回答受付終了まであと6日
お客さんに好意を持たれている気がします。 現役JKでコンビニバイトをしています。7月ごろから働き始めました。働いているうちに、お客さんの顔や買うものって自然と覚えますよね。 その中に、毎日21時くらいに来る大学生くらいの方がいます。最初は夜ご飯系のものを買う優しい感じの方で、印象に残っていました。 ですが8月中旬あたりから、ご飯ではなくお菓子やエナジードリンクを買うようになりました。最初は特に気にしてなかったんですが、気づけば「いつも自分のレジに来てるな」と思うことが多くなりました。 この間もいつもの時間に来て、その後に荷物の多いお客さんが来たので自分は郵便の対応でバタバタしてたんですが、その大学生の方は特に急ぐ様子もなく待っていて…。裏に台車を取りに行く時に横を通ると、いつも通りお菓子とエナドリを持って携帯を見ながら待っていました。 「自分のレジが空くのを待ってるのかな?」と思ったら、やっぱりそうで…。でも同僚が気を利かせてレジを閉めてくれたので、別のレジに案内されました。その後私の前を通ったので、いつも通り笑顔で対応しました(接客では笑顔大事なので…笑)。 私は固定曜日の週2だけ入っているのですが、ほとんど毎回その方に会います。悪い人ではないと思うのですが、過去に少し怖い経験をしたことがあるので、つい不安になってしまいます。 さらに先週、風邪で咳をしながら出勤したときもその方が来て、「咳大丈夫ですか?」と聞かれました。私が「死にそうです笑」と答えると、一度帰ったあとにまた来て、栄養ドリンクとお水を買って「よかったらどうぞ」と渡してくれました。優しいと思う反面、少し怖く感じてしまいました…。 最近は家の近くでもよくすれ違います。仲良い先輩に相談したら「〇〇(私)が入ってる時しか来ないよ」と言われて不安が大きくなりました。 その先輩からは「彼氏がいるアピールをしたらいいかも」とアドバイスをもらって、元彼とのプリクラをスマホケースに入れてカウンターに置いて接客してみようか迷っています。でも、そういう方法って効果あるんでしょうか? バイトは続けたいですが、どう対応したらいいか悩んでいます。アドバイスをいただけると嬉しいです(>_<。)できるだけ沢山の方からのご意見欲しいです。。( ;ᵕ; )
職場の悩み・41閲覧