宇宙&物理2chまとめ【宇宙】もし月が中性子星だったら地球どうなるのっと

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】もし月が中性子星だったら地球どうなるのっと

[ 2012/05/17 22:00 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(5) ]
entry_img_90.jpg 

311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/16(水) 21:49:35.14 ID:51F95s6R

 もし月が中性子星だったら、どんな楽しいことが起きますか










Image Credit:NASA/Dana Berry





571px-Vela_Pulsar_jet_20120517155115.jpg 

中性子星(ちゅうせいしせい、neutron star)とは、質量の大きな恒星が進化した最晩年の天体の一種である。中性子星は質量が太陽程度、半径10km程度、大気の厚さは1m程度で、中性子が主な成分の天体である。密度は太陽の密度の1014倍以上もあるとされている。具体的な数値で表すと1cm3当たりで10億tとその桁外れに大きい密度のため、中性子星表面での重力は地球の重力の2×1011倍もの大きさがあり、脱出速度は光速の1/3に達する。





312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/16(水) 22:02:29.97 ID:P+5IGtSF

>>311
地球が月の周りを回るんじゃね?




313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/16(水) 22:59:56.92 ID:GNXW/m8t

干潮満潮でものすごい潮位差。
浅い海は干潮で干上がり、ほとんどの平野は満潮で水没。
毎日2回超巨大津波が来るようなもの。


潮汐力は物体に働く重力場が一定でなく、物体表面あるいは内部の場所ごとに異なっているために起こる。ある物体が別の物体から重力の作用を受ける時、その重力加速度は、重力源となる物体に近い側と遠い側とで大きく異なる。これによって、重力を受ける物体は体積を変えずに形を歪めようとする。球形の物体が潮汐力を受けると、重力源に近い側と遠い側の2ヶ所が膨らんだ楕円体に変形しようとする。





314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/16(水) 23:10:16.67 ID:B1gfF90g

現在の月までの距離と同じだったら月に対する公転速度とかやばいことになるんじゃねえの?
もしかしたら球形保つのも無理なんじゃね?




315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/17(木) 00:40:32.44 ID:vPYJlpL1

月の質量で中性子星化しても質量不足で爆発するだけなので
ブラックホール化させたとする。
その場合地球への潮汐力の影響は今と変わらない。
月の位置に太陽質量の中性子星を持ってくれば
地球そのものが潮汐破壊される。




316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/17(木) 00:40:41.36 ID:x65vo9ex

中性子星ったって、一般的に思われてる恒星レベルのものがなったのか
単に月が(なれるかはこの際おいといて)なったかで全然違うんじゃね




318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/17(木) 00:46:21.92 ID:dOrLA6dO

月の質量で中性子星にはなれないし
月の質量のままと仮定しても楽しい現象は起きそうもないんだから
普通の恒星のなれの果てを月と置き換えた状態を想定すべきでしょう。




321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/17(木) 02:17:35.70 ID:3NZGmRSe

ロシュ限界を伴星が剛体の場合の
1.26*主星の半径*((主星の密度/伴星の密度)^(1/3))
とする

中性子星の半径を10km
中性子星の密度を太陽の10^14倍つまり1.4*10^14g/cm^3
地球の平均密度を5.5g/cm^3
としてロシュ限界を計算すると約37万kmになる。

これだとギリギリ地球は破壊をまぬがれそうだけど、、、、
・地球は完全剛体では無いからこの場合のロシュ限界はもっと遠くなる。
・太陽を半径10kmにした場合の平均密度を単純計算すると10^14倍より大きくなる。
この辺の事情を考慮すると月の位置に太陽質量の中性子星があったらほぼ確実に
地球は潮汐力でバラバラだと思う。


ロシュ限界(ロシュげんかい、英語:Roche limit)とは、惑星や衛星が破壊されずにその主星に近づける限界の距離のこと。その内側では主星の潮汐力によって惑星や衛星は破壊されてしまう。 





322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/17(木) 06:35:09.10 ID:clIesuVQ

重力に注視しているけど、磁力や自転を考えるだけでも恐ろしい。

1秒未満で回転するマグネターが相手だった場合、粒子加速器で電子を
剥ぎ取られるような雰囲気じゃないかな。




327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/17(木) 14:49:35.49 ID:FW1bkPIf

とりあえず生物即死じゃね?







物理学、まだこんなに謎がある (BERET SCIENCE)物理学、まだこんなに謎がある (BERET SCIENCE)
小谷 太郎

ベレ出版
売り上げランキング : 285843

Amazonで詳しく見る
他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 21 ]
そもそもそんな物騒なモノが隣にあったらこんな世界は……なんて考えていては進歩はないんだろうね
[ 2012/05/17 23:56 ]
[ 23 ]
中性子星だろうがブラックホールだろうが質量が今と同じなら何ら影響はなし。せいぜい日食が起きないくらい
[ 2012/05/18 18:33 ]
[ 1762 ]
月サイズの中性子星とかその存在だけでも面白いことに
[ 2012/10/15 13:24 ]
[ 12523 ]
コズミックフロント見たら月の位置に来る前に地球は木端微塵になってるんだが
[ 2013/11/08 22:37 ]
[ 14218 ]
全部間違い。正解は、実在する中性子星のどれかに「月」という名前を付けたような状態になっている。つまり、地球はそもそも存在していない。存在していないから何も起きない、が正解。
[ 2014/02/19 01:39 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)