JOC山下泰裕会長 東京五輪「分断された世界が一つになれる機会」
毎日新聞
2021/5/25 16:50(最終更新 5/25 16:53)
有料記事
1897文字

東京オリンピックは7月23日の開幕まで2カ月を切っても、新型コロナウイルスの感染拡大で開催への理解を得られていない。大会出場を目指す選手たちには、戸惑いが広がっている。1980年のモスクワ五輪のボイコットを経験した日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は「コロナ禍によって分断された世界が一つになれる機会」と、東京大会の意義を訴える。【聞き手・浅妻博之】
東京オリンピック・パラリンピック開催に対する支持率が上がっていないのは、安全面に多くの日本国民が不安を持っているからだと感じている。国民の安全を守ることを大前提に、大会の準備を進めているものの、そのことを伝えきれていないのが一番の理由だと思う。
新型コロナの世界的な感染拡大で東京大会の延期は2020年3月に決まった。追加経費がかかるため、削るところは削って簡素な大会計画を作り上げた。9月以降は国民の安心安全を守りながらどう開催できるかを国際オリンピック委員会(IOC)と真剣に議論してきた。残念なのは、「国民の安心安全を守るのか」「強引に大会を開催するのか」という二者択一に受け取られてしまったことだ。
20年11月にIOCのバッハ会長が来日した際、…
この記事は有料記事です。
残り1387文字(全文1897文字)
【時系列で見る】
-
京都府亀岡市 夢のマットでなくても
1455日前 -
自衛隊医官ら、五輪に派遣へ 防衛相表明
1455日前 -
五輪関係9万人超の行動、どう管理? 「失敗なら、無法地帯に」
1455日前深掘り -
ソフトボール女子の豪州代表、6月来日 群馬・太田で事前合宿へ
1455日前 -
京丹後で磨いたレスリング、後進に「リレー」 正田絢子さん 京都
1455日前 -
五輪開催不安、海外で強まる可能性 米、日本への渡航レベル上げ
1455日前 -
五輪はやるのに、運動会はダメ? 延期判断続々、児童・親に疑問
1455日前 -
聖火は今/29 京都府 2021年5月25~26日
1455日前 -
東京五輪に自衛隊医官ら派遣方針 防衛相表明「大規模接種と両立」
1455日前 -
JOC山下泰裕会長 東京五輪「分断された世界が一つになれる機会」
1455日前 -
「遊びではない」が炎上 孤独と戦うパラアスリートへの批判
1455日前 -
「五輪反対」署名38万7000筆 130カ国以上から集まる
1455日前 -
丸川五輪相 選手団以外へのワクチン無償提供を表明
1455日前 -
丸川五輪相 コーツ氏発言に「反発は自然」 バッハ発言にも言及
1455日前 -
東京五輪 米でも開催危ぶむ声 「日本に新たな打撃」
1455日前 -
「必要な渡航、禁止ではない」 米国務省勧告に丸川五輪相
1455日前 -
聖火リレー実施方法、判断保留 感染状況見通したたず 千葉県
1455日前 -
我孫子市 五輪スロベニア選手団の事前合宿受け入れへ 千葉
1455日前 -
五輪事前キャンプ見送り コロナ影響か モンゴルから連絡 宇佐市 /大分
1456日前
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'