« 1月のエントリーの再TBです⇒国民投票法の問題点を早分かりするためのバナーを緊急に作りました。時間がない。この土日ではりまくれ!!!ネットを埋め尽くせ! | トップページ | 1月28日ココフラッシュ「政治・経済・国際」で1位2位5位取りました。国民投票法と植草さん関連。(笑) »

2007年1月28日 (日)

女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相⇒そうそう、あれも熱心だった。(笑)

残業代不払い法の、あの柳沢厚労省が今度は「少子化は女性がわがままで産まないから」みたいな発言、その後あの占いの細木数子が、(笑)バナー> <img src= 女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相⇒そうそう、あれも熱心だった。(笑)

はりまくろう! 
小泉の「自民党をぶっ壊す、「47.7%の得票率で、73%の議席獲得の「圧勝」自民。小選挙区制インチキ選挙。」、結果安倍で、やらせ・ごまかし・改悪やり放題、で、「日本の9・11絶対に忘れない」バナー 小泉の「自民党をぶっ壊す、「47.7%の得票率で、73%の議席獲得の「圧勝」自民。小選挙区制インチキ選挙。」、結果安倍で、やらせ・ごまかし・改悪やり放題、で、「日本の9・11絶対に忘れない」バナー

※「柳沢伯夫厚生労働相の問題発言 (自由研究:オイラ観察日記)」のトラックバックがあった。しかし、トラックバック先に行ってエントリーを読むと、自民党擁護で、かつ、おのれの方は「トラックバック受付なしTB」である。よってIPアクセス制限をし(220.209.110.126)、トラックバックも削除した。なめるんじゃねえぞ、小僧。(笑)

※以下、「ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局」の無料配信です。

無料放送中、300k
プレスクラブ (2007年02月02日)
「産む機械」発言に反対 記者会見(東京・外国特派員協会)

福島瑞穂 参議院議員(社民党党首)
後藤博子 参議院議員(国民新党女性局長)
石井郁子 衆議院議員(共産党副委員長)
円より子 参議院議員(民主党副代表)

残業代ただ働き法案参院選前には導入中止?終わればすぐにやるつもり、ニャンたる、自民党をぶっ潰せバナー 残業代ただ働き法案参院選前には導入中止?終わればすぐにやるつもり、ニャンたる、自民党をぶっ潰せバナー


女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相【朝日】

 柳沢伯夫厚生労働相は27日、松江市で開かれた自民県議の決起集会で、「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と女性を機械に例えて少子化問題を解説した。

 柳沢氏は「これからの年金・福祉・医療の展望について」と題し約30分間講演。出生率の低下に言及し「機械って言っちゃ申し訳ないけど」「機械って言ってごめんなさいね」との言葉を挟みながら、「15-50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と述べた。

 厚労省は昨年12月、人口推計を下方修正。この時、柳沢氏は「子どもを持ちたいという若い人たちは多い。その希望に応えられるよう、できる限りの努力をしていきたい」と話していた。
(共同)
(2007年01月27日 20時54分)


BBCも報じたね。(笑)

Japan women called child machines

Japanese children are fewer and further between

Japan's health minister has referred to women as "birth-giving machines" in a speech to a local political meeting.

Hakuo Yanagisawa called for women to do their best to bear children in order to counter Japan's plummeting birth rate and rapidly ageing population.

"Because the number of birth-giving machines and devices is fixed, all we can ask for is for them to do their best per head," he said.

He added: "Although it may not be so appropriate to call them machines."

Recent figures show that Japanese fertility fell to an average of just 1.26 children per woman in 2005.

Last year saw a slight rise for the first time in six years, but the country still faces a long-term trend that may see a 30% drop in the population in the next 50 years.

A rate of 2.1 is needed to maintain population levels.

Japan has the world's highest ratio of elderly to young people.

The trend raises serious concerns about the country's future economic growth and how it can fund its pensions.

Prime Minister Shinzo Abe has pledged to bring in policies that will tackle the falling birth rate.

His recent draft budget sought to increase support for child-care services.


AP通信も、。(笑)

Japan's health minister criticized for calling women 'birth-giving machines'
The Associated Press
Published: January 28, 2007

TOKYO: Japan's health minister drew criticism for describing women as "birth-giving machines" in a speech on the falling birthrate, as the government announced a council to craft strategies to tackle the country's shrinking population, news reports said Sunday.

"The number of women between the ages of 15 and 50 is fixed. The number of birth-giving machines (and) devices is fixed, so all we can ask is that they do their best per head," Health, Labor and Welfare Minister Hakuo Yanagisawa said in a speech Saturday, the Asahi and Mainichi newspapers reported.

Yanagisawa reportedly apologized even as he made the remarks, and later told Kyodo News agency the language he used was "too uncivil."

But Democratic Party leader Yukio Hatoyama was unmoved by his expression of regret.

"It was extremely rude to women. Having children or not having children is naturally a matter that women and households are free (to decide themselves)," Hatoyama told reporters Sunday.

Japan's population of 127 million contracted for the first time on record in 2005, mostly because of a drop in the birthrate, raising the prospect of severe labor shortages and difficulties in paying health bills and pensions for large numbers of elderly.

The country's birthrate was 1.26 babies per woman in her lifetime in 2005, a record low, and Prime Minister Shinzo Abe has said his government wants to develop measures to encourage more couples to have children.

A proposal adopted in June calls for increasing child care, promoting greater gender equality, and encouraging companies to be more flexible in allowing staff time to take care of family responsibilities.

But the high cost of raising children, as well as the lingering notion that women should quit their jobs after giving birth, has meant many opt to have few or no children.

The strategy council, to be chaired by Chief Cabinet Secretary Yasuhisa Shiozaki, will hold its first meeting in early February and focus on issues such as employment patterns and resources available to families with children, the Asahi and The Nikkei newspapers said in unsourced stories Sunday.

The council will be comprised of bureaucrats and experts in various fields and is expected to present an interim report to the government in mid-June, and a basic strategy plan later in the year.

Cabinet Office officials could not be reached for comment Sunday.


関連で数日前の記事だが、続発するスキャンダルと安倍の急落する人気について、フィナンシャル・タイムズ。

Abe speech fails to mollify critics

By Michiyo Nakamoto in Tokyo

Published: January 26 2007 19:02 | Last updated: January 26 2007 19:02

Japan’s governing Liberal Democratic party on Friday faced the possibility of a serious setback in national elections after Shinzo Abe, the embattled prime minister, failed to shore up his sagging popularity in a keenly awaited speech.

In his first policy address in the Diet, Japan’s parliament, since he succeeded Junichiro Koizumi in September, Mr Abe pledged to give priority to education, reforming Japan’s pacifist constitution, implementing a new economic growth strategy and reining in public spending.

But Mr Abe’s programme for creating a “beautiful country” with a bigger international role failed to include any big initiatives in domestic policy, regarded as his main shortcoming.

The speech was thought unlikely to trigger a recovery in Mr Abe’s approval rating, which has fallen by more than 25 points to less than 40 per cent in four months, raising the prospect of a poor performance in February’s regional elections and crucial upper house elections in the summer.

Disappointing results for the LDP would not bring down the government but could curtail Mr Abe’s period in office. “It’s not working,” said Kiichi Fujiwara, a professor at Tokyo University. “His days may be numbered.”

Friday’s speech was seen as an important opportunity for Mr Abe to send a strong message to the public that he is in touch with the nation and able to deliver reform.

Instead, commentators said it was likely to reinforce the impression that Mr Abe cannot get anything right. The prime minister has been criticised for everything from a new year’s stay with his wife at Tokyo’s ritzy Grand Hyatt hotel to his choice of cabinet ministers, who have failed to impress the public. Close observers say he has become excessively sensitive to criticism.

“There was nothing different from what he has said before. I am deeply disappointed,” said Takao Toshikawa, editor of Inside Line, a current affairs newsletter.

Mr Abe’s difficulties have deepened in recent days because of scandals over alleged inappropriate accounting for political funds by some MPs and claims of bid-rigging in the construction industry, a big contributor to the LDP.

Mr Abe has lost one cabinet minister and a political appointee to allegations that they misused public money, while he himself took a three-month pay cut for his part in a scandal in which the government paid attendees to ask scripted questions at meetings that were meant to be public forums on government policy.

|

« 1月のエントリーの再TBです⇒国民投票法の問題点を早分かりするためのバナーを緊急に作りました。時間がない。この土日ではりまくれ!!!ネットを埋め尽くせ! | トップページ | 1月28日ココフラッシュ「政治・経済・国際」で1位2位5位取りました。国民投票法と植草さん関連。(笑) »

コメント

こんばんわ!
アベシ政権、
オヤビンがオヤビンなら、コビンもコビンだってことだねぇ。
正真正銘のバカです。
バカばっかりだ今の政権。

弱いものイジメは平気でするし・・・・、

投稿: とらちゃん | 2007年1月30日 (火) 20時25分

今度は子供は2人以上が「健全」だそうです(笑)いつまでもつかな~

投稿: 今度は | 2007年2月 6日 (火) 17時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相⇒そうそう、あれも熱心だった。(笑):

» 「女性は産む機械、装置」だと、柳沢伯夫厚生労働相が喝破しました。女性の人権を守るべき厚労省にとって女性は人間ではないそうで機械とか。本当かいな [株で儲けて温泉だ]
ネットで新聞サイトを覗いていたら、ええここまで言うかという男の記事が 出ていた。 [続きを読む]

受信: 2007年1月29日 (月) 03時23分

» 「利潤なき経済社会」に生きる その3(前編) [晴耕雨読]
「利潤なき経済社会」という予測を提示してしまったのだから、今さら躊躇う必要もないのだが、現状の経済問題を解消することが第一義だと考えている“微温主義者”としては、提示する政策が一人歩きすることを危惧しておりグランド・デザインを示すことに なお躊躇いがある。 それは、「利潤なき経済社会」では経済学が通用しないと書いたように、「近代経済システム」と「利潤なき経済社会」では経済論理が根底的に異なるからである。 (現実向けの主張と未来向けの主張が混同されて論議される事態を避けたいという思いがある。「おま... [続きを読む]

受信: 2007年1月29日 (月) 20時12分

» お笑いが日本を変えた! [権力に迎合したマスコミ人を忘れるな!]
自他ともに認めるB層の妻が言いました。「○○(私の呼称)が言うように毎日お正月 [続きを読む]

受信: 2007年1月29日 (月) 22時30分

» 厚労相柳沢、あんたアタマおかしいでしょ? [だらだらひげおやじ]
||||||||#ffffffstyle=font-size:11pt;padding:0pt;text-align:left`` はっきりいって、滅茶苦茶です。|| ||#ffffffstyle=font-size:11pt;padding:0pt``いくら「喩え」でも、 ||#ffffffstyle=font-size:12pt;padding:0pt;color:#ff0000..... [続きを読む]

受信: 2007年1月30日 (火) 17時14分

» 頑張れ野党 Ⅱ [酔語酔吟 夢がたり]
「女性は産む機械」発言を怒らない者はいないだろう。 言語道断。ずっこけ発言だ。特に女性の方々のお怒りは当然だ。 [続きを読む]

受信: 2007年1月30日 (火) 21時38分

» 「つぼ割ったのは国が悪い」:民事控訴審判決期日 [不動産鑑定士半兵衛の権力との闘い]
<はじめてのかたは、トップページもお読み下さい> 明日1月31日、午後3時30 [続きを読む]

受信: 2007年1月30日 (火) 23時58分

» 「女性は産む機械」問題 柳沢氏、強気モード 「みそぎ」は済んだ?反省一転 [総合情報ニュース徒然草]
 「女性は産む機械」失言の柳沢伯夫厚生労働相についての今日の記事より。 (引用記事は、下部に掲載)  最近、紙面やテレビを賑わす「女性は産む機械」問題だが、たしかに発言自体は失言だったが、「女性は産む機械」という言葉だけが一人歩きしているような気がしなくもない。  「女性は産む機械」だけがメインになり、今や元の発言を放送する局もないのだが、元の発言としては、「女性の数は限られている。機械に例えるなら、機械の数は限られているので、一人が多く産むしかない」という内容の発言だったと...... [続きを読む]

受信: 2007年2月 6日 (火) 17時03分

« 1月のエントリーの再TBです⇒国民投票法の問題点を早分かりするためのバナーを緊急に作りました。時間がない。この土日ではりまくれ!!!ネットを埋め尽くせ! | トップページ | 1月28日ココフラッシュ「政治・経済・国際」で1位2位5位取りました。国民投票法と植草さん関連。(笑) »