fc2ブログ

Quest (David Liebman) / Circular Dreaming

Label: Enja / P-Vine
Rec. Date: Feb. 2011 [except 10.], Dec. 2009 [10.]
Personnel: David Liebman (ss, ts), Richie Beirach (p), Ron McClure (b) [except 10.], Billy Hart (ds) [except 10.]
Liebman David_201102_Circular
1. Pinocchio [Wayne Shorter]
2. Prince of Darkness [Shorter]
3. Footprints [Shorter]
4. M.D. [Liebman]
5. Hand Jive [Tony Williams]
6. Vonetta [Shorter]
7. Nefertitti [Shorter]
8. Circular Dreaming [Beirach]
9. Paraphernalia [Shorter]
10. Footprints [Shorter]

 今年最後の記事は、80年代に結成された我らがDavid Liebman(デビッド・リーブマン)とピアノRichie Beirach(リッチー・バイラーク)の双頭(?)ユニットQuest(クエスト)が、2011年に再会し録音した『Circular Dreaming』というアルバムです。なお本作は便宜上リーブマンのリーダーアルバム、すなわちカテゴリーはsaxとして取り扱うこととします。

 クエストの第一作『Quest』(1981年録音、Trio Records)ではベースがGeorge Mraz(ジョージ・ムラツ)、ドラムがAl Foster(アル・フォスター)でしたが、その後のクエスト名義のアルバムでは本作参加のRon McClure(ロン・マクルーア)、Billy Hart(ビリー・ハート)の二人(プラス・リーブマン、バイラーク)に固定されていったようです。前回記事でもクエストについて少し触れましたが、バイラーク、マクルーアの連続登場ということになります。

 4曲目”M.D.”はリーブマン最初期のリーダーアルバム『Lookout Farm』(1973年録音、ECM)に収録されその後もしばしば演奏されたリーブマンのオリジナル、8曲目は(おそらく)このアルバムのために書かれたバイラークのオリジナル、その他はアルバムのサブタイトル”Quest plays the music of Miles’ 60s”のとおりで、いずれも60年代にマイルスのアルバムに収録された楽曲が選ばれています。なお、私の手元にあるCDはP-Vineがリリースした国内盤で、リーブマンとバイラークのデュオで演奏される10曲目(二つ目の”Footprints”)のみドイツ(ケルン)で2009年にライブ録音されたオリジナル盤未収録のトラックです。

 以上、このアルバムについての事実関係(?)を述べたところですが、さて内容は、ということになると、書くべきことがそう多くはありません。2011年のクエストも、予想どおり彼らの全盛期(?)のそれと変わらない音が出てきますし、しかも「よく知っている曲ばかり」。でもそれだけではblogになりませんので、少しばかりトラックを拾ってみましょう。

 例えば冒頭曲、アルバム『Nefertitti』に収録された”Pinocchio”でアルバムがスタートします。ミディアム・アップテンポで原曲に比較的忠実、ストレートに演奏されリーブマンのソプラノも快調なオープナーです。
 例えばリーブマン・オリジナルの4曲目、70年代の香り色濃く漂うピアノのイントロからテナー、そしてベース、ドラムが加わり、ノンビート~緩い8ビートの思索的な演奏が展開されていきます。きっとリーブマンはこの曲(”M.D.”・・・マイルス・デイビス)が大のお気に入りで、ぜひとも「マイルス集」の中に入れたかったのでしょう。力強くも味のあるテナーの咆哮に痺れるトラックです。
 続く5曲目” Hand Jive”は、前曲のテナーからムードが一変しソプラノの素晴らしさが味わえるトラックで、4~5曲目の流れ、すなわち4曲目のテナーの咆哮と5曲目のソプラノの鋭さ、この「変化の妙」は痺れます。
 例えば6曲目”Vonetta”は『Sorcerer』収録のバラード。当然ながら私たちリスナーはウェイン・ショーターのプレイが頭に浮かんでくるわけですが、ここでのリーブマンのテナーも(ショーターに負けないくらいとは申しませんが)相当に純度の高いバラード吹奏を聴かせてくれます。
 例えば9曲目”Paraphernalia”は『Miles in the Sky』に収録され、私にはどうもピンとこなかった一曲ですが、こうやって「クエスト流ゴリゴリ」に料理するとそれこそピントが合って、四人が一丸となって突っ走る力演はなかなか聴かせます。このアルバムは、リーブマンの楽器の使い分けの妙だけでなく、このような演奏の緩急(或いは寒暖)の差を際立たせる楽曲を良い塩梅に配置していると思います。

 60年代マイルス集という少々安易な企画モノではありますが、2011年のクエストは(いやリーブマンは、と言うべきでしょうか)、輝きを失っていないことが伝わってくるアルバムで、難しいことを考えずにリーブマン~クエストによるマイルス・サウンドに身を任せればそれでいいのでしょう。

 最後に大雪の舞う広島市内から、恒例の年末ご挨拶です。
 『同時代のジャズ』の数少ない読者の方々へ・・・
 どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

sin-sky

Author:sin-sky
半世紀ジャズを聴いている新米高齢者♂です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR