• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 歴史
  • 日本史

回答受付終了まであと1日

zlq********

zlq********さん

2025/10/2 16:35

00回答

今の福井松平家の、当主は。結城秀康の子孫か、 それとも8代将軍吉宗の子孫か。 どちらの系統になるのやろか。

日本史・18閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

日本史

歴史・日本史についての質問です。 [平安時代の武士]~[明治時代の武士]で、 最も「海外交易で活躍した武士」は、 誰だと思いますか?

2
10/8 22:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • なぜ栃木県南部には目結紋が多いのか教えてください。

    0
    10/2 8:02
  • 日本史についてです 古墳時代から鎌倉時代にかけての中央と地方のしくみについて勉強しているのですが、地方のしくみがよく分からないです。 同じ仕事でも役職名が違かったり、地方の有力豪族とかいてあることが多いけど何をもって有力なのか支配する、力をもつ、平定するって具体的にどういうことなのか分かりません。

    0
    10/2 10:01
  • 鯨油が日本の重要な輸出品だった時代も、長かったんでしょうか?

    0
    10/2 10:28
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 失礼します。 明治初期の地図記号について質問があります。 この写真の楕円の中に線2本書いてある地図記号は何でしょうか? 林か、建物か、果樹園なと思いますが、自信がありません。 家を買う参考にしたいのでよろしくお願いします。

    0
    10/2 16:15
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 今の福井松平家の、当主は。結城秀康の子孫か、 それとも8代将軍吉宗の子孫か。 どちらの系統になるのやろか。

    0
    10/2 16:35
  • 松平昌親が福井47万石を綱昌以外の、松平大和守家か 明石松平家や、出雲松平家や、次男か、家光の孫の、尾張の、松平義行や、家光の孫の綱重の子供遠智清武を養子にしたら良かったのでは、ないか

    0
    10/2 17:01
  • 心優しい方助けてください 日本の中世の時代で三重県(特に伊賀国や伊勢国)の災害に関する史料や論文を探しています。史料はいくつか見つけて(東寺百合文書など)研究も少しは読みました。(東大寺領黒田荘の研究など)他にも中世の三重県に関する災害の史料や論文がございましたら教えてください。お願いいたします。

    0
    10/2 17:57
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 大至急です!! 日本史ゼミナール2025年の答え12ページから16ページ写真撮ってくれる方いませんか??

    0
    10/2 18:01
  • 昔話で「畑を耕していた男のところにヒヒが現れて足を踏まれてしまった」という話を耳にしました。男はきちんと対処しようとしたものの、混乱してしまい、ヒヒが立ち去るまで何もできなかったそうです。 こうしたエピソードは本当に元々ある民話なのでしょうか?それとも後から作られた創作なのでしょうか?

    0
    10/2 19:02
  • 朝倉貞景は40年の生涯で歴代の朝倉氏当主の中では 一、二位を争うほどの短命だったけど 当主を四半世紀ほどに渡り務めていたので 如何に若年時からの当主だったかがうかがえて来るものですか。 貞景は自分の代で 戦国期における朝倉氏に依る名実ともなる越前統一を完遂させたもので それを成しえたのは30歳代半ばころゆえか 若くして亡くなった傑物ともいわれてるけど、 前述のように短命で若年時から当主を務めていたことを思えば 全くもってその通りというものですか。 若くして亡くなった当主といえば そこそこ時代が下った際の当主に相当する人物では 戸沢盛安、伊達輝宗、今川義元、斎藤義龍、織田信秀、三好長慶辺りが挙げられるもので、当主としての実績、力量は短命ながらも何れ劣らずと思えるけど、 朝倉貞景も引けを取らないもの、というところですか。 12閲覧・0

    0
    10/2 20:05

日本史

単純な疑問なんですが、私の苗字は和田というんですけど和田義盛の子孫なんですかね? なんかおじいちゃんとか代々「義」っていう字が継承されていて、でもお父さんが「義」っていう字嫌いで私にはつけなかったんですけど。おじいちゃんが昔家出したから今普通のとこに住んでるっていうのを聞きました。家出の理由は「学校は黒服の人が送るし給食も冷めたご飯は坊っちゃんには食べさしたらダメ」という感じが嫌で家出したらしいですけど、親戚はここの和田家の血筋が本物って言い張るんですけど、どうなんでしょうか。

2
10/8 20:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

自民党総裁選で総裁にもなったにもかかわらず 総理大臣になれなかった人物っているんですか

2
10/4 23:03

日本史

大日本帝国元総理大臣東條英機はそんなに悪い人なんですか?最後まで昭和天皇のために戦った人じゃないですか?

8
10/3 22:27

日本史

不祥事を起こした事が死後判明して栄典が取り消される事がありますが、戦前等の戦犯などの栄典が取り消されないのは何が違うのでしょうか? 死後の時効があるのでしょうか?

1
10/8 23:17

日本史

会津若松城は、江戸時代において徳川幕府ににらまれないように、意図的に石垣を低く設計したんですか?

2
10/9 5:55

中国史

邪馬台国論争でそもそも当時の地図が間違っていた。 方角が誤字だった。 距離の縮尺の単位が違っていた。 大規模な地殻変動があり昔と今で海岸線の位置が変わってた。 フンガ・トンガみたく島が海に沈んだ。 ハプグット説のように昔は日本列島自体が南にあり徐々に北に移動したとか分裂してたとか色々な説がありますが、そもそも同時代の中国の地図の精度ってどのくらいだったのですか? 「邪馬台国の謎と逆転日本列島」 - 好きなもの、心惹かれるもの https://meinfavorit.hatenablog.com/entry/2021/10/02/202805

14
10/3 19:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

世界史

NHKの番組で、爆弾三勇士はプロパガンダのためのフェイクだったと明かしていましたが、他にもまだ公表されていない歴史的事件のフェイクニュースはありますか?

1
10/6 12:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

シニアライフ、シルバーライフ

^( 'Θ' )^ 今日は新暦で白虎隊自刃した日です。 知ってましたか? 忠烈香に残してますか?

2
10/8 20:41

飲食店

うちのお店は大手外食チェーン店のうちの1店舗ですが、たまに宮内庁からウーバーイーツや出前を頼まれるので宮内庁まで出前を出す事になります。 うちの店は宮内庁御用達のお店という事で良いですか?

2
10/9 2:51

日本史

この質問に答えるous****さんの回答を 見て思ったのですが、ous***さんは 実際に江華島事件前に朝鮮が 日本の使節団を侮辱した事を勉強してると思いますか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13310954298?__ysp=5Lit5Zu95Lq6IOW%2Bl%2BaEjyDpqJnjgZk%3D

0
10/9 5:03

日本語

日本政府は公式に台湾は中国でないという見解ですか。ホンコンやペキンなどと本国読みにしていますが台湾のタイペイはたいほくと日本語読みにしていますよね。 これって台湾は中国ではないと言う考えだからなのですか。

10
10/8 11:56

事件、事故

大和郡山市 紺屋町 道の真ん中に むかしの、こうやが水洗いしたという水路が。 これ、夜中に自転車とか落ちたりしませんかね? あぶないのでは?

1
10/8 21:00

日本史

太平洋戦争の映像を見ていると、なぜか自分もそこにいたような気がします。 真珠湾の空が焼ける音を、遠くで聞いたことがある気がするんです。 祖父の記憶なのか、誰かの夢なのか、自分でも区別がつきません。 ミッドウェーの海が揺れるとき、胸の奥で何かがざわめきます。 学校で習った歴史と、自分の中の感覚がまるで違って混乱します。 あの戦争は本当に終わったのか、それともまだ続いているのか。 自分の中で太平洋戦争が今も再生されているような感覚があります。 誰か、この不思議な感覚の正体を教えてください。

5
10/8 3:49

日本史

豊臣秀吉と徳川家康について質問です 秀吉は家康を未開発な江戸に移したり警戒はしてるように思うのですが何故朝鮮出兵させなかったり五大老にしたりしたのでしょうか? 朝鮮出兵とかさせれば財力削げて良い気がします 秀吉は前田利家と同じように家康を信じていたのでしょうか?

3
10/9 3:35

着物、和服

昔の遊女などが冬場に羽織を肩からずらしてだらしなく着たりしてますが、あの着方に名前ってついてますか?

1
10/9 4:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

局地戦闘機「震電」の翼の根本辺りにカタカナでノルナと赤文字で書いてありますけど、なぜですか?

4
10/6 18:35

日本史

ラブホテルに行って男女関係がない以上の軽率な行動は、有史以降何がありますか?

2
10/6 19:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

江戸時代の神主について 神主は帯刀できないと思いますが、髷は武家のような髷になってますが? 町人の髷にしなくてはいけないのでは? また、司馬遼太郎の小説で、幕末の志士たちが活躍する頃、神社の貧乏な神主が武士とともに活動を始めた。 道場だかで、自分の刀を刀掛けに掛けておいたところ、あとからやって来た裕福な武家たちが、そのボロボロの拵えの刀を見て、誰のものかわかっていながら、 なんだこの錆びたイワシのような刀は?とバカにする場面があります。 神主が刀を帯刀し持ち歩いていたことになりますが、許されるのでしょうか? また、武家から見て神主というのは、そこまで下位の者になるのでしょうか? よろしくお願いします。

7
10/7 23:11

日本史

先日アニメを見ていたら、昭和の日本の軍人が生卵を鼻を摘んで飲み込んで(食べて?)いました。 何故飲み込むとき鼻を摘んでいたのか分かる方いますか?また、生卵を飲み込むことは当時当たり前だったのですか?何か意味が…? しょうもない質問で申し訳ありませんが、ご存知の方ありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

3
10/9 0:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

長崎の原爆って、なぜ米軍は平和公園に落としたんですか? 公園ではなくて、例えばビルとか、人口密集地に落とそうとかの考えは無かったのでしょうか?

19
10/3 14:56

日本史

豊臣秀吉死後、徳川家康が亡くなり前田利家が史実より長生きして健康ならどうなったでしょうか? 石田三成と前田利家は対立せずに豊臣家を支えたでしょうか?

3
10/6 16:13

日本史

江戸時代のことを知って、「なんだ、今(現代)と全然変わらないじゃないか」って感じることがありますか?

4
10/8 18:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

日本のお城で最も立派なのは名古屋城じゃないですか?

5
10/8 23:11

日本史

ABCD包囲網が完全に始動した後としてお聞きします。この段階で彼らの要求には一切応じないが、日本から対米開戦などABCD諸国とは一切戦わないという選択をしたらどうなっていたのでしょうか。 米国からの石油は来ないわけですが、代わりのエネルギー源を見つけられる可能性はありましたか。それとも、妥協しないと決めた以上は、遅かれ早かれ戦争不回避だったのでしょうか。もしくは、石炭で賄えるレベルの貧しい生活に甘んじることでなんとかなったのでしょうか。この辺を教えてください。なお、軍部がとか国民がとかいう感情論はないとしてお願いします。

6
10/6 10:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

政治家というのは、基本的には①家族が資産家とか金持ち、または②世襲で選ばれやすいというのはありますか? 日本の政治家はこの2つのどちらか、または両方が大半といったところでしょうか?

2
10/9 2:19

宗教

結婚指輪はキリスト教的な習慣な感じがするのでお坊さんやお寺に密に関わる人はしない方が良いですか?していますか?

6
10/6 20:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

利根川の江戸川分岐点より下流の地域は江戸時代に鬼怒川を魔改造して付け替えたって本当でしょうか?

1
10/8 20:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

日本史は軍国主義、独裁主義、全体主義であり、プロパガンダ洗脳教育マシーンなので、日本史は子供たちに教えないようにするべきではないでしょうか?

10
10/2 10:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

イギリスのチャーチルって 日本の歴史的人物で言えば、誰みたいな感じですか?

5
10/6 21:13

日本史

好きな昔話を教えてください!

1
10/8 21:30

日本史

和泉式部についての質問です。全国には和泉式部の伝説墓があちこちにあることを知りました。いったいどのくらいあるのか、教えてください。

0
10/9 1:42

日本史

アジア・太平洋戦争にありがちなことは何でしたか??

3
10/8 21:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

在野の戦国史研究者、渡邉大門氏は多くの 出版をされていますが、自己の主張と異なる 研究者に対し無視、削除等をするなど苦情を 耳にしましたが真意はどうですか。 例、平山優氏のXによる発信。

2
10/8 23:33

日本史

「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」という言葉は、織田信長の有名な言葉であり、人生の儚さを表現しています。 信長が火に巻かれながら踊ったという話は、実際には創作や伝説に近いものなんですか?織田信長が好きだったとされる「敦盛の踊り」は、彼の時代に非常に人気がありました。実際に信長がその踊りを好んでいたことは記録に残っていますが、火に巻かれながら踊ったという具体的なエピソードは、後の創作や物語の中で強調されたものですか?信長の人物像や彼の死に対する印象を強めるために、こうした話が語られることが多いのですか?

5
10/3 22:25

日本史

麻生太郎はどんな人ですか?

13
10/7 13:14

格闘技、武術全般

北辰一刀流の創始者の千葉周作は、大柄で 馬面で 背が高くて 手足も長かったそうですが、(大げさに言えば、ジャイアント馬場に似ていた?) 北辰一刀流は そういう体型の人向きの剣法だったのでしょうか? 千葉周作の息子は すごく長い竹刀を使っていたそうですが、相手と離れて闘う、アウトボクシングのような剣法だった? ・ 幕末の日本人の成人男性の平均身長は 約5尺2寸(約157.56cm)ですが、坂本龍馬は 約5尺8寸(約175.74cm)あったらしい。 今の日本人の成人男性の平均身長が 約170.8cm だから、龍馬の身長を今に直すと 約188.98cm! 龍馬の写真を見ると 手足も長そうだから、北辰一刀流は 龍馬に向いていた?

1
10/9 1:13

政治、社会問題

高市早苗 自由民主党総裁 / 衆議院議員(10期)(64歳)が「靖國神社」(所在地 : 東京都千代田区九段北3丁目1番1号)に〝参拝〟されても〝全く問題ありません〟よね? 第二次世界大戦後〜1990年代までは、中国や、韓国や、北朝鮮や、その他の国々も全く〝文句〟を言わなかったそうですし、そもそも、他国から〝ケチ〟をつけられる様な問題ではありませんし、たとえ、他国から〝ケチ〟をつけられたとしても全く構いませんよね? 高市早苗 自由民主党総裁には、是非、〝気兼ねなく〟靖國神社に〝参拝〟して日本のために亡くなった「〝英霊〟」に対して衷心から祈りを捧げて頂きたいですね! 知恵袋のご回答者の皆様は、いかがお考えですか?詳しく教えて下さい。お願い致します。

7
10/8 13:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

源頼朝、豊臣秀吉、徳川家康。この3人の中で一番猜疑心の強い疑い深い性格なのは誰だと思いますか?

1
10/9 0:25

日本史

戦国時代や江戸時代に「付け鼻」をしていた武将や大名がいたと言います。事実ですか。現代の日本でそこまで症状が悪化した人がいないのは何故ですか。

3
10/8 23:37

日本史

男尊女卑の日本で、女性の総理大臣が出るのに100代以上かかりました。高市氏は104代の総理大臣。 日本史上で、かつて存在した女性天皇は別として、女性が政治の最高権力者になった例はありますか? 卑弥呼ですか? 弥生時代、247年ごろ弥生時代にいた邪馬台国の女王。 邪馬台国のほか、いくつかの国を治め、倭(日本)の王として、中国と交流したみたいです。

11
10/5 8:02

日本史

古代北九州に大きな王朝はあったの? 邪馬台国がどこか論ではなく、大和に匹敵する王朝があったのかどうか? それは何処なのか? いつ頃まであったのか?いつ滅びたのか? について詳しい方ご教授くださいませ。

3
10/5 12:30

日本史

もし、織田信長が、本能寺で明智光秀に暗殺されなかったら、どうなっていたと思いますか?

6
10/2 19:25

日本史

昔の時代劇はなぜ主役が悪玉の屋敷に乗り込む、というラストのパターンが多いのですか?

5
10/5 19:38

日本史

徳川家重、実は女性?

3
10/8 16:27

日本史

法律的に障害者の配慮っていつからありますか? それまでもそれからしばらくは障害種差別あったのでしょう?

1
10/9 0:30

日本史

歴代天皇の男系の血を引いている男性は計算上何人くらいいると推測できますか?

5
10/8 12:37

日本史

どうして徳川慶喜は新政府軍と戦っていた東北の藩を見捨てたんですか?

4
10/8 23:24

日本史

べらぼうに出てくる鶴屋さんと日本航空って関係がありますか? 鶴屋さんは鶴丸ですか?

0
10/9 0:43

ミリタリー

旧日本軍で機甲と戦車という単語はどのように使い分けられていたのでしょうか? 師団や連隊の場合は機甲師団ではなく戦車師団なのに対し、その上位編成である軍は機甲軍、またそれを扱う兵の兵種も機甲ですが、なぜ機甲師団ではなく戦車師団となったのでしょうか? 特に理由はないのでしょうか?

7
10/8 0:00

大学受験

立教大学志望の高三です。 今日本史の参考書ヒストリアやってるのですがTikTokで見たら100題は必須みたいなの書いてて一応持ってるのですが記述多くてそれならヒストリアかなって思って使ってるんですけどどうですか?

1
10/8 23:09

日本史

どん兵衛のパッケージの日本地図ですが、兵庫県の上辺りに区切られてる島は何でしょうか? 他の島と違いやけに主張が強いですが。

3
10/8 20:23

雑談

松平定信の諱は賢丸になりますが、皆さん読めますか。

1
10/8 18:42

日本史

江戸時代の文禄と慶長の違いが分かりません。 昔の元号について知りたくて、試しに『江戸の元号一覧』と調べたのですが『慶長・元和…』と上から順に出てきたのですが、慶長の中に文禄○年慶長○年。とあり、混乱してしまいました。 他の元号は同じ元号内でなにか違うものが出てきたりはしてないのですが、慶長だけ違い驚いています。 これは一体どういう状況なんでしょうか。

2
10/8 19:35

日本史

創価学会は、日蓮正宗の悪口を言う前は、身延の悪口を言ってましたが、身延って何でしょうか? 創価学会よりも嫌われている身延の正体が知りたいです。 それとも、創価学会から嫌われるくらいいい宗教なのでしょうか?

2
10/8 23:39

地学

聖書の「アーク」がコンパス等の測量器具だと仮定すると、ほぼ日本の真ん中で、東西南北が見通し易い淡路島から三角測量等を始め、西へ行き、北へ行き、ぐるっと回って元の淡路島で測量網を完成させた。 その後淡路島から、より地震の影響の少ない、中央構造線より南側へ移動させる際に、四国と近畿のどちらでも良かったが、より海上移動が少ない四国へ渡り、中央構造線より南側の剣山近くに移動したのでは?これが剣山とアークの伝説になったのでは?

0
10/8 23:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

現在の日本の首相の権限を御教示下さい。

3
10/8 19:59

日本史

霞が関や永田町界隈は江戸時代は何があったのでしょうか?

3
10/8 20:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

飛鳥時代とか平安時代に「都を移した」ってありますよね? あれってどうやってるんですか?移す先の土地に建物を建てて都を作るのか、もともと都として機能しそうな街があったところに天皇が移住するだけなのか。 もともと都的なのがあったのなら、それはどういうものだったのか

4
10/7 13:51
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

日本史

1

【至急】特攻隊(自爆攻撃部隊)の手紙は「こういう感じで書け」と軍から見本を示されてる上に検閲されていたので本音を書くことは全く無理でしたがどう思いますか?

2

江戸時代のトイレは今みたいにトイレの中に手洗えたんですか?

3

次期総理大臣は誰になると思いますか?小泉進次郎の完勝で終わるのだと思っていました。昭和32年の岸信介の得票率を抜くほどの完勝で終わると思っていました。昭和32年の自民党総裁選挙は岸信介と松村謙三と北村徳太郎と石井光次郎が立候補していました。結果は岸信介が471票を取って完勝、松村謙三は僅か2票、北村徳太郎と石井光次郎は1票ずつでした。岸信介の得票率は実に99%以上でした。小泉進次郎は優勢だと聞いていたので得票率が100%か100%に限りなく近い99%以上で完勝すると思っていました。でも、世論調査では高市早苗が優勢と聞いて意外に思いました。去年の自民党総裁選挙では高市早苗が小泉進次郎よりも...

4

京都市市内で、応仁の乱で焼け残った建造物はどれくらいあるのですか?前回のブラタモリで三十三間堂の人が、確か、四つだけと言ってましたが、そうなんですか??

5

朝ドラの「ばけばけ」では居間の隣の板間に囲炉裏があり、火が燃えています。テレビではあまり煙は出ていませんが、煙くはないのでしょうか?(以前白川郷でずっと囲炉裏の火を絶やさないという家を訪問しましたが、特に囲炉裏のある部屋はそこそこ煙かったです)また、松江は冬に雪が降るくらい寒いから武士の家でも囲炉裏があったのでしょうか?雪国では普通ですか?それとも江戸など雪国以外でも武士の家に囲炉裏があることは多かったのでしょうか?さすがに火鉢だけということでもなかったのでしょうか。二条城などには囲炉裏のような暖房具はなく、寒くなかったのか気になっていたので「ばけばけ」を見て疑問が浮かびました。

6

真珠湾攻撃で、当初の予定通り空母を全部沈められてたら、ミッドウェー海戦はそもそも起きなかったのでしょうか?

7

江戸時代のお百姓さんは、熊や狼とどんな武器で戦ってたのでしょうか?

8

【タラレバ歴史編】なぜ、明智光秀は織田信長を葬ったのでしょうか?信長からパワハラを受けていましたか?もしそうであれば、きとんと信長に「あなたはパワハラです」というべきではなかったのでしょうか?なぜ、宮中に申し出なかったのでしょうか??

9

武田信玄の駿河侵攻が批判されますが、この判断に関して今川を援護した北条氏康こそ無能だと思いませんか?もはや今川家の内部は崩壊寸前で武田が調略を仕掛ければ武将の大半が寝返ってしまう有様です。そんな状態では今川を助けても北条の盾にはならず、仮に武田を破って今川を存続させたとしても必ずどこかのタイミングで織田・徳川の今川征伐に巻き込まれて北条も窮地に陥っていたでしょう。であるならば北条氏康は武田と結んで駿河を攻め、領土を半分ずつ割譲するのが戦国の習いとしては妥当な判断だったのでは?

10

天照大御神と卑弥呼は同一人物ですか?

あなたも答えてみませんか

濱うさぎでバイトしている方に質問です 給料は1分単位で支払われますか? お菓子の廃棄をもらえることはたまにありますか? クローズまで入った場合、何人で閉め作業をしますか? 基本何人で店舗を運営し...

Dream Daleというゲームについて質問です。 写真の島のロックはどうすれば解放できますか?

おすすめのBL小説を教えてください。 受けが自己肯定感低め、自己犠牲精神など オリジナル、二次創作どちらでも構いません。 グロ、死ネタ、NTR、バドエン等NGでお願いします。 攻めが溺愛だと尚...

ワイルズのオメガの武器防具は作ったほうがいいですか?強くて汎用性もあるなら作りたいので教えてください。

タイミーで知ってる人に再会したことありますか? その人は親しかった人ですか? それとも嫌いな人でしたか? 嫌いな人だった場合、話ししたりしましたか?

ガチアクタのマンガ133話の最初のシーンの他漫画のオマージュ?てきなやつで、進撃の巨人ファルコ、ブルーロック蟻生 十兵衛ともう一コマの作品はなんでしょうか??

高市早苗自民党新総裁 「ワークライフバランスを適正に保ちます」 って言ったらあなたはどう思いますか? マスコミはどのように報道すると思いますか?

一昨日から黒っぽくそこそこのサイズの虫が壁や服など縦横無尽に暴れ回っています。 正体も見ておらず、どんな虫か分かりません。 急に現れるとびっくりしてしまうのでどうにか駆除したいのですが、おすすめ...

元不倫相手に復讐したい人いますか Wで 理由は?

秋田空港観光で外せない絶景スポットはどこでしょうか? 秋田空港周辺は四季折々の美しい自然が楽しめる地域ですので、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、そして思い出の写真の共有をお願いできますか?

総合Q&Aランキング

1

85poが急にサーバーに接続できませんと出て開けなくなりましたこれは時間が解決してくれますかねそれともなにか新しいサイトでもできたのですかね

2

米倉涼子さんが17時から事務所の記者会見とありましたが、いまだに何も情報が無いのはどういう事が考えられますか?好きな俳優さんなだけに心配です。

3

【高市新総裁に『支持率下げてやる』と発言したのは誰ですか?】 昨日7日の18時、高市新総裁と公明党との会談の後に行われた記者会見のライブ映像に記者と思われる人物が零した発言が大炎上しています。日テレNEWS LIVEの生放送中、会談が長引いたのか中々出てこない高市氏に記者が苛立ったらしく、ライブ映像...

4

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

5

85poでahooを見れなくなってしまいましたが他に見る方法はありますか?

6

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

7

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

8

天宮芽唯ちゃんの流出って本物なんですか?同じ女性として考えるだけで泣きそうになります。偽物でありますようにと願ってますが…

9

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

10

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

歴史

歴史

日本史

世界史

中国史

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン