fc2ブログ

David Liebman / Monk's Mood

Label: Double-Time Records
Rec. Date: Jan. 1999
Personnel: David Liebman (ss, ts, p), Eddie Gomez (b), Adam Nussbaum (ds)
Liebman David_199901_Monks Mood 
1. Monk's Mood
2. Teo
3. Pannonica
4. Nutty
5. Reflections
6. Gallop's Gallop
7. Ugly Beauty
8. Monk's Dream
9. Introspection
10. Skippy
11. Monk's Mood

 我らがDavid Liebmanのリーダーアルバムで、このblogでは、以下に列記するアルバムに続いて5枚目のThelonious Monk(モンク)集ということになります。
 ①Bill Holman Big Band / Brilliant Corners
 ②Hred Hersch / Thelonious(ピアノソロ 三題)
 ③John Tchicai / In Monk's Mood
 ④Peter Bernstein / Monk

 モダンジャズの世界では、それこそ無数のモンク集が録音されていて、例えば古いところで「Bud Powell / A Portrait of Thelonious(1961年録音、Columbia」や「Chick Corea / Trio Music(1981、ECM)」(2枚組LPの2枚目)などが頭に浮かびますし、例えばソプラノ・サックスのSteve Lacy(スティーブ・レイシー)はそのキャリアを通じて愚直なまでにモンクの曲を演奏し続けました。このようにモンクのオリジナルには、多くのミュージシャンを惹きつける魅力が間違いなくあるようですが、聴き専の私もモンク集というとつい手が出てしまいます。

 さて本作「Monk's Mood」ですが、Eddie Gomez(エディー・ゴメス)のベースとAdam Nussbaum(アダム・ナスバウム)のドラムというお馴染みのメンバーとのピアノレス・トリオの編成で、タイトルのとおり全曲モンクのオリジナルが演奏されています。
 CDのクレジットにはただsaxとしか書かれていませんが、このアルバムでリーブマンはソプラノが1,3,6,9,10曲目、テナーが2,4,5,7,8曲目、終曲の"Monk's Mood"ではピアノを弾いています。

 アルバム全体として、実にリラックスしたモンク集という印象です。モンクの素材を、ピアノレス・トリオというミニマム・シンプルな編成で、目立った仕掛けもなく、ストレートに演奏しています(終曲はピアノとベースのデュオですが、これはご愛敬といったところで)。
 今までにこのblogでは、リーブマンの力いっぱいのプレイを「キレキレ」とか「ブチ切れ」なんて言葉を使って表現してきましたが、ここではその対極とまではいかないにしても、どのトラックも腹八分目ならぬ「チカラ八分目」で吹いていて、ベースとドラムの二人もリーブマンに合わせて優しく支えている・・・これが本作でのこのトリオの演奏の特徴でしょう。まるで三人が「今日はしっとりといこうぜ」と申し合わせてレコーディングに入ったかのような演奏です。
 特に7曲目"Ugly Beauty"では、アルコのイントロからテナーが加わって例のテーマを実に懇ろに吹き、ベースとドラムが心憎いくらいのサポートでリーブマンの気持ちの入ったテナーソロに寄り添うところはこのアルバムの典型的なシーンで、この曲が個人的にはベストトラックですが、他の曲も同じようなしっとりペースで演奏されています。

 全編にわたって、このようなリーブマンの優しい吹奏が聴けるというのは、彼としてはある意味異色作と言ってもよいと思いますが、それゆえに、味わい深いモンク集として記憶に残るアルバムになりました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

sin-sky

Author:sin-sky
半世紀ジャズを聴いている新米高齢者♂です

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR