クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで [email protected]   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

KAWASAKI

カワサキ初の電動バイクは125ccクラスのスポーツタイプ

欧州A1ライセンス対応のバッテリー交換型モーターサイクルを発表。日本での発売も予定か?

z_e1 


カワサキモータースが、カワサキ初となる電動モーターサイクルとして欧州A1ライセンス(排気量125cc以下かつ最高出力が11kW(15 馬力)以下の車両に対応する免許制度)に対応した「Ninja e-1」と「Z e-1」を発表しました。

A1ライセンス対応ということで欧州での販売が先行するのでしょうが、将来的には日本国内での発売も視野に入っている模様。その時期や販売価格、諸元等の情報については、決定次第カワサキモータースジャパンより発表することがアナウンスされております。



メカニズム的な注目点は、「交換型バッテリーを2個積んでいる点」と「定格出力5kW・最高出力9kWの駆動モーター」、「チェーン駆動の採用」といったところでしょうか。

125ccクラス(原付二種クラス)の電動バイクではインホイールモーターを採用するのが主流となっている印象もありますが、あえてモーターと駆動輪をチェーンで結ぶことでスプロケットの変更によるセッティングとキャラ設定が容易にできるというのはメリットかもしれません。

ちなみに、「Ninja e-1」と「Z e-1」の欧州仕様スペックによると減速比は以下のような設定になっております。

Primary reduction ratio 3.211 (61/19)
Final reduction ratio 3.867 (58/15)

ninja_e1

続きを読む

KAWASAKIのオフロード四駆は純粋に運転が楽しい「のりもの」だった!

エンジンはリッタークラス、トランスミッションはCVT、4WDは直結が基本

IMG_3726

IMG_3744

KAWASAKIのモビリティといえばバイク(二輪)という認識は広く、ごく一部にジェットスキーを製造しているといった印象があるくらいかもしれません。そんなKAWASAKI、2022年から”オフロード4輪”の正規販売を開始しているのはご存知でしょうか。

北米で大きなマーケットとなっているオフロード4輪を日本で展開を始めたということで、オフロードコースにて、日本向けラインナップ3台を試乗する機会に恵まれたのでした。

試乗した印象、販売を担当するカワサキモータースジャパンの狙いなどについてはWEBCARTOPのほうでレポートしていますので、以下のリンクでご確認いただけますと幸いです。






というわけで、ここではレポートしきれなかった要素や、メディアミックス的に動画などを紹介していこうと思う次第。

続きを読む

空冷エンジンの原付二種バイク、オイル交換の料金は?

半年点検と同時のオイル交換で工賃サービス。必要オイル量は800ccでお値段800円+税だった

MAH00712_Moment(2)55

画像は我が家にあるカワサキZ125PRO。リターンライダーがバイクに慣れるために、練習機といった位置づけで購入した原付二種のマニュアルトランスミッション車です。

練習機といいながら、あまり走行距離が伸びていないのは、まったくもって恥ずかしいところで、2019年の夏に導入して以来、いまだオドメーターは3000kmにも達していないのでした。

そんな風に距離は伸びていないものの、乗るときはたいていが練習会だったりするもので、それなりにレッドゾーン近辺まで回しているのも事実で、わざとシフトロックさせることもあったりして駆動系への負荷もけっこうかけておりますから整備はきちんとしないといけません。

というわけで半年点検とオイル交換を実施すべくバイクショップへゴー。点検で6000円、グリス類で500円、そしてエンジンオイルは800ccで800円(交換工賃は点検と同時でサービス)の合計7300円+税。つまり支払総額は8030円。納得のコストで、愛車のコンディションを整えてきたのでした。続きを読む

4サイクル空冷単気筒エンジンの12インチ・ミニバイクはリアルワールドでカタログ燃費を超えられるのか?

幹線道路で気持ちよく流れにのるにはレッドゾーン近く9000rpmまで回す必要あり。燃費にはポジティブな乗り方ではないけれど…

IMG_1765-trim

内燃機関の終焉が近づいているといわれる昨今ですが、だからこそ燃費には気を配りたいもの。

というわけで、先日はいまどきの環境志向からすると文字通りに煙たがられてしまうであろうキャブで2サイクルエンジンの原付二種スクーター「アドレスV100」の実燃費を満タン法で計測してみたのですが、31~41km/Lというまずますの燃費を叩き出したのでした。



では、最新世代のインジェクションの4サイクルエンジンではどうなのか?

手持ちのミニバイク「Z125 PRO」にて日常使いをしたときの燃費(原付二種なので高速は走れませんから街乗りオンリーです)を、これまた満タン法で計算してみることに。

ちなみに、主要スペックは次の通り。はたして、カタログ燃費を超えることはできるのでしょうか……。

Z125 PRO主要スペック
総排気量 124cc
最高出力 7.1kW/8000rpm
最大トルク 9.6Nm/6000rpm
燃料タンク 7.4L
車両重量 102kg
WMTC燃費 54.2km/L(一人乗り)
続きを読む

カワサキがハイブリッドバイクの開発を発表。絶対に買うぞ宣言

初代インサイトを買った”初もの好き”としてはKAWASAKIの初ハイブリッドは絶対に入手したいと盛り上がる

2021-10-07 (2) 



川崎重工業から、オートバイを中心としたモビリティカンパニー部門がカワサキモータースとして独立するという風に、事業戦略に大きな流れが生まれたことが発表され、カワサキモータースの今後に関するプレゼンテーションが行なわれたのですが、そのプレゼン資料に載っていたのが、この画像です。

こちらは、カワサキ初のハイブリッドバイクのプロトタイプだそうで、見た感じでは2気筒エンジンとジェネレーター・駆動モーターを組み合わせたシリーズハイブリッドのように見えますが、最近トヨタとの協力関係を表に出してきているところからするとTHS的な動力分割機構を備えているのかもしれません。小排気エンジンになるほどTHS的な仕組みは効率化とパフォーマンスのバランスに効いてきますから合理的に考えてもシリーズパラレルハイブリッドを選択するのはアリでしょうから……。

続きを読む

五十路リターンライダー的にはズバッと刺さるKawasaki Z650 RS

スリムな2気筒エンジンと腹下感のある短いエキゾーストもレトロスポーツの趣きビンビン

th_22MY_Z650RS_Staticlifestyle_1

カワサキが、2022年モデルのニューカマーとして「Z650RS」を欧州で発表。

Kawasaki will start a Retrovolution in 2022 with the introduction of the new Z650RS. Augmenting its already hugely popular retro sport line, the Z650RS will open the mid-capacity class to a wide range of riders. Recognised as being at the forefront of the rapidly expanding retro sport scene, Kawasaki has the unique advantage of close to fifty years of Z heritage and this has been brought to bear on the design of the new 2022 machine. 

エンジンは68馬力の649cc2気筒エンジン、つまりZ650と同じパワートレインで丸目ヘッドライトなどでレトロスポーツ仕様にしたバリエーション追加という位置づけのモデル。もっとわかりやすく単純化すると人気のZ900RSの弟分の登場といったところでしょうか。


続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-340268-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('