打ちはモンゴル人にはやらない(Gifコマ送り)
↑↓この時の動画。
白鵬 駄目押し 逸ノ城にアッパー一撃 ダメ押し行為
Gabriel Cronin
https://www.youtube.com/watch?v=JjXSlPhKbDc
2015/07/26 に公開
勝負あって逸ノ城(いちのじょう)が力を抜いている所を掌底で突き上げている 。この時の記事を後ろで採録「相撲の美学に反する白鵬ダメ押し行為 反省なし?この1年で2度目 」と、関連記事。
↑↓その時の外国人が録った動画。
Sumo -Nagoya Basho 2015 Day 9, July 20th -大相撲名古屋 2015年 9日
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=b9tWU6gbeSE
2015/07/20 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
白鵬 vs 逸ノ城は、11分30秒(#t=11m30s)から。
12分の所で英語字幕(スクロールして見るなら)
「Wow!! Never saw that kind of dame-oshi before slaps Ichinojou in the face after the bout!! Hakuhou wins by yorikiri and is unbeaten. 」(訳:ウヮオ!! こんなだめ押し見た事ない、勝負が決まってるのに白鵬は逸ノ城の顔面を平手で殴ったのだ!!それはさておき白鵬は決まり手寄り切りで勝ちw、無敗w)
2014年愛知県体育館(愛知県)名古屋場所五日目7月17日。叩き込み、勝負がつきしゃがんでいる嘉風のアゴにわざわざ手をかけ撥ね上げて侮辱する外道。こんな奴が大横綱とはちゃんちゃらおかしい。枕詞で「大横綱」を繰り返すNHKアナはもはやピエロ、天下の恥さらし。
↑↓その時の映像。
20140717 hakuho vs yoshikaze 白鵬 嘉風
coimbra 7cv
https://www.youtube.com/watch?v=BykSxbDHOjI
2014/11/23 に公開
8秒(#t=8s)からスロー再生。18秒(#t=18s)の所で、アゴに手をかけ撥ね上げている。
↑↓白鵬の挙動が外国人の目にどう映ったか。
Sumo - Nagoya Basho 2014 Day 5 , July 17th - 大相撲名古屋場所 2014年、5日目
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=Ea6EPKN0XBM
2014/07/17 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
白鵬 vs 嘉風は、12分13秒(#t=12m13s)から。
12分33秒の所で英語字幕(スクロールして見るなら)
「Hakuhou wins by hatakikomi and doesn't forget to give an extra face push there.. Stays unbeaten. 」(訳:白鵬ははたき込みで勝ったが、そこで嘉風のあごに手をかけ撥ね上げる余計な侮辱行為をするのを忘れてなかった。五日目現在無敗w)
八角理事長 相撲協会私物化の一部始終 次期理事長選を控え、外部理事に“殺害予告”も
社会週刊新潮 2016年3月17日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/03230400/?all=1
八角親方(52)と貴乃花親方(43)が相まみえる相撲協会理事長選挙まで1週間足らず。外部理事の元に殺害予告の電話が入り、不穏な空気が漂う協会で何が起こっているのか。外部理事の宗像紀夫氏(74)が表明するのは、八角親方による「協会私物化」への懸念。
***
八角親方
「私は相撲協会の次期理事長については、八角さんでも、貴乃花さんでも、あるいは他の誰がやっても良いと思っています。私心なくやってくれる人であれば誰でもいいのです。
しかし、現状を見てみると、北の湖さんの後を受けて理事長になった八角さんは、私心なく相撲協会を運営しているとはとても思えない。あらゆる重要な物事は理事会の承認手続きを経なければならないというルールは無視され、コンプライアンスはないがしろにされ、ガバナンスもなっていない。協会を私物化しようという傾向が顕著になってきているのです。危機感を抱いているのは私だけではありませんが、現役の親方衆は様々なしがらみもあって、声を上げるのはなかなか難しいでしょう。その点、私のような外部理事はしがらみもなく、問題を客観的に捉えることができるのです」
そう語るのは、宗像紀夫氏。東京地検特捜部副部長として「リクルート事件」などの指揮を執り、東京地検特捜部長、名古屋高検検事長を経て弁護士に転じた宗像氏は、2012年から現在に至るまで相撲協会の外部理事を務めている。
■殺害予告の電話
協会の次期理事長が選出されるのは春場所後の3月28日。この日行われる理事会において、理事による互選で決定する。目下のところ、八角理事長と貴乃花親方の一騎打ちになる公算大だが、その裏で凄まじい暗闘が繰り広げられていることは本誌でも報じてきた。しかし、次のような「事件」までもが発生する事態になっていることを知っているのは、ごく一部の関係者のみである。
「実は、相撲協会の外部理事の1人の元に殺害予告の電話がかかってきたのです。その外部理事は、すでに警察に被害状況を通報しています」(相撲協会関係者)
殺害予告の電話があったのは2月8日午前11時半。その外部理事は右翼を名乗る男から、
「(理事長選で)八角に投票しないと殺すぞ」
と、脅迫されたのだ。
「殺害予告の話は私の耳にも入っています。『殺すぞ』とはっきり言っているわけですから重大な事件です。理事長選の直前に起こった『異常事態』といって良いでしょう」(宗像氏)
日本相撲協会
■田舎芝居そのもの
では、どのような経緯を辿り、「異常事態」が出来(しゅったい)するに至ったのか。相撲協会の内紛が顕在化したのは昨年12月18日。この日行われた理事会で、八角親方は貴乃花親方らが強硬に反対する中、正式に理事長に就任した。
「理事会が始まる前、八角さんは私にこう頼んできました。理事長を選ぶ際、外部理事は投票しない形にできないだろうか、と。外部理事とはいえ、他の理事と同じく議決権を持っている。その私たちに対して、投票棄権を迫ったのだから、とんでもない話です。
『いつそんなことを決めたんですか? そんなことはできませんよ』
私はそう拒否した上で、次のように忠告しました。
『来年3月になったらどうせ正式に理事長を選ぶことになるんだから、焦ることはないでしょう。理事長代行でも権限は同じなんだから、そのままでいったほうがいい。異論がある中でやると後々問題が出るよ』
しかし、八角さんは非常に焦っている感じで、
『いやいや先生、違う』
と言っていました。
そもそも、あの日、事前に通告された議題には、理事長を選ぶことは入っていなかった。それゆえ、
『そんなもの議題に入っていない。おかしい』
と、問題視する声が上がったわけですが、その後、八角さんが理事長に決まるまでの流れは、田舎芝居そのものでした。尾車さんは、出走ゲートに入った馬みたいにいきり立っていて、最初から八角さんを理事長に選ぶ方向でいるように見えた。それで、正式に理事長に決まった八角さんが、
『事業部長は尾車さんにお願いしたい!』
とか言ってね。まあ、あれだけの田舎芝居を見たのはしばらくぶりです。別の言葉で表現すれば、出来レースと言うこともできます」(宗像氏)
■手続き無視の理事長
理事会でのこの一件で八角親方と貴乃花親方の間に走った亀裂。それがさらに深刻なものとなったのは、今年1月21日に起こった出来事がきっかけである。この日行われた評議員会で、山響親方の退任が決定。すると、八角親方はその後任に、自らの息がかかった年寄OBを押し込もうとしたのだ。元年寄が評議員になるためには、年寄総会での承認が必要。八角親方はそのルールを無視したわけで、事情を知った貴乃花親方が会議室に乗り込み、「おかしいじゃないですか」と詰め寄る騒ぎになったのである。
「新しい人を評議員に入れる時にきちんと手続きを踏まず、自分の好きな人を押し込もうとしたのだから、貴乃花さんが怒るのも当然。ガバナンスというのは、協会全体を統治する、治めるということです。理事長が恣意的に協会を動かすなどもってのほか。コンプライアンスもガバナンスもあったものではありません」(宗像氏)
「特集 殺害予告の電話があった『相撲協会』理事長選挙の大暗闘 『八角理事長に告ぐ 相撲協会の私物化を止めよ』――宗像紀夫(日本相撲協会外部理事)」より
↑↓上記関連記事。
「貴乃花を応援したら殺す」 理事長選控え脅迫電話
[2016年3月12日9時44分 紙面から]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1615619.html
→Internet Archive
理事会後、取材を受ける八角理事長
大相撲春場所後に理事長選を控える角界が、騒がしくなってきた。日本相撲協会は11日、大阪市内で理事会を開き、徳川康久外部理事(67)のもとに理事長選に絡んだ脅迫電話があったことを報告した。ただ、新理事長を選ぶ28日の理事会への外部理事の出席について、幹部間で見解のズレが表面化。「できる」とする宗像紀夫外部理事(74=元東京地検特捜部長)に対し、八角理事長(52=元横綱北勝海)は、定款に出席できない旨が記されていると説明した。
靖国神社の宮司を務める徳川外部理事のもとに、脅迫電話があったのは2月8日。協会の危機管理委員長を務める宗像外部理事は「『オレは右翼だ。自分は八角理事長に懸けている。徳川理事が貴乃花を応援したら殺すぞ』という内容だった」と明かした。警察に被害報告を済ませたという。
28日の理事長選では、昨年11月に急逝した北の湖親方(元横綱)の後任で長期政権を目指す八角理事長と、出馬に意欲を見せる貴乃花親方(元横綱)との「一騎打ち」が注目される。その前に起こった協会幹部への脅迫騒動。ただ、徳川氏ら3人の現外部理事が、新理事長を決める理事会に出席できるかは、幹部の間で見解が分かれている。
宗像氏は「次の人が権利を行使できるまで、前の人が行使できるというのはある。(内部理事と外部で)差があるわけじゃないんだから」と主張。同氏は、八角親方が新理事長に就任した昨年12月の理事会で、貴乃花親方らとともに「代行のままでいい」と異議をとなえていた1人でもある。
それに対し、八角理事長は、外部理事の任期について「定時の評議員会が最後と定款に書いてある」と指摘。協会の定款第6章31条には「理事の任期は(中略)最終のものに関する定時評議員会の終結の時まで」と明記されている。今回は、28日午後2時からの評議員会が最後となり、同3時半開始の理事会には出席できないという見解だ。脅迫など騒動に「明後日から相撲ですよ。迷惑ですよ」と語気を強めた。
内部理事だけなら10人だが、外部を含めると13人で理事長選に大きく影響する。八角、貴乃花両陣営による見えない“駆け引き”は、しばらく続きそうだ。
井筒親方が休場 嘉風と激突し左足骨折加療3カ月
[2016年3月21日14時14分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1619814.html
井筒審判長は、嘉風に激突され、救急車で搬送された(撮影・岡本肇)
<大相撲春場所>◇9日目◇21日◇エディオンアリーナ大阪
審判部副部長の井筒親方(54=元関脇逆鉾)が、左大腿骨頚部(左太もも付け根付近)骨折で、手術加療、リハビリ加療も含めて約3カ月の加療を必要とする見込みとの診断書を日本相撲協会に提出し、今日9日目から休場することになった。
同親方は審判長だった前日8日目の結びの一番で、横綱白鵬が関脇嘉風を土俵下へ投げつけた際に、嘉風の体がぶつかり左足を負傷。救急車で大阪市内の病院に運ばれ、そのまま入院した。午前中に審判をこなした井筒親方の弟の錣山親方(元関脇寺尾)は「これから病院に行きます」と、心配そうに場所を後にした。
井筒審判長が救急搬送…白鵬に投げられた嘉風と激突
[2016年3月20日19時45分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1619501.html
寄り切りから嘉風を土俵下に投げ落とす白鵬。井筒審判長は、嘉風に激突され負傷退場となった(撮影・岡本肇)
<大相撲春場所>◇8日目◇20日◇エディオンアリーナ大阪
結びの一番を正面土俵下で審判長を務めた井筒審判部副部長(54)が、とんだ災難にあった。
横綱白鵬(30=宮城野)の厳しい土俵際の攻めで、寄り切られた関脇嘉風(34=尾車)がたまらず、井筒審判長を目がけて飛んできた。体をやや右にひねりながら、避けようとした同審判長だが、脚を中心に左半身に148キロの嘉風の体が直撃した。
その場にうずくまり、しばらく動けない。弓取り式を終えても状況は変わらず、車いすが土俵下まで運ばれ、同審判長は乗せられた。そのまま医務室に運ばれ、しばらく様子を見た後、救急車の到着を待って、体育館の駐車場へ。その間「念のために」と病院に救急搬送されることを報道陣に語り、愛弟子の横綱鶴竜(30)には「レントゲンを(撮りに行く)」と告げた。
車いすからストレッチャーに移される際は、体を動かされるため顔をしかめ、痛そうな表情を浮かべたが、最後はカメラマンのフラッシュの放列に、右手を挙げて応えるなど、痛みをこらえながらも気丈に振る舞っていた。大阪警察病院でエックス線など精密検査を受けると思われる。
2016年の記事。その後を見ると、白鵬は全然反省していないし、改善されていないw。
場所“ダメ押し”白鵬に親方激怒 新体制角界に変化の兆し
2016年4月27日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/180329
本当に反省したのか・・・(C)日刊ゲンダイ
度重なる暴虐に、親方衆も重い腰を上げた。
26日に行われた、日本相撲協会の力士会。そこに乗り込んで行ったのが、二所ノ関審判部長(59=元大関若嶋津)と友綱審判部副部長(63=元関脇魁輝)だ。
力士会に審判部の親方が出席することは極めて異例。2人が力士らに指導したのが土俵上の所作である。先場所は横綱白鵬(31)が嘉風にダメ押し。勝負が決まったにもかかわらず土俵下にぶん投げ、まともにぶつかった井筒審判部副部長(当時)の左足を骨折させた。
「井筒親方のケガ? それが一番だよね。あとは立ち合い不成立の問題。今後は立ち合いが合わなかったら、その場で力士を審判部に呼んで注意する。(執行部が)新体制に移ったし、先場所はそうした所作の悪さが目立っていたから」(二所ノ関親方)
個人名を挙げて批判こそはしなかったものの、白鵬を念頭においての行動は明らか。実は前日25日には、友綱親方が白鵬を直接叱る場面もあったという。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/180329/2
ある親方が「薬物や賭博、暴力団排除の研修会の直後です」と、こう続ける。
「友綱親方が国技館の廊下ですれ違った白鵬を呼び止めると、『なんだ、先場所のダメ押しは!』と一喝したのです。周囲に人がいても構わず説教を続け、『いいか、次の場所からはオレが土俵下で見ているからな』と睨みを利かせていた。これには普段、傍若無人な白鵬も平身低頭。顔を真っ青にして、『すいません、すいません』と繰り返していた」
北の湖前理事長時代は協会に甘やかされ、肩で風を切っていた白鵬。それが一転、公衆の面前で“ダメ出し”をされたのだから、新体制の本気度を思い知っただろう。
報道陣の「審判部からの注意については?」という質問は無視し、国技館を後にした白鵬。そう簡単に反省する横綱ではないだけに、荒れる5月場所となりそうだ。
“奇襲”しか勝つ手なし 白鵬は今後も姑息な相撲で晩節汚す
2016年3月29日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/178175
36回目の優勝を飾ったものの…(C)日刊ゲンダイ
それでも横綱の性根は変わらないだろう。27日に幕を閉じた大相撲3月場所。横綱白鵬(31)が満員御礼の観客を激怒させる“事件”を起こしたのが、結びの一番だ。
白鵬は立ち合い、右手の甲を出して日馬富士の視界を遮ると、左に変化。日馬富士は勢いあまって、そのまま駆け出すように土俵下に落ちていった。
これが平幕同士ならまだしも、千秋楽の結びの一番、しかも横綱同士の取組での立ち合い変化だ。歓声はすぐさま怒号に変わり、ヤジとブーイングの嵐。中継を解説していた北の富士(元横綱)も、「昔の横綱はプライドも礼儀もあった」と吐き捨てた。観客の多くはそそくさと帰り支度を始め、半数以上が優勝インタビュー前に場内を後にした。
それでもやまない怒号の中、白鵬はアナウンサーの質問に何度も言葉をつまらせ、小声で「すいません」とポツリ。しまいには「ああいう変化で決まるとは思ってなかったので、申し訳ないです」と謝罪をし、目頭を押さえる場面もあった。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/178175/2
しかし、だからといって白鵬の素行が今さら改まることはない。今場所はダメ押しを数えること2回、8日目には勝負がついた後に嘉風を土俵下に投げ捨て、直撃した井筒親方(元関脇逆鉾)の左足を骨折させた。プロレスのエルボーまがいのかち上げも、中盤から連発していた。
角界OBからは「明らかに今の白鵬は落ち目」といった指摘がある。
「ここ一番での強さは健在でも、15日間通しての集中力と体力は昔と比較にならない。余裕がないからこそ、相手が土俵を割ったことに気付かずにダメを押す。かち上げも、以前ならここ一番という時くらいしか見せなかった。それを今回は稀勢の里、豪栄道、嘉風、琴勇輝と立て続けに仕掛けている。以前の白鵬ならば組んでからじっくりと料理できたが、それを続けるだけの力がない。だからこそ、相手をひるませるヒジ打ちを乱用している。今の白鵬は横綱相撲をしたくても、できないのです」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/178175/3
過去の名横綱たちは相撲内容にこだわり、力が衰えたと見るや、現役に固執せずに潔く引退していった。しかし、そうした「相撲道」は白鵬には理解できない。衰えが激しくなるにつれ、見苦しい相撲が多くなるだろう。
晩節を汚さぬように引退を……と言っても、馬の耳に念仏か。
井筒親方を骨折させた3月場所に続いての横審がだめ押しを注意した一番。
白鵬駄目押し 横審「ダメ」
MrTakanekun
https://www.youtube.com/watch?v=4rNAoDxr5jU
2016/05/13 に公開
1分50秒(#t=1m50s)から。2分14秒の所で白鵬は魁聖の髷をつかんでいる。そのあと、明らかに土俵を割っている魁聖の右胸を無用なだめ押し。こんな奴は横綱失格だろう。
2016年5月8日から5月22日の五月場所(夏場所)両国国技館5日目 5月12日の白鵬 vs 魁聖。
↑↓上記動画の関連記事を3本。
大相撲夏場所 白鵬駄目押し…横審がダメ出し
毎日新聞2016年5月12日 20時49分(最終更新 5月12日 21時54分)
https://mainichi.jp/articles/20160513/k00/00m/050/058000c
魁聖(奥)を寄り切りで降し、土俵下まで落とした後、勝ち名のりを受けるため引き揚げる白鵬=東京・両国国技館で2016年5月12日、猪飼健史撮影
東京・両国国技館で12日に行われた大相撲夏場所5日目の取組で、横綱・白鵬が小結・魁聖を寄り切った後、土俵下に突き飛ばした。白鵬は3月の春場所でも駄目押しで審判の親方に大けがをさせ、今場所4日目(11日)にも駄目押しで二所ノ関審判部長(元大関・若嶋津)が苦言を呈したばかり。12日に視察した横綱審議委員会(横審)は、白鵬に自制を求めた。
取組後、白鵬は「押しても離れても相撲が取れている」と気にするそぶりはなかった。しかし、横審の守屋秀繁委員長(千葉大名誉教授)は「駄目押し気味だった。熱心に観戦するお客さんにけがをさせてしまうと思ってもらいたい」と述べた。7月の名古屋場所で横綱昇進10年目に入る白鵬について、守屋委員長は「そのくらい横綱という地位にいると、(周囲が)たてまつってしまう。自分のやっていることを、間違えて考えてしまうのが人間の常」と、おごりを指摘した。
白鵬は春場所で嘉風に勝った後、土俵下に突き落とし、ぶつかった井筒審判長(元関脇・逆鉾)に太ももの骨を折る大けがをさせ、審判部から注意を受けた。繰り返される白鵬の駄目押しに、八角理事長(元横綱・北勝海)は「また言うと、書かれてしまうから」と慎重な発言に終始した。【村社拓信】
白鵬またもダメ押し「お客さんにケガさせる」守屋氏
[2016年5月12日19時37分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1646134.html
寄り切った魁聖(左)を土俵下に押し出す白鵬(撮影・岡本肇)
<大相撲夏場所>◇5日目◇12日◇東京・両国国技館
横綱白鵬(31=宮城野)が、またしても際どい所業に及んだ。
新小結魁聖(29=友綱)と立ち合いで得意の右四つに組むと、上手出し投げで体勢を崩させて一気に寄り切り。その直後だった。俵を超えて左足を踏み込むと、魁聖は土俵下へ。これまで何度も注意されてきた「ダメ押し」と捉えられても、おかしくない。だが土俵下にいた友綱審判長(元関脇魁輝)は「別段、大騒ぎすることじゃない」と否定的だった。
一方で、横綱審議委員会の意見は対照的だった。この日は会場で場所総見が行われており、守屋秀繁委員長は「今日はダメ押しでしたね」とキッパリ。「別にダメ押しが悪いというわけじゃないけど」と前置きした上で「土俵際で見ているお客さんにケガをさせる。そういうことを考えて相撲を取ってもらいたい。相撲には興行という面がある」などと話した。
↓記事中にある(5日目の魁聖戦で寄り切った後、背中を押すダメ押しに及んだ)の部分は背中を押すではなく魁聖の右胸を押すの間違い。
白鵬の懲りない“ダメ押し”連発に怯える対戦力士たち
スポーツ 週刊実話 2016年05月19日 16時03分
http://npn.co.jp/article/detail/45010371/
横綱の品格は、どこへ…。
8日から始まった大相撲夏場所(東京・両国国技館)もいよいよ終盤。優勝争いも白熱しているが、2場所連続37回目の優勝を目指す本命の白鵬(31)の横綱らしからぬ荒っぽい相撲に批判が高まっている。
勝負がついたあとに押したり、投げ飛ばしたり…。これら白鵬が行う“ダメ押し”は、いまに始まったことではない。先場所も連発し、8日目の嘉風戦では寄り切った後、土俵下に投げ落とし、下敷きになった井筒審判長(元関脇逆鉾)が左大腿骨骨折で全治3カ月という重傷を負う深刻なトラブルも引き起こしている。
「申し訳ない。(お詫びに)何でもしたい気持ちです」
翌日、審判部に呼び出されて厳重注意された白鵬は、一応こう謝罪していた。
審判部幹部は、この場所前の力士会にも乗り込んで改めてダメ押し厳禁を通告したが、肝心の効果はさっぱり。今場所も白鵬は平然とこのルール違反を繰り返し、5日目の魁聖戦で寄り切った後、背中を押すダメ押しに及んだ。
「あれではお客さんにケガをさせる可能性がある。横綱になって10年。そのくらい(トップの)横綱という地位で周囲が奉ってしまうと、自分がやっていることは間違いない、と思ってしまうのが人間の常だ」
目撃した横審の守屋秀繁委員長は、こう苦々しい口調で慢心を指摘した。
「何か大きなフラストレーションでもあるのでは?」
こう推測する協会関係者もいるが、それをぶつけられた相手はいい迷惑。さすがに36回も優勝している横綱だけに正面切っての批判は聞こえてこないが、「ケガでもしたら損。できることならやりたくない」と、こぼす力士も出てきている。
5日目の打ち出し後、こんな動きをいち早く察知した一門の友綱審判部副部長(元関脇魁輝)は白鵬の師匠である宮城野親方(元幕内竹葉山)に電話で注意。翌朝、友綱親方の元に出向いた白鵬は、「以後、気を付けます」と反省の意を伝えたというが、横綱ともあろう者がこんなことをすること自体、異例なのだ。
また先場所、井筒親方が負傷したとき、一部の審判委員から、「出場停止にすべきだ」という声も上がったという。
果たして、白鵬の横綱らしからぬ所業はこれで収まるか。苛立つ白鵬の振る舞いから、まだまだ目を離せそうにない。
2016.1.18 05:01
白鵬、盤石8連勝「負けないようにやった」/初場所
http://www.sanspo.com/sports/news/20160118/sum16011805010005-n1.html
大相撲初場所中日(17日、両国国技館、観衆=1万816)白鵬が嘉風の激しい動きに冷静に対応。最後は組み止め、土俵下にたたきつけるように寄り切った。「(相手は)スピードがある。それに負けないようにやった。いい相撲だったと思う」。最後の場面について、土俵下の審判長を務めた伊勢ケ浜審判部長は「足が出たか、(力士は)分からない。相撲を取った人ならみんな分かること。問題ない」。“駄目押し”の判断はしなかった。
SOBA:↑土俵下の審判長を務めた伊勢ケ浜審判部長(元横綱旭富士正也)のコメントを読んであきれた。この元横綱はど素人以下底抜けの馬鹿だ。問題は「足が出たか」どうか分かる事ではない(そんなのは行司の仕事だw)、土俵を割り観念した相手力士が体の力を抜いたかどうか分かるかだ(胸を合わせがっぷり組んでいる力士同士が一番良く分かる)。動画を見れば一目瞭然だろう。土俵を割った嘉風が体の力を一旦抜いた後に白鵬はだめ押ししているのだ。現役時代の横綱貴乃花が無用なだめ押しをやらなかったのは、相手が力を抜いたのを感じ取っていたからだ。
この時の白鵬に厳重注意など何らかの処分をしていたなら、次場所3月20日の井筒親方重傷事故は起きていなかった可能性がある 。
SOBA:最後にやったのは無用なだめ押し。
SOBA:最後にやったのは無用なだめ押し。
白鵬は寄り切りで嘉風を下した=東京・両国国技館(撮影・福島範和)
SOBA:最後にやったのは無用なだめ押し。
2014.12.2 11:00
【土俵の群像】かっとなって見失う? 「駄目押し」「懸賞金」優等生横綱白鵬についた残念な“物言い”
http://www.sankei.com/premium/news/141202/prm1412020004-n1.html
大相撲九州場所8日目、照ノ富士を上手出し投げで下した後、土俵から落ちた勢いで背中を押す白鵬(右)=福岡国際センター
大相撲の横綱白鵬が1年納めの九州場所で大鵬に並ぶ史上最多32度目の優勝を果たした。暴力問題で引退したモンゴルの先輩横綱朝青龍と比較して、穏やかな性格で“優等生”のイメージが強い白鵬だが、土俵の振る舞いでは批判を浴びることもある。偉大な記録に肩を並べた第一人者が今後期待される役割は-。
いまでこそ日馬富士、鶴竜とともに3横綱時代を迎えているが、近年続けて起こった野球賭博や八百長問題など、不祥事続きの角界を長く1人横綱として牽引してきた。東日本大震災が起こってからは会長職に就く力士会を代表して、被災地へ土俵を贈るなど、率先して社会貢献活動に取り組んできた。
偉ぶることはなく、巡業先や稽古場に訪れるファンに対しても優しい。気さくに自ら歩み寄って、記念撮影やサインに応じる。先人の教えを取り入れる素直さも備わっている。
それが土俵に立つと変わることがある。
九州場所場所8日目。勝負がついた後の土俵下で白鵬は照ノ富士の背中を押した。巨漢の相手が砂かぶり席に倒れ、ファンに危険が及ぶ可能性があった状況だ。北の湖理事長(元横綱)は「危ないよ。流れとはいえ、土俵の上と観客席では訳が違う」と手厳しい。
土俵下の朝日山審判長(元大関大受)は「明らかな駄目押しでよくない。見苦しい」と批判し、翌日に師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)を審判部に呼び出して、注意した。
(2/3ページ)
http://www.sankei.com/premium/news/141202/prm1412020004-n2.html
本人はこの行為について問われると、「やめなさい、終わったことは」と遮った。大事な記録がかかる場所中と言うこともあり、緊迫感を漂わせた。
勝負がついた後の駄目押しは今年7月の名古屋場所でも見られた。4日目の豊真将戦。寄り切った後で土俵下へ押しやった。
また、取組直前に胸板の汗をしっかり拭かないことや、立ち合いで繰り出す顔への張り差し、勝ち名乗りを受けた後に懸賞金を受け取った右手を高く掲げるしぐさが批判を浴びることもある。
千秋楽の翌日に行われた日本相撲協会の諮問機関、横綱審議委員会(横審)の定例会合で内山斉委員長(読売新聞グループ本社顧問)は優勝32回の偉業達成を「見事なもの」とたたえつつ、一部委員からは白鵬の懸賞金の受け取り方や駄目押しなど、土俵態度を批判する意見があったことを明かした。
内山委員長は「態度が悪いという声が出ていた。ただ、これは協会から注意することではない。横綱自身が考え、本人の品性の問題」と語った。
宮城野親方は弟子の思いを代弁する。「かっとなって自分がわからなくなるときがある。本人が一番わかっている」。部屋には師匠に対して指導を促す手紙が届くことが多いといい、「相撲が強くて優しい。すごいなと思われるように。横綱は誰より態度が見られているから」と話す。
(3/3ページ)
http://www.sankei.com/premium/news/141202/prm1412020004-n3.html
綱を張る者として結果が求められる土俵上で、勝ち気な思いが好影響することがあるのは確かだ。29歳の年齢と、けがの少なさもあって、来年以降も角界を引っ張っていくことは確実で、力士の模範となるべき立場でもある。
白鵬自身、九州場所の優勝を受け「この国の魂、相撲の神様が認めてくれたから、この結果がある。この優勝に恥じないよう、今後も一生懸命頑張っていきたい」と真摯な思いを語っていただけに、これまで以上に「愛される」横綱を目指してほしい。(藤原翔)
名古屋場所、2015年7月20日 9日目の取り組み。写真説明で「突き上げるように強烈は掌底をかます」とある様に、もし強くやっていれば頸椎を損傷する危険性があった。明らかに無用なだめ押しでもあり横綱がやる事ではない。
相撲の美学に反する白鵬ダメ押し行為 反省なし?この1年で2度目
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/22/kiji/K20150722010783580.html
逸ノ城(右)を寄り切った後、突き上げるように強烈は掌底をかます白鵬
大相撲の名古屋場所9日目。横綱・白鵬(30=宮城野部屋)が関脇・逸ノ城(23=湊部屋)と対戦した際にダメ押しを行った。完全に土俵外へ寄り切って勝利を収めた後に相手の頬に向かって右手を突き出し、さらにグイッと一押し。勝負規定には「ダメ押しをしてはいけない」というルールはないが、勝者が敗者を思いやるという日本固有の伝統文化の美学に反する行為であることは間違いない。
どんな理由があろうと第一人者の横綱が本場所の土俵上でそれをやれば、批判を浴びても言い訳はできない。期待の逸ノ城が成長していないと感じたのであれば、場所後の巡業で胸を出して鍛えてやればいいだけ。横綱の務めは、アマチュア相撲に励む子供たちを含めた全力士の見本となることではないのだろうか。
白鵬はこの件について「気をつけます」「抑えるところは抑えないと。意識してやっていきたい」と反省の弁を述べた。師匠の宮城野親方(元幕内・竹葉山)は審判部を訪れて謝罪。伊勢ケ浜審判部長(元横綱・旭富士)は同親方を通じて白鵬に厳重注意し、同親方には監督、指導を徹底するよう求めた。
しかし、だ。白鵬のダメ押し行為は昨年九州場所の照ノ富士戦においても物議を醸したばかりで、その際にも師匠は審判部に呼ばれている。相撲界にイエローカードがあるのであれば、この1年間で2枚目をもらったことになる。原因は師弟関係に問題があるのか、それとも白鵬を直接呼んで注意を与えない協会側が悪いのか。歴史的快挙を次々と成し遂げる横綱だからこそ、なおさら目立ってしまう。
当事者が今回の件を軽んじて考えているようであれば「2度あることは3度ある」となるのは目に見えている。長い大相撲の歴史の中で史上最多優勝を果たした力士がダメ押しの常習だったという事実は消えない。30歳を迎えた白鵬が目指す相撲道は、一体どこへ向かっているのだろうか。 (大相撲担当・鈴木 悟)
白鵬の「ダメ押し」 翌日対戦の逸ノ城への威嚇だったとの見方
2014.11.22 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20141122_288578.html
9月場所では新入幕で13勝2敗の成績をあげ優勝争いに絡んで話題を独占した逸ノ城だが、いまや対戦相手がなりふり構わず向かってくるとあって、この九州場所は苦戦している。さらに逸ノ城を苦しめたのは角界モンゴル一派の存在だった。
横綱・白鵬や日馬富士、鶴竜ら他のモンゴル人力士が首都・ウランバートルの出身なのに対し、逸ノ城は遊牧民出身。ウランバートルから約400キロメートル離れたアルハンガイ県の生まれで、ヒツジやヤギなど約400頭の家畜とともに移動式住居のゲルで暮らしてきた。そのため、他のモンゴル勢とは接点が少なく、もっぱら留学先だった鳥取城北高校出身の力士たちと交流している。
「モンゴル人グループに入っていると、どうしても先輩に遠慮がちになり、張り手や立ち合いの変化などはやりにくい。しかし、逸ノ城はグループに属していないので、母国の先輩にもガチンコの戦いを挑める」(親方のひとり)
モンゴル出身の先輩である鶴竜が先場所、逸ノ城に立ち合いで変化され、わずか0.9秒で金星を献上したのは象徴的だ。それだけにモンゴル一派から睨まれる存在ともなる。
場所前の秋巡業で鶴竜は逸ノ城を3日連続で徹底的にかわいがり、連日砂だらけにした。逸ノ城が帯状疱疹で巡業後半を欠場したのはその直後だった。
場所中の威嚇もあった。中日の白鵬と照ノ富士のモンゴル人同士の一番では白鵬が寄り切った後、土俵下に降りた照ノ富士の背中をさらに強く押し、危うく近くの観客女性にぶつかりそうになる場面があった 。この「ダメ押し」は審判部でも問題視され、師匠の宮城野親方が呼び出されて注意を受ける事態になった。
優等生の白鵬のダメ押しには支度部屋でも首をひねる者が多かったが、前出の相撲担当記者はこういう。
「関係がわかっている者からみれば“やっぱり”ですよ。照ノ富士は逸ノ城の高校の2年先輩で、モンゴル人グループより鳥取城北高グループに属している力士です。照ノ富士へのダメ押しは、翌日対戦する逸ノ城への威嚇の意味があったと見られています」
翌日、逸ノ城は白鵬にわずか2.7秒でいいところなく敗れた。モンゴル一派の「鉄の掟」に跳ね返された格好だ。
※週刊ポスト2014年12月5日号
おかしいぞ近頃の大相撲 「ダメ押し」「張り手の応酬」「危険なかち上げ」 (1/2ページ)
2014.07.29
https://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20140729/spo1407291550001-n1.htm
横綱白鵬の30回目の優勝で大相撲名古屋場所が幕を閉じた。満員御礼が、名古屋場所としては15年ぶりに10日出るなど、かなり盛り上がったが、半面、相撲がどんどん変質しているように思えてならなかった。
勝負がついた後のダメ押し、にらみつけ、飛び交う張り手に、エルボーぎみの危険なかち上げ…。相撲というより「打撃系」の格闘技のような荒々しさが目立った場所でもあった。
ダメ押しは、このところ目にあまり、先場所は支度部屋に「ダメ押し厳禁」の貼り紙も出た。しかし、やる力士は決まっていて、今場所は初日に日馬富士が相手の碧山の手がまげにかかったことでカッとしたのか、押し出したときに右肘でダメを押した。
4日目には白鵬が豊真将を寄り切った後、土俵外に突き飛ばし、にらみつけた。立ち合いで当たった後の変化にカッとしたようで途中で張り手も見舞った。
26回目の優勝を飾った昨年の名古屋場所の一夜明け会見で、白鵬は「あの男を超えられてよかった」と、優勝25回の元朝青龍を「あの男」呼ばわりした。
確かに朝青龍は「土俵の美」などクソ食らえ、のハチャメチャな先輩だったが、白鵬もいまや朝青龍をとやかく言えるような土俵態度ではない。
「双葉山関、大鵬関を尊敬している」と口ではいっているが、双葉山も大鵬も張ったり、ダメを押したりはしなかった。
https://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20140729/spo1407291550001-n2.htm
一時は絶大な人気を誇った安倍晋三首相は、集団的自衛権をめぐる強引な手法で支持率を大幅に下げたという。権力にあぐらをかいてやりたい放題は白鵬にも相通じるものがある。そのうち、朝青龍みたいな嫌われ者になっても仕方ない。
名古屋では、さらに大砂嵐の立ち合いの乱暴なかち上げが話題になった。5日目に鶴竜、6日目には日馬富士と連続金星を奪ったのはいいが、稀勢の里が鼻血を出し千代鳳が軽い脳しんとうを起こすなど被害者も出ている。
まともなかち上げは肘を内側に抱え込むように、相手の胸からあごのあたりを肘で突き上げていくものだが、大砂嵐のそれは我流そのもの。危険な肘打ちでしかない。
さすがに、師匠大嶽親方から注意されたようだが、その前に協会から厳重注意すべきだった。協会はかつて乱れた立ち合いを正常な形にしようと全力士、行司を集めて研修会を何度も開いた。乱暴な取り口も、この辺で手を打たないと「上がやっているからいいだろう」と、若い者にまで蔓延するばかりだろう。
礼に始まり礼に終わり、相手を敬う気持ちがあれば、むやみに顔を狙った攻撃などできない。早急に研修会を開いて改めて「相撲の心」を全力士に植え付けてほしい。(作家・神谷光男)
デーモン閣下、横綱白鵬に「双葉山はそんなことじゃ腹立てなかったんじゃないかな?」と苦言
2014年7月28日 22時40分
http://news.livedoor.com/article/detail/9089278/
27日放送のサンデースポーツ(NHK)で、横綱白鵬に対して、デーモン閣下が苦言を呈する一幕があった。
番組にはゲストとして30勝を達成した白鵬が出演し、デーモン閣下と対談した。白鵬には笑顔が多く見られたが、優勝までの間それだけ緊張していたのだと明かした。
極度の緊張は閣下も感じていたようで「思い返せば、なんかちょっと今場所の横綱、変だぞ?って吾輩の目には映ってたのね。イライラしてませんでした? 前半戦」と白鵬に訊ねる場面があった。
白鵬は「イライラって言うよりは、結果を出したいっていうようなね。負けた二番が物語ってると思うんですね」と振り返ると、閣下は「負けた二番もそうなんですがね、前半戦ちょっと我輩が選んできた相撲で、豊真将戦、四日目。見ましょうか」と切り出しVTRを観ながらインタビューは進んだ。
ここで閣下は「相撲は良い相撲なんですが」「勝負決まってるんだけど、バーンってダメ押しした挙句に、睨みつけて、ずっと睨みつけて、まだ睨みつけて『何だお前!』って感じで」「下がっていく豊真将をずーっと睨んでた」と白鵬が、豊真将を睨み続ける様子を指摘した。
土俵際のやり取りについて白鵬が「ダメ押しじゃないんですよ。まだ(相手が土俵から)出てないんですよね」と説明すると閣下は「あれはダメ押しではないと。分かりました、あれはダメ押しではないとしまして、でもなんか機嫌が悪かったと」と印象を語った。
すると白鵬は「まさか豊真将関がね。まともにくる力士じゃないですか。変化っていうのは頭に無かったんでね、それはないだろうっていうね。もし稽古場でそれやられてたら、かわいがるかもね」と、笑顔で語った。
しかし閣下は「裏を返すとね、横綱白鵬どういってもみんな勝てないから、そりゃあ張りに行ったり、足蹴りに行ったり、みんなしてくるでしょうよ今後も。いちいち腹を立ててちゃ…。双葉山はそんなことじゃ腹立てなかったんじゃないかな?」と皮肉混じりに苦言を呈すると、白鵬は苦笑しながら「そうですね」と答えた。
白鵬“エルボー”で豪栄道骨折 「かち上げ」本来どんな技?
2016年5月30日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/182415
白鵬の言葉は反省ではなく開き直り(C)日刊ゲンダイ
歴代横綱も草葉の陰で泣いていることだろう。
27日に判明した、大関豪栄道(30)の左眼窩内壁骨折。5月場所12日目に、横綱白鵬(31)のかち上げを顔面に食らった影響だ。手術はせず、次の名古屋場所も「大丈夫」と話した豪栄道。かねて白鵬のかち上げは問題視されていたが、ついに負傷者が出てしまった。
かち上げは本来、ヒジを顔面にぶつける技ではない。低い姿勢の相手の胴体を狙い、ヒジで上体を起こすのが目的だ。プロレスばりのエルボーとはまるで違う。
相撲評論家の中澤潔氏は「かち上げでケガなんて、昔は聞いたことがない」と、こう続ける。
「いくら禁じ手や反則ではないからといって大横綱たる白鵬が相手を痛めつけて勝つというのは異常です。格下と戦う時は、受けて立つのが横綱の横綱たるゆえんですよ。白鵬は双葉山を尊敬していると口では言っていますが、やってることは正反対。むしろ、横綱のイメージを悪くしている」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/182415/2
白鵬は乱暴な相撲について、「横綱は勝てなきゃ引退だから」と言い訳。そこにあるのは反省ではなく、開き直りだ。
そんな白鵬の性根は、舛添要一東京都知事(67)とよく似ている。こちらも「政治とカネ」をめぐる疑惑にまみれているにもかかわらず、釈明会見では「ルール違反をしているわけじゃない」と、開き直り。たとえそうだとしても、モラルの問題に関しては何も理解していない。
ルール違反かそうでないか、白か黒かで“逃げ切ろう”とする彼らに、情やモラルの概念は存在しない。名古屋でも、白鵬はヒジをブンブン振り回すのか。
以下、白鵬の卑劣な肘打ち動画や記事。Hakuho is very unfair and very ugly Mongol style Yokozuna.
白鵬は左張り手と右肘打ちを連携させてかち上げ擬き(もどき)肘打ちをやっており非常に悪質。見れば一目瞭然、白鵬は必ず左張り手を使って相手の顔をおのれの右肘打ち側に向かせておいてから相手の首・あごの辺りを中心にした的(まと)を狙って当てている。以下動画で白鵬の左手・右肘の連携を確認できます。白鵬の右肘サポーターは肘打ち用だろう。なお「肘」はNHKでは禁句らしい 。肘を真っ直ぐぶつけている「肘打ち」であっても、言うのは必ず「かち上げ〜」w。解説者元横綱北の富士の問題発言がある動画その2。
最初のは、白鵬のかち上げまがい、実のところ単なる空手の肘打ちなのがよく分かる映像。今までこんな卑劣な横綱は見た事がない。白鵬は横綱ではなく単なるインチキ“ヨコヅナ”w。この取り組みに関する論評記事をうしろで採録。
【動画】白鵬かち上げ 一撃で沈める!白鵬 vs 勢 夏場所9日目
John Dube
https://www.youtube.com/watch?v=77YiMAxaISY
2016/12/20 に公開
2016年夏場所(五月場所)9日目 5月16日の白鵬 vs 勢(いきおい)
1分18秒(#t=1m18s)からスロー再生 勢は左腕(かいな)がノーガードでKOされてる。白鵬に勝った宝富士の動画を見ると 、立ち合い時の左腕(かいな)の使い方が違うのが一目瞭然で分かる。宝富士は自分の左肩から左上腕部(白鵬の右肘側)を先行させて白鵬の右腕(かいな)上腕少し内側にぶつけているが、勢は逆に左肩側が遅れてしまっていてノーガード状態になっているのが分かる(1分47秒からの真上からのスロー再生参照)。自分の左側を先行させて白鵬にぶつけていれば、卑劣な白鵬のかち上げ擬き(もどき)右肘打ちを防げていたはず。
最初にNHKの刈屋富士雄アナが「張っていきました、押し倒し〜〜〜」と、馬鹿丸だし。どう見ても肘打ちだろう。この後、解説者元横綱北の富士勝昭「すごい威力だね」と誉めるかの様なコメント。
1分(#t=1m)から、勢(いきおい)が花道を戻る大写しを見せながら刈屋アナ「9回対戦して恐らく一番短く土俵の上にいました」と勢を侮辱する一言をわざわざ入れうれしそうに話す。スロー再生を見ながら。元横綱北の富士、肘打ちとは言えず自分に言い聞かせるかの様に「かち上げでしょうねあれは、あれかち上げでしょ」、刈屋アナ「かち上げですかね、ちょっと早くて分かりませんでしたが、左で張ったあと左の張り手は分かったんですが、その後が頭かと思ったんですが、あっ、かち上げなんです(右)肘なんですね(と、1分23秒の所で思わず漏らす「肘」のキーワードw)」、元横綱北の富士「左の張り手は、あれはまあ手を出したくらいのもんですね、右が本命ですね」。刈屋アナ「一瞬白鵬の方、頭が当たったのかなと生で見てるときは思ったんですが、かち上げだったんですね」元横綱北の富士「カウンター気味に」。刈屋アナ「まあ白鵬が最近よく見せる立ち合いですよね」、元横綱北の富士「まあ自分で考えついたか何か知りませんがね、えらいことを覚えてくれたね、まわりの力士にしてみると」と、ど素人以下のコメント。元横綱北の富士はこの後「横綱らしくないと言われるのは確か」と言ったらしいが、動画ではその部分がない。なお刈屋アナのオウム返しはいずれにしろ見っともない。NHKの責任は大きいのだ(←頁内ジャンプ)。
↑↓上記動画で省いている、元横綱北の富士の聞き捨てならない部分がある動画。なお、どう言う訳かiPad等モバイル系だと「予期せぬエラーが発生しました」と出て見られない事があります。その場合はdailymotionリンク先頁を開いて見て下さい(念の為Sサーバーにもアップ)
2016年5月16日 夏場所 9日目 白鵬 vs 勢
http://www.dailymotion.com/video/x6dpazp
公開日: 2018/01/26
期間: 01:31
Sサーバーにアップ ←4sharedに保存。
Sサーバーにアップ ←MediaFireに保存。
1分1秒から、刈屋アナ「まあ白鵬が最近よく見せる立ち合いですよね」
1分5秒から、元横綱北の富士「まあ自分で考えついたか何か知りませんがね、えらいことを覚えてくれたね、まわりの力士にしてみると」。
1分20秒から、刈屋アナ「この立ち合いを何とかしない限りはやっぱり打倒白鵬と言う訳にはいかないですよね」。
1分25秒から、元横綱北の富士「反則じゃありませんからねえ、こればかりはねえ」←この部分が前の動画では省略されている。こんな危険な状態を放置しておいて死傷事故が起きてしまったら、日本相撲協会はどうするのか、責任を取れるのか。これからも「日本の国技」と海外に誇れるのか、ましていわんや「危険で下品な相撲」の評判・認識が国民に広まったら天覧相撲などとんでもない話しだ。
↓本来の“かち上げ”は上半身を突き上げるのであって、頭部を狙う技ではない。
かち上げ:相撲で、立ち合いに利き腕を肘(ひじ)から曲げ、体ごと相手の上半身を突き上げ、出足を止めて体勢を崩す形(広辞苑)※
※↓大関高安の一番で見ると一目瞭然。高安の右腕(かいな)のかち上げが本物のかち上げ。白鵬のは単なる暴力を意図した肘打ちであり、かち上げとは程遠い別物であり偽物。
2018年1月26日初場所13日目 荒鷲 vs 高安 高安の強烈なかち上げ
http://www.dailymotion.com/video/x6lwzvs
投稿者 osanpodeonigiri
1分23秒から時間一杯。
2分27秒からのスロー再生で本物のかち上げを確認できます。
Sサーバーにアップ ←4sharedに保存。※
Sサーバーにアップ ←MediaFireに保存(MediaFireはPCでは使い辛くなったのでipad推奨)※
※どちらも回線状態のよい早朝から午前中がお勧め。PCなら4shared、クリックするだけで再生開始します。ipadで4sharedの場合、最初にAppを購入と出るのでダウンロードする(無料Appなのでipad用語で「購入」は単にダウンロードの意味)。ipadでMediaFireの場合、クリックするとSafariの別頁が開き、「ファイル名」と「Download(…MB)」のボタンが出るのでクリックすれば再生開始。
外国人の目に白鵬の肘打ちがどう映ったか。
Sumo -PROPER - Natsu Basho 2016 Day 9 May 16th -大相撲夏場所 2016年 9日
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=-pSd2giFFwQ
2016/05/16 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
白鵬 vs 勢(いきおい)は、8分52秒(#t=8m52s)から。
9分の所で英語字幕(スクロールして見るなら)
「Hakuhou KOs Ikioi with an elbow to his face. "Not in the face!!!" is a common saying when fights erupt in bars. Oshitaoshi smashiwashi boom shakalakalaka..」(訳:白鵬は勢の顔面に肘打ちを食らわせてKOした。「(肘で)顔面を狙うな」は常識、飲み屋での喧嘩じゃあるまいし。アナウンサーが押し倒し〜!だってさw、酒かっ食らって忘れてラララララ。。)
2017年12月20日ニュースウォッチ9での刈屋富士雄アナ。世論の風向きが変わったので軌道修正か💢。2018年初場所、白鵬については辛口中継になる?w
1分14秒の所から、横綱らしくない取口として11月九州場所から張り差し・かち上げを12番紹介、1分29秒の所をキャプチャ(スクロールして見るなら)
2分41秒の刈屋富士雄アナ(スクロールして見るなら)
(3分57秒のニュース)
Sサーバーにアップ ←4sharedに保存。※
Sサーバーにアップ ←MediaFireに保存(MediaFireはPCでは使い辛くなったのでipad推奨)※
※どちらも回線状態のよい早朝から午前中がお勧め。ipadでMediaFireの場合、クリックするとSafariの別頁が開き、「ファイル名」と「Download(…MB)」のボタンが出るのでクリックすれば再生開始。
『2016年5月16日 夏場所 9日目 白鵬 vs 勢』の動画では解説者元横綱北の富士の「横綱らしくないと言われるのは確か」のコメントが入っていなかったので↓記事を採録。
白鵬がかち上げで9連勝も「横綱らしくないと言われるのは確か」と北の富士さん
2016年5月16日18時14分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20160516-OHT1T50103.html
→Internet Archive
白鵬
◆大相撲夏場所9日目 ○白鵬(押し倒し)勢●(16日・両国国技館)
東横綱・白鵬がかち上げで勢を“KO”した。新関脇・勢との立ち合いで横綱は左張り手に続き、右ひじでかち上げ。勢はよろめいてそのまま腰から土俵に砕け落ちた。白鵬はこれで無傷の9連勝。
NHKで解説を行った元横綱の北の富士勝昭さんは、白鵬がかち上げを多用していることについて「自分で考えたのか知らんが、えらいことを覚えてくれたね」「でも反則じゃないからね」「横綱らしくないと言われるのは確か」と話した。
白鵬は、初Vでの綱取りに挑む東大関・稀勢の里と全勝で並走している。
また、この日は東横綱・日馬富士と西大関・豪栄道が敗れ、1敗の力士がいなくなった。
白鵬荒技ー平成24年9月場所十二日目妙義龍戦
Nori Sugi
https://www.youtube.com/watch?v=wDyF8F5ejB0
2012/09/20 に公開
2012年九月場所(秋場所)12日目9月20日両国国技館。
3分35秒(#t=3m35s)から制限時間での立ち合い。再生クリックでその部分から再生。東側(左側、手前正面が北になるので地図とは逆になる)の白鵬が立ち合いざま左張り手そして右肘でかち上げもどきの肘打ちを妙義龍のあごに打ち付けているのがよく分かる動画。
5分18秒(#t=5m18s)からのスロー再生を見ると、妙義龍は左腕(かいな)がノーガードでKOされてる。白鵬に勝った宝富士の動画を見ると 、立ち合い時の左腕(かいな)の使い方が違うのが一目瞭然で分かる。宝富士は自分の左肩から左上腕部(白鵬の右肘側)を先行させて白鵬の右腕(かいな)上腕少し内側にぶつけているが、妙義龍は左肩側が遅れてしまっていてノーガード状態になっている。自分の左側を先行させて白鵬にぶつけていれば、卑劣な白鵬のかち上げ擬き(もどき)右肘打ちを防げていたはず。
それにしてもNHKアナの「一発でKOしました」にはあきれた。ムエタイ・K−1・ボクシング中継のつもりか、この馬鹿アナウンサー。
それに輪を掛けてひどいのが4分44秒(#t=4m44s)からの場内放送の「ただ今の決まり手は突き倒し」と続いて5分4秒(#t=5m4s)NHKアナの「決まり手は突き倒し」のおうむ返しだ。何の疑問も持たず、例えば「実際は肘打ちでしたが場内放送の決まり手は突き落としでした」と放送できないNHKアナウンサー、後々死傷事故が出たらこのアナの放送は恥知らずの語り草になる。NHKの責任は大きいのだ(←頁内ジャンプ)。
↑↓この取り組みの記事を2件。
白鵬に“KO負け”の妙義龍「何も覚えていない」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/09/20/kiji/K20120920004157890.html
大相撲秋場所12日目
(9月20日 両国国技館)
白鵬の強烈なかち上げで崩れ落ちた妙義龍は「何も覚えていない。気が付いたら支度部屋にいた」と、ぼうぜんとした表情を浮かべた。様子を見守った関ノ戸親方(元小結岩木山)は「脳振とうではないか」と話した。
支度部屋まで戻る足取りがおぼつかなかった新関脇だが、約30分後には落ち着き「体は大丈夫。格好悪いところを見せてしまった」と肩を落とした。取組直後は目にも異常を訴えており、検査などのため病院に向かった。
[ 2012年9月20日 20:24 ]
白鵬 圧巻!妙義龍失神…“KO劇”で11勝目
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/09/21/kiji/K20120921004158860.html
<秋場所12日目>妙義龍を突き倒しで下す白鵬
大相撲秋場所12日目
(9月20日 両国国技館)
白鵬が圧巻の“KO劇”で11勝目をマークし、全勝の日馬富士に続く1敗はただ1人となった。
<秋場所12日目>白鵬は妙義龍を左張り手から右かち上げのコンビネーションでKO。立ち上がってもふらつく妙義龍
Photo By スポニチ
「あれで決まるとは思わなかった」という立ち合い。左の張り手から強烈な右のかち上げで顎をはね上げ、そこに頭突きを浴びせると妙義龍は右膝から崩れ落ちた。相手は失神して大の字になり、しばらく立ち上がれなかった。この日の朝稽古後には造幣局員から双葉山の生誕100周年を記念するメダルを贈られた。メダルには尊敬する大横綱と自身の姿が刻まれており「うれしい」と気を良くして土俵に上がり、貫禄を示した。
[ 2012年9月21日 06:00 ]
↑最後の所にある「メダルには尊敬する大横綱と」は双葉山のこと。横綱相撲にほど遠い白鵬が、双葉山とはよく言ったものだ。双葉山が草葉の陰で泣いている。
【今度はエルボー】白鵬は栃煌山と対決 (平成28年3月場所9日目)2016年3月21日
Hubert Bridget
https://www.youtube.com/watch?v=t474ozVldXk
2016/08/17 に公開
多彩な技で人気があった元東小結 舞の海のまともな解説
1分15秒(#t=1m15s)から向こう正面白鵬の右斜め後ろからのカメラでスロー再生、NHKアナ「右でかち上げてますね」に対して、舞の海「かち上げと言うよりも、肘で相手の顔にうまく当たるように立ってますね」。
1分27秒(#t=1m27s)から今度は白鵬の左やや後ろからのカメラでスロー、NHKアナ「今場所はこの立ち合いが非常に多い白鵬、今場所はこれで4回目だと思いますが。肘でぶつかっていく、これがやはり栃煌山に相当きいてますか」舞の海「きいてますね、この一発で脳震とうですね。かち上げって、もっと手が下から上に振り上げてくんです。で、相手の上体を起こすっていう戦法なんですけれどね、今のこれをかち上げと言うよりも、かちぶつけに行ってるような感じです」、NHK三瓶宏志アナ「肘をまともに相手に当てに行ってる感じですね」三瓶アナ「初対戦だった琴勇輝にもこの当てにいってました。ちょっと白鵬の中でこの相手は嫌だなと思うような相手に、まあ過去で言うと妙義龍等にもこの立ち合いを見せてますけれども、こう言う立ち合いをするのかなと」別のアナレポート「三瓶さん、栃煌山ですけれども鼻から血が出ているのと口元も切れてました。お腹の辺りに血が流れてました」舞の海「突っ張り合いもすごく見応えありますが、何発も横から顔を張っていくと見てるファンも何か違和感を感じるんです。今のかち上げも何かそう言うふうに見えます」
3分30秒から白鵬 栃煌山の最初の部分からリプレイ。
2016年夏場所12日目の5月19日、白鵬と豪栄道の一番。
Sumo - PROPER - Natsu Basho 2016 Day 12, May 19th -大相撲夏場所 2016年 12日
Kintamayama
https://www.youtube.com/watch?v=g7SgI7kbBcs
2016/05/19 に公開
全幕内取組のまとめ動画。
白鵬 vs 豪栄道は、9分6秒(#t=9m6s)から。見ると、白鵬(左側)が右肘でかち上げならぬ肘打ちしているのが分かる。この相撲で豪栄道は左眼窩内側壁骨折をさせられた。なかなか見つからなかったが、外国人がアップしていたので見つけることができました。
9分21秒の所で英語字幕(スクロールして見るなら)
「Slap, forearm, slip, down, leapfrog. Hakuhou wins by slippiotoshi. Unbeaten in Tokyo and faces Kisenosato tomorrow.」(訳:張り手、肘打ち、スリップ、倒れて、馬跳び。名前の付けようがない決まり手wスリッピ落としで勝った白鵬。全勝で明日の相手は稀勢の里)slipperyには当てにならない、ずるいと言った意味もある。
↑↓9分6秒(#t=9m6s)からの白鵬と豪栄道の取組が豪栄道が左眼窩内側壁骨折をさせられた一番と下記写真と対照して特定(写真では「引き落としで降す」とあるが、動画で見ると白鵬の左の張り手・右肘打ちを食らったあと土俵右回りに白鵬と豪栄道が入れ替わり、白鵬が押し込んで右張り手を空振り、その瞬間豪栄道が倒れその豪栄道の背中で白鵬がもんどりうって一回転している。↓その時の写真)
大相撲 夏場所 12日目 2016年5月19日
https://mainichi.jp/graphs/20160519/hpj/00m/050/001000g/2
白鵬(上)が豪栄道を引き落としで降す=両国国技館で2016年5月19日、小出洋平撮影
↓以下、豪栄道の怪我を報じている記事を2件。
豪栄道が左目内部を骨折 白鵬戦で強打、名古屋場所は出場へ
2016/5/28 23:39
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60366_Y6A520C1000000/
大相撲の大関豪栄道が夏場所12日目の横綱白鵬戦で左目内部を骨折していたことが28日、分かった。右肘を思い切りぶつけるような白鵬の立ち合いで強打したという。
豪栄道は「左眼窩内側壁骨折で3週間の自宅療養とする」との診断書を日本相撲協会に提出。28日に東京・両国国技館で行われた西岩親方(元関脇若の里)の引退相撲は土俵入りだけ参加した。症状について「痛みは治まった。眼球がずれたりはしていない。手術はしない方向だ」と説明し、7月の名古屋場所出場も支障がないとした。
師匠の境川親方(元小結両国)は「夏場所の残り3日は休場を勧めたが、本人の出場する意思が固かった」と明かした。豪栄道は13日目から2勝し、9勝6敗だった。〔共同〕
↓記事中の説明ではかち上げで負傷と書いているが、記事写真にある白鵬がかち上げした後で回り込んだあと突きだした右手直撃による左眼窩(がんか)壁骨折の可能性が高い。動画の9分16秒(#t=9m16s)の部分とも合っている 。
2016.5.28 05:01
豪栄道、顔面骨折していた・・・夏場所12日目の白鵬戦で負傷
http://www.sanspo.com/sports/news/20160528/sum16052805010001-n1.html
大相撲五月場所(夏場所)12日目、白鵬の右手が豪栄道の左目にヒット=両国国技館(撮影・小倉元司)
大相撲の大関豪栄道(30)が左眼窩(がんか)壁を骨折していることが27日、分かった。現在、東京都内などの複数の病院で検査を受け、手術を含めた今後の治療方針を決める。
豪栄道は19日の夏場所12日目に横綱白鵬(31)と対戦。立ち合いで左目付近に白鵬のかち上げを受け負傷。同日夜に病院で診察を受け、骨折が判明した。だが、勝ち越していなかったため、師匠の境川親方(53)=元小結両国=と協議の上、千秋楽まで土俵をまっとう、9勝6敗で場所を終えた。
関係者によると28日の元関脇若の里(39)=現西岩親方=の「引退相撲」は土俵入りだけ参加。取組は回避する。境川親方は7月の名古屋場所(10日初日、愛知県体育館)について、「(現時点では)出場へ向け最善の努力をする」と話した。
↑↓上記5月場所(夏場所)前、3月場所(春場所)の白鵬 豪栄道。
(エルボーカチアゲ)白鵬VS 豪栄道 3月場所12日目・2016年3月24日
Iwao Izumi
https://www.youtube.com/watch?v=IIn_W67UH9U
2017/01/09 に公開
何度か、リプレイで確認できます。
24秒から、正面からのスローで白鵬が左張り手をしてから右肘打ち(かち上げとは似て非なるもの)。1分39秒から正面白鵬の左後ろから白鵬の左張り手と右肘打ちは背中の動きで、
1分49秒から、(#t=1m49s)向こう正面白鵬の右斜め後ろからのカメラで白鵬の左張り手のあと右肘打ちが喉に入ってるのがハッキリ分かる。続いて1分57秒から、土俵正面ほぼ真横からアップのスローで白鵬の左張り手がかすったあと、白鵬の右肘打ちが入っている。さらに2分12秒から再度向こう正面白鵬の右斜め後ろから超スローで白鵬の右肘が豪栄道の首・あご辺りに当たっているのがよく分かる。豪栄道は双手(もろて)を出して立っていてこの一番の4ヶ月後7月14日、宝富士が白鵬に勝った時の様な左肩・左上腕を先行させる立ち合いではなく双手(もろて)の左腕(かいな)側(白鵬の右肘側)がノーガード状態で白鵬にやられてる(豪栄道に聞いたアナのコメント「立ち合いについて聞くと、かち上げを防ぐ為に手を出して立ちましたと」。それにしても豪栄道は相撲に工夫がない)。なお元横綱北の富士の解説とアナ(キタダイ?)のかち上げ礼賛のような解説が大甘でひどい、白鵬をつけ上がらせるだけ。
↑↓2016年5月場所(夏場所)、豪栄道に左眼窩(がんか)壁骨折をさせた1年後の記事。
稀勢の里にスポンサー奪われ 横綱白鵬にメンタル面の不安
2017年5月14日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/205344
張り詰めていた気力が…(C)日刊ゲンダイ
「脇役」からの巻き返しはあるか。
14日に初日を迎える大相撲5月場所。目玉である横綱稀勢の里(30)の指定懸賞が、先場所の倍となる608本にも上ることが明らかになった。
ここ数年、懸賞は白鵬(32)が独占していた。それが稀勢の里にお株を奪われたばかりか、「以前は白鵬に懸賞を出していたが、稀勢の里に乗り換えた企業も少なくない」(角界事情通)という。
昨年5月場所以来、優勝から遠ざかっている白鵬。昨年9月場所は横綱昇進後、初となる全日休場。先場所も途中休場と、ケガに悩まされるようになった。ある親方は「肉体もそうだが、気がかりなのは精神面です」と、こう続ける。
「白鵬は昨年7月場所で宝富士に対策を編み出されるまで、プロレスのエルボーまがいのかち上げを多用していた。角界では『あれはもはや相撲じゃない』と批判が噴出していたが、それでもヒジ打ちをやめなかったのは頂点の座を死守したかったから。15日間相撲を取りきる体力が不安になってきた白鵬が勝つためには、それしか手がなかった。そんな反則まがいの手を使ってまで固執していた頂点から、まさかの転落ですからね。張り詰めた気力がプツンと切れてもおかしくない」
長年、土俵に君臨してきた王者だからこそ、一度沈んだ気力を再び奮い立たせるのは難しい。かといってヒジ打ちはもはや使えず、正攻法で賜杯を抱けないのは成績を見れば一目瞭然だ。
スポンサーを再び振り向かせられるか否かは、白鵬の気力次第だ。
↑↓記事中にある宝富士が編み出した白鵬の肘打ち対策勝利相撲の動画(2016年7月14日の一番)。宝富士GJ(グッドジョブ!!!)
白鵬・・宝富士の小手投げに負ける!!平成28年7月14日・7月場所五日目
Phebe Wai
https://www.youtube.com/watch?v=5Kt6ilgJUgY
2016/07/21 に公開
2分7秒(#t=2m7s)と2分21秒からのスロー再生 宝富士は左腕(かいな)を伸ばしながら自分の左肩と左上腕で白鵬の右肩と右上腕のやや内側にぶつけ、さらに自分の左前腕を内側に曲げ固めて白鵬の動きを押さえている。一度白鵬の動きを止めたそのすぐ後にいなし気味に右回りに体をさばいて左手小手投げの連続技。小手投げというのは関節技なので、はまるとやられた方は無理に踏ん張ると肘関節が壊れるw。宝富士が左肘を固めて白鵬の右肘にぶつかり動きを止めた戦術がいかに効果的だったか、一発KOされた勢(いきおい)の左腕(かいな)ノーガード動画と比べて見るとよく分かる (2016年5月16日夏場所9日目)※
同じく一発KOされた妙義龍の左腕(かいな)ノーガード動画と比べて見てもよく分かる (2012年9月20日秋場所12日目)※
同じく左眼窩内壁骨折させられた豪栄道の双手(もろて)ノーガード立ち合い動画と比べて見てもよく分かる(2016年3月24日春場所12日目)※
※ノーガードを責めるつもりはない、悪いのは勿論白鵬だ。ただ、妙義龍の一番から3年半も過ぎている勢や豪栄道が取口を工夫していないのにはあきれてしまう。
その後、右四つ(白鵬と相四つ)でも宝富士の戦術(左肘を固めて白鵬の右肘にぶつかり動きを止めた戦術)が効果的なことを貴ノ岩が実証した(2017年1月21日初場所14日目)
↑↓宝富士の白鵬連勝止めを報じる記事。宝富士は日馬富士と同じ伊勢ヶ濱部屋。
宝富士、宝刀対策「やっちゃいました」白鵬連勝止め
[2016年7月14日21時46分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1678623.html
白鵬との取り組みで鼻血が出た宝富士(撮影・前岡正明)
<大相撲名古屋場所>◇5日目◇14日◇愛知県体育館
西前頭2枚目宝富士(29=伊勢ケ浜)が、横綱白鵬(31=宮城野)の連勝を「33」で止めた。警戒したのは、右かち上げ。立ち合いで普段より体を起こし、左腕をぶつけてガードに成功すると、白鵬の右腕をたぐって小手投げで自身2個目の金星。小結だった今年春場所初日に破って以来、再び白鵬に土を付け「やっちゃいましたね。前もかち上げだったし、横綱は頭から来ると思っていたと思うので、慌てさせられたのかな」と興奮を抑えるように振り返った。
一撃必殺の“宝刀”対策を思い付いたのは、前夜だった。4日目の取組後に宿舎へ戻ると、偶然にも白鵬戦の映像が流れていた。目にしたのは、鼻から流血する栃煌山の姿。「怖くなった。(かち上げに)当たりたくないなと思って。寝る時に『こうしたらいいかな』と考えました」。早めに会場入りして練習も済ませ、迎えた土俵。立ち合いも少し腰が引けたような形になったことが奏功して、相手の左張りも回避できた。16本(手取り48万円)の懸賞も獲得して「貯金です。守りですよ」と、土俵外でもガードの堅さを披露した。
1横綱2大関を撃破して「これで横綱(日馬富士)と大関(照ノ富士)の援護射撃になったかな」と謙遜したが、12年夏場所の旭天鵬(西前頭7枚目)以来となる平幕優勝も十分に狙える。「明日からが大事になってくる」と、かぶとの緒を締めた。
↑7月場所の↓前々場所3月場所でも宝富士は白鵬に勝っている。
【高画質映像】白鵬が負けた。宝富士VS.白鵬 3月場所初日2016年3月13日
Iwao Izumi
https://www.youtube.com/watch?v=0hyowI_NBfw
2017/01/09 に公開
宝富士は左四つ(左手を相手の右手下に差す)なので、自分の左肩から左上腕を先行させ白鵬の利き腕右側にぶつけるのはやり易いのかも知れない。
3月13日春場所の初日、
1分11秒(#t=1m11s)から、解説元横綱北の富士「内容が悪すぎる。およそ想像できない負け方」、元東小結 舞の海「白鵬は安易で雑、随分雑でした」、元横綱北の富士「まあ、言われて一番嫌な言葉だろうけど(白鵬は)弱ったな。ああ言う相撲を取るって事自体がね」。
最後に復習でおさらい。左張り手(実際は張り手擬きの目潰し)・右肘打ち連携と、勝負あった後の無用なだめ押しが確認できる動画。2017年11月25日 白鵬VS遠藤 九州場所14日目。
「遠藤VS 白鵬」九州場所14日目・平成29年11月25日
sakusakuyama
https://www.youtube.com/watch?v=wcVaFc_-p_g
2017/11/25 に公開
55秒(#t=55s)で制限時間一杯。
5分20秒(#t=5m20s)からスロー再生。
Sサーバーにアップ ←4sharedに保存。※
Sサーバーにアップ ←MediaFireに保存(MediaFireはPCでは使い辛くなったのでipad推奨)※
※回線状態のよい早朝から午前中がお勧め。PCなら4shared、クリックするだけで再生開始。ipadで4sharedの場合、最初にAppを購入と出るのでダウンロードする(無料Appなのでipad用語で「購入」は単にダウンロードの意味)。ipadでMediaFireの場合、クリックするとSafariの別頁が開き、「ファイル名」と「Download(…MB)」のボタンが出るのでクリックすれば再生開始。
白鵬の左手張り手で相手の顔をおのれの右肘打ち側に向かせておいての右肘打ち卑劣連携と、お間抜けなアナと解説者二十山(はたちやま 元栃乃花仁)の頓珍漢“かち上げ”礼讃、誉めるコメントを再確認。NHKが何時まで白鵬の肘打ちを「かち上げ」と強弁し続けるかも要観察。白鵬の右肘サポーターは肘打ち用だろう。
強弁(きょうべん):
無理に理屈をつけて言い張ること、また、言いわけすること(広辞苑)
道理の通らないことを無理に言い張ること。「如何に―するも…非難を免れない/此一戦(広徳)」(大辞林)
むりに理屈をつけて言いはること。「犯意のないことを─してはばからない」「自分は正しいと─する」(明解国語辞典)
↓本来の“かち上げ”は上半身を突き上げるのであって、頭部を狙う技ではない。
かち上げ:相撲で、立ち合いに利き腕を肘(ひじ)から曲げ、体ごと相手の上半身を突き上げ、出足を止めて体勢を崩す形(広辞苑)※
以下、関連ツイート。
https://twitter.com/28SOBA/status/952890236597559297
スロー再生5分35秒の所をキャプチャ。白鵬は立ち合い左手の平を真っ直ぐ突きだし、親指が遠藤の目に入りそうに写っている。目に入っていたら眼球がつぶれた。横から叩く張り手より危険。
「遠藤VS 白鵬」九州場所14日目・2017年11月25日https://t.co/J8qM1MiHEN pic.twitter.com/sRInsfURqA— SOBA(脱原発と国民の生活が第一) (@28SOBA) 2018年1月15日
https://twitter.com/28SOBA/status/953058193113980929
.@miyabiby スロー再生3コマ追加。1のあと遠藤が更に前に出た所を白鵬の右肘打ちで遠藤が後退した。1で白鵬の親指が眼球を直撃していたら失明した危険性があった。https://t.co/J8qM1MiHEN pic.twitter.com/QDe6c6vdNE
— SOBA(脱原発と国民の生活が第一) (@28SOBA) 2018年1月16日
↑↓上記動画、遠藤 vs 白鵬。白鵬の目潰し張り手と肘打ちと無用なだめ押しが確認できるスロー版。
卑怯横綱白鵬、目潰し→エルボー→ダメ押し スロー証拠動画
desirefactory
https://www.youtube.com/watch?v=95vo4w4tl7w
2017/11/26 に公開
↑↓以下、白鵬のかち上げ擬き、その実「肘打ちプロレス相撲」を礼讃している(日経)吉野浩一郎の白痴記事。
気迫のカチ上げ、圧倒 白鵬40度目優勝
2017/11/26 0:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23913540V21C17A1UU1000/
優勝を決め、関係者とハイタッチをする白鵬(25日、福岡国際センター)
1差の平幕2人がそろって敗れた。優勝が懸かった結び、白鵬の気迫はすさまじかった。
左手をかざして相手の視界を遮り、右から強烈なカチ上げ。よろめく遠藤をのど輪で追い詰め、瞬く間に押し出した。
自らも居合わせた日馬富士の暴行問題が世間を騒がせている。嘉風戦で敗れた後に長々と立ち合い不成立をアピールし、審判部から厳重注意を受ける失態もあった。
逆風が吹いた2週間を経て手にした40度目の優勝に「想像できなかった。言葉にならないぐらいうれしい」と白鵬。ペットボトルの水を「うまい!」と飲んで喜びをかみしめた。
初優勝から11年。勝利に食傷することのない資質が大台をもたらした。八角理事長(元横綱北勝海)も「勝てばまた次、勝てばまた次。この貪欲さだよね」と感服する。
「追い抜かれないための努力」は「追い抜くための努力」より難しい。水面に文字を書き続けるような止めどない情熱が薄れかけたこともあったという。2016年夏場所の後、1年間優勝から遠ざかった。
今年の夏場所以降、出場した3場所すべてで優勝と巻き返したのは稀勢の里の台頭が大きかったはずだ。変わりかけた勢力図をエネルギーに変え、名古屋では歴代最多勝利を更新。2度の休場がありながら、年間最多勝も奪回した。
後輩3横綱が土俵人生の瀬戸際に立たされるなか、来年初場所で横綱在位63場所となり、歴代最長の北の湖に並ぶ。前代未聞の長期1強時代。その終わりはいまだにみえない。(吉野浩一郎)
↑↓上記真性馬鹿吉野浩一郎の白痴記事に比べたら、下記@Mividaloca1965のツイの方が数段上。
https://twitter.com/Mividaloca1965/status/944365325503496192
https://t.co/RdkIsYQNIR 「張り手」なら指が伸びて腕の左右の動きがあるはずだが、明白に親指の先が遠藤の目に向かい直線に動いている。直後も「かちあげ」ではなく綺麗なエルボースマッシュ。地位を活かしたパワハラ。 対蒙古人にはこの目潰しは免除されるらしい。
— mividaloca (@Mividaloca1965) 2017年12月23日
きわめてまともな記事。
Posted on 2017年12月20日 09:56 (アサヒ芸能)
玉木正之のスポーツ内憂内患「白鵬、優勝を決めた“肘うち”は厳罰モノ!」
http://www.asagei.com/excerpt/94851
前回に続いて、やはり「日馬富士暴行傷害事件」について書かねばならない。が、今回書いておくべきは「事件」そのものではなく、近年の白鵬の相撲の取り口についてである。
11月九州場所千秋楽前日の14日目、白鵬が遠藤に勝って優勝を決めた一番は、はっきり言って白鵬の「反則負け」にすべきほどに酷い勝負だった。
立ち合いと同時に左手で張って出た白鵬は、遠藤の頭を自分から見て右側に振らせ、その遠藤の顔めがけて右肘で「エルボー・スマッシュ(肘打ち)」を決めた。そして、この衝撃で腰の砕けた遠藤を、一気に土俵の外へと押し出した。
まず立ち合いと同時の「張り手(張り差し)」という戦法が、「後の先」を基本とする横綱の闘いから懸け離れた、不様で美しくない闘い方である。「後の先」というのは、相手に攻めさせて受けて立ち、相手の攻める力を利用して逆転する。まさに「横綱相撲」のことだ。
その横綱相撲を放棄し、なりふり構わず自ら先に張って出る最近の白鵬の相撲は、実に見苦しい。
おまけに、続く「肘打ち」は明らかに反則技だ。当人は「かちあげ」のつもりかもしれないが、ボクシングのフックのパンチのように肘を直角に折り曲げて振り回した右肘が、遠藤の顔面を捉えて強打。ノックアウト・パンチとなっていた。
しかも不思議なのは、白鵬が右肘に分厚く2枚(?)のサポーターをはめていることだ。サポーターを使うのは右肘を痛めているからだろう。が、その痛めているはずの右肘で相手の顔面を強打するということは、痛めていないということか? それなら、なぜサポーターを装着するのか? 「肘打ち」に近い「かちあげ」から自分の肘を守るためか? ならば、あのサポーターはボクシングのグローブと同じ役割か?
そんなふうに思える相撲を、相撲協会(八角理事長)は何故注意しないのか?
あの一番は明らかに白鵬の反則で、勝負が終わったあと、行司と勝負審判は白鵬の「反則負け」を即刻宣言するべきだった。そして協会は何日間かの出場停止処分を科すべきだった。それくらい酷く、横綱相撲どころか、断じて日本の相撲とは呼べない一番だった。
これは私だけの意見ではない。ネットTVの「ニューズ・オプエド」で、私がアンカーを務める月曜日に出演してくれた相撲ジャーナリストの荒井太郎さんも、まったく同意見。テレビのワイドショーによく出演されている東京相撲記者クラブ会友の山崎正さんも私の意見に同意された。
この一番の3日前、白鵬は嘉風に敗れた一番で判定に抗議し、しばらく土俵に上がらなかった。それも横綱としてという以前に、力士として規則違反で、これも数日間の出場停止等の処分が下されるべきだった。
が、遠藤と嘉風を相手にした両取組とも、相撲協会は白鵬に対して何のお咎めもナシ。場所後に白鵬が「厳重注意」の処分を受けたのは、千秋楽の優勝インタビューで、日馬富士と貴ノ岩を土俵に戻したいという越権行為のコメントを口にしたことと、万歳三唱を行ったことに対してだった。
越権コメントも万歳も、力士(横綱)の分際をわきまえない最悪の行為だが、かちあげに見せかけた肘打ちも勝負審判に対する抗議も、絶対に許されない、厳罰に処すべき悪行である。
それを黙認するかのように見逃し続けている相撲協会(の幹部)を、「信用できない」と言う貴乃花親方の言い分も(「事件」に対する態度をすべて認めるわけではないが)理解できる。
そこで「事件」は、どんな決着を見るのか? 中途半端な幕引きで大相撲という日本文化を潰すようなことのないよう願いたい。
玉木正之
おまけでもう一本。左張り手・右肘打ち連携と、勝負あった後の押すのが強すぎ無用なだめ押しが確認できる動画。
白鵬 × 佐田の海 2015/5/16 大相撲 夏場所 7日目 ハイライト
zyanpinde
https://www.youtube.com/watch?v=NHe4d-JQGYc
2015/05/16 に公開
2015年(平成27年)五月場所(夏場所)5月10日(日)から5月24日(日)両国国技館
↑↓上記動画関連の記事
立ち合いで“報復”エルボー 横綱白鵬の相撲はもはやプロレス
2015年5月18日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/159880
みんな見て見ぬフリ…(C)日刊ゲンダイ
左のフックから右のエルボーという変則ワンツー。これがプロレスのリングならば何も問題ないが、土俵上となれば話は別だ。
横綱白鵬(30)がまたもや暴力相撲を見せつけた。夏場所7日目(16日)の佐田の海戦、立ち合いで左の張り手を見舞うと、間髪入れず右ヒジで相手の顔面を強打。ひるんだ佐田の海を送り出して難なく仕留めた。
白鵬は支度部屋で「(相手の)アゴを上げてから流れをつけようと思った」と得意満面。立ち合いの張り手はともかく、顔面狙いのヒジ打ちは相撲では「かち上げ」とは呼ばない。一体、これのどこが相撲なのか。
しかも、白鵬はこの対戦の前から急に右ヒジにサポーターを巻き出した。取組後に「痛み? 多少はある」と話したものの、痛めているヒジを武器にしたのだから笑止千万。
ある角界OBは「先場所の報復だろう」と言う。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/159880/2
「春場所で白鵬は佐田の海に一時は土俵際まで攻められたからね。白鵬は負けたり苦戦した相手を、次の本場所で痛めつけることが多い。普通、横綱の『かわいがり』といえば出稽古や巡業中に行うもの。稽古でコテンパンに叩きのめして、『この人にはかなわない』という意識を植え付ける。最初からケガをさせるような荒っぽい相撲とはわけが違う」
相手を破壊するような「かわいがり」は朝青龍も得意としていた。白鵬はワガママ放題の朝青龍を反面教師にしていたはずだが、根っこは同じ。初場所後はご法度の審判批判をした揚げ句、これを注意されるとヘソを曲げた。横綱たる自分は何をしても許されると思い込んでいるのだ。
マスコミも相撲協会もそんな白鵬には何も言えず、暴君化に拍車をかけている。
いつの日か、白鵬が「けたぐり」と称して相手のヒザ関節を狙ったローキックを繰り出しても何ら不思議じゃない。
↑↓記事中(春場所で白鵬は佐田の海に一時は土俵際まで攻められたからね)の一番。2015年3月9日春場所2日目の白鵬 vs 佐田の海。
白鵬 vs 佐田の海 2015大相撲三月場所2日目 Hakuho vs Sadanoumi SUMO
Japan trip
https://www.youtube.com/watch?v=IWEAXzW7eh8
2015/03/09 に公開
サポーターを装着しだした(2015年5月夏場所)頃から、白鵬は肘打ち相撲で荒っぽくなった訳だが、7日目(16日)佐田の海戦の前々日(5日目)の安美錦戦で白鵬は冷や汗をかいた(下記動画参照)。また、3年前2012年の夏場所初日に白鵬は安美錦に負けている。その時の悔しさを思い出したのかも知れない。そこから勝ちだけにこだわる相撲スタイルの登場?
白鵬 × 安美錦 2015/5/14 大相撲夏場所 5日目 ハイライト
dajede12
https://www.youtube.com/watch?v=rUVw9Wg8xgM
2015/05/14 に公開
↑2015年5月夏場所5日目、あわや白鵬が負けそうになった時の記事を↓2本。
安美錦、元付け人に金星届けられず涙「残念」
[2015年5月14日21時6分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1476570.html
金星を逃し悔し涙を流す安美錦(撮影・岡本肇)
<大相撲夏場所>◇5日目◇14日◇東京・両国国技館
いつもは冷静で、おどけることも多い男の、珍しい姿だった。
西の支度部屋。結びの一番を取り終えた西前頭2枚目の安美錦(36=伊勢ケ浜)が、横綱白鵬(30=宮城野)との一番を振り返っていたさなか、突然声を震わせた。「執念が見えた」という質問への返答だった。
「付け人がやめちゃったからね。2人でずっと考えてきた(白鵬相手の)策を、全部出して。こんな状況だからこそ、しっかり相撲を取ろうと…。2人で考えたことなので。余計に勝ちたかったんだけどね…。残念」。
細い目からは、涙もこぼれた。
99年11月24日の新十両昇進を告げる電話が鳴った瞬間から15年半、付け人を務めてくれた元幕下扇富士の中沢利光さん(38)が、日本相撲協会の営繕部で働き始めるために4月30日付で引退した。
春場所10日目に、古傷の右膝前十字靱帯(じんたい)を断裂し、右内側側副靱帯と右膝関節半月板も損傷。その状況で、付け人を離れていいか悩む中沢さんを「自分の人生なんだから」と背中を押し、快く送り出したのが安美錦だった。
傷は癒えぬまま強行出場している今場所。そばには、常にいたはずの中沢さんがいない。「寂しいというか、いないんだという感じ。自分が『安美』で、向こうが『錦』。2人で『安美錦』のところがあったからね」。その思いは、中沢さんも同じ。だからこそ、心配させる相撲は取れない。
万全でない体で挑んだ白鵬戦。突き放してくる相手に、我慢して中に入らず勝機を待った。土俵の上で、2人で考えた作戦が、次々と頭に思い浮かぶ。「中沢と一緒に相撲を取っていたみたいだった」。
右が入って組んだ瞬間、肩透かしで体勢を崩し、すかさず左出し投げで白鵬のバランスを崩した。さらに右からの投げで背後を取る。千載一遇のチャンスが訪れた、かに思われた。
だが「まわしを握りきれなかった」。白鵬の体の回転に、足が流れた。横綱の脚にしがみつこうとしたが、土俵に倒れた。逃した金星。わずかに実らなかった、2人の宿願。
「明日から頑張るよ」。
敗れはしたが、携帯投票で決まる敢闘精神評価は1位だった。執念を見せた19年目のベテランに、惜しみない拍手が送られていた。
安美錦の奮闘に元付け人も涙、白鵬追い詰めた
[2015年5月14日21時28分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1476574.html
安美錦(右)に背中をとられる白鵬だったが、体を反転させ突き落としで破る(撮影・鈴木正章)
<大相撲夏場所>◇5日目◇14日◇東京・両国国技館
西前頭2枚目の安美錦が、あと1歩まで横綱白鵬を追い詰めた。支度部屋に戻ると、15年半付け人を務めた元幕下扇富士の中沢利光氏(38)への思いを口にし、涙を流した。
4月30日付で引退し、日本相撲協会営繕部で働き始めた中沢氏は、職場のテレビで取組を見た。
「取組中は『いけ、いけ!』と思ってみていましたが、終わったら足のケガが心配になりました。休んでもおかしくない状態なんです。痛かったでしょうね。気持ちが伝わる相撲でした」。支度部屋で安美錦が、共に練り続けた作戦を思い出し、涙したことを伝え聞くと、中沢氏もこらえ切れなかった。
「勝負は勝たなきゃいけないけど、これも相撲の醍醐味(だいごみ)。ああいう相撲を見せられると、一緒にやってきて良かったなと思いました。まだ場所は始まったばかりですから、勝ち越して、ケガをしないで…、それだけです」と声を絞り出した。
2012年5月6日五月場所(夏場所)初日、白鵬は安美錦に負けている。
白鵬、初日に土!相手は業師の安美錦(平成24年5月場所、初日)
MyJetSetLife
https://www.youtube.com/watch?v=m-MBhHP5Vw4
2012/05/06 に公開
↑クリックすると、5分45秒(#t=5m45s)から再生。
↑↓上記動画の記事
白鵬初日に土 安美錦に不覚/夏場所
[2012年5月7日12時24分 紙面から]
https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20120507-946755.html
<大相撲夏場所>◇初日◇6日◇東京・両国国技館
安泰だった6大関から一転、1人横綱の白鵬(27=宮城野)は黒星でのスタートとなった。先場所まで23勝3敗と圧倒していた安美錦(33=伊勢ケ浜)に土俵際で回り込まれ、最後は押し出された。白鵬の初日の黒星は08年九州場所以来、20場所ぶり。いきなり6大関を追い掛ける形となった。
史上初の6大関が白星発進し、安心し切った空気が一変した。結びの一番で白鵬が安美錦に敗れた。鋭く踏み込むが、まわしを取れないうちに前に出た。相手の右で突かれ、土俵際でまわり込まれると体勢は逆転。バランスを崩しながら粘るが、体が浮いたところを押し出された。白鵬は「うまい相手にうまくさばかれた」と淡々と振り返った。
初日の黒星は20場所ぶり。連続初日勝利は19場所で途切れたが、歴代横綱では北の湖、千代の富士(現九重親方)の21場所に次ぐもの。08年九州場所で、この日と同じ安美錦に下手投げで敗れて以来だ。先場所まで23勝3敗と圧倒し、最近は13連勝中。普段は土俵入りをともにし、最も近くで見られている相手に喫した敗戦だった。初日の黒星が記憶にあるか問われると「ないね」と言い切った後「もしかしたら、今日の相手?」とおぼろげな記憶を呼び起こした。
場所前の稽古は充実していた。周囲に「どう?
体のはりが良くないか」と聞いたように、白鵬自身が状態の良さを感じ取っていた。「それが結果につながるかは別」と地に足はついていたはずだった。だが取組後の支度部屋では「気持ちの問題だと思う」と話した。今場所かかっている記録は特になく、それが気持ちのはりを失わせたかを聞かれると「そっちじゃない」と遮った。心身の状態がいいあまり、万全の体勢になる前に、一気に勝負を決めに行きすぎた。
「まだまだ日にちがありますから」と車に乗り込む前には、すでに切り替えた。横綱になってから初日に敗れたのは過去3度。そのすべてで優勝している。悲観する必要がないのは、過去の実績が示している。【高橋悟史】
メディアゴン 2016年06月05日 07:40
<「一発でKOしました!」とアナが叫ぶ相撲実況>ルール違反でないなら何でもありか?横綱白鵬
http://blogos.com/article/178223/
両角敏明[テレビディレクター/プロデューサー]
***
5月27日、大関豪栄道が横綱白鵬の肘打ちにより左眼窩(がんか)壁を骨折していたことが明らかになりました。K‐1ですら禁止している『肘打ち』を『かち上げ』と相撲関係者が強弁し続けている結果です。
白鵬の危険な取り口の典型は2012年9月場所12日目、対関脇妙義龍戦でしょう。立ち合い、白鵬の右『肘打ち』が左あごに強烈なカウンターとなって妙義龍は吹っ飛び気絶します。
実況アナ「一発でKOしました!!」
白鵬は勝ち名乗りを受け、懸賞金の束を掴んで大きくガッツポーズ。決まり手は『突き倒し』。妙義龍は完全にグロッキー。ひとりで立つこともできず、呼び出し二人に支えられて土俵をおりました。
それからも白鵬はこの取り口を多用し、まるでケンカのような荒っぽい取り口も増えいます。今年の5月場所9日目、関脇勢も右肘打ちで一発KOされました。 決まり手はなぜか『押し倒し』。
そしてこの勢戦から3日後、大関豪栄道も白鵬の右肘打ちを喰らい、左眼窩(がんか)壁を骨折したのです。この時の解説者は舞の海と陸奥親方でした。勝負がついて、
舞の海「(豪栄道は)白鵬の立ち合いからの肘打ちにも怯みませんでしたよね。(中略)今日も白鵬は肘打ちできましたけどね」
アナ「陸奥さんはこの辺どう思いますか?」
陸奥親方「それもあると思いますよ。」
相撲協会の親方ではない解説の舞の海は『肘打ち』と断定的に言っています。しかしNHK実況アナは『かち上げ』と言うことが多く、相撲協会の親方衆も基本的に『かち上げ』と言っています。筆者が相撲協会に聞いたところ、白鵬のアレは『肘打ち』ではなく『かち上げ』なのだそうです。
では『かち上げ』とは、
「相撲で、立ち合いに相手が頭を低くして出る時、ひじを直角に曲げて相手の上半身を下からはね上げ、相手の上体を起こす技」(デジタル大辞泉)
とあります。常識的には、自分の『肩から二の腕』を相手の『上半身』にぶつける技で、肘で相手の顔を打つ『肘打ち』とは明らかに違います。白鵬の『かち上げ』は折り曲げた右腕の関節あたりを相手の顔に打ち込んでいます。これは明確に『肘打ち』です。『肘打ち』はムエタイ以外の多くの格闘技でも禁止されているほどに危険な技です。
しかし、大相撲の禁じ手(反則)は8つしかなく、『肘打ち』も『かち上げ』も反則ではありません。それでも相撲関係者が明かな『肘打ち』をあえて『かち上げ』と言いたがるのは、本音では『肘打ち』はマズイと感じているからではないでしょうか。
【参考】<白鵬はまた取材拒否>成長続ける新大関・照ノ富士の名古屋場所に注目
『肘打ち』が問題視されたのは朝青龍や大砂嵐、そして白鵬でしょう。日本人は子どもの頃から相撲で肘打ちや相手を蹴ってはいけないことを暗黙のルールとしてわきまえていますが、外国人力士は暗黙のルールなど知りません。
肘打ちも、もし今後ミドルキックが出てもルールを変えるか強い指導をしないかぎり文句を言えないのではないでしょうか。横綱白鵬に関しては肘打ち以外にもその振る舞いが何度も問題になっています。
横綱同士の優勝決定の一番で、立ち合いで変化するという横綱としては考えられない相撲に観客の怒りはすさまじく、優勝インタビューは白鵬が泣きべそ気味に言い訳をするような異常事態となりました。
勝負が決まった後の駄目押し、張り手の多様とケガ人の続出、猫騙し、髷掴み、相手に無礼なガッツポーズ、俵で足裏の汚れ落とし、審判批判などなど。
昨今は、もう白鵬のケンカ相撲など見たくないというファンが増えたのでしょう、相手力士への声援が一段と大きくなって来たと言います。
相撲協会が苦しい時期を一人で支えてきた大横綱に対する遠慮か、相撲関係者の対応の甘さはたびたび指摘されていますが、白鵬の振る舞いはますます印象が悪くなってきているように思えます。
ルールに反していないからと言って常識外の振る舞いを続けていると、そのうち大変なしっぺ返しを喰うかもしれません。世間はけっしていつまでも見逃してはくれないのです。そうですよね、舛添さん。
悪評について心配し、白鵬へ苦言を呈している元大関魁皇の論評。
一枚上手の相撲論(浅香山博之) (元大関魁皇)
通算1000勝目前の白鵬 よき記憶に残る力士も目指せ
2016/7/8 6:30 (1/3ページ)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO04020180U6A620C1000000/
10日に初日を迎える大相撲名古屋場所(愛知県体育館)で、横綱白鵬が通算勝ち星1000勝を目指す。大台まであと13勝。先場所は全勝優勝を果たし、目下29連勝中だ。その充実ぶりを考えると、アクシデントがない限り名古屋場所中の達成は濃厚だろう。
私の記録(歴代1位の1047勝)も白鵬にとっては通過点にすぎないのではないか。1100勝は楽々突破するだろうし、1200勝までいくのではないかという気がしている。焦点は達成できるかできないかではなく、どこまで伸ばしていくのかになっている。
名古屋場所に向けて6月29日、本格的に始動した白鵬=共同
こういう記録は大抵、引退間際にやっとのことで塗り替えるケースが多い。私は九重親方(元横綱千代の富士)の1045勝を超えるときはいっぱいいっぱいだったが、白鵬は現役バリバリのまま私の記録を超えていきそうだ。そこに白鵬のすごさを感じる。
■世間からの目、一段と厳しく
いずれ記録を抜かれることに、本心から寂しさや悔しさはない。ただし、そういった記録を打ち立てていくほど、世間からより厳しい目で見られるということを指摘しておきたい。白鵬がこれまでに優れた結果を積み重ねてきたゆえに、ちょっとした言動に周りは過敏に反応する。だから、人よりも余計に立ち居振る舞いに気をつけなければならない。
土俵でも、ただ勝てばいいという立場ではない。最多優勝回数の記録など白鵬が打ち立ててきた数々の金字塔にふさわしい勝ち方を周囲が求めるのは当然だ。
だからこそ、最近の白鵬が繰り返すダメ押しや荒々しい取り口への批判の声がどうしても大きくなってしまうのだろう。私も最近の白鵬の相撲に後味の悪さを感じるのは否めない。
立ち合いで相手のほおを張ってからの顔面へのかち上げは、肘打ちのような形になっている。張り手で相手の顔を自分の思うところにずらし、そこにめがけて腕をぶつけにいっている。意識的に顔を狙っているようにしか見えない。
相手は横綱に対してそういう攻めはしてこない。胸を借りるつもりで、思い切り当たっていくのが横綱への礼儀だと思って挑んでいる。そんな相手の思いまで全て受けて立つのが横綱のあるべき姿だと私は思う。
現役時代に貴乃花と対戦したときは、勝敗にかかわらず、常に「全力を出し切った」という気持ちにさせてくれた。だから、余計に強いと感じたし、ほかの力士から尊敬されていた。
今の白鵬はそういう横綱像とは逆で、ただ相手に恐怖心を植えつけているだけの感じがする。反則ではないが、「そこまでやらなくてもいいのに」と思ってしまう。
そもそも、あんな打撃技を使わずとも白鵬は十分に強い。先場所13日目の稀勢の里との全勝対決では相手十分の左四つになりながらも余裕十分に下手投げで下した。ああいうオーソドックスな相撲が本来のスタイルなのに、相手にけがを負わせるかもしれない荒々しい攻めをあえてする理由が私には分からない。あの攻めだと楽に勝てるからなのか。それとも、強さを誇示したいのか。
(2/3ページ)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO04020180U6A620C1000000/?df=2
白鵬の取り口が荒っぽくなったのは「力が落ちたから」「余裕がないことの表れだ」と指摘する人もいるが、私にはとてもそうは見えない。逆に、相撲を楽しんでいろいろなことを試しているだけのように思う。
昨年九州場所と今年初場所の栃煌山戦で遊んでいるような相撲を立て続けに取ったのをみて、そう感じた。九州場所は猫だましで物議を醸し、翌初場所は栃煌山の顔の前に手を突き出して目隠しした後にひらりとかわしたら、相手が勝手に落ちた。あれで私は「白鵬は相撲を楽しんでいるだけだな」と確信した。
現役時代、私も稽古場で若い衆に同じことをした経験があるのでよくわかる。半分悪ふざけだったが、そのときは「触れてもいないのになんで落ちるんだ。相手をよくみていないからだ」と若い衆に教えたかった。
3月の春場所で白鵬(左)に寄り切られた後、土俵下へ飛ばされる嘉風。なぜダメ押しを繰り返すのか理解しがたい=共同
相撲では、何をされても怖がらずに相手をよく見続けなければならない。張り手を食らったり、手を顔の前に突き出されたりしただけで目をつむってしまうようでは話にならない。目をつむると相手がどこにいるかわからなくなるので、簡単に落ちてしまう。
ああいう遊び感覚の相撲を、関取衆は稽古場ではたまに取っている。でも、普通は若い衆を相手にいたずら心でやるくらいだ。一気に持っていかれるリスクがあるから、本場所では絶対にしない。それを、三役クラスの実力者相手に本場所でできるのは白鵬だけだ。力が衰えたどころか、余裕たっぷりなのだろう。
■なぜダメ押し繰り返すのか
相撲を楽しんでやりたい放題の白鵬に、誰もついていけていないことが歯がゆい。張られただけで目をつむってあごが上がり、その状態でかち上げられている。立ち合いが遅いから、まともに食ってしまうのだろう。もっと鋭く突っ込まないといけない。張り手の一発で簡単に顔がぶれて、あごが上がってしまうのもいただけない。あの攻めへの対策は、最初の張り手に動じないようにするほかはない。
余裕があるはずなのに、なぜ白鵬がダメ押しを繰り返すのかが理解しがたい。相手の足が俵を割っているのに気がつかないというのは、プロの力士ならあり得ない。顔を張られたときなどにムキになり、理性を保てずにやってしまうのか。土俵の内外に色々な不満やいらだちを抱えているのか。私にはわからないが、どんな理由があろうともダメ押しは土俵下のお客さんに危険が及ぶので慎んでほしい。
白鵬は昔の名力士の映像を見て、相撲の歴史を熱心に勉強していることで知られる。だから、誰よりも相撲道を理解しているのだと思っていた。双葉山を敬愛し、偉大な先人のように何事にも動じない木鶏(もっけい)の境地を目指していたはずだった。横綱に昇進したばかりのころはそういう高みに向かっていくのかもしれないと予感させたが、それは違っていたのだろうか。
どんなことを相手にされても自分を見失わずにしっかり勝負をつけることができれば、批判されることはない。あれだけ強いのに、自分自身で評判を悪くしてしまっているのは本当にもったいないと思う。
(3/3ページ)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO04020180U6A620C1000000/?df=3
いろいろな人の助言に真摯に耳を傾け、研さんを積んでほしい=共同
親方になるための国籍の問題がクリアされてはいないものの、白鵬は将来、指導者になりたいという夢があると聞く。人を指導する立場になると、これまでに何を経験してきたかが問われる。現役時代に残した結果や数字だけで人は育てられない。親方としての器の大きさを身につけるには、これからどういう人生を送っていくかが大切になる。
■言動すべて、将来の自分にはね返る
私も30歳を過ぎたころから、自分の言動すべてが良くも悪くも将来の自分にはね返ってくることを意識し始めた。現役のときに不誠実に過ごした者が親方になっても、誰もついてくるはずがないと思ったからだ。白鵬も30代。そろそろ、そういうことを考えるべき年齢だと思う。
よき親方になるためには、いろいろな人の助言に真摯に耳を傾け、研さんを積んでいくしかない。そうやって人としても一段と成長していけば、結果的に数々の記録コレクションの値打ちもさらに高まるはず。これからの土俵人生では相撲史に残る記録をさらに打ち立てていくとともに、好角家の心によき記憶として残る力士を目指してほしい。
(元大関魁皇)
貴乃花VS白鵬、どう見ても正しい相撲道は… --- 上村 吉弘
2017年12月08日 06:00
http://agora-web.jp/archives/2029911.html
flickr/wikipediaより:編集部
日馬富士の暴行事件は、全容がなかなか明らかにならないミステリーの要素と、相撲協会を軸にした陰謀のニオイが憶測を呼んで、いつまで経っても関連報道が止まない。ワイドショーは高視聴率が取れるものだから、同じ映像と同じ識者の同じコメントを際限なく繰り返している。
全容が分からないとは言っても、はっきりしていることは日馬富士が貴ノ岩に常軌を逸した暴力を振るって頭を縫うほどのケガを負わせたという事実である。手足を使った暴力では飽き足らず、カラオケのリモコンまで使ったという。この事実を知った時点で、相撲協会は日馬富士に即引退勧告をすべきだったと私は思う。
横綱は強さだけでなく人徳でも模範とならなければならない。だからこそ、横綱には降格がなく、常に引退と背中合わせの中で緊張感が求められているはず。どうも相撲界という異常な世界は、懸賞の扱いを見てても感じるが、「勝つ者が全て」「敗者に口なし」という極端な身分差別がまかり通っていて、下の者は基本的人権さえ踏み潰されてもモノが言えない閉鎖社会になっているように思う。
私は相撲にほとんど興味がないが、今回の事件で被害者である貴ノ岩や貴乃花が加害者と同じくらい悪く言われていることには憤りを感じている。報告義務の違反や貴ノ岩のスマホ操作などが批判の一因になっているが、これらの行為には事実の裏付けや原因に不確定要素があるため、現段階で評価基準に入れてはいけないと思う。
引退した日馬富士を飛び越えて、事件は「白鵬VS貴乃花」の様相を呈しており、相撲道の違いに焦点があてられている。これも憶測を排除して、確定的なものだけを根拠に語りたい。ネット上の動画で、白鵬の近年の取組を見てみると、右ひじに厚くサポーターを巻いて、立ち合いに強烈なかち上げを食らわせたり、張り手からの差しで一気に押し出したりと、最初のぶつかり合いまでに相手に不意打ち的な方法でダメージを負わせて有利な体制でそのまま勝負を終わらせるパターンが圧倒的に多い。一瞬で勝負が付くので強そうに見えるが、白鵬や朝青龍以前にこんな卑怯な仕掛けで相撲を取ってきた横綱というのを私は知らない。
白鵬に至っては、相手の髷を引っ張って倒している取組も何番かあった。物言いがついたものもあったが、結局そのまま白鵬に軍配が上がっている。こんな審判を繰り返しているから際限なく調子に乗るのである。勝つ者が一番偉いという閉鎖社会だから、優勝を繰り返す横綱に対して審判さえもなかなかケチをつけられなくなっているのである。それだけではない。勝負が付いてから相手を土俵外に突き放すダメ押しや、懸賞を受け取ってからそれを見せびらかすような仕草は、「勝って兜の緒を締めよ」「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を身上とする日本人の美徳からはおよそ受け入れられない態度である。
歴代の有名どころの横綱の取組を見たが、かち上げや張り差しなんかをしている横綱は一人も確認できなかった。とくに貴乃花の取組は白鵬の省エネ&卑劣な取組とは対照的で、ことごとく横綱相撲である。正面から相手を受け止め、押し出しや上手投げで堂々と勝利する。一番一番全力であたった結果、ケガが絶えず三十歳の若さで引退となった。全力で勝った後も相手を見下すようなことは決してしない。逆に、押し出された相手を引っ張り上げたり、助け起こそうと手を差し出す。ケガをしながら優勝を決めたあの「鬼の形相」にしても、決して相手に向けたものではない。己に克った興奮と己自身を鼓舞した感情表現だったのだろう。これこそが横綱である。
本来、かち上げや張り手は、力相撲で勝てない小兵力士のハンデのようなものではなかったのか。横綱がそれを専売特許にしてしまっては、逆に下の立場の力士は遠慮して同じ手が使えなくなる。不利なハンデで勝負すべき横綱が、有利なハンデを握って勝利を貪り、正面からの勝負を避けてケガや体力の消耗を防いで勝ち逃げを繰り返しているのが、大きなケガもなく優勝を重ねる白鵬の実態である。
関連動画で稽古総見のぶつかり稽古の様子もみたが、横綱から指名された力士は土俵上で延々と『かわいがり』をさせられている。コメントの中には「これは普通の稽古だ。問題ない」と書いている者もいるが、素人の私から見れば、これは世間ではいじめと呼んでいる行為である。ぜひ、この記事を読んだ方全員にぶつかり稽古の動画を確認していただきたい。横綱の気分次第で何度も転げ回され、起き上がれない相手を足蹴にする。これを「問題なし」としている相撲界はやはり異常であり、過去の不祥事を全く反省していないと言わざるを得ない。
モンゴル人力士の相撲を批判すると、「相撲を利用して民族差別を助長している」などと筋違いな指摘をされそうだが、むしろ日本人力士だったらもっと露骨に批判している。日本人独特の忖度で、外国人差別がないように注意したうえで、それでも彼らの伝統や格式軽視はモノ申さざるを得ないほど目に余るのである。
モンゴル力士以前の、高見山や小錦、武蔵丸、曙、琴欧州、把瑠都ら外国人力士は、手足の長さを活かした突っ張りは比較的多かったものの、張り手やかち上げ、猫だましのような意表を突く技は横綱に限らず使わなかったし、相手への尊厳を貶める所作も、土俵外で問題となるような言動もほとんど記憶にない。
力士と言うくらいだから、本来は力と力がぶつかり合う勝負でなければいけない。頂点を極める横綱であれば尚更だ。白鵬の相撲は見ていて気分が悪くなる。それは民族や人種の問題ではなく、力士と呼ぶに値する勝負を志しているか否かの話だ。
元々はプロレス興行と同様に、地方巡業ではケツ持ちを生業とするような組織と結託したり、シナリオありきの勝負だったと聞く。タニマチの存在はともかく、八百長の噂が常につきまとうのも、歴史を振り返れば当たり前のことなのかもしれない。ガチで勝負し続ければ選手生命は短くならざるを得ないから、互いにホシの譲り合いをしたくなる気持ちも動機としてはよく分かる。
裏の顔が常に透けて見えるから、私はこれからも相撲に改革への期待などしないが、かわいがりや暴行事件のような、胸糞が悪くなる不祥事をこれ以上繰り返すようなら、相撲という文化そのものをなくしてほしいと思う。勝者に物申せず、ただただ不祥事を隠蔽しようとする相撲協会は、強気を助け弱気をくじく卑劣な権力組織にしかみえず、教育上も良くない。興味のない者にとっても百害あって一利なしの存在である。
—-
上村 吉弘(うえむら よしひろ) フリーライター
1972年生まれ。読売新聞記者、国会議員公設秘書を経験。政治経済に関するブログ記事を執筆している。
記事最初に使われている画像は、2016年夏場所9日目 5月16日の白鵬 vs 勢のもの。
最近の白鵬の相撲を丁寧に批判する。 能町みね子が「最強」に望むこと。
posted2016/05/20 07:00
http://number.bunshun.jp/articles/-/825711
勢の顔に向かって飛ぶ白鵬の右肘。肩であたる「カチ上げ」とはやはり違うと言わざるをえない。
photograph by Kyodo News
text by 能町みね子
横綱・白鵬の相撲に対し、批判の声が増しています。私自身にもその思いは強くなっています。
今年の春場所千秋楽。優勝のかかった結びの一番で、日馬富士を相手に立ち合いで左に大きく身体を躱し、「変化」で勝ったのは記憶に新しい。館内には前代未聞の大ブーイングが起こり、それに気圧されるように白鵬は土俵下でのインタビューの最中に相撲内容について謝罪し、ついには泣いてしまうという異常事態が起こりました。
白鵬の相撲内容が批判されること自体は、以前から珍しくない。しかし、問題の春場所を終え、夏場所になって批判はさらに大きくなったように感じます。
まず一点は「カチ上げ」。カチ上げは本来肩から腕全体で相手の身体にぶち当たって身体を起こす技です。しかし白鵬は肘の鋭角の部分で殴りつけるようにすることが多く、ほぼ肘打ちです。
原稿執筆時点(夏場所10日目)で、立ち合いで顔を目がけた「カチ上げ」を試みた取組が3番(宝富士、琴勇輝、勢)。琴勇輝戦では肘が相手の腕に当たって不発に終わったけれど、勢の顔には命中して脳震盪を起こさせ、一発KOのような形になりました。確かに肘打ちは大相撲の禁じ手の規定には入っていませんが、相撲の技術の一つとして数えられたことはおそらく歴史上ないのではないでしょうか。
解説の舞の海さんは「肘打ち」と明言した。
以前からこの技に批判的な解説の舞の海さんは、ついにカチ上げではなくこれを「肘打ち」と明言しました。琴勇輝戦では観客からブーイングも起きました(もっとも、多くの人は白鵬の立ち合い変化と勘違いしていたようですが)。
しかし解説の北の富士さんは「反則じゃありませんからね、こればかりは……」と、やや渋々ながら認め、八角理事長も相手力士が対策できるはずとコメント。この技については、「下品」「危ない」といった批判が多い一方で、「反則ではない」「負けるほうが悪い」という意見もあります。
【次ページ】 朝青龍は「品格」の批判に当惑していた。
http://number.bunshun.jp/articles/-/825711?page=2
朝青龍は「品格」の批判に当惑していた。
二点目は、勝負がついた後の土俵外でのダメ押し。以前から何度も批判されており、今場所も正代と魁聖を土俵外で押しています。それを審判部に注意されてからも、勝負後に二字口に戻ろうとする琴勇輝の背中を土俵の内側に向かって突くという行為に及ぶ始末。これについては、「大したことではない」という人もいますが、さすがに擁護の意見は少なく、見苦しいと言われています。
かつて朝青龍が横綱だった時代、彼は「品格がない」とやかましく批判されていましたが、本人は当惑していたのをよく覚えています。確かに「品格とは何か」なんて、日本人だってはっきりとは分からない。批判するときに、曖昧な言葉を根拠にするのはよくないのだ。また、「横綱は格下の力士をしっかり受けて相撲を取るべきだ」という批判もよく聞くけれど、これについても反例がいくらでも出てきてしまう。
だから、私は私の言葉で白鵬の相撲を批判してみたい。
横綱は「どうしても勝てない相手」がいない存在。
まず、肘打ち気味のカチ上げについて。私がこれを批判するいちばんの理由は、端的に言うと「横綱らしくない」というのが最大の理由です。
さて、「横綱らしい相撲」ではやはり曖昧なので、それは具体的にどういうことか考えてみます。「横綱らしい」とはつまり、最高位ゆえに基本的に誰よりも強いということであり、相撲界の代表ですから、少なくとも「相手を土俵から出す」「相手の足の裏以外の部分を土俵につける」という相撲の大原則の勝ち方に沿っている、ということになります。
だから、格下の力士が自らの弱点を補うための、立ち合いでの奇策――立ち合いの変化、猫だましなどを使うのは到底横綱らしい相撲とは言えないし、脳震盪での失神を狙ったり、執拗に顔を張って出血させるなど、大原則の勝ち方に直接つながらない肉体的ダメージを与える技も到底横綱らしいとは言えません。
今までにも板井、旭道山、垣添など、一発KO(脳震盪)で相手を仕留めた力士はいました。立ち合いの張り手一発で久島海を失神させた旭道山の取組は、危険なものだったにもかかわらず、伝説の一番として語られることもあります。しかし、これらの力士はほぼ平幕に在位していた力士で、この技自体も一場所にそうそう何度もやっていたわけではないはず。もちろん肘打ちではなくあくまで平手打ち(あるいは掌底)です。
横綱とはいえ調子の良し悪しもあるから、絶対に15日間「横綱らしい相撲」を取るべし、とまでは言わない。しかし、お金を払って見に来る客は、横綱らしい相撲を見たい、そしてそんな横綱相手に奮闘する力士が見たい、と期待して場所に来ます。白鵬は今場所すでに失神狙いの技を3回も出している。奇策ばかりの横綱らしくない相撲を見せられては、不興を買うのも当然だと思います。
【次ページ】 右肘のサポーターは「肘打ち」用?
http://number.bunshun.jp/articles/-/825711?page=3
右肘のサポーターは「肘打ち」用?
ちなみに、白鵬は最近、右肘にサポーターを巻いている。普通に考えれば右肘が悪いはずなのですが、その右肘を振りかぶるようにして思いきり顔にぶつけていきます。とても肘が悪いとは思えない。このサポーターは、はなから肘という「武器」の保護材なのではないだろうか。ケガが理由ではない可能性が高いので外すべきだと思います。
ダメ押しについては言うまでもありません。力を抜いた相手にとっては危険だし、白黒ついたあとは心を鎮め礼をして終わるのが相撲の美しさなのに、勝負以外で突くのは八つ当たりのようで単純に見苦しい。横綱以外でも許されないのだから、頂点に立つ横綱ならば執拗に批判されて当然です。
問題の根源は、単純に白鵬のイラつきなのでは。
さて、白鵬の相撲内容の批判はここまでですが、なぜ白鵬が最近多くの批判を浴びるような行為に及んでしまうのかについても、言及してみたい。私は、単純に白鵬が現在の状況にイラついているからではないかと思うのです。
大相撲の人気低迷期に最強の座を維持しながら、最近の人気上昇についてさほど功績を讃えられないどころか、毎場所のようにダメ押しやマナーについて批判されること。いくら勝っても褒められず、土俵上ではかなりの頻度で対戦相手の応援コールが起こること。そのコールも、相手を応援しているというよりも、実質的には白鵬への「負けろコール」であること(マナーの悪い客が、白鵬が負けたときに館内に万歳三唱を唆したこともあった)。
そして何より、モンゴル初の五輪メダリストという国民的英雄の父を持つためか、日本に帰化していず、内弟子まで取りながら国籍条項によって親方になれる保証がいまだにないこと。不満が溜まって当然です。
この状況は同情すべきことだし、このまま協会が白鵬の将来を一切約束せず、優勝回数史上一位という実績を残した横綱が引退となった際に「親方資格なし」として冷淡に放り出すとなれば、それは非常に憂慮すべき事態です。
しかし、それはそれとして、上記のような土俵上での横綱らしからぬふるまいは許容できない。これだけ客からの不興を買っている以上、同じようなふるまいを続けていては各方面にも悪印象を残すばかりで、力士人生が悲劇的な結末を迎えてしまう。
私は、現役最強の力士は常に好きでいたい。私が大相撲を見始めてからの「最強」の系譜――小錦、曙、貴乃花、武蔵丸、朝青龍については現役当時、いずれも時にはその強さにゾッとしながら、ほれぼれと相撲を眺めていました。
白鵬は今もなお現役最強であることは間違いありません。最強の座に鎮座する人による、奇策を弄しない、そして制裁のような肉体的ダメージを与えない、ほれぼれするような相撲を期待しているのに、それが頻繁に裏切られる。だから私はいつも批判ばかりしてしまうのです。
白鵬の敗北に「恥さらし」と酷評 敵だらけの現状で加速する引退 ※
2015年5月26日 14時9分
http://news.livedoor.com/article/detail/10154457/
※↑↓下記表題を上記の表題と時間に変え「提供社の都合により、削除されました。概要のみ掲載しております。」と概要羅列だけの記事になっているが、下記が元々の記事。
白鵬に「限界見えた」と評論家 優勝の照ノ富士に追われ引退加速
2015年5月26日 10時26分 日刊ゲンダイ
http://news.livedoor.com/article/detail/10154457/
→Internet Archive
あっけない幕切れだった。3敗力士が2人、4敗力士が6人と最大8人による優勝決定戦が期待されていた千秋楽。結びの一番で東の横綱白鵬(30)が西の横綱日馬富士(31)に負けたことにより、ただ1人の3敗力士となった照ノ富士(23)が初めて賜杯を手にした。
碧山を下して3敗をキープした照ノ富士は、支度部屋に戻ると優勝決定戦に備えてモニターをじっと見つめていた。白鵬の相手は同じ伊勢ケ浜部屋所属でモンゴルの先輩力士。その日馬富士が白鵬を寄り倒すや、付け人に抱きついて無言で喜びを分かち合い、タオルに顔をうずめた。
優勝インタビューでは、「もう一番やるつもりでした。(日馬富士の援護射撃に)涙が出そうになりました」と話した照ノ富士。場所後の大関昇進を確実なものとした。
その裏でひっそりと国技館を去ったのが白鵬である。支度部屋に戻った後はさっさと風呂に入り、相変わらず報道陣に背を向けて無言だった。
4敗以上は12年5月場所以来、実に3年ぶり。ここ最近は勝ちはするものの、危うい相撲、雑な取組が増えてきたが、相撲評論家の中澤潔氏は「白鵬の限界が見えてきたような気がします」と、こう続ける。
「相撲にかつての滑らかさがない。突き落とされた14日目の稀勢の里戦といい、この日も背中から土俵に落ちていますからね。12日目には豪栄道に首投げで負けた。いくら相手が捨て身で放ったとはいえ、横綱が首投げなんかで負けるのは恥さらし。負けるにしても負け方というものがあるのが横綱ですから。今の白鵬は頂点を極めて、下り坂に向かっているような気がします」
角界には「3年後の稽古」という言葉がある。「もともと白鵬は稽古をサボることが多かった。まだ30歳とはいえ、全盛期の怠け癖がたたって足腰の衰えが早くやってきたように感じる」(角界OB)という指摘もある。
中澤氏は「そんな白鵬に代わる力士が誰かとなれば、照ノ富士しかいません」と続ける。
「彼には他の力士にはない力強さがある。相手に十分相撲を取らせても、それを押さえつけて料理できる。むしろ、荒々しい取り口こそ照ノ富士の魅力です。『相撲技術が未熟』という声もありますが、彼の場合はうまさは必要ない。むしろ、うまく取ろうとすると長所である荒々しさが消えかねませんからね」
■もはや「土俵の外」も敵だらけ
白鵬にとって、後輩の台頭はもちろん喜ばしいことではない。これまでやりたい放題を貫けたのは、すばぬけた強さがあったからだ。
土俵上ではプロレスまがいのヒジ打ちを相手の顔面に繰り出し、気に食わないことがあれば平然とダメ押しをする。ご法度の審判批判を問題視されると、まるですねた子供のように報道陣を無視。今場所は豪栄道に負けた後、「なんで物言いがつかないんだ」と言わんばかりに土俵に突っ立ち、力士にとって常識である礼すらしなかった。
普段は聖人君子ヅラをしても、一皮むけば悪童横綱の朝青龍と変わらない。そんな白鵬を相撲協会やマスコミも苦々しく思っていた。審判部批判で大バッシングを浴びせたのも、それだけ報道陣に鬱憤がたまっていたからだ。12日目の「豪栄道コール」のようにファンが白鵬の対戦相手に声援を送るようになったのは、単なる判官びいきだけではない。優等生の仮面から透けて見える本性に、ファンもウンザリしているからだろう。
強さという源泉を失った暴君には、当然のことながらそれ相応の報いが待っている。力が衰えても変わらず傍若無人な態度を取り続ければ、それこそマスコミは「反白鵬キャンペーン」を張る。朝青龍も全盛期の頃は「やんちゃ」と言われていたのが、盛りを過ぎて優勝回数が減るや「悪者」として袋叩きに遭った。10年2月に自ら引退を発表した朝青龍は、直前の1月場所中に起こした泥酔した末の暴行事件が引き金となり、マスコミや相撲協会、ファンの声によって引退に追い込まれた。
すでに出稽古で白鵬を「出入り禁止」にしている部屋は1つや2つではない。マスコミの白鵬批判も露骨になっている。
角界では、今場所前から白鵬の「年内引退」がウワサになっていた。衰えを露呈した白鵬はいよいよ四方八方敵だらけ。引退が加速するのは間違いない。
追加:↓まさに、まとめ記事。2017.11.26アップした雑談日記の当エントリを読んでから書いたかのような記事。
2017.12.22 11:49更新
「横綱、白鵬」を野放しにしてきた責任は誰にあるのか
http://www.sankei.com/column/news/171222/clm1712220008-n1.html
(1/5ページ)
とりあえず一応の区切りが付けられた。元横綱、日馬富士の傷害事件に関連し、日本相撲協会が20日午前、両国国技館で横綱審議委員会の臨時会合を開いた。貴乃岩に暴行を働いた日馬富士については「引退勧告に相当する」とし、現場にいながら事件発生を食い止めることができなかったとして白鵬、鶴竜の両横綱には「厳重注意」とする旨を発表した。(臼北信行)
同日午後に開かれた臨時理事会でも白鵬と鶴竜に厳しい追求が向けられ、両横綱には横審の罰則案を上回る形で報酬減額の懲戒処分が下された。両横綱には来年1月分の給与を全額支給せず、加えて白鵬のみ2月分も半額不支給とすることを全会一致の特別決議として決定。相撲界の第一人者でありながら暴行を止められずに大相撲の信用失墜を招いたとして白鵬に形式上では重い処分を下した。
だが残念ながら、この処分を妥当と思っている人は数少ないだろう。日馬富士、鶴竜はともかくとして、世間からの白鵬に対する批判はこの“大甘処分”によって沈静化どころか火に油を注ぐ形になっている。白鵬に対して、ネット上では「給与減額では生ぬるい」「初場所に出られれば勝って懸賞金をもらえるのだから、意味がない」「長期間の出場停止が妥当」などのコメントが数多く飛び交い、中には「引退」や「除名」といった厳罰を求める意見も散見されるほどだ。
(2/5ページ)
http://www.sankei.com/column/news/171222/clm1712220008-n2.html
一部メディアやネット上でも話題になっているように、この暴力事件では白鵬が“元凶”とされている。実際のところ、ようやく実現した貴乃岩への事情聴取に基づき協会の危機管理委員会が明らかにした事件当日の様子においても、そもそも白鵬の貴乃岩に対する説教が結果的にその後の暴力事件への引き金となっていた。
それだけではない。鳥取県警に被害届を出し、事件を告発した貴乃岩の師匠、貴乃花親方が協会側と対立する中、これまであまり表に出てこなかったタブーまでも疑惑として浮上している。「八百長」だ。
■再び「八百長」の三文字が話題に
貴乃花親方は現役時代から“ガチンコ至上主義者”で、星勘定のやり取りが疑われるモンゴル人力士たちの集まりに弟子の貴乃岩が参加することを嫌がっていた。そういう内容の報道は、タブーに踏み込む複数の週刊誌媒体でも再三扱われている。事実かどうかは別にして、少なくとも6年前に発覚して大問題となった負の歴史を再び思い起こさせるような報道やネット上で鋭い嗅覚を持つユーザーたちがコメントすることなどにより、再び「八百長」の三文字が話題になっている。
そうなると前人未到の幕内優勝40回を誇る白鵬に対しても、その疑惑が向けられるのは残念ながら自然の流れと言っていいかもしれない。ここ最近の白鵬バッシングに乗じて、世間の多くの人がこの金字塔にまでケチをつけている。白鵬のイメージは凋落の一途をたどり、今や底割れの状態だ。かつては「平成の大横綱」と賞賛された角界の第一人者が一転、現在は完全な「スーパーヒール」どころか「世紀の極悪人」にまでなり下がっている。
(3/5ページ)
http://www.sankei.com/column/news/171222/clm1712220008-n3.html
正直に言って今後、白鵬のイメージ回復は極めて難しいと言わざるを得ない。ちなみにこれだけの猛バッシングを受けながらも白鵬は26日に発表される来年初場所の番付で先場所優勝の流れをくみ、東の正位に座ることが確実だ。いくら重い処分を下したとはいえ、その白鵬を協会は今後も看板の横綱として興行を打っていかなければいけないのだ。他の力士がどれだけ頑張ったとしても世間からの厳しい目もあって土俵上に微妙な空気が漂ってしまうのは避けられないであろう。
ようやく周囲は事の重大さに気付いたのだろうか。協会の八角理事長は事件に関連して、暴力を防げなかったとして白鵬を名指しで強く非難。さらに横審の北村正任委員長は、かち上げや張り手などを多用する白鵬の粗暴な取り口にも「横綱相撲とは到底言えない」と苦言を呈した。
■白鵬を野放しにしてきた責任
しかしながら時すでに遅しの感は否めない。ここまで白鵬を野放しにしてきた責任は誰にあるのか。今まで「大横綱」として持ち上げられていた最中でも、白鵬には言動や品格について横審から異論が出たことは何度かあったはず。そのタイミングで白鵬を厳しく指導し、正しい道へと導くことは師匠の宮城野親方も含めた協会の責務であったと考える。
(4/5ページ)
http://www.sankei.com/column/news/171222/clm1712220008-n4.html
確かに白鵬自身に最も問題があるのは言うまでもない。いくら「大横綱」であろうが何だろうが、今の白鵬は明らかに調子に乗り過ぎて暴走している。「もはや制御不能」という見方も出ているが、あながち大げさではない。ただし、かつての白鵬には横綱としての品格を追求し、相撲道にまい進する時期があったのも事実だ。白鵬が悪の道へと曲がってしまう分岐点を見過ごし、正しい方向へと引き戻せなかった協会執行部側の管理体制も相当に甘いと見られても仕方がない。
今回の問題で八角理事長は残りの任期3カ月の報酬を全額返上するとした。しかしこの発表を聞いて、どうしても「潔い」と思えないのは筆者だけでなく大多数の人が同じであろう。
一方で愛弟子が暴行を受けながら協会への報告を怠ったとして執行部と対立を深めている貴乃花親方への処分の判断は先送りにされた。余りに意固地になり過ぎている貴乃花親方の姿勢にも疑問が拭えないが、世間的に見て善悪の構図は明確に分かれつつある。相も変わらずに封建的体質から脱却できず閉塞感で充満していることがより鮮明となった協会(=悪)に貴乃花親方(=善)はたった1人で戦いを挑み、何とか風穴を開けようとしている--という図式だ。たとえ年内中に貴乃花親方への聴取が終わり、本人に処分が下されても両者のバトルはまず一件落着とはいきそうにない。
(5/5ページ)
http://www.sankei.com/column/news/171222/clm1712220008-n5.html
■大相撲が再び暗黒時代に?
協会側は今回の問題発生で統率力のなさも露呈してしまっている。それだけに下手をすれば、たとえ処分を受けても協会執行部に対する貴乃花の不満の火種はくすぶり続けて両者の対立がエンドレスになってしまう危険性もある。とにかく終着点が見えづらい。
果たしてこんなグチャグチャな状況のまま来年の初場所は興行を打てるのか。白鵬、貴乃花親方、八角理事長、そして初場所以降に関しては番付で救済処置が施されることが決まった被害者、貴乃岩……。キーパーソンである4人の動向が注目されているが、すべては相撲の取組とは関係のない土俵外の混乱についての話題だ。
処分の見直しでも図らない限り、このままでは世間から白鵬と八角理事長の責任を問う声は治まりそうもない。とはいえ、これも兼ねてから事なかれ主義との批判が絶えなかった協会側の自業自得か。人気復活を遂げたはずの大相撲に再び暗黒時代へと凋落する危機がじわじわと迫っている。何とかして「奇跡の一手」を期待したい。
■臼北信行(うすきた・のぶゆき) 国内プロ野球、メジャーリーグを中心に取材活動を続けているスポーツライター。セ・パ各12球団の主力選手や米国で活躍するメジャーリーガーにこれまで何度も「体当たり」でコメントを引き出し、独自ネタを収集することをモットーとしている。野球以外にもサッカーや格闘技、アマチュアスポーツを含めさまざまなジャンルのスポーツ取材歴があり、WBC(2006年第1回から2017年第4回まで全大会)やサッカーW杯(1998年フランス、2002年日韓共催、2006年ドイツ、2010年南アフリカ、2016年ブラジル)、五輪(2004年アテネ、2008年北京、2017年リオ)など数々の国際大会の取材現場へも頻繁に足を運んでいる。
番外編:こんな記事も。「やられたらやり返せ」記事で能がない。技で切り返すヒントでも紹介したらどうだ。
花田虎上(はなだまさる 貴乃花親方の兄、第66代横綱・若乃花 勝)が言っているように、白鵬のかち上げ擬き肘打ちは脇が空いてしまい隙ができる。その隙をついて金星を勝ち取ったのが2016年7月14日名古屋場所五日目の宝富士だ。左腕(かいな)を固めて自分から白鵬の右肘にぶつかり、小手投げ(関節技)をきめ白鵬に土をつけた。
「格下力士もやり返せ」 白鵬“無品格”相撲に専門家がゲキ
2016年5月19日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/181635/1
傍若無人の白鵬(左)に“遠慮”はいらない(C)日刊ゲンダイ
黙ってやられるくらいならば、土俵に上がる資格はない。
横綱とは到底呼べない相撲を繰り返している白鵬(31)。近年は立ち合いの張り手でひるませ、右のヒジを見舞うというコンビネーションを得意としている。中継を解説していた北の富士(元横綱)も、「(かち上げの)右が本命だね」と思わず漏らすなど、もはや何の競技か分からないありさまである。
それでもルール上は問題はない。横綱が張り手をしてはいけないという決まりはないし、かち上げも同様。あくまで「横綱の常識」としての話なのだから、品格皆無の白鵬にとっては批判も馬の耳に念仏だ。
むしろ、白鵬に無為無策の日本人力士たちこそだらしがない。今場所9日目にヒジ打ちを食らってKOされた勢のように、バカ正直に正面からぶつかっては撃破されている。ルール上問題がないのならば、逆に白鵬の横っ面を張ってやればいい。八角理事長(元横綱北勝海)も日刊ゲンダイ本紙のインタビューで、「かち上げをされたら、逆にやり返せばいいと思う。私だったら、それくらいの気持ちは持つ」と話していた。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/181635/2
もちろん、白鵬相手に付け焼き刃の張り手、かち上げが通用するかという問題はあるだろう。しかし、それくらいの気概を持たずに、どうして横綱を倒せようか。
■無策はファンへの裏切り
相撲評論家の中澤潔氏は「今の日本人力士は闘争心がない」と、こう続ける。
「確かに最近の白鵬の相撲は醜い。しかし、それに負ける力士は、もっと情けない。昔の力士は『どうすれば横綱を倒せるか』と常に考えていましたよ。今は横綱に負けるために出てくるようなものです。一発かまして、お客さんを喜ばせてやろうという肝っ玉がない。どうも近年は横綱の顔を張るのは失礼という意見もあるそうですが、とんでもない。そもそも、横綱自身が勝つために手段を選んでいないのだから、格下力士は何を遠慮することがあるのか。不可能を可能にする手を仕掛けないのでは、番狂わせを期待するお客さんへの裏切りですよ」
すっかり開き直っている白鵬に“お嬢さま相撲”で勝てるわけがない。日本人力士は張られたら張り返すくらいの根性を見せてみろ
SOBA:↑この記事は宝富士が白鵬に勝った日より2か月前の記事。宝富士が白鵬に勝った後だったら、こんな参考にもならない糞記事恥ずかしくて書けないw。
(始めに戻る)
ココログ利用で、即行で以下のTBPライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒をクリック。
以下、登録・スタートさせたトラックバック・ピープル、主権者国民連合と主権者は私たち国民と自民党政治と民主党政治と社民党や共産党。
※原発関連で3冊:
隠される原子力・核の真実―原子力の専門家が原発に反対するわけ 小出 裕章
| 固定リンク
« 安倍政権内に広がる動揺 安倍首相が名誉毀損で訴えられる可能性『郷原信郎 安倍首相の司法介入を許すな』 | トップページ | 貴乃花部屋HP「わが弟子たちへ」、ほか関連動画と相撲関連記事を何本か採録。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント