連載

疑問氷解

読者から寄せられた身の回りの素朴な疑問、もやもやしていることについて、記者が取材しお答えします。これであなたもすっきり!?

連載一覧

疑問氷解

沸騰した鍋の泡の正体は?

水蒸気すいじょうき姿すがたえたみず

 Q みずなかても空気くうきはいっていないのに、どうしてあたためて沸騰ふっとうさせるとみずなかから空気くうきてくるのですか?(三重県四日市市みえけんよっかいちししょう5、藤木孝太郎ふじきこうたろうさん)

 A なべはいったみずをコンロのあたためると、そこからあわがボコボコとてきますね。このあわは、どこからてくるのでしょうか。あわ正体しょうたい空気くうきなのでしょうか?

 「空気くうきではありません。液体えきたいみず水蒸気すいじょうき姿すがたえたものです」とはなすのは、日本科学未来館にっぽんかがくみらいかん科学かがくコミュニケーター、雨宮崇あめみやたかしさんです。

 みずやすとかたまって固体こたいこおりになります。ぎゃくあたためると100沸騰ふっとうして、気体きたい水蒸気すいじょうきになります。なべなかあたためられたみず一部いちぶ水蒸気すいじょうきとなり、あわになっててきているというわけです。雨宮あめみやさんはこの仕組しくみについて、「みずはたくさんの水分子みずぶんしあつまってできています。その分子一ぶんしひとひとつを、どもたちにたとえるとかりやすいでしょう」とおしえてくれました。

 液体えきたいみずは、どもたちがしずかにいっしょにたくさんあつまっている状態じょうたいです。ここにねつくわえると、どもたちはだんだん元気げんきになってきて、100えると、勝手かってひろがってはしまわるようになります。これが気体きたい状態じょうたいで、突然鍋とつぜんなべそこにボコッとあらわれた水蒸気すいじょうきあわ、というわけです。なお、みず水蒸気すいじょうきわる温度おんどは、空気くうきうす富士山ふじさん頂上ちょうじょうなどでは、もっとひくくなります。

 ところで、おちゃやお風呂ふろからる「湯気ゆげ」は、「水蒸気すいじょうき」とおなじものではありません。湯気ゆげえますが、水蒸気すいじょうきえないのです。

 おかしているやかんのくちを、よく観察かんさつしてみてください。くちからすこはなれたところからしろけむりのようなものがているのがかるとおもいます。これが湯気ゆげで、やかんのくち湯気ゆげあいだにあるえないものが水蒸気すいじょうきです。

 沸騰ふっとうしたみずは、まずえない水蒸気すいじょうきになってやかんのくちからあと、まわりの空気くうきやされてこまかい水滴すいてきになり、える湯気ゆげになります。【斎藤広子さいとうひろこ

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月
' + '
' + '

' + csvData[i][2] + '

' + '' + '
' + '
' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList; } const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item'); let dataValue = '1_hour'; Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick); }); fetchDataAndShowRanking();