1: ◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★ 2012/12/04(火) 13:56:11.47 ID:??? BE:553782773-PLT(17024)
超大質量恒星が断末魔に放つガンマ線バースト。
それは宇宙で最も明るく、最も強力な殺人光線だ。
もしもガンマ線バーストが地球を直撃したらどうなるのか?電磁波がオゾン層と送電網を破壊し、大気汚染と酸性雨が植物を枯らし、深海や地中の生命までもがミューオンに奪われる。6度目の大量絶滅を、心ゆくまで堪能することになる。 ■ブラックホールの一撃
恒星は自らを燃料にして光と熱を発している。以前、太陽の最後をご紹介したが、水素からヘリウム、炭素へと核融合を進めるプロセスはほかの恒星も同じだ。太陽の場合、水星と金星を飲み込むほどに巨大化したのち、白色矮(わい)星となって一生を終える。
中心核(コア)は炭素へ変わっているが、エネルギーを使い果たし核融合できなくなった太陽は収縮し、くすぶりながら生涯を終える。
太陽より質量の大きい恒星は豊富なエネルギーにものを言わせ、炭素から酸素、ネオン、マグネシウムへと核融合を進める。ケイ素や鉄に進むと、太陽とはケタ違いに高密度なコアが形成される。どんなに大質量の恒星でも、エネルギーを使い果たせば収縮するのは同じだが、高密度すぎるコアは自分の重力に耐え切れず、重力崩壊を起こすのだ。
太陽の8倍ぐらいの恒星は、いったん中心に向かって収縮したのちに、はじめるように外側へ広がり超新星爆発を起こす。10~20倍クラスになると電子が原子核に押し込まれ、原子そのものが崩壊し、中性子星と呼ばれる流動体へと変化する。
さらに質量が大きくなると、核は急激に収縮し、外層を残したまま中心にブラックホールが生まれる。宇宙で一番やっかいなヤツが、星の中に誕生するのだ!
外層はブラックホールに飲み込まれながらも、自転に引きずられてドーナツ状に変形する。自転が高速だと降着(こうちゃく)円盤と呼ばれるうずに変わる。CDメディアの穴にビー玉サイズのブラックホールを押し込んで、コマのように回転させたような状態だ。
降着円盤は一体ではないので、高速で回転する中心付近は、遅い外周部と摩擦が生じて高温となる。遠心力を利用して飛び出そうとしても、外側の物体がジャマして脱出できない。重力、遠心力、回転、摩擦の4重苦は、降着円盤のエネルギーを高め続ける。 やがて限界を超えた降着円盤は、角速度の遅い自転軸に活路を見いだす。そして渾身の力を振り絞り、ジェットと化して両極から飛び出す。「ガンマ線バースト、自転軸上に照準」
ブラックホールの強大な重力を逃れたジェットは、ほぼ光速で外層を突き破る。その衝撃波は火の玉、ガンマ線、磁場を生み出し、高エネルギーのビームに生まれ変わる。
「対星戦闘。ブラックホール指示の目標、打ちぃかた始めっ!!」
そして地球に襲いかかる。太陽の百京(=10の18乗)倍ものエネルギーが、光の束となって地球に降り注ぐ。10秒、20秒、そして消える。長くても1~2分程度で、これを浴びてもあなたが蒸発したり、海が干上がることはない。
何が起きたのか?と考える必要はない。「おまえは、もう死んでいる」のだから。
■最凶の素粒子
7,500光年離れたりゅうこつ座・イータ星は2つの恒星から成り立つ連星で、合わせて太陽の100倍の質量を誇る。イータのような大質量恒星こそが、ガンマ線バーストの源となるのだ。
>>2に続く
ソース:マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/12/22.html ★依頼スレ@レス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350474444/272番より
© By NASA
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354596971/
2: ◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★ 2012/12/04(火) 13:56:39.66 ID:???
>>1の続き
もしもイータのGRBが地球を直撃したらどうなるのか?まず電磁波が送電網に大電流を誘導し、発電所・変電所を破壊する。強固なシールドがない限り、放送局やデータセンター、携帯の基地局は壊滅、コンピューターや家電ももちろん全滅だ。やがて制御不能になった人工衛星が次々と墜落し、地上は火の海となる。
閃光(せんこう)はオゾン層を破壊し、紫外線/エックス線/ガンマ線を地上へと導く。大気を通過する宇宙線は窒素を分解し、呼吸器に深刻なダメージを与える二酸化窒素や硝酸を生み出す。動物はおろか植物も生きられない。直撃側は死の半球と化すのだ。
とどめはミューオンだ。大気中の分子に当たった宇宙線は、細胞やDNAを破壊する素粒子を生み出す。中でも有害なミューオンは水深1,500mまで透過し、800mの岩盤をも貫くから海中や地下の生命をも根絶する。たとえ生き延びられたとしても、ガンや染色体異常で悲惨な末路をたどるだけだ。
■まとめ
過去5億年間に、地球は5回の大量絶滅を経験した。そのうちオルドビス紀末の大量絶滅は、ガンマ線バーストが原因という説が強く、6,000光年以内の恒星から発射されたと考えられている。
もしイータに狙われても、地球が滅びるのは7,500年後だ。宇宙の広さを感じながら、太古の光で死ねるなんて、壮大な死にかたに感謝すべきかもしれない。
-引用終わり-
3: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 13:57:16.86 ID:6ub3Vjdj
なんかSF映画に出てきそうなフレーズだ
ガンマ線バースト - Wikipedia
天文学の分野で知られている中で最も光度の明るい物理現象である。
ガンマ線バーストではガンマ線が数秒から数時間にわたって閃光のように放出され、そのあとX線の残光が数日間見られる。この現象は天球上のランダムな位置で起こり、一日に数回起きている。
6: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 14:00:42.17 ID:CMUKajlx
>もしイータに狙われても、地球が滅びるのは7,500年後だ
え?そうなのか?
190: 名無しのひみつ 2012/12/06(木) 01:50:26.28 ID:TRQdzMCD
>>6
違うと思うな
7500光年やから、今爆発しても
7500年先まで届かないと勘違いしとる。
今観測してる姿は7500年前の姿やのに
15: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 14:08:27.64 ID:jC0EbZwL
ブラックホールの画像で両極から放出されてる奴、何で何でも吸い込むブラックホールから
出るもんがあるんだ?と思ってたが、こういうことだったのか
こういう書き方してくれると文系の素人にも分かりやすくて良いな
21: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 14:11:20.38 ID:pVxZqyXr
> 制御不能になった人工衛星が次々と墜落し、地上は火の海となる。
制御不能になった位で落ちてくるのは、よっぽど低軌道の衛星だけだろ。
大気圏が膨張しても「次々」なんて頻度では無いと思うが。
29: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 14:19:42.81 ID:380q8enJ
どうしたらいい? ねぇ、どうしたらいいの?
33: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 14:26:20.30 ID:bcI4+dXD
ガンマ線が当たらなかった地球の裏側は大丈夫じゃないの?
もしアメリカ、ヨーロッパが全滅して
ロシア、中国、上下朝鮮、日本だけの世界になったら本当に地獄だね
43: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 15:02:52.09 ID:JsaBknQ1
地球の裏側までどうやって絶滅するんだか
ばっかじゃねぇのか
47: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 15:11:21.82 ID:OnOs5FDP
長くても1,2分か。つまりその時ラッキーにも反対側に回ってた地球の半分は
直撃をまぬがれるわけだ。
49: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 15:13:45.23 ID:TRWViW88
だいたいガンマ線バーストって、別にブラックホール生成時しか
生まれないもんじゃないし
これで説明されてるのって普通の超新星爆発で発生する
ガンマ線バーストのメカニズムと違うだろ
ド素人が適当な資料だけチラ見して書き上げたイイカゲン記事やな
157: 名無しのひみつ 2012/12/05(水) 04:54:10.24 ID:GCf+lu06
>>49
超新星爆発のでかい奴で発生するんじゃなかろうか、というのがいまの解釈。
だから、ブラックボールできるときと書いて間違いじゃないよ。
51: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 15:22:08.51 ID:7t5x981Z
放射能なんてどうでもよくなってきたよ
52: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 15:22:53.65 ID:w5bOhn9f
隕石についてる宇宙放射線によってできた尖った傷の写真を見たことがあるが
傷ってわかるくらい威力のある放射線ってどんな威力なんだろうな
そろそろボイジャーが果てつくらしいから経験するかもしらんが
61: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 15:53:56.89 ID:vndYG8iP
観測していなければ我々にとっては何も起きていない
観測したその時にはGRBは既に到達しているわけだから
7500年という数字は何の意味もない
80: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 17:32:38.71 ID:Q8GuHSEh
ガンマ線バーストって光速で来るんでしょ?
1秒後に来るかもしれないと思うと怖いねw
82: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 17:54:46.47 ID:HyYqMEw7
>>80
気付いた頃にはすべて終わってるってか。。
81: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 17:52:28.08 ID:quictGwi
ガンマ線バーストを起こす星の自転軸が地球にピンポイントに重なる確率を計算してみ
0とはいわんが、限りなくそれに近い
人間自身が地球を滅ぼす危険の方がよほど深刻
97: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 18:58:05.80 ID:nfLY8exq
コズミックフロントで地球は軸からずれてるから大丈夫って言ってたような。
106: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 19:34:31.55 ID:Uo09v73o
>>97
それは、ベテルギウスについて放映した内容なのでは?
超新星爆発時には、質量や自転軸が変化する可能性があるので (コマが倒れる?)
何とも言えないらしい
ベテルギウス - Wikipedia
ベテルギウスの自転軸は地球から20°ずれており、ガンマ線バーストが直撃する心配は無いとされるが、超新星爆発時にはかなり大きな質量変動とそれに伴う自転軸の変化が予想できること、ガンマ線放出指向性の理論的・実験的な根拠がはっきりしないことから、直撃の可能性について確実なことは知られていない。
98: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 18:58:35.68 ID:UZFTYZXR
制御不能になった人工衛星が次々と墜落、、、って
こいつは人工衛星が飛行機の一種だとでも思ってるのか。。。。
101: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 19:11:18.06 ID:K9ycn2Y6
>>98
通信衛星とか観測衛星で低い軌道にいるやつは
薄い大気で減速するので定期的に持ち上げてはいるけどな
ISSもプログレスに持ち上げてもらってるし
100: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 19:07:43.82 ID:/TPr1QVU
ガンマ線バーストなんて予防不可能なんだから心配してもしょうがない
トンネルの天井が落ちてくる心配をしたほうがよっぽど有意義だよね
102: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 19:22:39.55 ID:SbZIxgH4
>長くても1~2分程度
だったら、ガンマ線バーストで大量絶滅はありえないんじゃね?
だって、直撃を受けた側は絶滅しても、影になった側には影響ないから、半分は生き残る。
半分生き残ったら大量絶滅とは言わないだろ。
103: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 19:29:14.17 ID:OgeS+Ecm
>>102
半球の大気が、組成が変わるレベルで有毒になる
105: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 19:33:23.80 ID:pVxZqyXr
>>102
窒素酸化物が大量に合成され、たまらんことに。
107: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 19:35:03.20 ID:X8cNMf5b
だから当たんねぇよ
オレが宝くじ一等5年連続当てる方が確率高いだろ
108: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 19:42:34.20 ID:Y5XUlKIV
要するに浴びたかどうか
自分で確認できないからどうでも良いなw
110: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 19:56:14.58 ID:fRVq9Ny2
ブラックホールって重力に空間が耐えられなくなって生まれるんだよね?
巨大な星に重力が存在するのはわかるけど超新星爆発で星がなくなったらそこに有った重力も消えるんじゃないの?
なぜ重力だけがそこに留まるのがわからない
120: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 20:58:56.08 ID:OgeS+Ecm
>>110
表面が吹っ飛ぶだけで大部分残るから
たまに全部吹っ飛ぶこともあって、その場合は何も残らない
115: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 20:39:52.73 ID:qBzeJEAQ
最後の一文はちょっと洒落たこと言おうとして失敗した感じだな
117: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 20:51:38.73 ID:9n7nWB7Z
超新星爆発でガンマ線バーストが放出される範囲は数°以内だったはず。
ペテルギウスの自転軸から推定されるガンマ線バーストの範囲から地球は大きく外れているので心配ない。
ソースはサイエンスゼロ
121: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 21:00:49.06 ID:ngybjl9+
>>117
数百光年離れた恒星の自転軸なんてわかるの?
127: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 21:43:24.23 ID:wxcwmDsc
>>121
普通太陽以外の恒星はどんなに性能のいい望遠鏡で見ても点にしか見えないから自転軸は分からない
ところかベテルギウスはあまりに巨大かつ割と近いため望遠鏡でみると面で見える
だから自転軸が分かったりする
131: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 22:06:48.27 ID:ZoV3bQbZ
>>127
640光年も離れてるのに視直径は恒星の中で太陽の次なんだっけ
118: 万時 2012/12/04(火) 20:55:06.85 ID:Wwj1FViV
なんで水素→ヘリウム→もっと重い原子→最後に鉄なんだろう?
しかも、これじゃ宇宙が鉄だらけになるじゃん。
122: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 21:02:00.04 ID:LD9Ur3Ld
>>118
簡単に言えば鉄以上は不安定だから。
128: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 21:48:52.10 ID:SdK9GIFU
>>118
そこまで進む恒星が、鉄の塊になってそこでとまったら宇宙は鉄だらけだろうけど
実際はさらに超新星爆発が起こるから鉄が吹き飛んでいろいろな元素ができるでしょう
133: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 22:26:44.67 ID:ZoV3bQbZ
>>118
うん、鉄だらけの鉄星ってのが出来るらしいぞ。
もう10^1500年ほど待つ必要あるけど。
鉄星 - Wikipedia
宇宙の歴史が始まってからおよそ101500年後に出現するとされる仮説上の天体である。その前提によると、トンネル効果によって起きる低温原子核融合により、通常の物質からなる軽い核が核融合して、鉄56に変換される。また核分裂やアルファ崩壊により、重い核も鉄に変換され、恒星質量を持つ冷たい鉄の塊ができる[1]。このような恒星の形成は陽子崩壊が全く起こらないか極めて稀にしか起こらない時にのみ生じる。
119: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 20:57:05.61 ID:LD9Ur3Ld
大量絶滅レベルの近距離が地球を向く確率は、
確率計算的には数十億年に1回とかだったはず。
134: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 22:33:19.29 ID:kVe6YQC8
結局、俺が生きてるうちは、
宇宙的には何も面白い事は起きないんだろ?
137: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 23:11:13.78 ID:xl/JBu4f
たとえば既に3億年前に3億光年離れた場所でGRBしてたら今年死ぬる?
それともそういうのは何光年か先まで兆候が無いから大丈夫とか観測できてるの?
ある日突然1光日くらいで観測されたらと思うともう寝る。
142: 名無しのひみつ 2012/12/04(火) 23:45:09.21 ID:TRWViW88
>>137
如何にGRBと言えど、3億光年も離れてたら直撃しても何の影響も無いw
と言うか観測機器で確認されるだけで、肉眼じゃ認識できない
直撃して深刻な影響あるのはせいぜい数千光年の範囲内だろ
ベテルギウスのGRBが直撃したらさすがにかなりヤバイが
146: 名無しのひみつ 2012/12/05(水) 00:41:20.89 ID:z+XRKfvi
星間戦争になったら相手の主星に向けて超新星爆発起こし合うのかな
すげえスケールでかい戦争だな
148: 名無しのひみつ 2012/12/05(水) 01:33:38.97 ID:8VFziAWv
宇宙はよくわからん。
四次元もよくわからん。
だけど知りたい。
149: 名無しのひみつ 2012/12/05(水) 02:06:14.43 ID:3XMl3mAG
8000光年離れたWR104が回転軸が地球の方角に向いていてやばいんじゃなかったっけ?
WR 104 - Wikipedia
地球から8000光年はなれたウォルフ・ライエ星である。
WR104は最終的に超新星爆発を起こす可能性があり、その際その回転軸から噴出する形成物によって周囲に影響を与える恐れがあるといわれている。つまり超新星爆発の際に、WR104はガンマ線バーストを起こする可能性があると予測されている [3]。
ガンマ線バーストは超新星の極方向に向くとされるが、複数の光学的測定によって、WR104の回転軸の地球に対するずれは16度であると示唆されている [4]。新しい分光データでは、WR104の回転軸は地球から30度から40 度の角度があると示唆されている
154: 名無しのひみつ 2012/12/05(水) 02:36:20.03 ID:4r6l22z0
ここまでキバヤシAA無し
171: 名無しのひみつ 2012/12/05(水) 13:05:29.66 ID:vsZ4gTmW
176: 名無しのひみつ 2012/12/05(水) 19:55:51.96 ID:l5oph0Ie
>>171
遅ぇよ。
177: 名無しのひみつ 2012/12/05(水) 21:06:39.85 ID:RAQI4LmE
40億年の生命の歴史の中では、
シリウス並みの近傍にベテルギウス級の超巨星が存在したこともあったろうに、
よくぞ絶滅しないでここまで来れたな。
193: 増健 2012/12/06(木) 10:47:03.68 ID:pGs50Fh/
太陽系近隣の超新星爆発は自分が生きてるうちに見てみたいぞ。
夜中でもすごく明るくなるそうだから。
194: 名無しのひみつ 2012/12/06(木) 15:09:29.00 ID:HcvRXSms
>>193
ベテルギウスが爆発すると月くらいの明るさだっけ。
みたいよねー
197: 名無しのひみつ 2012/12/06(木) 16:35:37.67 ID:mglDp150
>>193
数ヶ月くらい続くらしいけど
あれを見ると新しい宗教ができてもおかしくないくらいの壮大さかもね
195: 名無しのひみつ 2012/12/06(木) 15:22:47.86 ID:pE3yp2oc
たしかベテルギウスの回転軸は太陽系を向いていないから
ガンマ線バーストは直撃しないってコズミックフロントでやってた
りゅうこつ座イータは知らんかった
196: 名無しのひみつ 2012/12/06(木) 16:35:16.45 ID:rmyimsmU
自分の体を作ってる元素はすべて,どこかの星で作られて超新星爆発で吹き飛ばされたもの
というのを知ったときには感激した
165: 名無しのひみつ 2012/12/05(水) 08:25:15.99 ID:anSu0G8o
宇宙はロマンで
いっぱいだな
カテゴリ関連記事
-