回答受付終了まであと5日

熱が出ていて明日のバイトを休もうと思っているのですが、 ・11時からの開店 ・シフトは18時から という状況なんです。 この場合、11:30頃に「18時からシフトがあるのですが熱のため欠席させて下さい」で良いのでしょうか。当日欠勤が迷惑をかけるのは重々承知です。今は閉店後なので連絡できません。 また、あまり熱が高くないため1日安静にしておけば大丈夫だろうと思っているのですが、診断書などは必要になるのでしょうか…

アルバイト、フリーター | 職場の悩み46閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(3件)

学校ではないので欠席とは言わないですね、欠勤ではありますが貴方側からはお休みします、という言い方で良いかと。 11時前でもいると思いますよ、オープン前から準備されてるでしょうから。 診断書は必要ないですが、温度次第ではインフルかコロナを疑われるので電話する前に測って伝えて下さい。 時間置いて症状出ることありますから。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

11時からの開店ということは11時以前から社員はいると思います。 11時以前の早い段階でお伝えするか、お昼休みやお客さんの少ない時間に連絡するのがいいです。 従業員がどれくらいいるのか分かりませんが、お店側があなたの代わりにシフトに入れる人を探すかもしれません。 そうなるとやはりお店側もなるべく早く他の従業員に連絡をしたいので、やはり欠勤連絡は早めにした方がいいです。 バイトの欠勤の場合は診断書などは必要ありません。

それで良いですよ 私なら、電話は開店直後にします。 バイトで1日程度休むのに、診断書はオーバーです そこまでは不要です