「FOB」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FOBとは

2025-08-07

日本車メーカー相互関税で最大関税42.5%へ跳ね上がる可能

概要

日本時間2025/08/07に発動した相互関税により、自動車のSection 232追加関税25%(計27.5%)に加えて相互関税15%が併課される恐れが生じた。最大42.5%課税となれば、日本自動車産業全体に深刻なコスト圧力が発生する。

代表的報道: https://www.47news.jp/12979399.html

「上限」か「上乗せ」か──日米の食い違い

参考: https://www.whitehouse.gov/presidential-actions/2025/07/further-modifying-the-reciprocal-tariff-rates/

関税シナリオ

時点 措置実効税率(乗用車
2025/03以前 MFN 2.5%
2025/04〜 Section 232追加 27.5%
2025/08/07以降(日本説明相互関税上限15% 15%
2025/08/07以降(米説明 27.5%+15%=42.5% 42.5%

影響試算(粗い目安)

自動車メーカーへの直撃

部品メーカーの弱点

企業が取るべき即応策

政府交渉行方

まとめ

「15%で打ち止め」という日本政府説明は、米国側の公式文書整合していない。最悪42.5%課税が発効する前提で、メーカーサプライヤーも現地化と契約条件再設計を急ぐ必要がある。状況は流動的であり、法令通達と通関実務を日次で確認する体制が不可欠だ。

追記 2025/08/08 00:00

2019-08-02

anond:20190802102713

アメリカネットで彼らのいるコミュニティーを見てると、英語できるような若者でも日本にめちゃくちゃ執着してるのは全然めずらしくない。

プライドを脅かされると今度は恨を持ち出して被害者の顔をして抗議する

まさにそんな感じだ。半導体大企業K-POP流行りをすごく誇示してるし、彼らの中では母国日本をもうすぐ抜くんだというイメージがあるらしい。正直、中国はともかく韓国の国力が日本を抜くというのには懐疑的だ。韓国経済日本以上に悪いし、一部の巨大財閥偏重エンタメ産業流行ってもそもそも市場規模が小さい。だからこそ若者欧米日本に出てくるわけで(日本経済もそりゃあんま人のこと言えないわけだけど)。

で、日本人もほぼいないので隙あらば日本悪口自画自賛で溜飲を下げてるんだけど、都合の悪い話になると過去戦争被害を虚実ないまぜで持ちだして日本が悪いに持っていく。事実無視したあからさまなプロパガンダ必死執拗に広めてる。まあ戦争の話はその時に限らず、日本が絡む話題では常にどこからでもねじ込んでくるんだけど。

彼らはたぶん移民1世FOB?)とか2世くらいが中心で韓国左派北朝鮮寄り?)だ。ごく少数右派ぽい韓国人がムン政権批判とかするとすごい叩かれてる。

自分観測範囲では英語できる若者でもこんな感じなので、その日本への執着ぶりに引くわ腹立つわでうんざりせざるを得ない。やっぱり韓国教育とか社会全体の雰囲気が彼らを作ったんじゃないだろうか。

まあでもネットだし、当然コミュニティーによって雰囲気違うだろうし、こっちにもどうしようもないのいるし、韓国人皆がこうだとは勿論思ってないけど。

2019-02-04

今更だけど『ベイマックス』に物申す

日本で『ベイマックス』と呼ばれている映画原題が『BIG HERO 6なのはもっと知られていいと思うんだよね。

実際に観てみると、6人(5人と1台)組の戦隊ヒーローという感じで、ロボットを通して絆を知る感動ストーリーというよりかは笑いあり涙ありの読み切り少年漫画といった雰囲気日本ではヒロとベイマックス(とタダシ)以外の4人が広告ハブられすぎて悲しい。

アメリカでは「人間はいかにプログラムに過ぎないロボット感情移入できるのか?」ということがテーマの一つとしてピックアップされているにもかかわらず、日本では「ベイマックスは心優しいロボット」って宣伝やってるのがなあ。ベイマックスはまだドラえもんアトムのような「心を持ったロボット」には程遠い、彼らよりもっと近い未来で作られたといった感じのロボットだと思うんだよね。惜しい。

あと、正式テーマソング『Immortals』を歌ったFALL OUT BOYもっと有名になってよかったと思う。(一応ベイマックス話題になって数か月後、スッキリ!に一回だけ出たけど)AIの『STORY』が嫌いなわけじゃないんだけど、やっぱりImmortalsのほうが世界観ちゃんと合ってるんだよね。

ONE OK ROCKコンサートFOB対バンになったとき自分の目の前にいた観客が、「フォールアウトボーイ?誰それ」ってなってたのが辛い。お前らが目当てに来たONE OK ROCK含めいろいろなロックバンドに多大な影響を与えたロックバンドひとつだよ。

2014-10-17

fob

読みはフォブ、分類はスラング

fresh off the boat

移民してきたばかりの人

日本語で言うとガイジン

蔑称に近いが、意識せずに使ってる人もいる

大文字FOB場合

読みはエフオービー、分類は貿易における取引条件の一つ

Free On Board

本船積込渡し?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん