曼谷がらくた人生記

 気が付けば27年目のバンコク暮らしです。最初は民間教育援護機関の一員としての訪タイでした。一念発起なんて力んだ理由もなく成り行き任せで現地日本食レストランの大将になっていたのが24歳の時。こんなはずじゃなかったのに。そんな戸惑いからはじまった海外暮らしでした。周りに流された感はあるけど、それもまた良し。今がその時、その時が今。そんな、ありのままの自分を、思う存分楽しみながら生きています。人生、ありきたりより、ちょっとガラクタなぐらいが楽しいのだ。

2011年04月

別に突如というわけではありませんが
成り行きでミャンマーに行くことになりました
友人から「ミャンマーが気になる!行きたい!」
と飲みに行った時リクエストがかかったのと
自分自身も何気に気になっている国でした
うちの店にもミャンマー人が働いていますし……
でも空路でミャンマーに行くには
日本人でもタイ人でもビザが必要なのです
タイに国境を接していて唯一
事前のビザ取得が必要な国でもあります
だからタイから一番近くて遠い国かもしれません

そんなことで先日ミャンマービザの申請に行ってきました
バンコクでは旅行代理店に頼めば簡単に取得できるようですが
せっかくですから自分自ら申請に行ってきました
何事も経験、勉強! その経緯はこんな感じです 

イメージ 1

まずBTSに乗ってスラサック駅へ向かいます
プロンポング駅から40B、所要時間約35分です
この駅のホームをサイヤム方面から見て右に降ります
最初左側に下りて往生しました
イメージ 2

そして降りた歩道をサイヤム方面に逆戻りする感じで進みます
するとバンコククリスチャン大学が見えてきます
ここまで徒歩で所要時間3分ほど
イメージ 3

そしてさらに進むと「パン通り」という看板が見えます
このパンというのは食べるパンのことではなく
「こねる」とか「握る」という意味のタイ語ですが
なんとも変な名前の通りですよね!
日本語に直訳すると「こねこね通り」(笑)
何をこねるんでしょうか?
イメージ 4

これがパン通りです
住宅街の一角にあるようなありふれた通りです
この通りを入って5メートルぐらいの所に
ミャンマー大使館のビザセクションがあります
BTSのスラサック駅から徒歩5分でしょうか
イメージ 5

なんだか隠れ家チックです
よそんちに裏口からお邪魔する感じかな
間口も小さく歓迎してくれてる様子はゼロ
まぁお役所ってそんなもんですよね
イメージ 6

ビザの受付時間はこの看板どおりですが
とにかく待たされます
まず最初に申請書類をもらい記入するのですが
父親の名前、目の色、髪の毛の色、肌の色などの記入項目があり
さすがミャンマーと妙に納得させられます
また裏面には職歴を詳しく書くようになっていて
マスコミ関係だとまずいのかもしれません
自分のパスポートにはタイのビジネスビザが押してあるため
ワーキング・パミットの原本とコピーが必要でした
ミャンマー大使館の近くにコピー屋がありますが
ビザの申請窓口でもコピーしてくれます
でも1枚5Bとめちゃ高い金額を請求されました(普通1~2B)

申請書を書き終えると書類確認をしてもらい
また呼び出しを待ちます
これまたタラタラ、なかなか呼ばれません
本持参でよかった!
やっと呼ばれると「いつ行くんだ!」と怒鳴られます
「一応来月」と答えると「何日だぁ」とまた怒鳴られます
「10日」と適当に答えると810Bと電卓に打ち込んで
ビザ代を支払えと伝えてきます
さすがミャンマーのお役人様です
受け取りは4日後でした
かれこれビザの申請だけで3時間が経過
肉体的にというより精神的に疲れたべぇ~
イメージ 7

ビザセクションの表側にある
大使館の玄関はかなり立派でした
The Union of Myanmarとあります
ユニオンって凄いですね
連邦ってことですか?
MyanmarのMを取ったら農機具会社の名前じゃん!
なんて不謹慎なことを考えるのはオイラだけ?
ミャンマー大使館入口は全く人影が無かったです……

■参考までに観光ビザの必要書類を書いておきます

*パスポートと写真ページのコピー
*申請書(窓口でもらう)
*写真2枚
*タイで働いている人は労働許可証とそのコピー
*ビザ代810B

あと窓口にはボールペンなどないので筆記用具持参で!
ただ写真を貼る糊はあります

(2011年4月22日現在)

あくまでも参考です。最終確認はご自身で!

イメージ 1

昨日はノービザでの滞在期間が90日に延長され日本人のタイ渡航を
促す動きを紹介しましたが、今日はその反対の動きです
日本へ行って日本の復興を支援しようという動きです
うれしいですね! 日本に活気が戻ってくることを願います
そして日本大使館は復興支援のツアーに対しての
ビザの無償化や簡略化などの措置を取るべきだと
個人的には強く思いますが……
その辺、日本のお役所というかお役人は頭が固いですよね
逆にタイ政府のほうが本当に柔軟で対処が早いと思います
まぁ柔軟で早いのが全てにおいて良いとは限りませんが

現地報道より抜粋です(長文になります)


震災支援へ観光業界が決起:「安全を発信」、240人訪日へ

タイの観光業界が来月、日本へ240人規模の視察ミッションを派遣する。震
災と原子力発電所事故で訪日旅行がほぼストップしている状況を憂慮し、風評を
排除した現地の実態を把握するとともに、業界幹部が自ら日本を訪れることで安
全性をタイ国内にアピールする狙いだ。今月末には震災後初の訪日ツアーも催行
される予定で、タイ観光業界が一丸となって市場の正常化へ動き出した。
日本政府観光局(JNTO)バンコク事務所の益田浩所長は「大切なパー
トナーたちの熱い心にとても感謝している」と述べた。
今回のミッションはタイ側が自発的に企画したもので、ツアー名を「Japan
……Our Best Friend」と名付けた。タイ旅行代理店連合(TTAA)が中心とな
って会員企業から参加者を募り、4日間で1万9,500バーツ(約5万3,000円)の
旅行費用は参加者の自己負担だ。
来月11日にバンコクを出発し、箱根、東京都内(皇居、浅草、新宿)、東
京ディズニーリゾート、成田山などを回る。日本の観光事業者とも交流する計画。
海外で比較的「安全」と認知されている関西や九州ではなく、あえて被災地に
近い東京方面を訪問先に選んだ。

タイでは過去数年続いた政治デモなどを経験し、海外からの旅客が激減し
たことは記憶に新しい。一大市場である日本商品の落ち込みは代理店の死活問題
であるだけでなく、風評被害に苦しむ日本の現状が「人ごとではない」との思い
も働いたようだ。

TTAAは会員に対し「被災地以外の状況をタイの消費者に理解してもら
える環境を作り、もう一度、日本の観光業界に利益をもたらせる良いムードを盛
り上げよう」と呼び掛けている。

ミッションには、テレビ局などメディア関係者約30人も同行予定。観光業
界の幹部らが日本の観光地を歩き、日本の食べ物を口にする姿を発信することで
、タイ国内の人たちが日本旅行への安心と信頼を取り戻せると考えている。

「我々が口で説明しても伝わりにくい日本の現状を実際に見てもらい、普
通に旅行ができるんだという安心感を持ってもらいたい」と益田所長。今回のミ
ッションが「訪日ツアー回復の起爆剤になれば」と期待する。

■久しぶり!東京ツアー催行

今月30日の夜には、震災後初めてとなるタイから日本へのパッケージツア
ーも予定されている。

チャーター便運航専門の地場格安航空(LCC)ビジネスエアーを利用し、
エイチ・アイ・エス(HIS)とビジネスエアー傘下の旅行会社トラベルデザ
インが、それぞれ5月4日までの東京方面ツアーを催行する。

参加人数はHISが35人、トラベルデザインが約65人。海外から日本への
ツアーは少しずつ再開の動きが広がっているが、総勢100人に上る東京方面ツアー
は震災後最大規模とみられる。

出発に当たってはJNTOが歓送式典を開くほか、5月1日朝の成田空港
到着時にも記念品贈呈などが予定されている。

JNTOによると、3月に日本を訪れたタイ人は1万1,700人(推計値)で、前年
同月から58.7%減少した。震災前までは好景気が訪日旅行にプラスに作用
していたが、震災後は特に原発事故の影響で被災地以外への旅行も大幅に控える
動きが広がり、ツアー予約は全面的に取り消されていた。

イメージ 1

タイ政府が観光でタイに訪れる日本人に対し特別処置を閣議決定しました。
これまでノービザで入国した場合30日までの滞在許可しか貰えませんでしたが
来月からは3倍の90日間の滞在許可が貰えるようになります。
被災地の家族をバンコクに呼び寄せる人の話も最近よく耳にします。
その様な方々にとってはとても有難い優遇措置だと思います。
実情としては日本人観光客の呼び戻しと観光収入の建て直しなんでしょうが
日本とタイ、両国の国民に実利がもたらされるのは事実でしょう
タイ政府の柔軟かつ迅速な対応は日本政府も見習うべきでしょうね
おーい! 菅さん作業着姿になるだけじゃ意味ないでしょ!

【2011年4月28日(木曜日)】

ノービザ滞在90日に、日本人呼び戻しへ[観光]

政府は26日の閣議で、日本人がビザなしで滞在できる期間を30日から90日
に延長することを承認した。東日本大震災の影響で邦人観光客が大きく落ち込む
中、入国条件を緩和することで日本人の呼び戻しにつなげたい考えだ。

震災に伴う6カ月間の時限措置として実施する。5月1日~10月31日に入
国する日本人に対し、90日間ビザなしで滞在できる優遇策を適用する。
日本では震災後に海外旅行を手控える動きが広がっており、日本旅行業協
会(JATA)のまとめでは、4~6月のタイ行きパッケージツアーの予約は前
年同期比3~4割減少している。
タイ政府は今年の観光収入が150億~200億バーツ(約410億~550億円)縮
小すると予測。タイホテル協会(THA)は日本からの観光客が40万~50万人減
少する見通しを示すなど、危機感を強める業界からは、日本人への入国条件緩和
を求める声が上がっていた。
政府としてはノービザ滞在期間を延長することで、震災からの一時避難を
含むロングステイ客を取り込みたい狙いもあるとみられる。
タイにとって日本は年間100万人前後の旅客が見込める重要な観光市場。昨
年はバンコク騒乱の影響で来タイ日本人旅客は前年比2%減の約98万5,000人に落
ち込んだが、政情が安定した今年は100万人に回復すると期待されていた。

イメージ 1

「筆談ホステス 67の愛言葉」

斉藤理恵 著
光文社 定価(本体933円+税) ISBN 978-4-334-97588-3
 普段何気なく使っている言葉。その日本語という言葉が、こんなにも奥深く、
興味深いものだったのか? 頁をめくるたびに今まで感じたことのなかった言葉
の鼓動が心へ『すとーん』と転がり込んできます。
 この本は、耳が聴こえない青森一の不良娘が“筆談”だけで銀座で一番のホス
テスになり現場でお客様とはぐくんだ言葉がまとめられた本です。「紙に書くと
内緒話がしやすい」彼女との筆談を楽しみに、毎日多くの男たちが彼女のお店を
目指します。
「会社に入って42年。難題続きで心が休まる暇がなかったなぁ」と話す男性に、
著者はこう答えます。
「難題の無い人生は、“無難”な人生。難題のある人生は“有難い”人生」
これを目にした男性は目に涙を溜めて、今までにない満面の笑みを見せてくれた
そうです。  
 最後にもうひとつ、私が一番感動したのがこの言葉です。「辛い」とばかりこ
ぼすお客様に著者はこの言葉を贈ります。
「辛いのは幸せになる途中ですよ」
「辛」の文字に横棒を一本足すと「幸」という文字になるのにかけて、今はその
途中なんだと著者は真心をこめて紙に書き込むのです。
 聴覚障害者だからではなく、この著者だからこそ持ちえた魔法の話術。この本
にはそんな67の愛言葉が詰まっています。
 

先週エアーアジアでシンガポールに行った際
帰りの便の機内販売で買ってしまいました
エアーアジアオリジナルの携行用マウス!
イメージ 1

1個税込みで250B(740円)でした
高くもなければ安くもないかな
でも機内でしか買えない限定バージョンです
しかも旅行(携行)用のマウスが欲しいなぁと
最近思っていましたので……はい、迷うことなく
イメージ 2

実際使ってみると、かなり薄型ですが
慣れると案外使いやすいです
一見、MP3のように見えますが(見えない?)
なにげにロゴの部分が輝いていて
エアーアジアの野心が感じられます
何より日曜日生まれのオイラは赤色が大好き
タイでは日曜日生まれの人は赤色がラッキーカラーなんですよ

イメージ 1

先週なにげに漫画本を読んでいると
あるコラムに目がとまりました
「名物に旨いものあり」というタイトルで
イカナゴのくぎ煮が紹介されています

播磨灘や大阪湾の春の風物詩

佃煮ともアメ煮とも違う伝統料理

ふんわりと、あくまで柔らかく

甘からず辛からず後味すっきり

これこそ「くぎ煮」の神髄! と書いてあります
食い意地が滅茶苦茶はっているオイラは
うひゃーこれ食べたいなぁ! とマジで思いました

でも熱しやすくて冷めやすいタイプなんですね
そんなこともケロリと忘れていたのに
なんと昨日お店に行くとあるじゃないですか!
いかなごのくぎ煮が! 
イメージ 2

なんと大阪人ペロン君からのお土産だとか!
本で紹介されていたものとは違いますが
イカナゴはイカナゴ
しかもくぎ煮はくぎ煮に違いありません
イカナゴは鮮度がよいほど煮ると折れ曲がり
それが木造船の折れ曲がったクギに似てる事から
くぎ煮という名前になったのだとか
イメージ 3

以心伝心だったのでしょうか?
滅茶グッドタイミング!
気味が悪いぐらい嬉しいお土産です
泉州沖産、新物、生炊き…
まじにテンション上がります!
はよ酒もってこーい!
と叫びたいところでしたが、辛抱の2文字

仕事が終わりシャワーを浴びてから
キーンと冷えた日本酒と一緒に頂きました
うーん、奥行きのある味です
昨日、今日辿り着いたような味じゃありません
甘からず辛からず……まさにその通り!
やっぱ日本人に生まれて来て良かったです!
おかん、ペロン君、マジに有り難う!
深謝!

イメージ 1

昨日受け取った郵便物の中にこんなのがありました
クレジットカードご利用明細の通知です
あんまり開くのに気が進まない郵便物ですが
えっつ! と思ったのが切手の部分
イメージ 2

なんと消印よりも小さい! 普通の半分のサイズです
にもかかわらず、ちゃんと消印が押されているのが凄い
このサイズだと単純にこれまでの半分のコストで済むのかな?
もしくは、ただ奇をてらっただけなのか?
タイの郵便局も民営化されてますが
つまるところコスト削減だとしたら
ナイスアイディア! あっぱれだと思います
切手もダイエットする時代なんですね
ただ手先の不器用な方には、ちぎるのが難しそう!

今月は2回ほどエアーアジアにお世話になりました

エアーアジアの場合、沖止めが多く

機体の近くまでバス.とか徒歩で行くことが多いですが

飛行機のスケールを実感できるので苦じゃないです

しかもバンコクだと沖止めのほうが

バスで入管の近くまで連れて行ってくれるので

歩かなくてすむし早く外に出られます

スワナプーム空港は左右にでかいですから

イメージ 1

横から見たエアーアジア
イメージ 2

正面からもパチリ
イメージ 3

タラップからはこんな感じです
■ウドンタニ空港で撮影

エアーアジアをはじめ中・近距離にA320を使う航空会社

最近は多いですねA320-200型はコンパクトで

乗り降りもしやすく好きな機種です

燃費もいいし、ボーイングに比べると静かです

面白い記事を見かけたので、思わずユーチューブで検索してみました。
インド人の演歌歌手、しかも日本初らしいです。でも北島三郎先生仕込みだけあって凄い!
目を閉じれば彼がインド人とは到底思えません!
世界2位の人口を抱えるインドには多才な方が居るもんですね。
逆に日本人でインドデビューした歌手の方はいないのかな?
 
そうそう、ニュースの記事にもありますが、日本を思ってくれる気持ちにはただ感謝です。
 
【共同通信記事】
「負けずに頑張って」。インド人初の演歌歌手として1975年にデビューし、現在はインドで実業家としても活躍するサルブジット・シン・チャダさん(58)が遠く離れたインドから、東日本大震災に見舞われた「古里」日本を応援している。「このステージはいつもと違う意味がある。私の心は泣いている」。16日、東日本大震災の被災者を支援するためニューデリーで開かれた慈善コンサートを前に話した。抜群の歌唱力と完璧な日本語を武器に人気者となったチャダさん。「今日の私があるのも日本のおかげ。日本はかけがえのない国」という。コンサートでは被災した青森県出身の歌手、吉幾三さんの「酒よ」などを熱唱、大きな拍手を受けた。
 
 
 
 

イメージ 1

18日から19日の2日間シンガポールへ行ってきました
日本の食材が沢山そろっている明治屋さんに買い物にいくと
こんな張り紙が貼り出されていました
そして当然のごとくカップ麺がない! がらがら状態
タイでは今のところ、カップめん不足は起きてません
いずれそうなるんでしょうか?
また鮮魚や野菜などの輸入も滞っているようです
それより風潮被害も甚大だとか
現地の方は日本からの食材を敬遠していて
日本食レストランも客足ががた落ちだそうで……
うーん、福島問題は根が深いかもなぁ

あとこの案内文ですが一文が長すぎかも
非常に丁寧なのは分かりますが……
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-832999-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
最新コメント
<%==comments[n].author%>
<% } %>
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
アーカイブ

このページのトップヘ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('