GRD2 ISO100 f7.1 1/540s
ブリュッセルの市街地を、てくてくとそぞろ歩きをしました。
GRD2 ISO80 f5.0 1/400s
欧州の観光地では比較的に良く見かけますが、クラシック音楽を奏でる大道芸人さん達もいました。
GRD2 ISO80 f5.6 1/500s
グランプラスの周辺は、色々なお店やカフェが建ち並び、観光客でたいそうにぎわっていました。
この日までは僕たち以外の日本人にほとんど会いませんでしたが、この日は日本人観光客ご一行様も多く見かけました。
GRD2 ISO80 f4.0 1/320s
グランプラスから歩いて5~6分の所に、ありました!
これが元祖「小便小僧」です。(世界中にあるやつの、まさに「第一号」)
残念ながら。1960年にオリジナルの銅像は盗難に有って行方しれず。
現在あるのは、レプリカだそうです。
オリジナルは、1619年に作られたモノとか。
GRD2 ISO80 f3.5 1/250s
小便小僧のすぐ隣には、ワッフルの屋台が。
美味しそうで、父と娘が食べたがったので(笑)、親子3代で食する事に。
イチゴジャムのトッピングのヤツとチョコレートのトッピングのモノをチョイス。
美味でした。
GRD2 ISO80 f7.1 1/640s
グランプラスのすぐ脇にある、聖ニコラス教会。

GRD2 ISO80 f2.4 1/80s マクロ
日差しが強く、歩き疲れたのと喉が渇いたので、目に入ったカフェに入りました。
せっかくなので、ここでもベルギーワッフルを食しました。
あまり上手に(美味しそうに)撮れていませんね(笑)。
ベルギーのワッフルには大別して2種類有る様です。
一つは、写真のような四角い形をしたブリュッセル・ワッフルです。
砂糖が入っていなくて、ワッフルそのものは甘く有りません。
日本で一時期ブームになった、砂糖の入った甘い生地のワッフルは、リエージュ・ワッフルだそうです。

GRD2 ISO400 f2.4 1/16s
カフェで時間をつぶしているうちに、駅へと向かわねばならない時間に。
ホテルにチェックアウト後に預けておいた荷物を受け取り、タクシーでブリュッセル駅へ。
そこからベルギーの出国手続きと、英国への入国手続きを済ませて、ユーロスターへ。
英国時間の夜の9時半頃に、ロンドン キングスクロス駅へとたどり着きました。
足腰が弱くなって来た僕の両親には、歩き回るのが多くて辛い観光日程になってしまったのが反省点。
現地観光ツアーも考えものと言うことが勉強になりました。
一番機動力が有って、自分たちで融通が利くのは、やはりレンタカーでしょうね。
次回の課題ですね。
ともあれ、景色も魅力的でしたが、何よりも「食べ物がおいしい」旅でした。
明日からは、レギュラーの記事に戻ります。
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2010/07/06(火) 22:18:05|
- 旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8