回答受付終了まであと6日

猫のうんち処理について教えて欲しいです! 子猫をお迎えしたのですが、猫砂にうんちが付いてしまうのが悩みです。最近デオトイレに変えてセットで付いてきた鉱物系の砂を使っています。トイレに流せないのし、不燃なのであまりうんちと一緒には捨てたくないです。 可燃の砂に変える予定ですが、こんなうんちが着いた砂のまま1ヶ月置いておくのが普通なのでしょうか?

ネコ | ペット48閲覧

回答(2件)

うんちが付いた砂だけすくって袋に入れて捨てたらいいと思いますよ(トイレに流すのは絶対にNG) 1ヶ月置いておくのはキレイな状態の砂です

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

排泄物を取り除く: 固まるタイプの猫砂は、猫の排泄物(うんち)と固まったおしっこをスコップなどで取り除きます。 袋に入れる:消臭や中身が見えないように、新聞紙やビニール袋などで包み、さらに二重の袋に入れるのがおすすめです。 指定ごみ袋の空気をできるだけ抜いて口をしっかり結び、自治体の指定ごみ袋に入れます。 自治体のルール確認 ベントナイトやシリカゲルなどの鉱物系猫砂は、自治体によって「燃えるごみ」か「燃えないごみ」か対応が異なります。必ずお住まいの自治体のウェブサイトで分別方法を確認しましょう。 鉱物系の猫砂は水に溶けず、トイレのつまりや故障の原因になるため、絶対にトイレに流さないでください。