fc2ブログ

きまぐれな日々

どうにももどかしいのがこのところのリベラル・左派系といわれるブログの記事で、私自身日々「何のためにブログで政治のことを書いているのか」と自問し続けているが、なかなか良い記事が書けない。迷いがあり、それからどうにも脱しきれない。

政治には子供の頃から関心はあった。小学生時代、プラモデルを作ったり戦記ものの漫画を読んでいる同級生もいたが、私は中沢啓治の「はだしのゲン」を読んで戦争の悲惨さに背筋を凍らせ、戦後の時代に憲法9条を持つ国に生まれてよかったと考える子供だった。プラモにも軍事技術にも興味は起きなかった。別に左翼の親や学校教育に感化されたわけではなく、父親はむしろ右翼だったし、学校でも小学校4年生頃までは思想を強制するような教育は受けなかった。小学校高学年では、「同和教育」の洗礼を受け、子供心に行き過ぎを感じたものだったが、これとて、そのあまりの「トンデモ」ぶりによって、その影響力は限定的なものだったと思う。

当時は自民党支持者の間でも「護憲」は当たり前の意見だったと思うのだが、それがいつの間に「護憲」がイデオロギー色の強い硬直的なものとなり、逆に「草の根保守」が大衆の心をとらえて力を増していった。最近読んだ魚住昭の 『証言 村上正邦 我、国に裏切られようとも』 (講談社)の帯に、「「右派勢力」はなぜ台頭したのか」とある。実はここ数日、この本のレビューを書いてこの問いに答えようとしているのだが、どうしても紋切り型のことしか書けず、得心のいくレビューにならないので、書き始めてはそれを破棄する状態が続いている。ただ、「草の根保守」が足を地につけた活動をしていた70年代以降の時期に、「護憲」運動が大衆から遊離していったことはいえると思う。そして、多数を占めるようになった「右派勢力」の方もかつての「リベラル・左派」と同じ陥穽に落ちたことの象徴が、わずか1年で崩壊した安倍晋三内閣だったのではないか。だから、リベラルや左派も安倍晋三の失脚や右派言論人の狼狽ぶりを笑ってばかりもいられないと思う。

ブログキャンペーン 「AbEnd」 の旗を振った人間の一人として、このところ、「これは違う」と思うことが多い。たとえば「庶民的」とか「庶民の感覚」っていったい何なのか。それって、レベルの低さとか、レベルを上げようとする努力をしないことを言いくるめる詭弁に過ぎないのではないか。いったい、何のためにブログキャンペーンをやっているのか。それが伝わってこないブログが多いし、ひるがえって当ブログからもそれを伝え得ていないのではないかと思える。そうなると、考え込んでしまって今までの、というか「大連立」騒動以前のような調子では記事を書けなくなっているのである。

私の場合、ぶっちゃけた話、新自由主義に対する怒りがあり、自分自身もさることながら、周囲にいた人間が過去十数年の間にさまざまな艱難辛苦を舐めたのをずっと見続けてきたので、80年代以来日本をこのような社会にしてしまった新自由主義を打倒したいという動機がもっとも強い。新自由主義の象徴が、コイズミであり竹中平蔵である。次いで、日本を戦争のできる国にしようという、安倍晋三的なものへの反発があった。安倍は、コイズミほど狂信的な新自由主義者ではないが、コイズミ路線を無批判に継承したため、新自由主義と思想極右の両方を持った史上最凶の政治家だと考えていた。このため、安倍への攻撃には特に力が入ったものだ。

安倍晋三内閣が自壊のような形で倒れたあと、キャンペーンは「自End」に引き継がれたが、ブログキャンペーンが分裂傾向にあるのはご存知の通りだ。私としては、スローガン連呼型のブログ、同じようなフレーズが毎回のように出てくるブログは好まない。思索を行わずにひたすらスローガンを連呼するのって、ヒトラー、スターリンや毛沢東らと同じやり方ではなかろうか。なんのために自民党を倒すのか、野党共闘をするのか、郵政民営化をやめるのか、もちろんそれぞれにもともとは理念があるのだが、スローガンが一人歩きした時、理念は硬直化し、仮説はドグマと化す。このところキャンペーンに参加する新しいブログの台頭も少なく、ブログキャンペーンが頭打ち気味なのはそういったところにも原因があるのかもしれない。

このままではいけない、とブレイクスルーを求めてあがく今日この頃である。


↓ランキング参戦中です。クリックお願いします。
FC2ブログランキング

関連記事

 私もスランプです。
 私の目標は、選挙による政権交代で、日本の腐敗した指導層を根底から暴く必要性を感じてのブログです。
 ですが、最近、どうも良い記事が書けません。一部のブログのような連呼型でもなく、またスキャンダル批判だけのブログではないつもりですが、どうもやりにくいのです。
 多分、参院で勝たせてやった民主党が動きがいまひとつなのと、福田は何もビジョンを述べない政治屋なので、攻めるポイントが見つけにくいこともあるでしょう。
 それにしても、私のスランプは別のところにあるようで、毎日が憂鬱です。

2007.11.21 12:15 URL | 眠り猫 #2eH89A.o [ 編集 ]

 記事の答えになっていませんが、国際環境の中の日本に目をうつしています。反グローバリズム、共同体指向、日本ではまだトンデモ発言のようですが、世界の潮流は無視できません。TBさせていただきました。

2007.11.21 14:16 URL | ましま #- [ 編集 ]

こんにちは。

私は参院選以降、なかなか気合が乗らないというか、エネルギー・ダウンしています。
<安倍辞任でさらなり・・・かな。>

でも、私も眠り猫さん同様、小さい頃から選挙による
政権交代が夢なので、何とか実現させたいな~と
今はその思いだけで、何とかブログを続けている
今日このごろです。

2007.11.21 15:32 URL | mew #mQop/nM. [ 編集 ]

初めまして、kojitaken様。一読者です。

>「庶民的」とか「庶民の感覚」っていったい何なのか。

私はブログを書いてはいない、読むだけの一読者で、まったくの庶民です。新聞、テレビは少々視聴していたものの、釈然とせずネットで情報を求めようとしはじめた者です。参院選も、その前の都知事選も、色々なブログからの情報を随分参考にさせていただきました。

庶民の一人、ブログの読者の一人として申し上げたく、コメントさせていただきます。庶民の感覚というのは「何かがおかしい」です。「でも、その何かが何なのか分からない」です。そして「何を信じていいのか分からない」という本当に「不安」な気持ちです。

勉強不足、努力不足、なにもかも、毎日をあくせく暮らして深く物も考えない自分をなじられているように聞こえます。kojitaken様のおっしゃることはもっともです。でも、誰でも最初から詳しかったり何でも分かってたりするはずが、ないですよね。何かがおかしい、とふと思った時、じゃあどうしよう、、、と、まずは途方に暮れます。そして、おそるおそる、自分の出来そうなことから始めます。これが、わたしの庶民感覚です。そして、わたしの周囲の人たちもそんな感じです(オール庶民)。そして、ブログを読み始めたのです。

上記記事のコメントでmew様(尊敬してます)が、

>私も眠り猫さん同様、小さい頃から選挙による
政権交代が夢なので

と、おっしゃってます。庶民から見ると、その感覚は腰が抜けるほど「スゴい」ことで、しっぽをまたの間に挟み込む犬みたいな気持ちになります(畏怖とビビリで)子どもの頃は、遊ぶことと欲しい物のことしか考えませんでした。そのまんま成長して、結婚して、子ども生まれて今、なんか「社会がおかしい」「こわい、不安だ」と思うようになった、、、もう遅すぎるのでしょうか。こんなに気付きが遅い人間は怠慢すぎて許せないと、kojitaken様はお思いですか?

「野党共闘」のトラックバックなどの件、一読者の立場から拝見していると、本当に気が沈むし理解に苦しみました。なぜ、そんなにねじれた問題になるのか、なにがいけないのかサッパリで。でも、kojitaken様の言葉を読む限り(そして意見を同じくする方々の意見も)「野党共闘」のトラックバック、というのは、ブログを運営しているブロガー様たちにのみ、発信されているものなのかな、と思えます。だから、誰が、どういうふうに言い出した、ということが、あれほど問題になるのでしょうか。一読者から見ていると恐いです。例えば、違う人が提唱した『野党共闘」という入り口から入って、kojitaken様たちの「野党共闘」に近づこうとしたら「お前は間違った入り口から入って来たんだから近寄るな」と言われるような、そんな感じがします。ブロガーじゃない読者は、眼中にないのでしょうか?不勉強な庶民は、いっぱしに意見なんか言うな、と思われますか?

もっと、自分にとって今の世の中がよく分かるように、政治がよく見えて、人とも話せるようになりたい、と、それくらいの志から始まって、でも一票は持ってます。人とも「選挙、どうしよう、悩むね」と話します。そんなレベルの低い人間も見ています。どうか、「庶民的」とか「庶民の感覚」みたいなものを切り捨てないで下さい。軽蔑されても、こちらも人間です。選挙権も持っていて、少しでもよい世の中にするために一票投じたいと思っているのです。

2007.11.21 16:13 URL | みちる #- [ 編集 ]

左派系ブログは長らく、野党にあったため政権批判型の記事で満足してしまう傾向にあるのかと思います。そうした記事も重要でしょうが、では政権交代後、いったいどういった社会が望ましいのか?そういった問いを突き詰めていくことが求められているような気がします。左派系ブログでは、望ましい社会が単に社民主義と一言で言われますが、いったいそれは何なのか? 社民主義といわれるものに落とし穴はないのか?こういった政権交代後の社会のありようについても冷徹に分析していくことが求められるように思える。

2007.11.21 19:39 URL | 通りすがり #PefwKnF. [ 編集 ]

まったくスランプの時代ですが、ブログを書き続けましょう。相手の構造改悪は、勘定も情けもなく、やってきますが、ささやかながら、発言を続けることが大事です。貴殿のブログには激励を受ける人士がかなりいると思いますから。

2007.11.21 22:30 URL | Orwell #qsvP4ThM [ 編集 ]

>のぞましい社会

富の格差が個人の努力で克服できる範囲に収まっている社会。
極端な金持ちがおらず、極端な貧乏人もいない。そのため死金が少なく、国内の流動性が極大に達している社会。(もっとも金回りが良い状態)
具体的には、所得分配の不公正度をあらわすジニ係数が、再配分前で0.3ポイント台、再配分後で0.2ポイント台の後半。

・・・とりあえず、この程度が良いかなと思ってました。

2007.11.22 09:28 URL | ぷー #- [ 編集 ]

久しぶりに読ませていただきました。私のブログは、パソコン練習のために始めましたが、他の方を見ると、おもしろい人あり、詳しい人あり、でみなさんの悩みまでは到達できません。足が悪いので、議会報告を兼ねて、と思っています。でも、なかなかご近所の方は見ておられないようです。文をわかりやすく、楽しく書く。そして多くの人に読んでもらう。これが、私の願いでもあります。

2007.11.24 20:43 URL | ひとみ #HsoC/3b6 [ 編集 ]













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://caprice.blog63.fc2.com/tb.php/506-0f11e097

勇気を振り絞って声を上げた彼・彼女らの訴え via JANJAN。そして、ウルトラの母登場!
2007.11.21.18:50ころ 改正入管法指紋提供義務に抗議:深い悲しみと

2007.11.22 01:00 | 多文化・多民族・多国籍社会で「人として」

♪倒れたら立ち上がり 前よりも強くなれ♪
 今から24年前1983年に放送された特撮ヒーロー番組「宇宙刑事シャリバン」のエ

2007.11.22 23:49 | 嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!