回答受付終了まであと3日

ペットショップで猫を買おうと思っています。7万円だったり30万だったりピンからキリまであり、どういう事なのか戸惑っています。血統などきょうみないのですが、買う時のポイントを教えて頂けますか? また、野良猫とも検討していますが、寿命が短かったり人間不信になってしまっていたりと、大変そうで迷っています。野良猫を飼った時の現実的問題を教えてくださるとありがたいです。

ネコ217閲覧

回答(10件)

かつて、野良猫にしなかったイケメン芸人が叩かれ、学かりされてました。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ペットショップから猫を買う時のポイントとしては、やはり、「ひと目惚れ」だと思います。 衝撃的な出逢いがあるまで、あちこちのショップを見てください。 ただし、あなたがひと目惚れする猫に出逢ったら、決断を急がないと売れてしまうことが多いです。 ひと目惚れした場合、値段も気にならない、成長に伴う性格の変化や病気も気にならず、大切にできるでしょう。

飼えなくなった人から貰うか猫の餌やりしている人に話し掛けて人懐っこい猫を紹介して貰ったら? 変な人もいるから注意は必要だけど、人懐っこい猫は人間に蹴り殺されたりイタズラで殺される。だからこの子は野良は無理だから是非連れて行ってという当たり個体を教えてくれる人もいるよ。

野良猫は猫エイズに感染していたり寄生虫に感染していたりは確かに有る。若いメス猫は猫エイズは珍しいし、最近の野良猫はエイズに対する抗体を持ってること多いけど。   人間不信の個体も勿論いるが、人に懐かない猫はご飯貰えないから人懐っこい野良猫の方が多い。   人間と同じで突然誘拐すると怯えるけど、餌をあげている人に紹介してもらって猫と仲良くなってからだと2割程度は人懐っこい感じ(猫を攻撃する人がいる地域では話は別だけど)。バッグに忍び込んで付いて来ようとする猫もいる。

飼えなくなったと言って、ネコジルシやペットのおうちなどで募集してたりします。飼い猫が子どもを産んだとかもあります。団体の所は審査が厳しいですが、個人の人なら条件なく譲りうけできたりしますので、そういう子がいいかなと思います。 例えばペットショップの子は誰かが購入するとかで命の危険が無いですが、そうでない保健所の猫とかも候補に入れていただきたいです。

保護猫を2匹6年飼ってます。某県運営の動物愛護センターの保護猫譲渡の案内を見て、行きました。ど素人でしたが無料講習を受けて飼う前に知っておくべき事を知りました。質疑応答もあります。病気の検査も済んでました。ホームページで写真を見て、気になった猫は何度か見に行きました。希望の多い猫は抽選になりますね。ゴールデンウィーク明けくらいに春生まれた子猫がたくさん入ってくるらしいので、その時期に来たらいいと言われ、その時期に行って決めました。多分繁殖期は秋にもあるので、冬にかけても保護猫が増えるかと思います。もちろん成猫の保護猫もいますし、そういう落ち着いた猫を好む人もいました。スタッフにいろいろ聴けますし、時間があれば、いろんな猫を見られるので、とりあえずおすすめします。