回答受付終了まであと7日

拾った子猫が2日でなくなってしまいました。 ペットロス系の悩みです。 職場でお客さんが拾ってきた子猫を引き取ったのですが、未熟児だったようでミルクを中々飲まなくて体重が増えず病院に行きましたが小さすぎて何もできることがないと言われました。(その時は元気でした) その日の夜子猫がおそらく低血糖になり倒れてしまい、動物病院が車で1時間の場所にしかなく、次の日仕事なのもあり病院にいきませんでした。 結果子猫はなくなってしまい、病院で出来ることがなかったとしても行かなかったことに凄く後悔しています。 未熟児で育てるのが難しいからしょうがないと自分を説得して心を落ち着かせていましたが、亡くなってから連続で夢に出てきてしまい、忘れようとしても忘れられません。 写真フォルダにも子猫の写真が沢山あり、忘れていた時に写真を開いてしまった時に悲しくなります。 なくなる時も、段々鳴き声が小さくなり苦しそうでそれも思い出し、しんどいです。 自分を納得させて悲しくなるのを辞めたいのですが、何かいい方法はありませんか? 文が読みづらくてすみません。

ネコ | ペット43閲覧

回答(3件)

ペットが虹の橋を渡る時は飼っていた年月ではなくどれだけ大切な存在だったかだと私は思っています。私も猫を飼っていますが今年もうすぐ11歳です。もし、愛猫がいなくなったら私はそばに行くかもしれません。あの時あなたが1時間かけて病院に連れて行っていれば、、、 なんて後の祭りです。後悔先に立たずで何もできないかもしれないけど病院に行ってたらと思います。なので後悔しないためにも今度お迎えすることがあれば何もなくても電話くらいはできるでしょう?病院に連れて行くこともできるでしょう?命を引き取るという事は責任も生じると思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

残念で辛いことですが、どうすることもできません。 でも、そのネコちゃんにとって、たとえ数日でもあなたに会えて幸せだったと思います。 あなたに会えたことで幸せを感じ取ることができたネコちゃんに対して悲しんでばかりではそのネコちゃんもかわいそうですよ... ありがとう

それは無理です。 あなたが猫を嫌いじゃない限りその時に病院に行ってようがなかろうが悲しいのは現実です。 うちの猫も今闘病中です。 治療はしてますが絶対に後悔するし悲しみます。 時間しか解決してくれないと自分は思ってます。