回答受付が終了しました
回答(7件)
そう言う類の人はペット好き、ではないと思います。 ペットが好きな自分が好き ペット好きな人間としてアピールできる人物像な自分が好き 自分>ペットなのであくまで娯楽品、アクセサリーとしてのペット好き だと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
あなたの勝手な印象や思い込みですね。 中にはきちんとした人もいる、のではありません。 中にはだらしない人もいる、です。 もし、ペット好きがだらしない人ばかりだとしたら、もっと日本の道路には犬猫の糞や、餌の食い散らかし等がそこかしこに散らかっていてもおかしくありません。 あなたがどこでどう育ったのかは知りませんが、日本全国で何万匹とペットが飼われているのに、道の舗装もされていない田舎ならまだしも、街中に平然と動物の汚物が転がっているなどと言う事は現代ではまずありません。 認識がずれています。 1、2、3、に関しては、ペット好きとは言わず、ただ無責任なだけの人間です。 ここも認識が間違っています。 ちなみに、あなたの書いた質問文は所々文章がおかしいですが、自身では気がつけませんか? あなたみたいに日本語のだらしない人が、他人のだらしなさを指摘するのも滑稽にしか見えません。 他人をあれこれ寸評する前に、まず自分のだらしなさに目を向けた方が良いですよ。 ジャンルは違えど、今のあなたはただのブーメラン野郎です。
日本の法律がダメですね。例えば犬猫を殺しても損害賠償額は最大ペットショップの定価50万円くらい。モノ扱いなのです。マイクロチップ必須で、猫も犬と同じく完全登録制にしないと何も始まらないですね。野良猫も、悪質ブリーダーが捨ててるものが多いので、ブリーダー立ち入り調査を徹底してやるべきですね。
何とも言いにくいのでは? そもそもだと、ペットに興味を持つ事自体は、教育的にも良いとは思われますが、それは上っ面しか見ていない、ペット番組やネットの動画で、ペットは可愛いだから欲しいになっている、これは本来はかなりまずい事ではあるです。 逆に言うと、上っ面しか見せないから、ペットショップやブリーダーは存在できている、それらが存続しているから、動物病院やペット関連企業が存続できている。 すべてが、人間様の道楽のために繁殖生産された、ペットらの命があって成り立っているです。 強いて言えば、それらのペットを活かすために、野生動物らが犠牲になっている、本当の意味でペット好きであれば、質問のだらしないというのはありえない、動物園や水族館並のスキルが求められると言えるです。 質問の1は、新型コロナの自粛期間に孤独だからとペットを衝動買いという、ペットショップやブリーダーにとっての特需はありましたが、残念ながら思っていたのと違ったなどのありえない理由で、ペットを捨てるというのが社会問題化したという事実はあります。 2は、典型的なルール無視で、バレれば当然、強制的に退去、高額な修繕費を請求されるになるが、大概のバカ飼い主は、ペットの命を盾にして開き直るはず。 3は、現在の法律を考慮すれば、捨て猫や地域猫は本来は粛々と殺処分、地域の自然界にとっては害獣ではあるが、殺処分は可哀想という意味不明な理屈で、動物愛護なのだからと餌やりをされる方々はおられるです。 自分の家の敷地内に野良らが侵入しても、それらに危害を加えれば動物愛護違反で人間側が罰せられるですから、ある意味で熊や鹿などの野生動物が侵入するのと同じで、共存する事はかなり難しい話だとは思われるです。 散歩の犬が、他人の家の前で糞尿してトラブルになるというのはよくある話ですが、少なくとも犬や猫らに文句を言ってもどうにもならない、すべては人間側の問題と言えるでしょう。 無責任な飼い主によるペットを捨てるという行為を抑制する意味で、マイクロチップの生体への埋め込みがあっても、ペットを捨てる飼い主は当然いるでしょうし、ペットの死骸を不法投棄するやからもいるのも事実。 ペット業界全体として、生体を購入する人間に対しての指導を徹底されるべきなのでは?
(1)手に負えなくて ペットを捨てる → ペット好きではありません (2)飼っては行けないマンションなどで、コッソリ飼う → 自分を「ペット好き」とは語ってはいけない人です (3)捨て猫に餌をやる、糞などの被害は知らんぷり → 野良なのでペットじゃない 質問者様の中での「ペット好き」という認識が間違っています。 上記の方たちは、「ペット好きな人」なのではなく、「自己中な人」とでも思ってください。