回答受付終了まであと7日
一人っ子特有の悩みについて こんにちは。僕は28歳の男で、一人っ子です。 一人っ子の方ってそれぞれ色んな特有の悩みをお持ちの方もおられるかもしれません。僕もその1人です。 僕は子供の頃はそこまで悩んではいませんでした。 まあ寂しいな〜とかは感じたことはあります。が、悩みとまではいきませんでした。 ただ最近この歳になって兄弟が欲しいと考えることが増えてきました。 まず、うちの家族は定期的に旅行に行きます。 僕は一人暮らししていますが、長期連休で実家に帰ったときなどに、旅行もしくは旅行じゃなくても車で近くのショッピングモールに行ったりします。 学生のころはそれで良かったんですが、28歳という年齢にして未だに家族旅行とか家族で出かけていることが恥ずかしく思えてきたんです。 その恥ずかしさが、兄弟がいればまだ分散される気がします。例えば5人家族とかだったら旅行でもショッピングモールでも、まあ見かけますよね? でも一人っ子で3人家族で出かけている人をあまり見かけない気がします。僕が女性だったらまだいいですが、男でこの歳で親と出かけるってどうなんでしょう? 今年日本人向けツアーでアメリカのグランドキャニオンに行ってきました。ですがメンバーはうちの家族以外みんなカップルか友達で来ていて、家族できていたのはうちだけでした。とても恥ずかしい気持ちになりました。何が恥ずかしいかって、なんかこの歳でまるで親から自立できていない子どものように周りから見えているんじゃないかと思えて恥ずかしいんです。 被害妄想かもしれないですが、あまりにも周りで僕のように一人っ子で3人で家族旅行してる人を見かけないので、周りからどう見えているのか気になってしまうんです。 あと少し過保護気味です。 うちの両親はよく旅行中に僕の写真を撮ってきます。 たとえば綺麗な景色や、なにかおもしろいオブジェを見かける度に、「〇〇(僕の名前)、ちょっとそこ立って」と言ってきて写真を撮ってきます。 ごくたまになら良いんですが、ほんとにしょっちゅう撮ってくるんです。これも恥ずかしいです。写真撮られてるときって、周りの通行人からも見られますし。 特に父親が未だに過保護な傾向があります。 先程の写真の件もそうですし、電車などの席に座るときも僕を真ん中に座らせようとしたり。(それは僕がよく断りますが) 未だに僕を中学生か高校生の息子かのように扱っている気がするんです。 僕は年齢も年齢ですし、婚活もしてます。 マッチングアプリや街コンなどで色んな女性とお話してきましたが、兄弟はいますか?という質問が苦手です。 一人っ子ですって答えるのが嫌だからです。 一人っ子っていうだけでマイナスイメージが働きませんか? 「この人わがままなのかな」とか「自立できていないのかな」とか第一印象から思われてそうで嫌です。 兄弟がいる、ましてや長男ですって言えたほうがなんかかっこよくないですか? 以上のことからわかる通り、 僕は一人っ子コンプレックスが年々強くなってきました。 この気持ち、共感できますか?
1人が共感しています