週2!世界日本ハムファイターズ! 9月19日号
【9月16日】対福岡ソフトバンク 福岡Yahoo!JAPANドーム
ソ 4‐0 日
勝:大隣
負:斎藤佑
S:‐
【9月17日】対福岡ソフトバンク 福岡Yahoo!JAPANドーム
ソ 1‐1 日
(延長11回、規定により引き分け)
勝:‐
負:‐
S:‐
【9月18日】対福岡ソフトバンク 福岡Yahoo!JAPANドーム
ソ 4‐3 日
勝:攝津
負:吉川
S:馬原
ソ 4‐0 日
勝:大隣
負:斎藤佑
S:‐
【9月17日】対福岡ソフトバンク 福岡Yahoo!JAPANドーム
ソ 1‐1 日
(延長11回、規定により引き分け)
勝:‐
負:‐
S:‐
【9月18日】対福岡ソフトバンク 福岡Yahoo!JAPANドーム
ソ 4‐3 日
勝:攝津
負:吉川
S:馬原
【9月16日】対福岡ソフトバンク 福岡Yahoo!JAPANドーム
何て言うかなぁ、大隣投手を馬鹿にしすぎじゃないですかね?あ、打線とか打撃コーチがってんじゃなくて、主にツイッターのファンがですね。此くらいの快投はしてもおかしくない、杉内投手や和田投手がいなければエース扱いされてもおかしくない投手ですよ。今さっきやられたばっかの敵を誉め称えるのもアレですが、ちょっと敵を馬鹿にするのはアレだなぁ、と。
そうやって敵味方問わずに選手を軽く見てるから、自軍の選手も好き放題に試合中でも罵れるんだろうな。TVゲームじゃないんだぜ?あんたらが好き放題に思い通りに捏ね繰り回せる訳じゃねえんだぜ?そんなのは自分のパワプロなり燃えプロなり究極ハリキリスタジアムなりで好きなだけやってくれ!
さて斎藤佑投手。細かいところの制球が少し頼りなかったのと、内角の厳しいところを悉く取ってもらえなかったのが選択肢を制限してましたね。彼処をもうちょい真ん中よりにとなると、今夜の制球では絶好球がスタンドインの可能性もあったでしょうし。鶴岡捕手も頭が痛かったでしょう。アレで切り抜けろとか、昭和20年に入ってからの大東亜戦争です。手足をもがれて好き放題な爆撃を喰らうようなものです。
あ、パイアとか買収とかそういうアレじゃないですよ?投手が違えば同じコースでも見え方が変わる(の)でしょうし、此の程度の審判誤差は幾らでもあります。こんなのに躓いてちゃいけませんし、審判と勝負しても仕方ありません。こういう時の対処法を斎藤佑投手が身につけるほかありません。
・・・しかし彼処でアレが決まってたらなぁ、展開も変わってたんでしょうけどねぇ。しゃーないけどね。
打線の方は・・・糸井選手が外れて、稲葉選手まで試合中に離脱。ちょっと戦力的に厳しくなってしまいました。なんせ、左打ちの主力野手が消えちゃいましたから。ホフパワー選手の奮起に期待したい処。だから仕方ないとは言えないけれど、かといって此の戦力じゃなぁ。今浪選手の奮起に期待!
左打ちだと二軍から上げられそうな選手もいませんし、右打ちで「対左投手専用機」を脱せられてる選手も小谷野選手、二岡選手、中田選手、陽選手、それとも捕手の2人くらいだしなぁ。
糸井選手は足の指を骨折してたって!うーん、此の時期に厳しいなぁ。此を堪えてたから調子が落ちぎみだったのでしょうね。なんとか早く治んないかなぁ。
【9月17日】対福岡ソフトバンク 福岡Yahoo!JAPANドーム
やはり1点差で勝つというのは難しいですね。必ず勝てる展開じゃないですよ、特に1‐0とかね。まだ3‐2とか4‐3とかならアレですが。
エースのダルビッシュ投手が中5日でマウンドに上がり、素晴らしい投球を見せてくれました。前回は力が多少抜けてその分慎重に・・・という感じでしたが、今日は満充電といった感じのフルスペック、ワインドアップ導入後の違和感のようなものも感じられず、凄く自然に投ってましたね。
しかし勝利まであとわずかの9回裏に松田選手に適時打されて同点に。勝ち越しは許さなかったものの、一寸ダルビッシュ投手"らしくない"失点で、やはり疲れが出てたのか。前回が前々回から中3日半、そして今回が中5日と、12日で3度の先発、流石に完投は厳しかったのでしょうか?でも、1‐0でエースは降ろせませんしねぇ。
ダルビッシュ投手は9回で御役御免。10回は石井投手がピシャリと抑え、11回は増井投手がやや危なっかしい感じも抑えて勝ち越しは許しませんでしたが、引き分けに終わりました。
思えば6回の攻撃で満塁から1点しか取れなかったこと、そして8回にも2死満塁の得点機に点を取れなかったこと。もう一押し二押しできてれば、あと3~4点は多くとれてたかなぁ、とは。8回の好機には鶴岡捕手に代打を出してれば・・・とも思いますが、ダルビッシュ投手続投を考えて鶴岡捕手は下げられなかったのでしょうね。
今季序盤にアレだけ組んで結果を残せたのに、大野とは組ませたくないのか、それともダルビッシュ投手が拒否してるのか。まぁ、ダルビッシュ投手が拒否してるわけではないと思いますがね。
ダルビッシュ投手の時の布陣といえばもう一つ、今日もスケールズ選手は先発から外れました。指名打者での先発もないというのはどうなのかと思いますね。やはり、打線にいるかいないかで全然迫力が違いますし。
そのスケールズ選手、途中から指名打者の二岡選手に代わって出場しましたが、二岡選手は脹脛を負傷して登録抹消されるとの事。ここに来て経験豊富な右打者の離脱は痛いですが、残った選手でカバーしていくしか無いですね。代わりに誰かを二軍から呼ぶのでしょうか?それとも吉川投手と入れ替わりで抹消される筈だった野手を残すのか?兎も角、二岡選手の分も皆でやりましょう。
スケールズ選手代わりに加藤政選手が二塁手で先発しました。恐らくは吉川投手の代わりに抹消するか残すかの見極めだったと思うのですが、予想外のトラブル(二岡選手の負傷)でどうなりますでしょうかね?
引き分けでソフトバンクに優勝マジックが点灯してしまいましたが、まだ決定した訳じゃありません。0になるまで逆転の可能性はあります。なので諦めずに折れずに戦っていきましょう。マジックを思い通りに減らさせず、ジリジリイライラさせてやりましょう。それが最大限できたなら、我々の望みも消えはしないと思います。
「こうなったら無理せず2位キープで」という戦い方もあるでしょうが、それではリーグ優勝になりませんし、上を目指さなきゃ今の位置すら維持できないとも思います。完全に断たれるまで、終わってない事を示しましょう、奴等を震え上がらせましょう!
【9月18日】対福岡ソフトバンク 福岡Yahoo!JAPANドーム
梨田監督曰く「吉川は勿体ない」、まさにそうなんだよな。最初の1失点はしゃあないですけど、その次の2失点はね。ただ、ジャッジに恵まれない部分もありましたけどね、その上で野球はやるもんですから。アレで勝たなきゃいけません。
良い球も投れてましたし、決して負け続ける投手に見えないんですけどね、粘られると投る球がなくなっちゃう。そして鶴岡捕手もリードできなくなっちゃう。投球がないのは吉川投手の責任、そういう投手をリードできないのは鶴岡捕手の責任。だから大野捕手が良いって事もないんだけど、アレだよね?歌であったでしょ?♪我儘は男の罪、それを許さないのは女の罪♪っての。両方あかんねん。
打線はさっぱりって言われればさっぱりスッキリなんですが、それでもなんとか食いつきましたよね。ただ、その後がアレですが。糸井選手と陽選手の本塁打で、流れを掴めるかと思ったんですけどね。
最後、ホフパワー選手が安打で出塁して、代走の杉谷選手が盗塁を決めたのは嬉しかったな。エンドラン失敗の盗塁だったっぽいけど、似たような局面で2度ほど失敗してましたよね。それがどういう形であれ決まったんですから、此は杉谷選手は自信にしてほしい。今浪選手は安打で繋ぎたかったね。
ソフトバンクの優勝マジックを親切にも2つ減らしてあげちゃいましたけど、それでも前回の対戦よりは食いつけたと思いますよ、初戦以外。諦めなければきっと良いことあるって!そういう話は最後にでも。
【スポニチ、白井氏を次期監督に推す】
なんなん?まぁ、来たら来たでそらしゃーないし、それなりに楽しみではあるけど、それ以前に横浜の二軍監督。そこを彼方さんの事情を御構い無しで戻すのなんのって話は、ちょっと彼方さんにも失礼なんと違います?
それに幾ら古巣から声が掛かったからと、それなりに重大な決意をもって受諾した横浜の二軍監督の職責を、1年限りで放り投げますかね?幾らなんでも白井氏がそんな軽薄じゃないと思いますし、実際やられたら無責任だと思いますね。
確かに横浜さんは身売りとか騒がしいですが、それで向こうから「1年だけど辞めてくれ」とオン出されたならいざ知らず、今のところそういう話も聞かないですからね。指導者の引き抜きとか、ちょっとアレでしょう。
あと、日本ハム球団とは平成19年のヒルマン前監督退任時にフロント入りを蹴って、ヒルマン氏について行ったというのも引っ掛かるでしょう。日本ハム球団としては白井氏はアメリカ留学までさせて育てた"将来の監督"だった筈。
そしてフロント入りも梨田政権後の監督就任を睨んでいたと思うのですが、それが「監督以外嫌」「ヒルマン氏についていくと決めていた」では日本ハム球団の面目丸潰れでしょう。此が解消されなければ、今後の白井氏の日本ハム監督就任は難しいんじゃないでしょうか?
采配面の心配は・・・賢介選手がまたバント専門職人にされるんじゃないかとか、榊原投手がスクランブル&ロング専用に戻されるんじゃないかとか、ウルフ投手が残留したとして有無を言わせずセットアッパー固定するんじゃないかとか。そういうところの考えが頑固というか固すぎなのがね。勝つ為にはそれが正解でも、選手の可能性を制限しすぎるというか。賢介選手や森本選手(現:横浜)にも、違う可能性が有ったと思うんだよなぁ。
あとは懲罰交代もやる人ですから、それで若手の定着が遅れないかとかね。それで出場機会を奪われると、即査定に響くしね。
そうそう、本人からもやんわりと否定がありましたね。実に常識的な答えだと思います。"白井監督"待望論者の皆様は、白井氏が非常識的な行動を取ってまで日本ハムに来てほしかったんでしょうかね?
そうそう、此迄不確かな情報で単年契約だとばかり思ってたんですが、2年契約だったんですね。勿論、横浜としてはその先も睨んでいると思います。白井氏としても、二軍で指導した選手と一軍で・・・くらいの思いや考えはあるでしょう。そういうところまでを経験してからでも、日本ハム復帰は遅くはないと思うんですがね?どうでしょう?
【週べとか豊田とか】
はい、私の活力とも言える豊田泰光爺です。今週のアレでは共感できるものとできないものと。まぁ、反感9.9に対して共感0.1くらいですがね。
勝って当然のチームが勝ってもつまらんというのは確かにね。勝ったり負けたりでヤキモキしたりワクワクすんのが楽しいんであって、勝って当然のチームを作って当然のように勝ってもなぁ・・・ってのは。
でも、そういうソフトバンクがパリーグにおることで5球団共通の敵、倒すべき王と挑む挑戦者という構図ができるのはいいんじゃないかな?とか。倒すべき目標としては明確ですよ。
あと企業名外せの行はね、理想論としてはそうなんだろうけど、今の球団運営では難しいんじゃないかと。やはりオーナー企業の名を冠する事で、一定のサポートを得る形ですからね。横浜はそれをやるメリットがないだけですし、広島の「東洋」は他とは違う理由があるんですけどね。それこそ広島球団の存在にも関わる、球団史上の出来事がね。そこを理解してなお「東洋外せ」というのかと。
結局のところ「それで儲かるの?球団を維持できるの?」って話ですから、球団の体質改善ですとか、球界の構造改革もセットにしていかないと。
ときに豊田爺は、地域名すら冠していないセの3球団とオリックスに触れないのはどうしてでしょうかね?オリックスは失礼にも無視してるんだと思いますけど、セの3球団は見て見ぬふりなのかねぇ?「企業名が地域名も兼ねてる」とか、まさかそんなことは言わないでしょうね?
それにしてもハタ山ハッチはムカつくなぁ。
【退任発表とその後の報道】
梨田監督の退任発表を受けまして、色々な話が出てきましたね。福良ヘッドコーチがどうとか、それこそ梨田監督をどうとかね。まぁ・・・出てきちゃいますよね、憶測なんかも含めて。
ただ梨田監督が来季、真弓政権下の阪神のヘッドコーチ就任というのはないでしょうね。嘗て真弓監督は梨田政権下の近鉄でコーチを勤めており、梨田監督が上司、真弓監督(当時はコーチ)が部下という関係でした。本人同士の仲がどうとかそういうアレは別として、球界で以前の上下関係がひっくり返るという事はまずありません。そういうことを考えると、流石に真弓監督‐梨田コーチというのはないんじゃないでしょうか。
こういうのが出てしまうのも、偏に梨田監督が退任を発表したからで、できればもう少しあとまで、できれば後任監督が決まるまで伏せておきたかったとは思うんですよね。でも、8月下旬にああいう報道をされてしまいましたから。報知とデイリーに「梨田監督、今季限りで退任」という事以外、事実と全く異なる記事を書かれ、球団も梨田監督も貶められましたから、それを晴らすには事実を発表するしかなかったと思います。
考えてみれば前任のヒルマン氏も、かなり早い段階で退任が発表されました。アレは平成19年シーズンの結果を問わず、ヒルマン氏を慰留するつもりはなかったと思うんですよね。本人が続けたいとかならアレですが、前年のアジアシリーズ直前に米球団の面接でチームを離れた事とか、そういうのを球団は軽く見ていなかったと思うのですよ。ですのでヒルマン氏の時は8月に辞意を確認して即了承となったのではないかと。あくまで私の憶測ですがね。
そういうのもありますし、出した方が良いと思ったら躊躇せず発表する球団なのですよ。今回も伏せた方と出した方、どちらのリスクが高いか等も考えた上での発表だとおもいます。
私が望むとしたらね最初のあの報道、報知とデイリーのアレが出てしまった経緯を確認して、こういうノイズで現場に負担をなるべく掛けない・・・秘密主義といったらアレですが、変な報道をされないようにしてほしいって事ですね。
【ビデオ判定】
疑惑の判定がありましたね。映像を見る限りはダイレクトですよね。でも、判定の是非を映像で確認するというのは、本塁打の場合だけですからね。他の判定にも映像確認を導入するとなると、より多くの角度で多くの位置を撮影しなければ行けませんし、それを進めるとなると一寸難しいんじゃないかな?と。
それよりもっと簡単な方法ですと、外野に1人審判をおけば、今回みたいな事もそうですし、ダイビングキャッチですとか微妙なところの確認や、内野の塁審からは死角になるプレーの判定など、もっと正確にできると思うんですよね。
両翼に線審を置く必要は無いですよ。中堅辺りに控えさせておいて、打球に合わせて動けばいいんですから。打球は1個しかないんですし。1人増やすだけでかなり正確になると思うんだけどなぁ。人件費が問題だけど。
【世界日本ハムなう】
はい、2敗1分です。厳しいっちゃ厳しいですが、ソフトバンクの優勝が決まった訳ではございません。従って諦める必要も絶望する必然性も一切御座いません。
そりゃ厳しいさ。でも厳しいから諦めるのかい?易しいから信じて期待するのかい?違うでしょ?好きだから信じて、そうなってほしいから期待するんでしょ?できることだけそこそこやって、そんな事にwktkするか?するんなら構わんよ?だったら「必死になれ!」とか言う言葉は出てこないよね?出るとしたら「無理せずそこそこ、身の程弁えて分相応にやりましょう」になるんじゃないかと。
厳しいから燃えるんだよ。無理っぽいからやってみたくなるんだよ。楽に出来る事ばかりじゃつまんねえだろ?だから、厳しくなればなるほど、可能性が小さくなればなる程、応援する気持ちは強く、熱く、眩しく、激しく燃えるんだよ!無理ポジ?現実逃避?好きに言えよ!笑わば笑え!お前らに評価される為に応援してる訳じゃねえし!
現実問題ってアレじゃねえけど、「こうなったら無理せず2位死守」とか「CS対策を」だとか。下見て戦うのは首位の特権なんだよ。首位でもないのに下ばっか見てたら逆に落ちるぜ?ほら、自動車でも自転車でも歩きでも、怖いって気にした方にどんどん寄ってくじゃん?そんなもんなんだよ。
上見て、上目指して戦わなきゃ、2位にもなれないんだよ。1位を目指さなきゃ2位にもなれねえんだよ!だから、「2位になりたい!」じゃなく、あくまで1位を目指して1位になれなかった、その結果が2位であり3位でありなんですよ。どんなに早くても、2位を意識するのは1位になる可能性が消えてからで良いんですよ、ええ。
けやま秀樹の落書きじゃないけどさ、「2位じゃダメなんですか?」ってダメに決まってんじゃん、1位の可能性があるうちに、2位を目標なんかにしたら。結果の2位は結構だと思うけど、そこを目指すとか守り抜くものではないよなぁ。
しかしなんだな、ファンが簡単に折れてどうするよ?って。真っ先に諦めてどうするよ。そんなんじゃ必死にやってる選手に失礼と思わんかね?
↓以下TB用リンク
何て言うかなぁ、大隣投手を馬鹿にしすぎじゃないですかね?あ、打線とか打撃コーチがってんじゃなくて、主にツイッターのファンがですね。此くらいの快投はしてもおかしくない、杉内投手や和田投手がいなければエース扱いされてもおかしくない投手ですよ。今さっきやられたばっかの敵を誉め称えるのもアレですが、ちょっと敵を馬鹿にするのはアレだなぁ、と。
そうやって敵味方問わずに選手を軽く見てるから、自軍の選手も好き放題に試合中でも罵れるんだろうな。TVゲームじゃないんだぜ?あんたらが好き放題に思い通りに捏ね繰り回せる訳じゃねえんだぜ?そんなのは自分のパワプロなり燃えプロなり究極ハリキリスタジアムなりで好きなだけやってくれ!
さて斎藤佑投手。細かいところの制球が少し頼りなかったのと、内角の厳しいところを悉く取ってもらえなかったのが選択肢を制限してましたね。彼処をもうちょい真ん中よりにとなると、今夜の制球では絶好球がスタンドインの可能性もあったでしょうし。鶴岡捕手も頭が痛かったでしょう。アレで切り抜けろとか、昭和20年に入ってからの大東亜戦争です。手足をもがれて好き放題な爆撃を喰らうようなものです。
あ、パイアとか買収とかそういうアレじゃないですよ?投手が違えば同じコースでも見え方が変わる(の)でしょうし、此の程度の審判誤差は幾らでもあります。こんなのに躓いてちゃいけませんし、審判と勝負しても仕方ありません。こういう時の対処法を斎藤佑投手が身につけるほかありません。
・・・しかし彼処でアレが決まってたらなぁ、展開も変わってたんでしょうけどねぇ。しゃーないけどね。
打線の方は・・・糸井選手が外れて、稲葉選手まで試合中に離脱。ちょっと戦力的に厳しくなってしまいました。なんせ、左打ちの主力野手が消えちゃいましたから。ホフパワー選手の奮起に期待したい処。だから仕方ないとは言えないけれど、かといって此の戦力じゃなぁ。今浪選手の奮起に期待!
左打ちだと二軍から上げられそうな選手もいませんし、右打ちで「対左投手専用機」を脱せられてる選手も小谷野選手、二岡選手、中田選手、陽選手、それとも捕手の2人くらいだしなぁ。
糸井選手は足の指を骨折してたって!うーん、此の時期に厳しいなぁ。此を堪えてたから調子が落ちぎみだったのでしょうね。なんとか早く治んないかなぁ。
【9月17日】対福岡ソフトバンク 福岡Yahoo!JAPANドーム
やはり1点差で勝つというのは難しいですね。必ず勝てる展開じゃないですよ、特に1‐0とかね。まだ3‐2とか4‐3とかならアレですが。
エースのダルビッシュ投手が中5日でマウンドに上がり、素晴らしい投球を見せてくれました。前回は力が多少抜けてその分慎重に・・・という感じでしたが、今日は満充電といった感じのフルスペック、ワインドアップ導入後の違和感のようなものも感じられず、凄く自然に投ってましたね。
しかし勝利まであとわずかの9回裏に松田選手に適時打されて同点に。勝ち越しは許さなかったものの、一寸ダルビッシュ投手"らしくない"失点で、やはり疲れが出てたのか。前回が前々回から中3日半、そして今回が中5日と、12日で3度の先発、流石に完投は厳しかったのでしょうか?でも、1‐0でエースは降ろせませんしねぇ。
ダルビッシュ投手は9回で御役御免。10回は石井投手がピシャリと抑え、11回は増井投手がやや危なっかしい感じも抑えて勝ち越しは許しませんでしたが、引き分けに終わりました。
思えば6回の攻撃で満塁から1点しか取れなかったこと、そして8回にも2死満塁の得点機に点を取れなかったこと。もう一押し二押しできてれば、あと3~4点は多くとれてたかなぁ、とは。8回の好機には鶴岡捕手に代打を出してれば・・・とも思いますが、ダルビッシュ投手続投を考えて鶴岡捕手は下げられなかったのでしょうね。
今季序盤にアレだけ組んで結果を残せたのに、大野とは組ませたくないのか、それともダルビッシュ投手が拒否してるのか。まぁ、ダルビッシュ投手が拒否してるわけではないと思いますがね。
ダルビッシュ投手の時の布陣といえばもう一つ、今日もスケールズ選手は先発から外れました。指名打者での先発もないというのはどうなのかと思いますね。やはり、打線にいるかいないかで全然迫力が違いますし。
そのスケールズ選手、途中から指名打者の二岡選手に代わって出場しましたが、二岡選手は脹脛を負傷して登録抹消されるとの事。ここに来て経験豊富な右打者の離脱は痛いですが、残った選手でカバーしていくしか無いですね。代わりに誰かを二軍から呼ぶのでしょうか?それとも吉川投手と入れ替わりで抹消される筈だった野手を残すのか?兎も角、二岡選手の分も皆でやりましょう。
スケールズ選手代わりに加藤政選手が二塁手で先発しました。恐らくは吉川投手の代わりに抹消するか残すかの見極めだったと思うのですが、予想外のトラブル(二岡選手の負傷)でどうなりますでしょうかね?
引き分けでソフトバンクに優勝マジックが点灯してしまいましたが、まだ決定した訳じゃありません。0になるまで逆転の可能性はあります。なので諦めずに折れずに戦っていきましょう。マジックを思い通りに減らさせず、ジリジリイライラさせてやりましょう。それが最大限できたなら、我々の望みも消えはしないと思います。
「こうなったら無理せず2位キープで」という戦い方もあるでしょうが、それではリーグ優勝になりませんし、上を目指さなきゃ今の位置すら維持できないとも思います。完全に断たれるまで、終わってない事を示しましょう、奴等を震え上がらせましょう!
【9月18日】対福岡ソフトバンク 福岡Yahoo!JAPANドーム
梨田監督曰く「吉川は勿体ない」、まさにそうなんだよな。最初の1失点はしゃあないですけど、その次の2失点はね。ただ、ジャッジに恵まれない部分もありましたけどね、その上で野球はやるもんですから。アレで勝たなきゃいけません。
良い球も投れてましたし、決して負け続ける投手に見えないんですけどね、粘られると投る球がなくなっちゃう。そして鶴岡捕手もリードできなくなっちゃう。投球がないのは吉川投手の責任、そういう投手をリードできないのは鶴岡捕手の責任。だから大野捕手が良いって事もないんだけど、アレだよね?歌であったでしょ?♪我儘は男の罪、それを許さないのは女の罪♪っての。両方あかんねん。
打線はさっぱりって言われればさっぱりスッキリなんですが、それでもなんとか食いつきましたよね。ただ、その後がアレですが。糸井選手と陽選手の本塁打で、流れを掴めるかと思ったんですけどね。
最後、ホフパワー選手が安打で出塁して、代走の杉谷選手が盗塁を決めたのは嬉しかったな。エンドラン失敗の盗塁だったっぽいけど、似たような局面で2度ほど失敗してましたよね。それがどういう形であれ決まったんですから、此は杉谷選手は自信にしてほしい。今浪選手は安打で繋ぎたかったね。
ソフトバンクの優勝マジックを親切にも2つ減らしてあげちゃいましたけど、それでも前回の対戦よりは食いつけたと思いますよ、初戦以外。諦めなければきっと良いことあるって!そういう話は最後にでも。
【スポニチ、白井氏を次期監督に推す】
なんなん?まぁ、来たら来たでそらしゃーないし、それなりに楽しみではあるけど、それ以前に横浜の二軍監督。そこを彼方さんの事情を御構い無しで戻すのなんのって話は、ちょっと彼方さんにも失礼なんと違います?
それに幾ら古巣から声が掛かったからと、それなりに重大な決意をもって受諾した横浜の二軍監督の職責を、1年限りで放り投げますかね?幾らなんでも白井氏がそんな軽薄じゃないと思いますし、実際やられたら無責任だと思いますね。
確かに横浜さんは身売りとか騒がしいですが、それで向こうから「1年だけど辞めてくれ」とオン出されたならいざ知らず、今のところそういう話も聞かないですからね。指導者の引き抜きとか、ちょっとアレでしょう。
あと、日本ハム球団とは平成19年のヒルマン前監督退任時にフロント入りを蹴って、ヒルマン氏について行ったというのも引っ掛かるでしょう。日本ハム球団としては白井氏はアメリカ留学までさせて育てた"将来の監督"だった筈。
そしてフロント入りも梨田政権後の監督就任を睨んでいたと思うのですが、それが「監督以外嫌」「ヒルマン氏についていくと決めていた」では日本ハム球団の面目丸潰れでしょう。此が解消されなければ、今後の白井氏の日本ハム監督就任は難しいんじゃないでしょうか?
采配面の心配は・・・賢介選手がまたバント専門職人にされるんじゃないかとか、榊原投手がスクランブル&ロング専用に戻されるんじゃないかとか、ウルフ投手が残留したとして有無を言わせずセットアッパー固定するんじゃないかとか。そういうところの考えが頑固というか固すぎなのがね。勝つ為にはそれが正解でも、選手の可能性を制限しすぎるというか。賢介選手や森本選手(現:横浜)にも、違う可能性が有ったと思うんだよなぁ。
あとは懲罰交代もやる人ですから、それで若手の定着が遅れないかとかね。それで出場機会を奪われると、即査定に響くしね。
そうそう、本人からもやんわりと否定がありましたね。実に常識的な答えだと思います。"白井監督"待望論者の皆様は、白井氏が非常識的な行動を取ってまで日本ハムに来てほしかったんでしょうかね?
そうそう、此迄不確かな情報で単年契約だとばかり思ってたんですが、2年契約だったんですね。勿論、横浜としてはその先も睨んでいると思います。白井氏としても、二軍で指導した選手と一軍で・・・くらいの思いや考えはあるでしょう。そういうところまでを経験してからでも、日本ハム復帰は遅くはないと思うんですがね?どうでしょう?
【週べとか豊田とか】
はい、私の活力とも言える豊田泰光爺です。今週のアレでは共感できるものとできないものと。まぁ、反感9.9に対して共感0.1くらいですがね。
勝って当然のチームが勝ってもつまらんというのは確かにね。勝ったり負けたりでヤキモキしたりワクワクすんのが楽しいんであって、勝って当然のチームを作って当然のように勝ってもなぁ・・・ってのは。
でも、そういうソフトバンクがパリーグにおることで5球団共通の敵、倒すべき王と挑む挑戦者という構図ができるのはいいんじゃないかな?とか。倒すべき目標としては明確ですよ。
あと企業名外せの行はね、理想論としてはそうなんだろうけど、今の球団運営では難しいんじゃないかと。やはりオーナー企業の名を冠する事で、一定のサポートを得る形ですからね。横浜はそれをやるメリットがないだけですし、広島の「東洋」は他とは違う理由があるんですけどね。それこそ広島球団の存在にも関わる、球団史上の出来事がね。そこを理解してなお「東洋外せ」というのかと。
結局のところ「それで儲かるの?球団を維持できるの?」って話ですから、球団の体質改善ですとか、球界の構造改革もセットにしていかないと。
ときに豊田爺は、地域名すら冠していないセの3球団とオリックスに触れないのはどうしてでしょうかね?オリックスは失礼にも無視してるんだと思いますけど、セの3球団は見て見ぬふりなのかねぇ?「企業名が地域名も兼ねてる」とか、まさかそんなことは言わないでしょうね?
それにしてもハタ山ハッチはムカつくなぁ。
【退任発表とその後の報道】
梨田監督の退任発表を受けまして、色々な話が出てきましたね。福良ヘッドコーチがどうとか、それこそ梨田監督をどうとかね。まぁ・・・出てきちゃいますよね、憶測なんかも含めて。
ただ梨田監督が来季、真弓政権下の阪神のヘッドコーチ就任というのはないでしょうね。嘗て真弓監督は梨田政権下の近鉄でコーチを勤めており、梨田監督が上司、真弓監督(当時はコーチ)が部下という関係でした。本人同士の仲がどうとかそういうアレは別として、球界で以前の上下関係がひっくり返るという事はまずありません。そういうことを考えると、流石に真弓監督‐梨田コーチというのはないんじゃないでしょうか。
こういうのが出てしまうのも、偏に梨田監督が退任を発表したからで、できればもう少しあとまで、できれば後任監督が決まるまで伏せておきたかったとは思うんですよね。でも、8月下旬にああいう報道をされてしまいましたから。報知とデイリーに「梨田監督、今季限りで退任」という事以外、事実と全く異なる記事を書かれ、球団も梨田監督も貶められましたから、それを晴らすには事実を発表するしかなかったと思います。
考えてみれば前任のヒルマン氏も、かなり早い段階で退任が発表されました。アレは平成19年シーズンの結果を問わず、ヒルマン氏を慰留するつもりはなかったと思うんですよね。本人が続けたいとかならアレですが、前年のアジアシリーズ直前に米球団の面接でチームを離れた事とか、そういうのを球団は軽く見ていなかったと思うのですよ。ですのでヒルマン氏の時は8月に辞意を確認して即了承となったのではないかと。あくまで私の憶測ですがね。
そういうのもありますし、出した方が良いと思ったら躊躇せず発表する球団なのですよ。今回も伏せた方と出した方、どちらのリスクが高いか等も考えた上での発表だとおもいます。
私が望むとしたらね最初のあの報道、報知とデイリーのアレが出てしまった経緯を確認して、こういうノイズで現場に負担をなるべく掛けない・・・秘密主義といったらアレですが、変な報道をされないようにしてほしいって事ですね。
【ビデオ判定】
疑惑の判定がありましたね。映像を見る限りはダイレクトですよね。でも、判定の是非を映像で確認するというのは、本塁打の場合だけですからね。他の判定にも映像確認を導入するとなると、より多くの角度で多くの位置を撮影しなければ行けませんし、それを進めるとなると一寸難しいんじゃないかな?と。
それよりもっと簡単な方法ですと、外野に1人審判をおけば、今回みたいな事もそうですし、ダイビングキャッチですとか微妙なところの確認や、内野の塁審からは死角になるプレーの判定など、もっと正確にできると思うんですよね。
両翼に線審を置く必要は無いですよ。中堅辺りに控えさせておいて、打球に合わせて動けばいいんですから。打球は1個しかないんですし。1人増やすだけでかなり正確になると思うんだけどなぁ。人件費が問題だけど。
【世界日本ハムなう】
はい、2敗1分です。厳しいっちゃ厳しいですが、ソフトバンクの優勝が決まった訳ではございません。従って諦める必要も絶望する必然性も一切御座いません。
そりゃ厳しいさ。でも厳しいから諦めるのかい?易しいから信じて期待するのかい?違うでしょ?好きだから信じて、そうなってほしいから期待するんでしょ?できることだけそこそこやって、そんな事にwktkするか?するんなら構わんよ?だったら「必死になれ!」とか言う言葉は出てこないよね?出るとしたら「無理せずそこそこ、身の程弁えて分相応にやりましょう」になるんじゃないかと。
厳しいから燃えるんだよ。無理っぽいからやってみたくなるんだよ。楽に出来る事ばかりじゃつまんねえだろ?だから、厳しくなればなるほど、可能性が小さくなればなる程、応援する気持ちは強く、熱く、眩しく、激しく燃えるんだよ!無理ポジ?現実逃避?好きに言えよ!笑わば笑え!お前らに評価される為に応援してる訳じゃねえし!
現実問題ってアレじゃねえけど、「こうなったら無理せず2位死守」とか「CS対策を」だとか。下見て戦うのは首位の特権なんだよ。首位でもないのに下ばっか見てたら逆に落ちるぜ?ほら、自動車でも自転車でも歩きでも、怖いって気にした方にどんどん寄ってくじゃん?そんなもんなんだよ。
上見て、上目指して戦わなきゃ、2位にもなれないんだよ。1位を目指さなきゃ2位にもなれねえんだよ!だから、「2位になりたい!」じゃなく、あくまで1位を目指して1位になれなかった、その結果が2位であり3位でありなんですよ。どんなに早くても、2位を意識するのは1位になる可能性が消えてからで良いんですよ、ええ。
けやま秀樹の落書きじゃないけどさ、「2位じゃダメなんですか?」ってダメに決まってんじゃん、1位の可能性があるうちに、2位を目標なんかにしたら。結果の2位は結構だと思うけど、そこを目指すとか守り抜くものではないよなぁ。
しかしなんだな、ファンが簡単に折れてどうするよ?って。真っ先に諦めてどうするよ。そんなんじゃ必死にやってる選手に失礼と思わんかね?
↓以下TB用リンク
- 関連記事
-
- 週2!世界日本ハムファイターズ! 9月26日号 (2011/09/26)
- 週2!世界日本ハムファイターズ! 9月22日号 (2011/09/22)
- 週2!世界日本ハムファイターズ! 9月19日号 (2011/09/19)
- 週2!世界日本ハムファイターズ! 8月16日号 (2011/09/16)
- 週2!世界日本ハムファイターズ! 9月12日号 (2011/09/12)
テーマ : 北海道日本ハムファイターズ
ジャンル : スポーツ