回答(5件)
生後何ヶ月の猫かにもよると思うんですけど もうカリカリを食べれる月齢の子なら 食費で月3000円~4000円かなと どこでも売ってるようなやつの中での おすすめはピュリナワンです トイレは使う種類によって変わるんですけど デオトイレっていうシステムトイレなら 月1000円~2000円くらいかなと思います 普通の固まる砂のトイレの場合は1000円くらいだと思います 初期費用は 絶対いるもの ・食器 (100均で買える性能びみょい) ・爪切り (100均で買える性能良き) ・おもち (小さいのは誤飲することがある) ・爪とぎ (麻のやつがおすすめダンボールはクズが飛び散る) ・キャットフード(ピュリナワンがおすすめ) ・ウェットフード ・ネコ砂 (2ヶ月分1800円) ・トイレ (システムトイレならセットで2500円) (普通のトイレはものによる) ・臭い漏れないゴミ袋 ・キャリーバッグ(4000円から5000円) 合計1万4000円くらい あった方がいいもの(後々そろえたがいいもの) ・ブラシ (子猫の時はほとんど抜け毛ないけど慣れさしといたら大人になった時楽) ・シャンプー(子猫の時からやっといたら大人になった時楽) ・コロコロ ・ケージ (最悪無くても大丈夫かな?自分のところはなかった、2匹目から買った) ワクチン代(地域によるけど3000円~5000円) 避妊手術代(地域によるけど1万~3万) 最初拾ってきたらまずは病院に連れて行ってください ご家族ともしっかり相談して飼うか決めてください 最初にかかる費用は2万くらいだと思っておいて下さい 月にかかるのは ご飯代トイレ代で1万くらいかと あと猫の大きさはどのくらいですか?
野良猫の子猫の場合は、血液検査や駆虫、ワクチン、避妊などで迎えて6か月以内に医療費がかかります。(保険摘要外)合計6万円から10万円 食費とトイレで月額1万円 他に冷暖房費 他、医療保険費用
参考程度に私の実体験の金額お伝えしますね。 迎え入れて1年間で使用した金額です 保険2.5万/年 ケージ3万 小物(皿お手入れグッズ等)2万 トイレのネコ砂2万 キャットタワー2万 キャリー2万 おもちゃ類2万 食費5万 先日私の愛猫は病院で亡くなってしまいましたがその際の話も少ししますね。 保険に入ってましたが入院で1日3万 その後夜はスタッフがいなくなるため夜間病院で預かってもらってと言われて問い合せたところ保険適応で1晩10万と言われました。 結局病院を移る前に亡くなってしまいましたがこのような急な出費などもありますのでお金に余裕が無い場合は安易に飼うのはおすすめしません。