fc2ブログ

英国医学研究留学記

日曜日ですが

IMG_0553.jpg
Canon EOS M EF-M22mm F2 STM Intelligence Auto (ISO100, f4.0, 1/1000s) , Madrid, Spain
日曜日ですが、仕事しています。
スペインの風景の雰囲気は、一見して英国とは違いますね。
  1. 2014/07/27(日) 11:28:29|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

Vienna day 5 (2)

R0019171.jpg
GRD2 ISO80 f5.6 1.500s
次に行ったのは、地底湖のSeegrotte(ゼーグロッテ)。

R0019173.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/6s
外は30°あっても、洞窟の中は5℃でむしろ寒かったほど。入り口で、50セントで毛布を貸してくれます。
残念ながら、地底湖の写真はすべて手ぶれや露光不足で写真にならず。
腕の無さを痛感。

R0019188.jpg
GRD2 ISO400 f9.0 1/2000s
という事でウィーンの森半日ツアーはあっという間に終了。
オペラ座前で解散と相成りました。
一服するために、妻の希望でオペラ座近くの老舗カフェ、Cafe Morzartへ。

R0019189.jpg
GRD2 ISO80 f5.6 1/640s
オープンカフェもあって、天気のいい日は気持ちがいいはずです。
ただ、僕たちが行った時には暑かったので、迷わず屋内へ。

R0019191.jpg
GRD2 ISO80 f2.8 1/100s
屋内はこんな感じ。

R0019199.jpg
GRD2 ISO80 f2.8 1/125s
これは今回の旅のお供に連れて行った、お気に入りのRolleiflex 3.5Fです。
これをいじるのは、いつも楽しいです。

R0019209.jpg
GRD2 ISO80 f4.0 1/250s
この後ホテルへ荷物をとりに帰り、予約済みのタクシーで国際空港へ。
ロンドンへは2時間ほどのフライトであっという間に日常生活に戻ってしまいました。

ウィーン旅行のレポートもこれにて終了。次回の更新からは通常の更新に戻ります。

テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2011/10/15(土) 21:03:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

Vienna day 5 (1)

R0019056.jpg
GRD2 ISO200 f2.4 1/15s マクロ
ウィーン滞在5日目。この日はロンドンへ帰る日です。
オーストリアでのパンについて述べるのを忘れていました。
写真のように、渦を巻いたようなパンが一般的で、どこのホテルに泊まっても、どこの食堂に行っても出てきます。
ゼンメル( Semmel)と云います。食感はフランスパンに近いでしょうか。なかなかおいしいです。

R0019187.jpg
GRD2 ISO400 f8.0 1/800s
この日は、「ウィーンの森」バスツアーに参加しました。
http://www.viennacitytours.rezgo.com/details/3095/-Vienna-Woods-and-Mayerling
半日のツアーで、昼頃にはウィーンに戻ります。
朝の7時半にマイクロバスがホテルまでピックアップに来てくれて、観光バスに乗り換えるポイント前連れて行ってくれます。

高速を飛ばし、ウィーンの南に位置する温泉町、Bardenを抜け、ウィーンの森を目指します。

R0019161.jpg
GRD2 ISO80 f6.3 1/640s
まず最初に着いたのは、Mayerling(マイヤーリンク)。ここは、Sisi(オーストリア妃エリザベート)の息子である皇太子ルドルフが、恋人と拳銃自殺を遂げた場所です。もともとは、ヨーゼフ1世などが狩りをしたりするのに使っていた屋敷のようです。この事件後、Sisiは常時、喪服のような黒い服を着るようになったとか。

R0019170.jpg
GRD2 ISO80 f5.6 1/400s
限られた時間でのばすツァーなので、手短にどんどんの観光が進みます。
次に連れて行ってもらったのは、Heiligenkreuzという街にあるStift Heiligenkreuz(ハイリゲンクロイツ修道院)。

R0019165.jpg
GRD2 ISO80 f8.0 1/800s
レオポルト3世により1135年に建立。日本は平安末期ですね。

R0019168.jpg
GRD2 ISO80 f2.4 1/80s
なかなか雰囲気は厳かな感じでした。

Mayerling - Google マップ

テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2011/10/14(金) 20:44:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

Vienna day 4 ~Prague one day trip (11)~

R0019141.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/50s
ウィーンにたどり着いたのは夜の8時ごろ。さすがにおなかが空きました。
今日のディナーは、シュニッツェルを食べさせてくれる老舗のレストラン、Figlmüllerへと向かいました。
St Stephan大聖堂のすぐ側です。お店のHPはここ。
http://www.figlmueller.at/index.php

R0019142.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/4s
1905年創業で、なんと営業106年です。

R0019144.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/10s
お店の中は、こぎれいで清潔ですし、なかなかいい感じ。
ただし、有名なのでとても混んでいて、席に着くのに20分ほど待たされました。

R0019152.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/4s
ここの名物は、皿からはみ出すほどに大きいシュニッツェルです。
ただし、普通のWinner Schnitzelは子牛のカツレツですが、ここの創業以来の名物は豚肉を使ったものですので(もちろん子牛のも置いてますが)、名物の豚の方を注文しました。
おなかが空いていたこともありましたが、おいしかったです。

R0019156.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/10s
こうして、ウィーン滞在4日目は終了。いよいよ次の日はロンドンへ帰る日です。

Stephansplatz 1, 1010 Wien, - Google マッフ#12442;

テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2011/10/11(火) 14:20:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

Vienna day 4 ~Prague one day trip (10)~

R0019130.jpg
GRD2 ISO80 f6.3 1/640s
ヴァーツラフ広場が観光の終点。お迎えのバスの所までてくてくと歩いて行きます。

R0019131.jpg
GRD2 ISO80 f6.3 1/500s
正面に見えているのは国立博物館。残念ながら見学する時間は無しでした。

R0019133.jpg
GRD2 ISO80 f5.0 1/500s
国立博物館は、ちょっと小高くなった坂の上に立っていて、そこから広場を見下ろすとこんな感じです。

R0019134.jpg
GRD2 ISO80 f5.0 1/400s
国立博物館の横には、共産主義時代の国会が。今は何に使われているのか、聞いたけど忘れちゃいました(面目ないです)。

R0019137.jpg
GRD2 ISO80 f7.1 1/640s
短い時間(たった3時間)でしたが、中世の町並みを中心にプラハの日帰り観光は終わり、再びバスに乗り込んで5時間かけてウィーンへと戻ります。

R0019140.jpg
GRD2 ISO400 f2.4 1/15s
ウィーン市内に入り、ドナウ川を渡る頃には、とっぷりと日が暮れてきました。

テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2011/10/10(月) 13:23:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2
次のページ

プロフィール

Dr Ken

Author:Dr Ken
元小児科医。ある日より、医師としてのキャリアではなく、研究者としてのキャリア・パスを志す。2007年の8月よりロンドンにある某大学医学部に講師として赴任。なかなか上達しない英語が、少し歯がゆい。万年筆と銀塩フィルムカメラが好き。縁があってやって来たこの国での貴重な体験や日々感じた事を、写真と一緒に記事にしています。

当ブログの写真および記事とは直接関係がないと判断したコメントやトラックバックは、申し訳ありませんが削除させていただきます。ご了承ください。

カレンダー

11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (337)
GRD2 (171)
日英の相違 (21)
英国 (282)
研究 (20)
映画 (4)
万年筆 (1)
医学 (10)
旅 (83)
科学技術政策 (2)
日本 (17)
Rolleiflex (25)
Leica (21)
Contax T2 (16)
Contax T3 (4)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード