インターネット専用の学術誌の中で、質が十分に保証されていない粗悪な「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、こうした学術誌を多数発行する海外の出版社を調べたところ、日本から5000本超の論文が投稿されていた。九州大と東京大、大阪大、新潟大からは各100本以上を確認した。専門家は「研究者が業績の水増しに使っている恐れがある」と懸念する。
この出版社は、本社所在地を中国と自社サイトに表記。医学や化学、物理学、経済学など幅広い分野でオープンアクセス型の320誌以上を発行し、米国の研究者が粗悪な学術誌を発行する世界の「ハゲタカ出版社」をまとめたリストに名を連ねる。2010年には、研究者に無断で過去の論文を掲載したり、無許可で複数の研究者を編集委員にしたりしていたことを英科学誌ネイチャーが紹介した。この出版社は取材に「リストは認められな…
この記事は有料記事です。
残り596文字(全文965文字)
【時系列で見る】
-
粗悪学術誌の論文 4割が別論文の参考文献に 研究ゆがむ可能性
2076日前 -
科学ジャーナリスト賞に本紙・鳥井記者 「ハゲタカジャーナル」報道
2080日前 -
ハゲタカジャーナル対策前進も、日本学術会議の影響力に期待
2089日前 -
ハゲタカジャーナル対策 日本学術会議が検討 提言や報告まとめ
2089日前 -
「ハゲタカジャーナル」投稿控えて 日本医学会、加盟129学会に注意喚起
2123日前 -
粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」 京都大が投稿控えるよう呼びかけ
2176日前 -
「50分野同時開催」「1週間で参加決定」 手軽に“研究の跡” ハゲタカ学会体験者が証言
2176日前 -
「国際ハゲタカ学会」横行 料金払えば審査なく参加 「業績」ではく付け
2176日前 -
粗悪学術誌「深刻な事態」 柴山文科相が注意喚起求める
2201日前 -
粗悪学術誌掲載で博士号 8大学院、業績として認定
2210日前 -
「ハゲタカジャーナル」投稿を事実上禁止 新潟大
2227日前 -
「研究不正」どう防ぐ 黒木東京大名誉教授が語る
2255日前 -
掲載取り下げの要望無視 手数料の請求も
2273日前 -
「ハゲタカジャーナル」に名大と新潟大が対策
2277日前 -
投稿の准教授「査読素通り」 背景に教授圧力
2303日前 -
論文投稿、日本5000本超 業績水増しか
2314日前 -
粗悪学術誌、九大が対策 学内で投稿自粛指導
2314日前 -
「出版社」の事務所で中古車販売も
2468日前 -
チェック不十分な論文急増 誤解広がる恐れ
2468日前
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'