fc2ブログ

英国医学研究留学記

星を継ぐもの

R0017327.jpg
GRD2 ISO80 f5.6 1/500s
今日も朝からさえない天気で、肌寒い。
昼間にはまとまった雨も降りました。
日本では西日本を中心に豪雨との報道。大事に至らないことを祈ります。

気になったニュースを2点程。

米国で逮捕され、美人だと話題になったロシアのスパイ、アンナ・チャップマンは、ここUKでもそこそこ話題になっていました。
昔に英国人男性と結婚したことに因って得ていた英国籍が、このほど剥奪されたとの事です。
ご本人は英国に今も住みたがっているそうですが、さすがに入国はもう無理でしょうね。

SF作家のJames P. Hogan氏が、12日にアイルランドの自宅で亡くなっていたとの報道も耳にしました。
SF作家ジェイムズ・P・ホーガン 逝去(東京創元社)
実はこの作家は大好きでした。
「創世記機械」「星を継ぐもの」「ガニメデのやさしい巨人」「巨人たちの星」「未来の二つの顔」などなど。
特に受験勉強中に読んだ「創世記機械」は、天才物理学者が統一場理論を完成させてしまうお話で、読み終わった時にはもう興奮してしまって、医学部じゃなくて理学部物理学科に真剣に進路を変更しようかと思ったくらいでした。
もっとも、その直後に出版されたばかりのファインマンの自伝をペーパーバックで読んで、「あかん、器が違う.....」と直ぐに理学部物理学科「熱」は冷めちゃいましたが(笑)。
これを機に、本屋でペーパーバックを手に入れて、じっくりまた読んでみても良いかな...と思っています。
ご冥福をお祈りしたいと思います。

一週間遅れの七夕用の短冊の写真ですが、これは先週末の日本人学校補習校で、子供たちが作ったものです。
先週は良いお天気でしたから、ロンドンでは織姫と夏彦は今年は首尾よく逢えた事でしょうね。

GR BLOG トラックバック企画「夏」に参加

テーマ:雑記 - ジャンル:日記

  1. 2010/07/14(水) 22:17:44|
  2. 英国
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:10
<<School Play | ホーム | 放恣>>

コメント

「星を継ぐもの」のタイトルに挽かれて拝読したところ、なんとJ.P.ホーガン亡くなったのですか!? なんと悲しいお知らせでしょう。私も、大ファンで、邦訳された作品はほとんど全て読んでました。理系技術系の道に進んだのは、父の影響もありましたが、ホーガンの本を読みふけったのも一因でした。大変残念です。私は「未来の2つの顔」が好きでした。
  1. 2010/07/14(水) 22:33:19 |
  2. URL |
  3. みー太郎 #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

みー太郎さん
初めまして。こんな独りよがりの僕のブログにお越し下さいまして、ありがとうございます。

そうなんですよ。ホーガンを読みふけった理系少年としては、やっぱりちょっとショックですよね。
ほとんど読まれているんですか?それはすごい。
大好きだったと言っても、多分3分の1くらいしか読んでないです、お恥ずかしい(汗)。
今度本屋へ行ったら、原書を探してじっくり味わってみようかな、というような気分です。

今後もよろしくおねがい致します。
  1. 2010/07/14(水) 22:42:33 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

ビックリしました。享年69歳なんですね。まだまだこれからの年齢なのに…

個人的にはいわゆる本格ハードSFはちょっと苦手で「星を継ぐもの」は読んだのですが
いまひとつ萌えません。なんちゃってハード?っぽいのは好きなんですが(苦笑)

たまたまですが、クラークの「神の鉄槌」を読んでるところです。地球が小惑星と
衝突するという、映画「ディープインパクト」の原案です。実はクラークも
あの思索、哲学っぽいところがやや苦手で「幼年期」以外、読んでないんですが。
考えたら、読書のSF:ミステリ比率は、3:7くらいでした。

七夕、ご自宅ですか?
  1. 2010/07/15(木) 01:05:13 |
  2. URL |
  3. kk #1jhbtX.k
  4. [ 編集]

Dr. Ken さん、本当に情報アンテナ高いですね~。アメリカの話題まで詳しいとは。びっくりします。

アンナ・チャップマンはこっち(米国)で本当にすごく話題になってましたよぉ。Lay Leno の Tonight show という夜のトーク番組があるんですが、この間 Vice President の Joe Biden が来たときに、Jay がアンナの写真を見せながら米露でお互いにまだスパイしあっていると言う話をしながら、「副大統領、ちょっと聞きたいんですがね。。。我々の側にも、こんな Hot なスパイいるんですか?」なんて聞いて大笑い。Joe がそれに、「Hey, 彼女を国外追放にしたのは、俺じゃないよぉ」って応えて大爆笑でした。あははは
  1. 2010/07/15(木) 02:58:15 |
  2. URL |
  3. KT #mQop/nM.
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

kkさん
確かにクラークはちと取っ付きにくいところがありますね。
僕もフランク・ハーバートの「デューン」とか、動きの大きいものを好んで読んでいました。

ホーガンは、物理が好きな理屈っぽい少年には、萌えるんですよね~。

七夕は、日本人学校補習校の入り口に飾ってあったものです。
  1. 2010/07/15(木) 21:17:20 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

KTさん
日本のニュースは全然流れませんが、米国の話題は良くニュースに上ります。
アンナ・チャップマンの顔写真は、ものすごくアクセスが殺到したらしいですね。
個人的には、そんなに好みではなかったですが。←お前も見に行ってるんやないかと言う突っ込みはなしで(笑)
米国のジョークはカラッとしていて良いですね。
British Jokeは、皮肉なのか回りくどかったりで、オモロいと思った事は一度も無いです。
  1. 2010/07/15(木) 21:20:00 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

ホーガン

新聞にでてたね。
いまだに読むよ、星を継ぐもの、創世記機械。星~は何回読み直したかなぁ、10回は読んでるね。
つい最近日本では「揺籃の星」っていう新シリーズが一そろい翻訳の文庫がでて即座に読んだっす。

あー、兄貴が高校生のときに勧めてくれたときに読んでれば理物にいったかも?
ま、いまもエンジニアやってますが、ちょっと毛色違うもんね。

そう、あのころの若い自分になにかいってやれるとしたら、いまの若いうつに本いっぱい読んでおけ、ですね。

59は若いよね。残念。
  1. 2010/07/16(金) 09:54:46 |
  2. URL |
  3. たかし #-
  4. [ 編集]

Re: ホーガン

たかしへ
こういう若かりし日に思い入れが有った人物の弔報は、寂しく思うね。
どうも本屋はコチラでも品数が少なくて、ネットで注文するのが前提になりつつ有る気配を感じるよ。
Hoganは原書ですこし読んでみたいね。
  1. 2010/07/17(土) 22:11:06 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

こんにちは。同じ本の感想記事を
トラックバックさせていただきました。
この記事にトラックバックいただけたらうれしいです。
お気軽にどうぞ。
  1. 2010/08/04(水) 05:11:47 |
  2. URL |
  3. 藍色 #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

藍色さん
コメント、ありがとうございました。
コチラからもトラックバックしておきます。
  1. 2010/08/05(木) 21:57:18 |
  2. URL |
  3. Dr Ken #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ukresearchlife.blog17.fc2.com/tb.php/576-2fde8efe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

星を継ぐもの ジェイムズ・P・ホーガン

月面調査員が真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。 綿密な調査の結果、この死体は何と死後五万年を経過していることがわかった。 果たし...
  1. 2010/08/04(水) 13:39:59 |
  2. 粋な提案

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード