fc2ブログ

ギルティクラウン(終)

ギルティクラウン 第22話 「祈り convergence」

第22話 「祈り convergence」

いい最終回。というより上手くまとめた最終回といった印象かな。

復活した真名は早速集にご執心ですが、いのりを化け物扱い。
速攻で集に拒否られ絶対に許さない!絶対にだ!と4度目の黙示録発動。
対極に据える意味では印象の違う曲の方がいいけど、いきなり低音でビビッた(アセ

エンドレイヴを吹っ飛ばすアルゴすご過ぎ。
ダリルは皆殺しにするまで止まらない?
ツグミと城戸研二の電脳戦とかちょこちょこバトルを挟んでくるので焦点が定まらない。でもスピード感はありますね。
黙示録の発動でエンドレイヴも停止。

春夏に追い詰められた茎道は自害。
えーここまで来て春夏さんは手を汚さないのか。茎道にはもっと足掻いて欲しかったな。

涯の攻撃を受けてまた諦めそうになってしまう集。いのりの心は最後に流した涙の花の中にに残っていました。
いのりを感じた集さん復活。

涯さんはやっぱりいい人だった?
ダアト、人類の意思だっけ?は人の淘汰を諦めない。
目的を果たすまで何度でもイヴ(真名)を復活させるだろう・・・
全てを終わらせるためには真名に役割を全うさせるしかない・

そのために敢えて魔王となり、集に後を任せると決めた。
ツンデレ自己犠牲精神は変わってなかったのね。

精神世界に飛びました。
ダアトの考える淘汰は人の心を結晶の中に閉じ込めてしまうんですね。
それって心なのかなぁ。心だけ永遠でも仕方ないと思うけど。

グリーンベレーがダリル坊やを助けたのは何だったのか? この辺が描かれてないから残念だわ。
撃たれた亞里沙さんも助かったみたい。

数年後、久しぶりに集まったのは祭の誕生日。
綾瀬、ツグミ、谷尋、颯太、委員長ちゃん。そして集。

全てを受け入れる集のヴォイド。この時点で集がアポカリプスやら何やら受け入れて消滅エンドかと思っていたので生き残ってビックリ。
これは集が集めたアポカリプスをいのりが引き受けて逝ったということでよろしいか?

祭の死って意味があったのかなぁ。集の暴走、暴君展開のためだけ?
祭の気持ちも伝わってなかったし集は祭の死から何か学んだっけ?

絵は綺麗だし、戦闘シーンも良く動いてて楽しめました。
不満があるとすれば脚本?キャラの掘り下げかな。メインキャラである涯でさえ分かりにくかった。
涯の場合は最後まで謎を残しておくことに意味があったんだろうけどねw

ダアトなんかもいきなり出て来て黒幕臭垂れ流して、大した黒幕っぷりを発揮できずに終了。
細かいところで描き残しが多かったように感じます。

ちょっと辛口になってしまいましたが、後半は面白くなって楽しめました。

ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。


ギルティクラウン 第21話 「羽化 emergence」

第21話 「羽化 emergence」

進化と淘汰。
無理矢理な進化のメリットって何なのよ?
ダアトさん、もう少し説明してくれなきゃその辺がイマイチ分からないよ。

涯を止めるため、いのりを救うために作戦開始。
今回は戦闘シーン、作戦行動のシーンが格好良かった。初期の葬儀社の戦闘を思い出しました。

戦いに出る集たちですが、悲壮感よりもわずかな可能性を成功させるという意気込みのようなものを感じます。

いのりの記憶を消し、真名を復活させる涯。
涯はマナ=イヴのパートナーとして生きることを選択。
しかし涯自身それを望んでいるようにも思えるし、他の目的も隠しているようにも感じるしはっきりしませんね。

車椅子から移動するのはエレガントじゃないと言っていた綾瀬も集の手を借りるほど心を許しています。
なんだかまた納得できないけど、まぁキャラのブレはこの際いいや。

綾瀬は綺麗だね。といきなり口説く集さんっ!?
汚れ役は自分がするから・・・と言うことらしいです。コイツも天然ジゴロ属性だったか。

みんなのヴォイド=心を持っていくのだから勝手に死ぬことは許さない。
必ず帰ってきてと言う綾瀬。ツグミもまたハッピーエンドを迎えようとエールを送ります。
いやなフラグっぽいです・・・

しかし作戦が成功すればアポカリプスウイルスを消滅させることも可能と言っていたので、集さんの生存確率は上がったような。

国連軍の総攻撃は涯の前に呆気なく敗退。時間稼ぎにもならないのか・・・
ユウのヴォイドまで使ったのにはびっくりです。

集たちはヴォイドの力や春夏さん、ツグミのバックアップもあり侵入に成功。

その頃涯はいのりの記憶を消し、真名を復活させようとしていた。

悲しいくらい人だから・・・

迷って、間違って、もがき苦しんできた集はただの人。
ただの人間である集のそばにいることで、入れ物でしかない自分が普通の人のように恋が出来たと・・・

集の前に立ちはだかったのはダアトのユウ。
集に真名と共に進化した人類の始祖となり、未来永劫、真名と共に生きるかと問う。

当然、集の答えはノー。

ユウも王の力を持っているので、ヴォイド戦に突入。ユウのほうはやっぱりヴォイドは使い捨てですか。
でもヴォイド戦はかっこいいです。

集もいのりと同じように相手をちゃんと人として受け入れていた。
いのりを救いたい、そばにいて離れないという集の意思は固く、ユウを退けました。

いのりの元へ駆けつけた集ですが、少し遅かったのか真名復活。
もう間に合わないのか・・・?

ユウがあっさりと敗退しましたね。黒幕っぽい扱いかと思ったら全力で戦っててびっくり。

集と涯の対立や、主要キャラの葛藤などを描くために細かい設定の扱いがぞんざいになっている部分は勿体無いかな。
人の弱いところや醜い部分を前面に出して、そこからどう変わっていくかを描きたいんだろうか?
かなり泥臭い話だったんですね。



ギルティクラウン 第20話 「追想 a diary」

第20話 「追想 a diary」

桜満クロス、茎道修一郎の過去を描きつつ、アポカリプスウィルスって何ぞや?という説明。
情報量が多くて途中で断念したw

クロス@関俊さん、茎道@和彦さん!
まぁコレだけで俺得です(キリ

それにしても覚悟を決めた集の懐の深さは尋常じゃないですね。
ヘタレ集から、祭を失って暴君を経て慈悲の王ですよ。
ちょっとキャラ変わり過ぎです。

クロスと茎道は友人として、研究仲間として意見をぶつけ合い互いに切磋琢磨していたようなのですが・・・

アポカリプスウィルスは隕石と共に宇宙から飛来していたんですね。
ちょっと安っぽい展開のようにも感じますが、最初に隕石を発見した真名が怖いです。
完全にウィルスに人格乗っ取られてます。

キャンサー化しながらも命と引き換えに集を産んで亡くなった母。
イヴである真名がおなかの子をアダムにすると望んだ。

妻を亡くし、生まれたばかりの息子を抱いて涙を流すクロス。
隣りでほくそ笑む真名がマジで怖いんですけど・・・

クロスの子が新世代の始祖となることが許せなかった茎道。

ダアトの誘いに乗り、クロスと袂を分かち、少年を集めてアダムにするべく実験を繰り返す。
涯もその中のひとりだった。施設を逃げ出した涯がたどり着いたのが真名と集の元というのも皮肉なものですね。
入れ違いで現れたのが茎道の妹である春夏。

若い女の子が年上の男性に惹かれるなんてのはよくある話です。
この辺はサクッと端折ってクロスと春夏は入籍。

ロストクリスマスが起こった日。
家族で過ごそうと待ち合わせの場所に現れないクロスを迎えに行ってと促された春夏。

その頃、茎道はクロスの研究室に忍び込み日記を盗み読む。
クロスはアポカリプスウィルスやヴォイドゲノムについて1人で解明してしまっていた。

嫉妬、妬み、羨望。
クロスを射殺し、日記を持ち帰ってしまった茎道。
クロスの遺体を発見したのは春夏。この時点で犯人が兄だとは気付かなかったのでしょうか?
それとも分かっていて復讐のために協力していたとか?この辺はよく分からないな。

何でも1人で出来てしまうクロスは孤独だったと語った春夏ですが、クロスのような人の周りには多くは無くても常に誰かがいるでしょう。
2人の関係の描写が薄いので、何知ったような口聞いてんの?って印象が・・・

王の力を使ってヴォイドを引き出していたのはロストクリスマスで散った真名の因子を集めるためだったらしい。
いのり(の肉体)への真名の移植は既に完了。あとは散らばった欠片の回収をすれば完全に真名覚醒ですか。

供奉院翁の残した遺産やコネクションを使って涯との最終決戦に向かう集。
なんかアルゴとかしれっと戦列に加わってますけど?

裏切ったり裏切られたりが多くていつの間に共闘することになったのか全然分からない。

谷尋たちにヴォイドを返すと言う集ですが、ヴォイドが無ければ涯に対抗するのは難しいでしょう。
しかしヴォイドを持ったまま集が死ねば、ヴォイドを抜いた谷尋たちまで死んでしまう。

集が負ければここにいるメンバーだけではなく、世界中が淘汰されてしまう。
ヴォイドと希望を集に託す。

ずっと友達だと颯太とも和解。
集が怖かった・・・そりゃ切り捨てられそうになったんだもん。疑心暗鬼どころか恨んだって仕方ないと思うよ。
まぁきっかけは颯太の軽率な行動なんですけどね。
仲直り出来て良かったんじゃないかな。

いよいよ最終決戦?
未だに涯が集や真名、アポカリプスをどうしたいのか分かりません。
また戦いの後に実はこうだったと語るのだろうか?



ギルティクラウン 19話 「贖罪 rebirth」

19話 「贖罪 rebirth」

自らの手で真名を撃とうとした春夏ですが、いるはずの真名は茎道によってどこかに移されていました。

春夏さんて茎道の妹だったんだ・・・
そんな設定いるのかしら?まぁ赤の他人に愛する人を殺されるより、実の兄の方が憎しみは深いのかもしれない。


亞里沙を脅していのりの居場所を聞き出そうとする集。
お嬢様の方は涯の目的など関係なく、涯のすべてを知りたいだけ。安っぽい女になっちゃったな。

逃走し追われる身となった春夏は供奉院家を頼りますが、供奉院翁は既に亡くなり、葬儀社のアジトに匿われることになる。

春夏が何かを持ち出したことを知ったセガイさん。ノリノリで追跡に向かいます。

ワクチンを求めてやって来た一般人に紛れて葬儀社を襲う。
目的のためなら一般人も関係ありません。春夏を庇って殉死した大雲。いいヤツだったのになぁ~

春夏は綾瀬やツグミたちのいる別動隊と合流。
春夏が持ち出したのは3つ目のヴォイドゲノム。 セガイが狙っていたのはこれか。

ヴォイドゲノムの力を使えば涯と同じ力が手に入る。しかしそれには全身の遺伝子から拒絶反応が出る可能性もある。
春夏によれば、ヴォイドゲノムを2回使用すると死んでしまうらしいのだが・・・

こちらのアジトもあっさり見つかってセガイさんの襲撃が始まる。

自分にヴォイドゲノムを使って欲しいと申し出る綾瀬。
集が自由に動ける足をくれた!ん?ちょっと違うんじゃね?
それは集じゃなくてヴォイドの力。ヴォイドは自分の心だからね。

確かに綾瀬は集との接点は多かったけど、集はいのり一択だったじゃん。
ここまで集に肩入れする動機がわかんない。

セガイさんに見つかってしまったよ~
転がっていくヴォイドゲノム。車椅子からエスカレーターを滑り降りて取りに行く綾瀬。
阻止しようと飛び降りるセガイさん。こんなアクティブなセガイさん始めてみたw

しかしヴォイドゲノムは都合よく現れた集の足元に。

集さん2度目覚醒キタ!正直カッコイイと思いましたわ。
自らのヴォイドを取り出し、腕生えた!?

向かって来るエンドレイヴを綾瀬たちから取り出したヴォイドで殲滅していく。

集のヴォイドは「全てを集めて引き受ける」ヴォイド。
王の力もいのりも手放した今だからこそ、全てを受け入れる器が出来たという感じです。


集の覚醒からヴォイドを使った戦闘シーンは本当に格好良かった。
ヴォイドは集(王)が使ってこそ栄えるという感じがしますね。

ブレキャラの多いギルクラの中で一番ブレない男、セガイさん。
彼は王の力が放つ光に魅せられた1人だったのでしょう。

涯の光には違うとダメ出ししましたが、集の光には歓喜していました。
そこの違いは何だったんでしょう。案外違いの分かる男だったのかw

集の使うヴォイドで命を絶たれたセガイさんは今回で退場のようです。
谷尋の命を絶つ鋏ですね。セガイさんは17歳はとーーーっくに過ぎているのでヴォイドは出せませんが、彼のヴォイドも見てみたかった。
愛すべき敵キャラでした。

涯と面会した四分儀ですが、言っていることがよく分からん。
涯を王にすべく尽力していたが、変わってしまった涯に失望したのは確かなようです。

全てを集めて引き受ける
強さも弱さも光も闇も全て

全てを引き受ける覚悟が出来た集。キャンサー化していた颯太のアポカリプスまで取り込んでいます。

春夏は2度目は死んでしまうと言っていたことから、集が全てを引き受けて死んじゃうような気がします。

同じ力を持った集と涯。次回は回想のようなので決着はもう少し先ですね。


ギルティクラウン 18話「流離 Dear ...」

第18話「流離 Dear ...」

腕を切り落とされ、王の力も取り上げられてしまった集。

国連による攻撃が始まる。遠隔操作でヴォイドを取り出し、合体させて戦闘機を破壊する涯。
しかしヴォイドは壊れ、取り出した生徒はキャンサー化し消滅。

裏切った眼鏡とチャラ男が消えても全然悲しくない。似合いの結果という感じ。
最後まで集を守ろうとした親衛隊の眼鏡っ子ちゃんのブレなさ加減がハンパなかった。この子はちょっと勿体無かった。

ヴォイドを道具として扱う涯に戸惑う綾瀬たち。
GHQから涯様を守れと命令が出ます。ダリルは涯よりもツグミを選んだ?ここで裏切るんですかぁ。

綾瀬たちは変わってしまった涯を受け入れることが出来ず一時撤退。
混乱しているうちに集もいのりと共にこの場を離脱したようです。

茎道に従っている?共闘しているように見えますが、涯には涯の目的があるのでしょうか。
ただ利用されて終わる男には思えません。秘密結社が関係しているのは間違いないでしょう。

亞里沙お嬢様に行動は軽率だったんでしょうか?
暴君・集を止めなければ事態はますます悪化してしたでしょう。

どの道誰かが立ち上がらなければ収拾が付かない状態にまで陥っていました。
行動を起こしたことは間違っていなかったのかもしれない。
ただその後がよろしくない感じです。結局、惚れた弱みで利用されたと言っても過言ではないでしょう。

孫の不始末の尻拭いに来た爺さんを自分で撃っちゃいました・・・
(銃火器に囲まれて日本刀で突っ込む爺さん格好良すぎますよ)

もうお嬢様は堕ちてくだけのような気がする。
涯がいのりに執着することに嫉妬していましたし、安い女になっちゃったなという感じ。

春夏さんは集から王の力を切り離したいと考え、敢えて茎道たちに協力していたようですが、他の人間を巻き込むような方法しかなかったのでしょうか?

時々スイッチが入っちゃういのり。また頭のゆるそうな連中に囲まれますが、場面が変わったら瞬殺してました。
記憶が途切れ、気が付くと目の前に人が倒れている・・・

恐怖にその場を後にしたいのり。集ところへ戻るとまたスイッチが・・・
真名なんでしょうねぇ。こんな状況でも集にご執心。大概にしてください。入れ替わる頻度がだんだん高くなってきています。

いのりの中の真名が語りかける。
きっとあなたは集を殺すわ―――

あなたは化け物で、その心は偽物。そうなる前に自分のところに戻ってらっしゃいと語りかけてくる真名。
いのりは涯の目的が自分にあると知り、最後に歌を捧げて集の元を去ります。

集は自分の中身が何であれ、いのりはいのりだと認めてくれた。いのりにはそれで十分だったのでしょう。
化け物と呼ばれても、偽物と言われても集を守りたいと思った気持ちは本物。自分が囮になることで集を守る。

いのりさん覚醒!
な、なんですか!?この展開!もうびっくりですよ。普段やる気のなさそうな態度なのに超絶強いんですけど~
ヴォイド出して集に戦わせるより、こっちの方がよっぽど強いという・・・

この能力はやはり作られた存在ということなんでしょうか?よく分からないなぁ(アセ

いのりは涯に捕まってしまう。
集はいのりを助けるために再度立ち上がりそうです。いい顔つきになってました。

ダリルはこのまま共闘しないで欲しい。
葬儀社への恨みもあるだろうし、ツグミの件だけで手を組んだりせず、ダリルの掘り下げを十分にして欲しいところですね。
まぁ一緒に戦うかどうかもわかんないですけどw