STEINS;GATE -シュタインズ・ゲート- 第13話 「形而上のネクローシス」
第13話 「形而上のネクローシス」
きな臭いどころか一気にバイオレンスな展開。
戻ってきたバイト戦士はまさに戦士。次々とザコを倒していく。萌郁と銃口を向け合うシーンは熱かった!
この状況を打開するにはタイムマシンを使うしかないと考え、42型ブラウン管を点けにいったのですね。
冒頭から鳥肌ものでした。役に立たないと思われていた未来ガジェットも大活躍です。タイムリープを試みるオカリンを案ずる助手の涙が何とも言えず切ない。
岡部が最後に見たのは撃たれたクリスの姿。
まゆりがオカリンの人質になったのはレンブラント光線の光に引き込まれそうなまゆりを引き止めるための言葉だったんですね。フワフワしていていつ消えてもおかしくない儚さがあります。
この頃からオカリンに厨二の片鱗が出ていたのか。
タイムリープは成功。パーティの中止を告げ、まゆりを探し回る岡部。クリスは岡部がタイムリープしてきたことに気付きました。こういう飲み込みの早いキャラがいる心強いです。
必死の形相のオカリンに対して、事情が飲み込めないまゆり。ほわほわさんは普段は可愛いけど、こういう切迫した場面ではイラっとするな~
自分だけが知っている事実に焦るけど、相手には伝わらない。詳しく話す時間も無い。それでもまゆりのことを一番に考える岡部は行動するしかありません。
まゆりを連れ、秋葉原から離れようとするが、電車はテロ予告で止まっている・・・
地下鉄で逃げることを選択したが、結局SERNに襲われる・・・まゆりだけでも逃がそうとした岡部だが、まゆりは車に轢かれて死亡。
何度時間を巻き戻してもまゆしぃの死は避けられないのでしょうか?
タイムリープをしても時間が巻き戻っただけで、世界線は移動していない。
元々他の世界線の記憶を引き継ぐことが出来る岡部なら、Dメールでも何とかできるかも?これもリスクは伴うし、死を避けられる確証はないですね。
再びタイムリープした岡部は多少強引でも前よりは筋の通った方法を取り、神社でまゆりを捕まえることに成功。
これから旅行だというオカリンに2人で?と反応するルカ子が可愛いです。でもそれどころじゃないんですけどね。
SERNの監視をまいて、地下鉄で逃げようとするオカリン。地下鉄、最前列、もう嫌な予感しかありません。
まゆしぃの懐中時計が止まる。時計が止まることはまゆりの時間が止まる(終わる)ことの予兆のようです。
てっきりSERN潜んでいたSERN関係者が絡んでくるかと思っていたのに・・・
なんで綯ちゃんなんだよーーーーーっ!
これって敵に殺されるよりキツイ!綯ちゃんにトラウマ植え付けんなよっ!
まどか★マギカもそうでしたし、ひぐらしもそう。まゆしぃを助けるためには繰り返した時間では起こらなかったことをするしかないのでしょう。
多分このまま1人で時間を巻き戻しても結果は同じような気がします。仲間を信じて仲間と共に運命を変えなきゃいけないのかな?クリスが頑張ってくれると嬉しいな。
何か事情があるのでしょうが、鈴羽も情報を出し惜しみしている場合ではなくなってきました。
しかしそのためにあと何回まゆしぃの死を見続けなければならないのか・・・視聴者でもキツイのにオカリンの絶望は計り知れません。
「形而上のネクローシス」というサブタイも興味深い。
形而上=存在しないもの、認識できないものの、ネクローシス=外的要因による死。まゆしぃのことを指すのか、タイムリープという考え方自体を指すのか?
前者だとまゆしぃが実体のない存在みたいになる。7000万年前の世界での会話に繋がったりして・・・
頭がこんがらがって来ましたwww自分にはやっぱり考察は無理なので次回を待ちます。
ラストで時間が巻き戻り始めました。これは何を意味しているのでしょうか?タイムリープの副作用か何かなのかしら?うう、ワカラン・・・
とりあえず綯ちゃんが心配なのでもう一回タイムリープしてください。
きな臭いどころか一気にバイオレンスな展開。
戻ってきたバイト戦士はまさに戦士。次々とザコを倒していく。萌郁と銃口を向け合うシーンは熱かった!
この状況を打開するにはタイムマシンを使うしかないと考え、42型ブラウン管を点けにいったのですね。
冒頭から鳥肌ものでした。役に立たないと思われていた未来ガジェットも大活躍です。タイムリープを試みるオカリンを案ずる助手の涙が何とも言えず切ない。
岡部が最後に見たのは撃たれたクリスの姿。
まゆりがオカリンの人質になったのはレンブラント光線の光に引き込まれそうなまゆりを引き止めるための言葉だったんですね。フワフワしていていつ消えてもおかしくない儚さがあります。
この頃からオカリンに厨二の片鱗が出ていたのか。
タイムリープは成功。パーティの中止を告げ、まゆりを探し回る岡部。クリスは岡部がタイムリープしてきたことに気付きました。こういう飲み込みの早いキャラがいる心強いです。
必死の形相のオカリンに対して、事情が飲み込めないまゆり。ほわほわさんは普段は可愛いけど、こういう切迫した場面ではイラっとするな~
自分だけが知っている事実に焦るけど、相手には伝わらない。詳しく話す時間も無い。それでもまゆりのことを一番に考える岡部は行動するしかありません。
まゆりを連れ、秋葉原から離れようとするが、電車はテロ予告で止まっている・・・
地下鉄で逃げることを選択したが、結局SERNに襲われる・・・まゆりだけでも逃がそうとした岡部だが、まゆりは車に轢かれて死亡。
何度時間を巻き戻してもまゆしぃの死は避けられないのでしょうか?
タイムリープをしても時間が巻き戻っただけで、世界線は移動していない。
元々他の世界線の記憶を引き継ぐことが出来る岡部なら、Dメールでも何とかできるかも?これもリスクは伴うし、死を避けられる確証はないですね。
再びタイムリープした岡部は多少強引でも前よりは筋の通った方法を取り、神社でまゆりを捕まえることに成功。
これから旅行だというオカリンに2人で?と反応するルカ子が可愛いです。でもそれどころじゃないんですけどね。
SERNの監視をまいて、地下鉄で逃げようとするオカリン。地下鉄、最前列、もう嫌な予感しかありません。
まゆしぃの懐中時計が止まる。時計が止まることはまゆりの時間が止まる(終わる)ことの予兆のようです。
てっきりSERN潜んでいたSERN関係者が絡んでくるかと思っていたのに・・・
なんで綯ちゃんなんだよーーーーーっ!
これって敵に殺されるよりキツイ!綯ちゃんにトラウマ植え付けんなよっ!
まどか★マギカもそうでしたし、ひぐらしもそう。まゆしぃを助けるためには繰り返した時間では起こらなかったことをするしかないのでしょう。
多分このまま1人で時間を巻き戻しても結果は同じような気がします。仲間を信じて仲間と共に運命を変えなきゃいけないのかな?クリスが頑張ってくれると嬉しいな。
何か事情があるのでしょうが、鈴羽も情報を出し惜しみしている場合ではなくなってきました。
しかしそのためにあと何回まゆしぃの死を見続けなければならないのか・・・視聴者でもキツイのにオカリンの絶望は計り知れません。
「形而上のネクローシス」というサブタイも興味深い。
形而上=存在しないもの、認識できないものの、ネクローシス=外的要因による死。まゆしぃのことを指すのか、タイムリープという考え方自体を指すのか?
ラストで時間が巻き戻り始めました。これは何を意味しているのでしょうか?タイムリープの副作用か何かなのかしら?うう、ワカラン・・・
とりあえず綯ちゃんが心配なのでもう一回タイムリープしてください。
最近のコメント