
自民党は23日、政治資金パーティー裏金事件を受け、政治資金規正法の改正案を公表した。国会議員が関係する政治団体について、議員本人の責任を明確にし、外部監査を強化するなどの内容だが、専門家はどう見ているのか。政治資金に詳しい日本大の岩井奉信名誉教授(政治学)に聞いた。【安部志帆子】
自民案では、政治資金収支報告書の不記載や虚偽記載について、政治団体の会計責任者だけでなく、代表である国会議員本人にも責任が及ぶように監督責任を明確化した。
具体的にはまず、収支報告書が適正に作成されていることを議員本人が確認したことを示す「確認書」の交付を義務付けた。総務相や都道府県の選挙管理委員会に収支報告書を提出する際、この確認書の添付が必要になる。
この記事は有料記事です。
残り601文字(全文921文字)
【時系列で見る】
-
政治資金規正法改正、食い違う各党の主張 衆院・政治改革特別委
390日前 -
立憲・泉氏、自民の政治改革案を批判 「あんのないあんころもち」
390日前 -
和歌山の自民16団体、収入不記載疑い765万円 市民団体が質問状
390日前 -
“裏金国会”第2幕、規正法改正に野党「高めの球」 会期延長論も
390日前 -
資金パーティーや政策活動費など議論 衆院特別委の審議始まる
390日前 -
政治資金規正法 外部監査を「収入」にも拡大 与党実務者一致
391日前 -
二階俊博氏の三男に出馬要請 次期衆院選に向け和歌山県町村会
392日前 -
「岸田ノート」は? 森元首相の「聴取記録」なしに立憲議員が皮肉
392日前 -
自公、国会議員の罰則強化方針で一致 規正法改正巡り協議
392日前 -
「全く当事者意識がない」 専門家が痛烈批判 自民の規正法改正案
392日前 -
次期衆院選 二階俊博氏の三男に出馬要請へ 新和歌山2区で県町村会
392日前 -
改革?目立つ自民の踏み込み不足 主要各党の規正法改正案出そろう
393日前深掘り図解あり -
立憲案は「連座制」導入、政策活動費を廃止 政治資金規正法改正
393日前 -
連座制、自公各案は「ワンクッション」 公選法との違い 規正法改正
393日前 -
自民、追い込まれ独自案公表 規正法「何かやらないといけない」
393日前 -
自民、政治資金規正法改正の具体案まとめる 公明と協議へ
393日前 -
自民・塩谷立氏が離党 裏金事件巡る勧告処分受け
393日前 -
自民党幹部行脚 県連で車座対話 裏金事件受け /三重
394日前 -
議員罰金刑の要件拡大 自民党の政治資金規正法改正案、概要判明
394日前スクープ
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'