回答受付終了まであと6日

仕事について悩みがあります 20代女性です 私はアマゾンの倉庫の派遣社員です 毎日重労働で重い荷物を持ち安全靴で歩き回っています 自分は大変な仕事をしているのに、上のアマゾン直接雇用の正社員であるマネージャー達はものすごく楽そうで作業をほとんどせずにパソコンを持って派遣や契約社員を支持します こちら側が大変忙しくて手が回らない時でも見ているだけで一切手伝いません やったとしても1番楽そうな軽い物を運ぶだけとかです それに私の職場は午前中の作業を終わらせないと、休憩時間に入れません なので、いつも15時頃にお昼ご飯を食べています 遅い時で16時休憩入りでした 派遣なので少し手を抜いて楽に仕事をしようとしても、終わらなかったらお昼ご飯が遅くなります お腹が空いて頭が回らないまま、ご飯の為に必死に働きます それでも管理者や正社員は年収400万〜800万程度貰っています こちらは安い時給制です 私は1日8000円ほどです 明らかに労働の単価と給料が見合ってないです 私は給料を多く貰ってる人間が、少ない給料の人よりも楽している現状にものすごく違和感や理不尽さを感じます そして私はこの事実に仕事中ものすごく腹立たしくなってくるのと疲れでイライラしていると、管理者からはものすごく冷たく扱われたり嫌な態度を取られます まるで感謝の感情も一切感じられません 私たちがいて回ってる職場だという意識がありません お客様の笑顔を大切にする職場であっても、社員のことは全く大切にしていません これがリアルです 笑顔で働いている時は印象が良いのか良く扱われますが、倉庫作業でもどれだけ気を遣って頑張れば良いのかと思います 派遣から直接雇用の契約社員になることは出来ます ですが、なったとてほとんど待遇は変わりません 私は若いので親からは正社員になるよう勧められて、それが一番正しいと思います ですが、私は精神的な病気で薬を飲みながらギリギリで働いているので、正社員は難しく感じます そして障害者手帳も障害者年金も、働けてるからという理由で受けられませんでした どっちにしても何も補助が受けられません ですが健常者と同じようにはいきません そしてこういう点からして、同じ人間なのに価値のあるように扱われるべきだと感じます どう思いますか? それからどうしたら良いと思いますか? 今の職場は私の精神や性格から踏まえて良い点もあり、可もなく不可もなくという現状です ですが通常の精神をお待ちで良い判断をする方なら、すぐに辞める職場だと思います

回答(7件)

仕事には 肉体労働 知的労働 の2種類があり、どちらも相当に疲弊します。 質問者さんは前者の肉体労働的疲弊を感じておられるのでしょう。 正社員は確かに管理を行い、肉体的な疲労は少ないですが、その分責任やトラブル、クレーム処理など、予測不可能な仕事による知的な疲弊を感じていることもまた事実です。 種類は違えど、どちらも披露することに変わりはありません。 ただ、賃金に関して言えば、どうしても知的労働が高くなるのが一般的です。これについては質問者さんがどんなに会社に訴えても変えられない構造です。 それが納得できないようであれば、仰るとおり、やめるべきだと思います。 働くマインドをたくさん記載しているこちらの記事も参考になさ立てください。 https://www.eximplifeworkism.site/

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

仰るとおりです。 アマゾンなどEC倉庫では自動化が進んでいますが、自動化できない部分について人にやってもらわないといけません。いずれ今人がやっている部分も自動化になっていくと思います。 派遣でそのままそこで働いていても成長はないですし、不要になったら契約を切られます。 いまは人手不足のところが多いので20代なら正社員の仕事を見つけることも数年前より難しくありません。 まずはハローワークに登録し正社員の仕事を紹介してもらって下さい。

無理。どうもできません。 結局は正社員になれたもん勝ちなのです。 私も質問者様と同じような立場とも言えますが、 それが嫌だったら逃げる(辞める)しかないのです。 所詮非正規だし責任がないのも良さの1つと強く思う事と、 手抜きをするというのも1つだと思うのですが、 手抜きをすると結構大変なようですね‥。 今20代ですし、普通に、条件の良いバイトは いくらでもあると思いますよ。 健常者枠で受ける事も可能のようですから尚更いけるでしょう。 できれば自分が負担になるような仕事のない所を選ぶと、 正規がサボって自分に仕事が舞い込む事になっても 嫌な仕事自体がないならまだ耐えられると思うのです。 あと、あまり忙しすぎない所です。 個人的にはお役所がオススメですよ。 高倍率を勝ち抜き安定志向も強い正規職員、 変な人は少なめですし、最低限の知能は持っています。 その下で働くなら偉そうされてもまだ良いですし、 そもそも偉そうにしてくる正規自体があまりいません。 営業成績とかもありませんので、売り上げの為の客の取り合いとか蹴落とし合いとかもありませんので。 若いので変えた方が良いです。 精神的にしんどくても、今健常者枠で頑張られていますし、 正社員のお仕事を探せるなら探してみてもよいかもと思いますよ。

正社員と派遣社員なら、仕事内容も給与も違うのは当たり前。 比べることがおかしい。 派遣社員のあなたが知らないだけで、正社員はもっといろんな仕事や責務を任されてますから。 「派遣なので、少し手を抜いて楽に仕事をしよう」って考えてるんですよね? そんな人は上にはいけません。 今の有効求人倍率をご存知? そんなに不満タラタラなら、転職したらいいんじゃない?

質問者さんの >私は給料を多く貰ってる人間が、少ない給料の人よりも楽している現状にものすごく違和感や理不尽さを感じます という意見はもっともだと思います。 そのような人は奉仕の真の価値を理解していないのでしょう。 質問者さんのように実際に重い荷物を運び、人々の役に立っているということこそ、立派な奉仕だと思います。 そのうえで、 >通常の精神をお待ちで良い判断をする方なら、すぐに辞める職場だと思います このように感じられているのであれば、すぐにやめるべきだと思います。 質問者さんに向いている職場はあるはずです。 そのような職場を探してください。 現状は、 >可もなく不可もなく という風には見えませんでした。 今よりももっと良い職場はあるはずです。 探してください。 応援しています。