回答受付終了まであと7日

一人っ子特有の悩みについて こんにちは。僕は28歳の男で、一人っ子です。 一人っ子の方ってそれぞれ色んな特有の悩みをお持ちの方もおられるかもしれません。僕もその1人です。 僕は子供の頃はそこまで悩んではいませんでした。 まあ寂しいな〜とかは感じたことはあります。が、悩みとまではいきませんでした。 ただ最近この歳になって兄弟が欲しいと考えることが増えてきました。 まず、うちの家族は定期的に旅行に行きます。 僕は一人暮らししていますが、長期連休で実家に帰ったときなどに、旅行もしくは旅行じゃなくても車で近くのショッピングモールに行ったりします。 学生のころはそれで良かったんですが、28歳という年齢にして未だに家族旅行とか家族で出かけていることが恥ずかしく思えてきたんです。 その恥ずかしさが、兄弟がいればまだ分散される気がします。例えば5人家族とかだったら旅行でもショッピングモールでも、まあ見かけますよね? でも一人っ子で3人家族で出かけている人をあまり見かけない気がします。僕が女性だったらまだいいですが、男でこの歳で親と出かけるってどうなんでしょう? 今年日本人向けツアーでアメリカのグランドキャニオンに行ってきました。ですがメンバーはうちの家族以外みんなカップルか友達で来ていて、家族できていたのはうちだけでした。とても恥ずかしい気持ちになりました。何が恥ずかしいかって、なんかこの歳でまるで親から自立できていない子どものように周りから見えているんじゃないかと思えて恥ずかしいんです。 被害妄想かもしれないですが、あまりにも周りで僕のように一人っ子で3人で家族旅行してる人を見かけないので、周りからどう見えているのか気になってしまうんです。 あと少し過保護気味です。 うちの両親はよく旅行中に僕の写真を撮ってきます。 たとえば綺麗な景色や、なにかおもしろいオブジェを見かける度に、「〇〇(僕の名前)、ちょっとそこ立って」と言ってきて写真を撮ってきます。 ごくたまになら良いんですが、ほんとにしょっちゅう撮ってくるんです。これも恥ずかしいです。写真撮られてるときって、周りの通行人からも見られますし。 特に父親が未だに過保護な傾向があります。 先程の写真の件もそうですし、電車などの席に座るときも僕を真ん中に座らせようとしたり。(それは僕がよく断りますが) 未だに僕を中学生か高校生の息子かのように扱っている気がするんです。 僕は年齢も年齢ですし、婚活もしてます。 マッチングアプリや街コンなどで色んな女性とお話してきましたが、兄弟はいますか?という質問が苦手です。 一人っ子ですって答えるのが嫌だからです。 一人っ子っていうだけでマイナスイメージが働きませんか? 「この人わがままなのかな」とか「自立できていないのかな」とか第一印象から思われてそうで嫌です。 兄弟がいる、ましてや長男ですって言えたほうがなんかかっこよくないですか? 以上のことからわかる通り、 僕は一人っ子コンプレックスが年々強くなってきました。 この気持ち、共感できますか?

家族関係の悩み | 生き方、人生相談309閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

回答(10件)

まあ、何となくは共感出来ます! ・男でこの歳で親と出かけるってどうなんでしょう? →これは感想は分かれそうですね… ポジティブに捉えれば親と仲良いのは良い事だ!と好意的に取られるし、気持ち悪いと言われたらそこまでだし、質問者さんの容姿もかなり関係してくるかも? 爽やかな青年なら、素敵な人!となるかも ・一人っ子っていうだけでマイナスイメージが働きませんか? →これはないですね 自分が1人っ子だったからか、姉妹居る方が色々うるさく大変なイメージなので兄弟なら居ても良いけど、姉妹なら居ない方が嬉しい!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

息子も一人っ子ですが、一人っ子の親友が二人います。 3人とも既婚で子供もいます。 息子は一人っ子で良かったと言っています。 相続で揉めないし。 質問者様は、28歳にしては子供っぽい印象ですね。 年上の女性が合うと思いました(余計なお世話でごめんなさい)

ごめんなさい。 共感はできません。ですが 一人っ子は質問者様が望んだ事でも決めた事でもないので、そうなんですね。くらいです。 特にマイナスイメージなどなりません。 気にし過ぎだと思います。 それにご両親にとって子供はいくつになっても子供のままなんです。

ザッと返信の内容を含め、拝読したところ、 貴方は自立できてますから、その雰囲気は周りにも伝わると思います。 孝行息子さんが親御さんに付き合ってるのかな?と。 マッチングでも誤解されたりしないと思いますよ。 旅行も国内なら夫婦だけでいいのでは?と思いますが、海外なら、不慣れな親御さんをフォローするために息子さんが同行してるのかな?と。 やはり、お優しいですね、と思いますよ。 二宮くんのJ C BカードのCMで両親とハワイ…ってありますよ、親子3人の。 訪日外国人観光客でも結構な年齢の息子さんとご両親って見かけます。 しかし、知恵袋では色々な親がいて、気の毒なお子様がたくさんいます。 比較してはなんですが、貴方の悩みは過剰に愛されてることですけど、とても素晴らしいご両親だと思います。 貴方をサンドイッチして着座するのは、やや溺愛してるかもですが。 どちらも貴方の隣に居たいのかな、年に1、2回?!ですしね。 一番良いのは、早く結婚して、ご両親とご夫婦、そして、お孫さんと三世帯家族で旅行に行けると、貴方も心置きなく楽しめるのかな?と。 くれぐれも奥様とご両親が仲良くなれるよう配慮してですけど。 一人っ子でも、家族ができれば、全然、世界は変わると思いますよ。 お相手にご兄弟がいれば、また楽しいかと。 楽しみですね。

28歳の男性が親と旅行行ってるからではないですか? 私は高校生まででしたよ。 親との旅行なんて。 それも妹がまだ小学生なので付き合ってましたが、高校生の一人っ子だったら別に行きたくなかったですね。というか別に家族で旅行行きたくなかったですし。 私(30代女既婚者)は結婚して子供持ってから年々一人っ子がよかったなーと思うことが増えましたよ。 妹と仲悪いわけではないと思いますが、コロナ禍の中里帰り出産したりお互い子供連れて会ったり色々してると一人っ子だったらもっとこうだっただろうな~羨ましいな~なんて思っちゃいますね。(自分の子供と妹の子供のやり取り見ていると楽しいとかはあります、一緒に出かけよ~と出かけますし) でもお互い別々に家庭を持ち価値観が変わったり色々ありましたよ。 私はあなたと違い親が放任主義?あなたの好きなように生きてね、って感じで過保護とは真逆に育ちました。どうでもいいってわけでもなく…。 なので一人っ子の自分の娘はこんなにかまってもらえていいなぁが大きいです。でも夫は過保護ではないし。 質問者様は一人っ子なことと親が過保護なことを混合させてるんではないですかね? あと30代友人は親と未だに旅行や出かけてますが楽しそうですよ。兄弟はいますけどね。 実父は一人っ子ですが、親は過保護ではないしワンマン社長って感じであなたの悩みとはほど遠い感じですよ。一人っ子でも家庭持てばパートナーもいるし子供もいますしね。

本音を言うと、僕も実は家族と旅行には乗り気ではありません。 やっぱり友達と行った方が楽しいし、うちの両親は過去に2回離婚しかけたこともあるくらい、相性がいいと思えません。喧嘩もよくします。旅行中とかに喧嘩されると地獄です。 ですが、両親も60歳前後でいつ癌になるかもわかりませんし、旅行に行こうと誘われて断るのも可哀想だと思って断れません。 まあ旅行自体嫌という訳では無いですし。 一人っ子=過保護、というイメージは確かに僕自身持ってしまっています。 やっぱりこのイメージがズレてるんですかね? 親の立場として単純に、子供1人を育てるか、2人を育てるかを比較した場合 どうしても物理的に1人の方が接する時間は長くなりますよね。経済的にも2人より1人の方が余裕があり物も買ってあげられる、塾にも通わせてあげられる...など 実際僕も親にはたくさん感謝してますが、大人として普通に接してほしいです