回答受付終了まであと4日

10/12に東京の文化会館で、ウィーンのオペラ(フィガロの結婚)があるらしく、誘われていく予定でいます。B席を確保してあるそうですが、正装で来てと言われました。 普段着で行こうと思っていたのですが、正装じゃないとダメなところですか? こういった方面、あまり詳しくないので、詳しい方教えてください。お願いします。

補足

オペラ体験シートという券らしくて、当方はこの方面のことまったくよくわからず、、、チケットが高価なのかすら分かりません。 付き添いの方がいけなくなってしまったらしく、お誘いを受けました。

クラシック | 管弦楽、オーケストラ302閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(11件)

日本の場合、ドレスコードなどは無いですし、普段着で浮くクラシックコンサートは少ないのですが、ウィーン国立歌劇場はじめウィーンフィル、ベルリンフィル等に関してはドレッシーな方が多い印象です。 (ちなみに、ウィーンフィルの団員はウィーン国立歌劇場のオーケストラメンバーを兼ねています。これはそういう一流レベルのオペラ体験ですので、ぜひお楽しみを) B席ですと、それなりの席になりますから、普通に考えると、いわゆる「よそ行きの服」くらいがちょうど良いでしょう。 もちろん、同行の方のお考えにもよりますが。 幸い、この公演の初日は10/5で、7、9、11日と公演があります。自撮りされたり会場ロビーなどの様子をSNSに上げる方が少なからずいらっしゃるはずですから、ご心配でしたら検索されると雰囲気が分かるかと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

(自分ひとりなら常に変わらぬ普段着で行きますが)、今回の貴方の場合は、その招待を受けるのであれば絶対に正装で行くべきです。正装がどの程度の物か定かでないなら、お相手に確認しておけばよろしいかと。 B席なら文化会館の3階か4階だと思います(それでもかなりな高額です)。普通なら周りはそんなに正装というわけではないですが、礼儀として貴方は相手に合わせるべきでしょう。 オペラ体験シート?もしかしたらヨーロッパのオペラ文化に倣ってのオペラ体験かもしれませんな。それならなおさら正装でしょう。

ご参考のために、ウィーン国立歌劇場のサイトににドレスコードの明記がありますので転記しておきます(翻訳は機械翻訳です)。 ---------------------------- https://www.wiener-staatsoper.at/en/practical-info/ 当館では厳格なドレスコードは設けておりません。しかしながら、オペラ鑑賞の際は、多くのお客様がエレガントな装いでご鑑賞されます。お席の列では他のお客様と密接な接触があることをご留意の上、服装をお選びください。適切な服装でない場合(例:ビーチサンダル、アンダーシャツ一枚、極端に短いショートパンツなど)、ご入場をお断りする場合がございます。他のお客様の視界を遮るような帽子の着用はご遠慮ください。 ------------------------------ 着慣れているなら着物(訪問着)がベストですが。 まあ、誘っていただいた方はダークスーツにネクタイでしょうから、少しお洒落して人目を引くくらいのアクセサリーで良いのではないかと思います。 https://www.instagram.com/p/B76-O5HBr5b/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== こんな感じでお願いできると完璧だと思います。黒でコーディネートして来るご婦人はオペラの常連かもなあ(舞台を邪魔しない気使いがあります)。

ウィーン国立歌劇場の東京文化会館での引越し公演。 こちらをご覧いただき、それがどういう演奏会か予習ください。 https://www.nbs.or.jp/stages/2025/wien/index.html チケットかなり高価です、ちょっとした旅行に行ける値段。 (と言っても、我が国ではオペラチケットは高くなるのが普通) 流石に普段着はちょっと・・・ デニムとカットソーとくたびれたスニーカー、みたいなのは控えたほうが。 「せいそう」と言っても正装と盛装は違います。 正装だと男性は燕尾服、最低でもブラックフォーマルスーツ(ビジネススーツは✖️) 女性はイブニングドレスかアフタヌーンドレス。 これは準備するのはなかなかに難しいし、今後着ることもあまり無さそう。 盛装は「華やかに装う」、いわゆる結婚式の「平服でお越しください」のヤツ。 こちらでお考えになってみては? 男性は必ず襟付きのシャツにジャケット、きちんと感のパンツと靴。 仕事帰りならビジネススーツでも良いけど・・・ 女性は 小洒落たワンピースと上着、パンプス系履物で良いかと。 まずは誘ってくださった方と相談するのが一番かと存じます。

新シーズンになったばかりで、引越公演とはすごいですね。 チケット代金もすごいけど。 チケット先方持ちでのお誘いなのであれば、先方のリクエストの服装で じゃないですかね。 相当なお値段のチケットですし、服装も楽しみたい ということではないかと。 スーツ、ネクタイ、革靴 なのか、燕尾なのかはご確認を。